オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

耳が痛い人へ

2013/12/02 18:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K404

クチコミ投稿数:9件 K404のオーナーK404の満足度5

価格の安さと中々の音質に満足していたんですが、側圧が強い!
視聴ではこれぐらいなら良いかな?と思っていたんですが、実際付けてみると1時間もしないうちに耳が痛い。
ティッシュの箱を挟んでみたりしましたが中々効果がなく...
安いとはいえポイするのも...と思って眺めていたら
"汝ヘッドバンドヲ伸バスベシ"
と神の啓示が。
グイゲイ伸ばしてみました。おっジャストフィット。
伸ばすの簡単ですが綺麗に曲げるのは難しいので、伸ばしすぎには注意ですが、いい感じになりますよ。

書込番号:16907502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hiro-777さん
クチコミ投稿数:114件

2013/12/02 23:55(1年以上前)

皆さん側圧が強いとおっしゃっておりますが、私は逆に弱いなあと思います。
たしかに顔が小さいですが(araiのヘルメットでSサイズ)、ちょっと弱すぎに感じます。
すぐずれますし…。
サウンドハウスというところで買ったのですが、並行と正規では違うのでしょうかね…。
正規は日本人の頭に合わせてる?

書込番号:16909070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 K404のオーナーK404の満足度5

2013/12/03 07:48(1年以上前)

私はヨドバシで買ったいわゆる正規品ですが、平行品との違いがあるんでしょうかね?
欧米人と比べると、日本人のほうが頭の横幅が大きいようですので平行品の方が緩めということはなさそうですが。
今回ヘッドバンドを伸ばしたといっても、パッと見たぐらいでは分からない位の変形具合ですから、微妙な問題なんでしょうね。
しかし、ズレてくるほど緩いとなると困り物ですね。曲げる方向に変形させるのは難しそうなので、簡単な治具を作ったほう良さそうです。

書込番号:16909724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2013/12/12 18:45(1年以上前)

私は逆に頭がデカいんですが?別に側圧強く感じませんよ?

書込番号:16948394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 K404のオーナーK404の満足度5

2013/12/12 22:31(1年以上前)

側圧=単純に圧力
と捉えれば、確かにそこまで強くないのかもしれないですね。
この機種はココの掲示板以外でも、側圧が高いと書かれていることが多いようですので、耳が痛くなったり頭が痛くなったりすることで側圧が高いと感じるのでしょうね。
仕様に基本スペックとして側圧についての記載があってもいいのになぁと思いました。

書込番号:16949332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

意外に自然な感じの重低音です

2013/10/21 03:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-SZ2000

スレ主 nabeQさん
クチコミ投稿数:127件

同社のイヤホンHA-FXZ200がメイン機種という事もあり、見た目も好きで以前から気になっていて、試聴できる環境も無いので聴きもしないで通販で勢いで購入してしまいました。音出ししてそろそろ100時間になり安定してきたかと思われるので、簡単に感想を上げたいと思います。HA-FXZ200が安定するまでにけっこう時間が掛かったのに比べると、割と早く安定したかな。でも初めの20時間ぐらいは全く駄目で、ちょっと焦りました(^_^;。

音楽用のヘッドホンは他に大昔のヤマハYH-100とオーテクのATH-PRO700mk2anvを所持していて、主にPro700mk2との比較になります。全体的な印象ですが、Pro700はけっこうドンシャリな鳴り方で、“みしっ”と中心に集まる様な鳴り方で、モニター的と感じます。対してSZ2000ですが、同様にモニター的なのですがレンジ感が広く明瞭感が高く感じられます。高域がそれ程煌びやかでは無いのでオーテクのキラキラした高域に慣れていると籠もっている様に感じますが、音自体は普通に出ています。よく言えば自然な感じでしょうか(^_^;。

低域ですが、Pro700と比較すると同じぐらいの量感で、分解能や広がり感があり高品位でPro700よりもさらに下の方へ伸びていて、まさに重低音強調タイプと言えると思います。しかし「強調」と言ってもブーストされた感じでは無く、普通に生の演奏で聞こえる楽器の音に近く、リアルな感じです。量的にはPro700で、重低域と品質でSZ2000でしょうか。

正直言ってドンシャリが好きでオーテク機の高域とかも好きな自分には高域側が物足りないのですが、聞き疲れせずにじっくり聴けてこの低域があるなら買って良かった、と思っています。比較対象が側圧が強すぎて私的には使いにくかったPro700という事もありますし、今時の他社の製品を試聴した事も無いのですが。

気になる部分としては中域にやや籠もり感がある事でしょうか。これは駄目な人には致命的かも知れません。これが気になり出すと評価は低くなるでしょうね。曲の内容にも依りますが、『この辺がスキッとすれば・・・』と思う事が多々あります。それ以外は悪くない、好いヘッドホンだと思います。

書込番号:16734367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 HA-SZ2000の満足度5

2013/11/20 19:16(1年以上前)

nabeQさん>

自分もウォークマンF887の購入を機にイヤホンとヘッドホンをそれぞれXBA-H3とMDR-1RMK2を購入しポータブルヘッドホンアンプをPHA-2にしました。
しかし優等生すぎるものばかりもというのと上質の低域再生が売りのHA-SZ2000を昨日ポチリました。
今朝商品が届いたんでさっそくF887に直差しで聴いてみました。
ダウンロードAAC-LC 320kbps、CDリッピングのFLAC、ダウンロードのハイレゾ音源を色々と聴いてみました。

最初は籠り気味になるのかなと思いつつ聴いたんですが思った以上に最初から良い音が聴けました。
曲にもよりますがズーンと沈み込む低域を持ちながら突き刺さりのあるような高域ではないものの解像度の高い丸みを帯びたような高域再生がボーカルを優しくしっとり聴かせてくれました。

個人的にですがMDR-1RMK2を持っているならHA-SZ2000のような個性を持ったヘッドホンを1本持っていても悪くないなと思いました。

書込番号:16859772

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeQさん
クチコミ投稿数:127件

2013/11/21 03:50(1年以上前)

rey-out 001さん>

Sonyの製品だと現在はXBA-BT75とXBA-C10のBA型、D型のMDR-EX510SLを所持していますが、どれも聴きやすくて
優等生的な印象があります。

前回の書き込み時はPCのサウンドカード(SE-300PCIE)直刺しでの感想なのですが、手近にある中華デジアンで
DAC内蔵のTOPPING TP32(USB接続)を通して聴くと、中域(特にボーカル)の被りと言うか定位が悪く音像が
ぼやける感じが改善され、SE-300PCIE直刺しよりも全体的に少しシャキッとした感じになりました。

『こうなると、もう少し音の良いDAC内蔵のヘッドホンアンプが欲しいかも・・・』

2〜3万円クラスの据え置き型を物色中で、FOSTEXのHP-A4が気になってます(^_^;。

書込番号:16861484

ナイスクチコミ!1


スレ主 nabeQさん
クチコミ投稿数:127件

2013/11/21 04:38(1年以上前)

修正の仕方が判らないので自分に返信します・・・

上記のTOPPING TP32ですが、中域が良くなったので物は試しとついさっきThe Eaglesの「Hotel California」を
聴いてみたのですが、イントロ最後のキックがドアノックの様な音で、椅子の上でひっくり返りそうになりました。

気を取り直してSE-300PCIEとTP32をRCAで繋いでみましたが、こちらも多少良くなった程度でイマイチ・・・
SE-300PCIEとの直刺しでも、その部分はあまり変わらず・・・

まともに鳴るヘッドホンアンプ(部)が無いと、このヘッドホンでは役不足になってしまうのかも知れません。

書込番号:16861503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 HA-SZ2000の満足度5

2013/11/21 06:02(1年以上前)

nabeQさん>

昨日1日HA-SZ2000鳴らしっぱなしにしていたんですが、寝起きに聴きなおしています。
昨日はもっとこうなんというか高域の出が丸かったのですが今聴くとかなり高域のクリアさと伸びが出てきて細かい音の出も良くなって解像度がぐっと上がった感じです。
若干ぼやけたボーカルもスッキリしてハイファイ系に傾向が降られたような印象。
それとともに低域の良さもより締まった音が引き出されているという感じです。
1日鳴らして一晩おいておくだけでほとんど文句のない音になりました。

またThe Eaglesの「Hotel California」は自分も持っているので聴いてみましたがしっかり蹴ってる音です。
ウォークマンF887に直差しでも聴いていますが音質向上は相当見込まれるのではないでしょうか。

しかし低域の音の厚さと締りはこの機種ならではでたまりませんね。
これから聴いていくうちにまだ良くなっていくのか楽しみにしています。

書込番号:16861551

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeQさん
クチコミ投稿数:127件

2013/12/03 02:25(1年以上前)

物欲を我慢できずにFOSTEXのHP-A4を予約、昨日到着していまHA-SZ2000で聴いています。

HP-A4ですが、今時の真っ当な外付けDACは他に持っていないので、短時間聴いた感想として言わせて貰うと、
音に脚色の無い存在感の無い音(良い意味で)という感じでしょうか。ハイレゾ音源等は持っていないので
いつものiThunesに取り込んだMP3、もしくはAACの再生でUSB接続です。で、音源に忠実でクールな印象です。

肝心のHA-SZ2000ですが、今まで聴いていたヘッドホン・イヤホンの感想は全部修正しなきゃならんかなーと
言うぐらい、上流の違いで音が変わりました。HA-SZ2000ですが、『中域の被り』云々は原因が上流に在ったのか、
ほぼ収まりました。音の傾向は今までの印象と変わりませんが、DAC部のアップグレードに応じて音が良くなり、
実力が出てきたか?という感じです。PC用のスピーカーもHP-A4につなぎ替え聴き比べていますが、ノイズ・
歪み感が減ったのか、どれを聴いても音が今まで以上にシャッキリと聞こえます。

んで、The Eaglesの「Hotel California」ですが、ちゃんとキックの音になりました(^^)v。
それよりも、その下のベースの音がきちんと普通のベースの音に聞こえるのがHA-SZ2000の良さなのかな、
と思います。

書込番号:16909431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/08 22:23(1年以上前)

家電量販店でHA-SZ2000とMDR-1RMK2を聞き比べてみました。
新しくMDR-1RMK2が出たというので試聴に行ったところ、隣にHA-SZ2000が置いてあったもので。

結果はMDR-1RMK2は圧勝だでした。
MDR-1RMK2は自然に聞かせてくれるのですが、
HA-SZ2000中音域は出ないし、高音域は妙に耳に突き刺さる
そんな感想です。

しかし、私と同じように試聴した他のお客さんはHA-SZ2000を購入したので、好みは人それぞれですね。

書込番号:16932954

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeQさん
クチコミ投稿数:127件

2013/12/10 17:50(1年以上前)

>あきべぇ01さん

MDR-1RMK2は評判が良いですね。一度聴いてみたいです。
試聴されたHA-SZ2000の感想が私の印象とは違うので、エージング不足だったのか個人の好みの違いなのかは
判りませんが、『圧勝』と聞くとMDR-1RMK2の音が気になって仕方がないです(^_^;。

書込番号:16940122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

購入レポート

2013/11/29 01:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > GERMAN MAESTRO > GMP 450 PRO

クチコミ投稿数:1934件 GMP 450 PROのオーナーGMP 450 PROの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

GMP450PROを購入しました。
中古での購入だったため、どれくらいエージングされた個体か分からないのでひとまず適当に鳴らし込んでいる所です。
検索したらトップに出てくるくせに未だにカカクの専用ページには一件も情報が転がっていないので、簡単に使用初期のインプレを書いておきます。
ちなみに他のジャーマンマエストロ系も一応試着試聴くらいはしたのでそのうち一箇所にまとめて簡単なインプレを転がしておきたいと思います。

【装着感】
かなり良い。耳は何とか覆いきるくらいのパッドで、夏なら蒸し暑そうなパッド。側圧は緩く、使用開始10分間くらいはずれ易さが気になるかも。ただ側圧が安定し始めてパッドが肌に馴染んできてからはズレも気にならなくなり快適。
重量も普通くらいで、このハウジングの大きさを考えるとよくぞこれだけの重量に抑えてくれたと賞賛したくなるほど。
頭頂部は快適だが、ヘッドバンドが短めなので頭の大きめの方は要注意。私はギリギリでした。
総合的に見てとても良い装着感だと言えます。まだ正式レビューでないので点数は控えますが多分星5つを付ける装着感です。
ちなみに購入当初eイヤホンの試聴機より購入した中古の側圧が緩く感じていましたが、この間ヨドバシカメラの試聴機を確認したところほぼ同じ側圧だったので気のせいだったのかも。

【音】
質実剛健、実直さが好印象で一音一音を丁寧に丁寧に紡ごうとしているのが伺える音。質感は何とも表現のしにくいシルキーなというか何と言うかな感じ。高音の刺さりは特になし、不思議な実体感のある高音。低音は量は必要量あるしキレも悪くない。沈み込みというか深みというかが後一歩欲しいところ。
総じてバランスは取れていて聞きやすい音でなかなか良いと思います。


ただし現行の値段は少し高く感じる。仲介手数料分か。
新品が高い割に中古買取値は低めで、だから中古で買いました。仕方がない。

あと見た目は写真の通りアレで質感も恐ろしく安っぽいですが、音聴いてたらそんなことはどうでも良くなります。



装着感が満足で、音もなかなかなので満足しています。新品で買うには少し躊躇われる値段とマイナーさですが、モノとしては良いと思います。

書込番号:16893341

ナイスクチコミ!5


返信する
NEKLANさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 twitter 

2013/11/29 20:33(1年以上前)

自分は視聴だけでしたがGMP 450 PROいいですね
他に同社製だとGMP 8.35 D Monitorも好印象でした
購入に踏み切らなかったのはやはり価格面です
EU圏でも同価格帯なので
日本代理店が必要以上に価格を水増ししているわけではなさそうです

また頑丈さ重視からデザインされた外見のチープさも
同じコンセプトの城下工業 SW-HP10に通じるものがあるなと気づきました
そう考えると中古で手に入れても最もリスクの低い製品だと思うので
かなりラッキーな買い物なのではないでしょうか?

余談ですが
EU圏では日本未入荷のJFB 8.35 Dというシネグチャーモデルが
販売されているようです

ttp://www.youtube.com/watch?v=RcSP8yR10Lw

想像以上に頑丈なようです
GMP 450 PROはハイインピーダンスでプレイヤーを選びますが
GMP 8.35 Dなら気兼ねなく道路に落とせそうです(笑

書込番号:16895787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件 GMP 450 PROのオーナーGMP 450 PROの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/11/29 22:01(1年以上前)

価格面ではやはり難ありですよね。いい中古があって本当にラッキーでした。
ちなみに8.35は装着感が完全にNGでした。

シグネチャーモデルのPVが何とも面白いですね。
日本で売らない理由は何でしょうね。まーそれ以前の知名度ですが。

書込番号:16896189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/12/06 07:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500X

クチコミ投稿数:268件

いくつか 悩みましたが店員の方のアドバイスを聞き、又 一番 装着感が良く、自分の用途と予算内という事もあり 購入しました。


ヤマダ電機新宿東口店にて

8,700円 ポイント 10%でした

書込番号:15439487

ナイスクチコミ!2


返信する
tisasy77さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件 ATH-AD500XのオーナーATH-AD500Xの満足度5

2013/04/15 11:43(1年以上前)

この機種がある意味無難かもしれませんね。
AD900Xも試聴で良い音と感じましたが、高音が
キツいイメージでした。聴きやすく好きな音は
AD500Xでした。

書込番号:16018760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件

2013/04/19 21:40(1年以上前)

tisasy77さんへ

返事が大変に遅くなってしまって 誠に申し訳ありません。


本当にこの機種は耳に凄く フィットしていて長時間 装着していても疲れません。


音もとても良く私には響いてくれています。
映画やドラマのセリフもとても聞きやすく 気に入っております。

書込番号:16035468

ナイスクチコミ!1


tisasy77さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件 ATH-AD500XのオーナーATH-AD500Xの満足度5

2013/04/20 22:10(1年以上前)

>家では家電主婦 さん

スレ自体昨年のものでしたので、返信は気にしてませんでした。
繋いでいるものや、DVDの音質に左右されるので
無難なAD500Xで充分だと自分も思いました。

軽いですし、映画・音楽 全てに無難でしょうね。
是非、検討したいと思います。

書込番号:16039727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件

2013/04/20 22:23(1年以上前)

〉tisasy77さんへ


今晩は…
そう言って頂けると助かりますありがとうございます。


私もDVDのコンサートもとても良く聞き取れ、 響いてくれますよ。
軽いですし 是非 購入を検討して下さいね

ぜひ 楽しい 綺麗な音を…オーディオ鑑賞を祈っています。

書込番号:16039794

ナイスクチコミ!1


tisasy77さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件 ATH-AD500XのオーナーATH-AD500Xの満足度5

2013/11/16 22:42(1年以上前)

やっと、購入しました!
悩みに悩みましたが、結論として
音楽DVDを観るのに最適、しかしCD聴くのも
申し分ないということで、AD500Xにしました!

楽天のジョーシンが良い値段で売られていて、
ポイントも使えるので購入しました!
明日、到着するので楽しみです!
スレ立てしようと思いましたが、こちらにて
失礼します。

色々とアドバイスを下さった方々ありがとう
ございます!これからもアドバイス宜しくお願い
致します!レビューは、じっくり聴いてからに
します。

書込番号:16844891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2013/11/27 09:08(1年以上前)

tisasy77 さんへ


AD500Xの購入おめでとうございます。


本当に良かったですね。


もう お手元に届いたのでしょうか…

いかがですか…

私も相変わらず、この機種を購入出来て 満足しています。

やはり DVD・BD鑑賞には最適で耳にはフィットしていますし 長時間使用でも疲れません。


又 軽いのもいいですね。


ぜひ 快適なDV D等の鑑賞が出来る事を心から祈っております

書込番号:16886070

ナイスクチコミ!0


tisasy77さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件 ATH-AD500XのオーナーATH-AD500Xの満足度5

2013/11/27 11:06(1年以上前)

>家では家電主婦 さん

先週の月曜に届き、鳴らし運転中で御座います。
色々な音楽を聴いて楽しんでおります。
youtubeにて、鶴瓶さんのラジオか何かの音源でしたが
とても良い音で驚きました。
このヘッドホンは、元の音源がしっかりしていれば
良い音で聴けるので買って良かったです^^
これで、不満があれば繋いでる機種の変更を
しようかと思っております。

書込番号:16886425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

プレーヤー直挿しユーザーにはうってつけ

2013/08/04 06:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM On-Ear

クチコミ投稿数:22件

私はウォークマンFシリーズに直挿しで使ってます。
ウォームよりながらも高域はクールに鳴らしてくれます。
低音はあまり深みはありませんが優しく主張してきます。
ボーカルはごく自然で、埋もれることはないです。
極上のナチュラルサウンドで聞き疲れとは無縁な音です。
アコースティック系の曲が心地よく聴けますがロックでもなかなかいい感じに聴けます。
ポータブルヘッドホンとしてはデザイン・音質ともにすばらしいです。
プレーヤー直挿しユーザーにとってもオススメです。

これはこれでモメンタム・オーバーイヤーも気になり始めてしまう。そのうちオーバーイヤーのモデルも買ってしまいそう。

書込番号:16434499

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/20 16:40(1年以上前)

Pha-2をつないだら大迫力でした。直接だとぺらかった。

書込番号:16859325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ノイトリックと8N

2013/11/16 21:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > Fidelio X1

クチコミ投稿数:382件 Fidelio X1のオーナーFidelio X1の満足度5

8N銀コート

久々にケーブル作りました^^

8N銀コート+量端ノイトリックに〜

で感想ですが、柔らかくなってた音が固くなりました。

まるでおろしたての時の様な固さ+固い音なのでスピード感増した感じ、かなり高域伸びてます、ノイトリックのおかげかな?

https://bispa.co.jp/594

これって8Nですよね?



あともう一つ疑問なんですが、X1はケーブル片方出しですが、右側はケーブル通って無いの??

書込番号:16844676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 Fidelio X1のオーナーFidelio X1の満足度5

2013/11/16 23:05(1年以上前)

HPC-22wと小プラグで取り回し最高

Bispaの8nですね、もちろん高純度のケーブルですよ。ただ同じ8nでも製法違うからよく比較されるTara Labsとはかなりキャラが違いそうですね。
結構銀コートの性質がでてるんじゃないのでしょうか?

あともちろん右側にもケーブル通ってますよ。
良く見るとハウジングを固定している二つのねじ?のような所の片方からヘッドバンドへ続く金属パイプ部分へコードが入っているのが見えます。接着剤みたいので固めてあるからわかるかと思います。そこからパイプを通って左側へ行ってるみたいです。

自分はアクトロニックデバイスの極太ケーブルとオヤイデのHPC-22wでポータブル用に作りました。

最近オヤイデからかなり小さい自作用3.5mmミニプラグ出たんで使ってみました。ヘッドホン側につけるには小さくて取り回しがよいので最近のお気に入りです。
イヤホンのプラグにもよいと思います。

書込番号:16845005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 Fidelio X1のオーナーFidelio X1の満足度5

2013/11/16 23:57(1年以上前)

A.ワンダさん

私もオヤイデから小さい3.5mmプラグ買ってきてあるのですが、未だ使ってません

それよりノイトリック両方がいいとよく言われてるので使ってみました。

Bispa 8N情報ありがとうございました^^安心しました^^

アクトロニックデバイスはPCOCC-Aでもお高い線なんですね

書込番号:16845261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 Fidelio X1のオーナーFidelio X1の満足度5

2013/11/19 12:11(1年以上前)

バーンイン40時間越えましたが、銀線の特徴でしょうか高域伸びが凄くクリア感増しました。

BA形イヤホンよりクリアになり広がりも増しました感じです

Pcocc-a銀コートはパワフルですが、8N銀線の音のクリアさこれはおすすめです。

はじめは8N銀線貧弱かなと思いましたがこの抜けのよさは癖になりますね。

書込番号:16854859

ナイスクチコミ!1


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/19 19:58(1年以上前)

こんばんは。

音質のレビュー参考になりました。
ありがとうございます。

ビスパの8Nケーブルはアルミのシールドも入ってますよね?
シールドはどう処理されているのですか?

書込番号:16856213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 Fidelio X1のオーナーFidelio X1の満足度5

2013/11/19 20:42(1年以上前)

GND用の線に触れてるのですが、切れてしまうのでそのままになってます。


Tara Labsの8Nは前に10Proリケーブル用に有りましたが、音が太くなる印象強かったような・・・それに比べると8Nか?と思ってしまいました。

書込番号:16856417

ナイスクチコミ!0


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/19 20:56(1年以上前)

>GND用の線に触れてるのですが、切れてしまうのでそのままになってます。

銀色の細いやつですね。
アルミのはくは破れやすいですね。
私は除去して使いました。

>Tara Labsの8Nは前に10Proリケーブル用に有りましたが、音が太くなる印象強かったような・・・それに比べると8Nか?と思ってしまいました。

Taraの8Nは高いですよね(ーー;)
既製品を分解しなきゃならないし、、、
因みにRCAタイプを購入されたのですか?

同じ8Nでも音の傾向は異なるんですね。
これはシルバーコートと関係しているのかな?
それとも製造法の違い?
ビスパとTaraの8Nハイブリット線も面白そうですね!

書込番号:16856494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 Fidelio X1のオーナーFidelio X1の満足度5

2013/11/19 21:17(1年以上前)

そうですね、ビスパの8Nは低域の沈み込みが期待できないですね。

その代り見晴らしがよくなり、解像度も上がりますので、これは銀コートの影響ですね。

音の分離もなおさら良くなったので、結構ワクワクしながら聴いてます。プチハイテンションです^^

バーンイン3日目からあれ?って思ったのでBA機と思わず聞き比べてしまいました(ハイブリッドですが)
常にこの音を持ち歩けないのが残念ですね。

総額¥3000でこれだけ変わるといいですね。

Tara Labsも欲しくなります。

以前持ってた8Nはブラックロッキーさんの8Nです。

書込番号:16856575

ナイスクチコミ!0


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/19 21:28(1年以上前)

>そうですね、ビスパの8Nは低域の沈み込みが期待できないですね。

ビスパの8Nは低音が弱いですか、、、
クリアな音には好感が持てますね!
尚更Taraとのハイブリット試したくなってきました!

>常にこの音を持ち歩けないのが残念ですね。

X1はポータブルしないんですか?(笑)
結構大きいようですしね(・・;)
それに付けてるとすごい目立ちますね!

>以前持ってた8Nはブラックロッキーさんの8Nです。

ブラックロッキーさん、、
いいなぁ( ̄O ̄;)
ロッキーさんの自作ケーブルって見た目が凄くキレイですよね。
参考になります。

書込番号:16856627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 Fidelio X1のオーナーFidelio X1の満足度5

2013/11/19 21:34(1年以上前)

ポータブルでX1目立ちますよね^^

音がダダ漏れなので歩いてる時でも何聞いてるか判りそうです^^;
それと髪の毛立ってているので(モヒカンではないですよ;)通勤の時は髪型崩れるので無理です><

まぁX1を電車で聴いてる強者はいないでしょうね

>ビスパの8Nは低音が弱いですか、、、
Pcocc-Aの方がパンチ力ありますね

書込番号:16856655

ナイスクチコミ!0


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/19 22:07(1年以上前)

>音がダダ漏れなので歩いてる時でも何聞いてるか判りそうです^^;

それは困りますね(笑)
シェーンさんはどんな音楽を聞くのですか?

>それと髪の毛立ってているので(モヒカンではないですよ;)通勤の時は髪型崩れるので無理です><

そっかぁー
ヘッドホンは髪型も崩れてしまいますね。
その点、イヤホンは楽です(^^ゞ
タッチノイズは気になりますが。

>Pcocc-Aの方がパンチ力ありますね

PCOCCですか、、
まだ使用したことが無いんですよ。
早く試さないとですね。
製造中止でどんどん在庫数減ってきているはずですので(−_−;)

書込番号:16856818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 Fidelio X1のオーナーFidelio X1の満足度5

2013/11/19 22:49(1年以上前)

80'ロックにPinkfloydに宇多田にジャニス・イアンに柳ジョージにクレバ…あと色々

Pcocc-Aはメリハリあっていいですよ、安いし


だれかTara Labsとビスパ8N銀コートの組み合わせで作らないかな〜〜

8Nとオーグラインが近いのかな?¥10000でヤフオクにある

書込番号:16857027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)