オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB700

クチコミ投稿数:5件 MDR-XB700のオーナーMDR-XB700の満足度5

PC(自作)に直挿しして愛用しているものですが、
Realtekのオーディオマネージャーのサウンドエフェクト→環境設定から、
「コンサートホール」という設定に変えると、
ぼやけた力強い低音。ホール感。空気感。が楽しめます。

これはXB700という特異な特性のヘッドホンとしての趣旨により近づいた、
理想的な楽しみ方ではないのでしょうか。

この設定は、他のヘッドホンでも試してみましたが、
XB700が一番楽しませてもらいました。

あくまで僕の主観的な感想なので、
お使いのPCがRealtekのサウンドデバイスであれば、
是非、一度試してみてください。
深夜の寝ぼけ眼での乱文、失礼いたしました。

書込番号:16032809

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 14:24(1年以上前)

Realtekのサウンドデバイス

僕も写真の設定でこの製品使って
https://www.youtube.com/watch?v=JxeBs48nDOQ&feature=player_detailpage
聴いて見ましたが
実に良いですね〜

書込番号:17328040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

びっくりのコスパかも

2014/03/15 08:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-S500

クチコミ投稿数:16件

携帯プレイヤー等では、かなりお勧めのヘッドホンかも。
携帯は電圧が低く、高めのヘッドホンでもなんだかなぁ(つまり鳴らしきれてない)
という事がネット等にも載ってますが、こいつはすごいです。チョット大げさに言うと
ヘッドホンアンプを通したような音がする。この値段にして解像度も高い。
期待してなかっただけにびっくりでした。
因みにノートPC直挿しで、オープン同価格帯手持ちのソニーやオウテクの半分以下
の音量で同じような音圧が得られてます。総合してコスパはかなりと言いたいですが・・
他の人も言ってる通り急に値上がりましたね。自分が購入した時は2千円チョイだったのに。

書込番号:17304641

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

2000円台なら購入候補一番です

2014/03/14 01:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-M531

スレ主 Lowoさん
クチコミ投稿数:1件

購入から結構日にちが立ちましたので書かせていただきます。
迫力ある重低音というキャッチコピーに誘われて、コードも3.5mと長かったので購入いたしました。

 届いたときの印象は高級感があるヘッドホンだと感じました。イヤーカップの黒の光沢とBASSダクトが妙にかっこよく見た目に魅かれてしまいました。手に取ってみると重そうなイメージとは反して軽いです。RX-700を使っていた自分にとっては尚更軽く感じました。

 耳に装着してみるとフワフワしたイヤーパットがしっかりと耳全体を包み込んで全然痛くありませんでした。他の方のレビューでパッドの締め付けが強く装着感が悪いと書かれていたので覚悟していたのですが、その方の意見が会社に届いたのか、頭がデカい私でも締め付けも程よく、二、三時間の装着でも疲れませんでした。 

 そして肝心の音の方ですが、値段相応の働きはしてくれます。低音重視なので高音は出ないと思いがちですが
結構拾ってくれます。女性ボーカルでも難なく聞こえます。ただし、ロック系だとちょっと不満がでるかもしれません。バラード系がいいかと。男性ボーカルはロックも大丈夫です。低音の方は重視されている機種だけあって、音は出してくれます。この機種でFPSやエスコンを楽しんでいますが問題はありません。ですが、耳に音圧を感じるほど
重低音が出てきませんので、そこは安価ヘッドホンと考えてください。それでも私は満足です。

 安価なダイナミックステレオヘッドホンということで購入した機種ですが 2000円の割には音もよく、装着感もいい感じです。3,5mのコードのおかげでテレビに挿してゲームを楽しんでいますが、耳が痛くならずに聞き疲れもない値段以上の活躍をしてくれるヘッドホンだと思います。スマホやウォークマンにもおすすめです。

 最後に特価情報 Caravan YUでパイオニア SE-M531が2,220円の送料無料です。下位機種のパイオニア SE-M521は
1,470円です。どちらも取り寄せになっちゃいます。気になってる方は購入してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17300684

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

30分位の試聴だけですが・・・

2014/02/16 22:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50x

スレ主 310soulさん
クチコミ投稿数:397件

本日 M50Xジックリ試聴/試着しました♪
先代のM50の印象があまり無くって...スミマセン
比較が出来ないので他に比較出来る方にお任せし
ます。今日自分がたまたま持ってたのがHFI-580
でして...チョット、マニアックな機種ですがコレ
と取っ替えひっ替えの比較です。スミマセン。

試聴曲・・・Daft Punk / Beyond
REBECCA FERGUSON feat.JOHN LEGEND /BRIDGE
樹里からん / PRIDE(カバー曲)
柴田淳 / 水色の雨(カバー曲)
Perfume / マカロニ
Nickelback / Burn It To The Ground
SHANTI / How insensitive
高橋洋子 / 月の迷宮(エヴァンゲリオン挿入歌)
全て 16/44.1 WAV 再生機はAK100MK2直
ジャズ、J-POP、R&B、ロック、と一通りの
ジャンルで良録音と自分が思ってる曲です。

因みに私には何の不快も感じないM50Xの装着感
ですが、どうも頭が小さい方のようでレビュー
などで側厚が強いとの意見が多い機種でも何の
不快も感じない(現にHFI-580も不快なし)なので
あまりアテにならないかと。ので割愛です。
ただイヤーパッドはチョイト硬め。

音質は凄く良いのでは?と思います。少し低音
寄りのフラットかな?モニターであっても変に
カリッカリしてなく、長時間でもリスニング
出来そうなマイルドなモニターサウンドかと。
私が自宅で使う密閉は T5pとA900X LTDですが、
T5pほどではありませんが、音の立ち上がりと
立ち下がりの歯切れも良いのでスピード感を
感じました。マイルドといっても解像感はある
と思います。高音域が刺さらない程度に上手く
抑えられてます。ボーカルの位置も丁度良い
感じで音場は上下左右は広さを感じますが前後
は...??ですね。多分まだ店頭に並び始めの
段階でしょうから鳴らし込めばまた印象も変わ
ってくると思います。上記の試聴曲では女性の
ボーカル曲はどれもHFI-580の方が良く感じ、
Nickelback(ハードロック)の野太い感じはM50X
がバッチリ。HFI-580が刺さらるか刺さらないか
ギリギリの高音を出して来ますので女性ボーカル
の声の掠れなど生々しくリアリティーを感じ、
M50Xにももう少し高音域の出があったら生めか
しさがあって良いのになぁと感じました。
人によっては聴き疲れするHFI-580。どなたが
聴いても聴きやすいM50X。かな〜?

比較対照のヘッドホンがマニアックで...
他にご試聴された方がいらっしゃいましたら、
レビューのバトンタッチお願い致します。

書込番号:17201304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 310soulさん
クチコミ投稿数:397件

2014/02/16 22:12(1年以上前)

追記で...

ケーブル着脱式ですが、バヨネットロック式。
ヨドバシの試聴機のコネクタが外せなくて
形状を確認出来ませんでしたが、リケーブルの
選択肢はあるのか?は分かりません。

書込番号:17201335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件 ATH-M50xの満足度5

2014/02/26 17:28(1年以上前)

本日ヨドバシカメラ横浜でケーブル確認できました。3.5ミニより一回り小さいサイズでした。iPhone対応のケーブルとか出てくれるといいですね。装着感、音ともに欲しくなる絶品でした。

書込番号:17240302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 310soulさん
クチコミ投稿数:397件

2014/02/26 20:53(1年以上前)

kimdngminさん

こんばんは。装着感、音質ともに気にいられた
ようで何よりです。3.5mmミニプラグでは
なかったですか。と、なるとリケーブルの選択肢
は限られそうですね。
でも長短2種のストレートケーブルとカール
ケーブルが付いているようですので特に問題は
無さそうです。

書込番号:17241019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/28 09:17(1年以上前)

オヤイデさんのHPC-35HD598/HPC-62HD598が対応だそうですよ。

http://www.oyaide.com/audio/audio-products/cn88/HPC-HD598.html

ビックカメラで試聴して買うか迷ったのですが、ほかの物を買ってしまってやめてしまいましたが^^;
で、その買ってしまった物のケーブルを探していたら見つけました。

書込番号:17246673

ナイスクチコミ!3


スレ主 310soulさん
クチコミ投稿数:397件

2014/03/01 02:07(1年以上前)

しめぢさん

情報ありがとうございます。なるほど
HD598と同型のバヨネットでしたか。
オヤイデのケーブルは使った事はありますが
プラグがゴツいのが難点なのですよね。。。

私もまだM50xは購入に至っておりません。
YAMAHAのMT220とどちらにしようか悩んで
ます。音質は同程度で似ている出音だと思い
ますが若干重さがあるものの装着感が頗る良い
MT220か、軽量で外使いもイケそうなM50xか。

書込番号:17249574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/03/01 15:58(1年以上前)

310soulさん

私はゼンハイザーのHD6MIXと迷っていました。
装着感は50xのほうが良かったように感じます。
HD6MIXではオヤイデケーブルはロック部分が太く入らなかったのですが削って細くして使用しています。

プラグもゴツいですがケーブルも少し硬く50xのように真下から刺さる作りだとケーブルのタッチノイズが多くなりそうな気がします。

MT220もよさそうですね。
装着感って結構重要ですね…
どちらも、発売からそんなに日が経ってないようなのでゆっくり悩めますねw

書込番号:17251380

ナイスクチコミ!1


スレ主 310soulさん
クチコミ投稿数:397件

2014/03/02 01:40(1年以上前)

MT220の装着感はなかなか良好

しめぢさん

こんばんは。HD6MIXですか。このヘッドホンも
モニタータイプのようですね。東京でも試聴出来
るショップが無さそうで、まだ現物も見た事ない
ですね。ちょっと気になってはいます。

私はDTMやギター、ベースを弾く時のモニターは
ド定番のCD900STを長い事使ってまして、もう
そろそろ別のに替えたいなぁと思ってまして色々
と物色してます。
通常のリスニング用は、SRH1840、T5p、
ATH-A900XLTDなど他数点所有してますが、
モニターはCD900STとHFI-580だけなんです。
CD900はやはり音のキツさもあり長時間の使用は
耳が辛く、HFI-580はゾネホンらしい違和感の
ある定位があるので正確にモニターするのには
チョット難ありな感じもします。
MT220もM50xも耳に優しい音質ですが、逆に
緩い音質か?ともとれます。
リスニング用はズバリ自分が好きな音質で選べ
られますが、モニタージャンルは選ぶのにアレ
コレ考えてしまうので面倒臭いなぁと(笑)

因みにゼンハイザーはMOMENTUMブラックと
オンイヤーの2本をポータブル用に使ってますが
いつかはHD800を手に入れたいですね。

書込番号:17253798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/03/02 18:16(1年以上前)

310soulさん

HD6MIXは輸入品ですがDMRさんで試聴できるようです。
音楽を聴くのと、ちょっとした音の確認程度なので自分には十分という感じです。
定位感、バランスはいいと思います。

ただ装着感がバンドのクッションが狭く薄いので若干頭頂部が痛くなるかも…

あとは、好みもあるので試聴、試着して判断していただけると助かります。

「残り1つ」を買ってしまったので、在庫はないようですが、、、w

マニュアルに日本語記載があったので、近いうちに普通に販売が始まるとは思います。

HD700も所有していますがHD800は欲しいですねぇ。
環境共に予算に余裕ができればですが…w

もう少し安くなれば50xも買おうと思っているので、HD800はまだまだ先の話になりそうですがw

書込番号:17256545

ナイスクチコミ!1


スレ主 310soulさん
クチコミ投稿数:397件

2014/03/03 01:51(1年以上前)

しめぢさん

またまた情報ありがとうございます。
HD6MIXはまだ国内販売されてなかったんで
すね。渋谷DMRはたまに行きますので試聴機が
あったら試してみます。

私は頭の外周が小さいようで、側圧がキツイ
とか長時間使用すると頭が痛くなるとか評判
の良くないヘッドホンでも全然平気なんです
よ。M50xも厚手のニット帽の上に装着しても
平気でした。HD800も何度も試聴してますが
結構ユルユルです(汗)

M50xを今日また聴いてみました。初めて聴い
た時と同じ店(ヨドバシ)で。
店員さん曰く、ずっと試聴用CDで鳴らしっぱな
しなので慣らしは十分でしょうとの事。確かに
最初に聴いた時より中〜高域に明瞭さが増して
ました。最初に聴いた時はオーテクにしては
珍しく高域がキンキン来なくて大人しめかな?
と思いました。刺さってくる高音は嫌ですが、
高音域の主張もないとモニターとしてダメです
からね。今日暫く慣らしたM50xを聴いてほぼ
購入決定です。これからどこまで人気が出るか?
次世代のモニターホンのスタンダードとなり
うるのか?気になります。

書込番号:17258561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

念願の購入!HD650との違いは?

2013/12/31 00:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD700

クチコミ投稿数:35件

今までHD650を8年間使ってきましたが、発売以来気になっていたHD700をこの度ようやく購入できました。

購入理由としてみなさんのコメントにもあった通りHD800より音楽のジャンルを選ばないこと、比率として女性ボーカルをよく聴き、遠めに聞こえるボーカルより耳元でささやく感じが好みであることからHD700を選択しました。


機器の構成はCDプレーヤーエソテリックX-10WD、ヘッドホンアンプレーマンオーディオBCL(RCA)、ピンケーブルはゾノトーン7NAC-Grandio07で電源周りなどのアクセサリーはそれぞれ音の好みになるように交換・追加しています。

HD650についてはアコリバのRHC2.5HS-Sにリケーブルしてありますが基本的に低音から中音にかけて肉付きがよくパワフル、中音から高音にかけやや暗めではあるものの音抜けが良くジャズやクラシックには特に相性が良いかと思いますが、あくまでも個人の好みの範疇です。対してHD700は第1印象として全体的にカラッとした明るい音色で全域で音抜けが良くポップスやフュージョン系に合うかなぁといった印象、中音から低音がややスリムでしたがエージングが進むにつれて低音もよく出るようになり、バランスのとれた音に変化していきました。

音の色気や艶がやや物足りなさを感じたのですが、色々な音が混ざり合うことなく存在感をもって聞こえるのがHD650と比べダントツに違い、具体的にいうとシンバルを叩いたときに減衰して余韻が消えるまではっきりと聞き取れること。クラシックの弦楽器のメロディーラインが団子状にならずに聞き取れることなどオーディオ的に言うと「分解能」が非常に優れていて、これだけでも購入した価値はあるかなと思うくらいでした。

私なりの選択判断として音色はややダークで渋いものの、音楽だけをゆったりと集中して聴きたい方はHD650、それプラスオーディオ的なものを追求したいならHD700というところでしょうか。音に不満ならアクセサリー等を活用して不足している音の要素を補うことにより変化しますし、ヘッドホン側もシビアに反応しますので、かなりいい線まで追い込むことが出来るのではと思います。
あと、装着感ですがHD650よりHD700の方が軽く側圧も弱いので長時間のリスニングには向いています。HD650は新品で購入すると、かなり側圧が強いですが何年も使用していくうちに丁度いい感じになってきますし、エージングでかなり音も変化しますので、「音が悪い、装着感が悪い」といってすぐ売らずに長い期間使い込むことにより味がでるのがゼンハイザーの特徴だと感じました。

オーディオを趣味として25年以上経ちますが、文字通り音を楽しむのが「音楽」、音が良くなろうが悪くなろうがその変化を楽しむのが「オーディオ」だと思い日々楽しんでおります。新聞紙をスピーカーの下にはさんだり、CDの盤面に「はぁ〜!」と息を吹きかけるだけでも音が変化しますよ。音が悪くなってもいいんです!変化が楽しめれば! あぁ〜生きてるうちはオーディオ辞められそうにありませんね(笑)購入のアドバイスになってなくてすいません

書込番号:17017683

ナイスクチコミ!9


返信する
Studmanさん
クチコミ投稿数:70件

2014/03/02 01:10(1年以上前)

自分の愛用するHD650をこの前(たぶん)盗まれてしまいまして買い替えないといけなくなっています。ちょうど明日聴き比べにいこうと思っていたので参考にします。

書込番号:17253724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

周囲の雑音をかき消すヘッドホン。

2013/10/18 20:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 15 [シルバー]

クチコミ投稿数:2件 Twitterはこちら← 

ボーズ・オンラインストアにて31500円で購入。

家族の生活音に悩まされていたため購入。
咳、くしゃみ、ドアの開閉音、歩く音、いろいろ神経過敏だったので。。。

耳栓と一緒に使用しています。

耳栓と一緒に使うと、ほぼ99%無音空間です。
こうしてタイピングしている音すら知覚しません。

いままでEtymotic Researchというメーカーの
ER-4Pというイヤホンを使っていました。

ER-4Pの遮音性は抜群な反面、
タッチノイズがひどかったです。

QuietComfort 15はタッチノイズはありません。

装着するのも楽です。
ER-4Pのイヤーパッドは装着するのが面倒でした。

当方、メガネをかけています。
メガネをかけていることにより、ヘッドホンの使用感に
不具合が生じることはありませんでした。

音質については詳しくないのでわかりません。
私としては文句のない音質です。

遮音性にとにかくこだわる方には
ER-4PよりQuietComfort 15のほうが満足できると思います。

書込番号:16722954

ナイスクチコミ!4


返信する
sarajunさん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/18 00:45(1年以上前)

カフェイン2013 さん

こんにちは。
カフェイン2013さんのクチコミを読ませていただき、

家族の生活音に悩まされていたこと、
咳、くしゃみ、ドアの開閉音、歩く音、いろいろ神経過敏だったということで
うちの子と同じ点がいくつかあったので、
使用感をぜひお聞きしたいと思いました。

耳栓と一緒に使用されているようですが、耳栓なしでは咳、くしゃみなどには効果がない感じでしょうか?
耳栓と使用すると上記の気になる音がかなり軽減されるということでしょうか?

人の声はどのような感じですか?
うちの子は、突発的な大きい声(破裂音的な音)も苦手なのですが、
商品説明とかを読むと、人の声はあまり遮断されないような感じなので、
購入を迷っております。

クチコミに書かれていること以外で、些細なことでも結構ですので、
こんな感じだよ〜ということがあれば教えていただきたいと思いました。

お時間ありましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:16849745

ナイスクチコミ!0


JamesXさん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/09 12:15(1年以上前)

展示品で試しましたが、QuietComfort 15 は人の声が多少小さくはなりますが、
静かに感じるほど消してくれませんでした。

人の声以外のノイズが消される感じです。

sarajunさんのお子様の用途でしたら、イヤーマフが良いかと思われます。
価格.comトップの検索から、“イヤーマフ 子供”というキーワードで検索してみてください。

イヤーマフであれば、以下の利点が有ると思います。
1) 電子部品が無いので破損の可能性が低くなる。
2) 壊しても数千円で買えるので、買い替えやすい。
3) 人の声も、他の騒音と同じように低減する。

書込番号:16934794

ナイスクチコミ!1


sarajunさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/09 15:34(1年以上前)

jamesX さま

詳しく教えていただきありがとうございました。
ノイズキャンセリング機能のあるQuietComfort 15でも、やっぱり人の声は通るんですね。

イヤーマフ 子供≠フキーワードで調べて、イヤーマフを購入してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16935434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Twitterはこちら← 

2014/02/26 03:13(1年以上前)

sarajunさん

返信遅れて大変申し訳ありませんでした。
ヘッドホンを購入してから5ヶ月くらいたちますが、毎日使用するくらい役立っています。

それでは返信させていただきます。

>耳栓と一緒に使用されているようですが、耳栓なしでは咳、くしゃみなどには効果がない感じでしょうか?
耳栓なしでも破裂音系にかなりの効果があります。
ヘッドホンの効果は、住環境や、流す音楽の種類、音量にもよります。
私は一軒家の個室でヘッドホンを使っています。いまは耳栓なしです。
ヘッドホンを使用中、向かいの個室にいる父の咳、くしゃみ(破裂音)が聞こえたことありません。
(私は父のつんざくような咳を聞きたくないためにヘッドホンを買いました)

>耳栓と使用すると上記の気になる音がかなり軽減されるということでしょうか?
軽減されます。私は耳栓をしなくても十分効果が得られることがわかったので
いまでは耳栓と併用していません。
近々、自宅のとなりで一軒家の解体工事が行われるので、その際は耳栓と併用するかもしれません。
すこし離れたところで別の一軒家の解体工事をしているのですが、耳栓を併用しなくても解体音(鉄骨をカンカン叩く音など)は聞こえませんでした。

>人の声はどのような感じですか?
私の個室で使用する限り、人の声が聞こえたことありません(耳栓なし)。
うちの前を通るやかましい小学生の声も聞こえません。

>うちの子は、突発的な大きい声(破裂音的な音)も苦手なのですが、
商品説明とかを読むと、人の声はあまり遮断されないような感じなので、購入を迷っております。
公式サイトによると、30日間返品返金保証があります。
まずは発注して使ってみたらいかがでしょう。
満足できなかったら送料無料で返せるようです。
詳しくは公式サイト参照です。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/quiet_comfort/quiet_comfort15/qc15.jsp
発注するとBOSEの人から電話がくると思います(私にはかかってきました)。
保証の件や、ヘッドホンについて質問してみるといいかもしれません。

>クチコミに書かれていること以外で、些細なことでも結構ですので、
こんな感じだよ〜ということがあれば教えていただきたいと思いました。
・このヘッドホンは単4形電池を使用しないと使えません。
私は1日10時間くらいヘッドホンを使うのですが、電池は丸2日もたない感じです。
充電できる単4形電池を使った方がいいでしょう。私はエネループの単4形電池を使っています。
・買うなら公式サイト経由で買ったほうがいいです。偽物が結構出回っているようです。
・ちなみに耳栓はこれを使ってました→サイレンシア Sサイズ 2ペア携帯ケース付き

返信遅れてしまいましたが、sarajunさんのお子様にオススメできる商品です。
私は一時期YAMAHAの防音室をレンタルしようとも考えていました。
このヘッドホンを買ってその考えはなくなりました笑

また質問あったら聞いてください!

書込番号:17238405

ナイスクチコミ!0


sarajunさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/27 23:14(1年以上前)

カフェイン2013さん

こんばんは。

この度のお返事ありがとうございました。
いろいろ具体例を挙げていただき、大変参考になりました。

一度、購入を再検討しようと思いそのままでいましたが、
教えていただいたサイトからの購入だと30日間返品返金保証があるんですね!
購入手続きをしたあとに、BOSEの方から電話の連絡もあるんですね!
その時にいろいろ質問してみることも出来ますね!!
偽物も出回っているようなので、BOSEの方と直接話しが出来るというのは安心出来ますね。
是非一度試してみたいと思いました。


耳栓も調べても、どれが一番適しているのか、色々ありすぎて迷ってしまいますが、
同じような音に過敏なカフェイン2013さんの使用しているものならウチの子にも
効果がありそうだと思いました。
そちらも一度調べてみたいと思います。

本当に、細かく教えていただきありがとうございました。
少しでも子供が安心して暮らせるように、前向きに検討したいと思います。
BOSEがあれば防音室いらずですね☆(笑)
ありがとうございました。

書込番号:17245671

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)