
このページのスレッド一覧(全2360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2005年2月24日 10:56 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月22日 05:19 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月21日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月21日 11:43 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月18日 19:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月16日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A9X


後継のA900などよりはるかに良い音です。コストパフォーマンスが良く買い得でした。艶のある音で、ヴァイオリンの音などセクシーです。
もう4年使っているけど壊れない。イヤーパットを1度こうかんしただけ。 音楽聴いてそのまま朝まで寝てしまう使い方だけど、頑丈。
クラシックにも充分使えて大満足。 STAXと使い分けています。
3点



イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-A192


今日、ヤマダ電機で1000円で購入しました(ちょっと高いか?)。
この形状でこの低音はお買い得です。センハイザ−のMX400と比べてみましたがこっちの方がベ−スやドラムなどが耳元に迫ってきます。
0点


2005/02/22 05:19(1年以上前)
昔から愛用してますが、音には十分満足しています。たしかに値段のわりにはとてもいいヘッドホンですね。
書込番号:3970318
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD300


これはすばらしい商品だと思います。頭がでかい人でも快適
にご使用になれる点、そして重低音にいたる音質のクオリティー。すべてが感動でした。しかし、これは、あくまでも私個人の感想であり全ての人全世界の人々に当てはまるものではありませんのでご注意ください。
0点


2005/02/21 23:00(1年以上前)
まあふつうかな。
書込番号:3968949
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD300


AD300、AD400、AD500と聞き比べて懐具合と相談しながらコレに決めました。
AD300は値段の割に基本レベルが高いです。小さめのボリュームで仕事をしながら
フュージョンや軽めのジャズなどを長時間聞くのですが、十分なパフォーマンスで満足です。
ちょっとダイナミックレンジが狭くて、歪みを感じる時がありますね。
大音量で聞いたり、オーケストラなどレンジの広い音楽を聞かれる方は
AD500の方が余裕があってよいと思います。楽器の再生力や分離が違いますね。
AD400はハイが強調されて聞こえるため聞き疲れしそうで、パスしました。
それにしても、2000円区切りでこんなに機種はいらないんじゃないでしょうか?
それに、外部音がよく聞こえるため、ヨドバシなど騒がしい所ではなかなか聞き比べしづらいのが難点ですね。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-AK101
買って良かったのですが、期待しすぎると良くない品物です。
ある意味で値段相応で、低音は弱いと思います。
音のこもりが少ないので聞き疲れは少々軽減されます。
皆さんはどうでしょうか?
0点


2004/04/11 19:22(1年以上前)
この値段でこれだけの品質のもは、他にないと思いますよ。
手ごろな値段で開放型を希望していましたので満足です。
アンケートも見ると、開放型の特徴を勘違いしている人もいるのではないかしら。
書込番号:2690179
0点


2005/02/18 19:11(1年以上前)
夜でスピーカー大音量は出せないからヘッドホンしかない、けれど呼び出しの電話には出ないといけない。夜間の待期勤務時にこのヘッドホンはぴったりですね。結構丈夫に出来ているので、ラフに使ってもOKです。忙しいドタバタ仕事の中のオアシスです。買ってよかったと思います。
書込番号:3951391
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CL33


仕事するとき用に購入しました。
クラッシックやジャズなどには不向きかと思われますが
ロックやポップなどの軽音楽を気軽に楽しむだけの私にはぴったりの
音作りです。
また他の方が書いているような不具合は自分の場合まだ出ていませんのでラッキーだったかも。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)