
このページのスレッド一覧(全2358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2020年11月19日 06:52 |
![]() |
0 | 0 | 2020年11月18日 20:31 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2020年11月11日 17:15 |
![]() |
22 | 9 | 2020年11月2日 23:42 |
![]() |
17 | 0 | 2020年10月28日 00:12 |
![]() |
3 | 0 | 2020年10月20日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH510
最近のWH-CH510の値崩れを見ると、新しいのが控えているのでは?と思います。
安くなった現行機を買うというのもコスパに優れているとは思いますが、
SONYのこの価格帯の新機種に期待してしまいます。
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
スマホで音楽を聴くためのヘッドホンを探していましたが、スマホと同メーカーのSONYかカーオーディオでノイズキャンセル経験済みのBOSEかで迷っていました。
高価なヘッドホンですがコロナ禍のため試着も試聴もできないので、こちらのサイトを参考にじっくり探していました。
先日たまたま近くのドン・キホーテでこちらのヘッドホンが27800円(税別)でしたので、すぐに購入。
感想としては着け心地は柔らかく長時間着けても問題ありません。
ノイズキャンセルはヘッドホンを装着したまま換気扇をつけましたが、換気扇の音がしなく故障したのかと慌てて確認するくらいよく効いています。
音質も低中高音とイコライザー調整で自分好みにできるので問題ありません。
カーオーディオとは比べものにならないノイズキャンセルに圧倒され感動しています。
書込番号:23770125 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kikka1さん
すみません。私の経験上でいうと換気扇の音はなかなか消しきれないのですが強運転で無音になりましたか? それとも少しは聞こえる程度になったのか、あるいは弱運転で試したのか。風呂かキッチンかでも違ってきます。ちょっと細かいですが皆さんここを見ていて参考にされてると思うのでもう少し詳しくよろしくお願いします。
私も同じのを持っていますがもし換気扇の強風が無音になるのが正常だとしたらカスタマーセンターに相談して交換してもらいたいです。
なんかケンカ売ってるみたいな書き方になってたらスミマセン。そんなことはないので。
書込番号:23773048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kikka1さん
換気扇といっても色々のタイプがあつてキリがないので回答は結構です。失礼しました。
ついでだから書きますと自宅の天井に付いてる浴室の換気扇は無音になりますがキッチンの換気扇の強はとてもじゃないが無理です。
同じ空調でもエアコン、空気清浄機なら比較的チョロイです(ダイキン空気清浄機のターボ運転は無理…距離にもよりますが)。
浴槽でもマンションのユニットバス(最新のは知りません)は消えないですね。まあ消す必要もないですが。
書込番号:23775723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ススキノザコシショウさん
返信遅くなり、申し訳ございません。
たしかに換気扇だけでは分かりにくいですね。
おっしゃる通り音が分からなかったのは、浴室やトイレの天井にある小型のものです。
キッチンの換気扇は無音までにはなりません。
書込番号:23781701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST
純正イヤーパッドは耳にあたって痛いので代用品を探してみたところ、
audio-technica ATH-PRO5 MS用のイヤーパッドが適合しました。
型番はHP-PRO5MK2で、ヨドバシで1410円でした。
もし耳があたって痛いことにお悩みの方は、試してみてはいかがでしょうか。
ただ、密着性が上がったことで低音が少し増えたように感じました。
また、CD900STとハウジングの大きさがほとんど変わりないので、
「CD900ST イヤーパッド」などと検索するとヒットする記事が、
そのままM1STに適合すると読み替えることができます。
つけ心地の大幅な改善と遮音性能の向上が期待できますが、
純正以外のイヤーパッドは音質傾向が変わるので、
つけ心地と純正の音質、どちらを取るかが悩ましいところです。
16点

ナイスな情報ありがとうございます。
音漏れも少し軽減された感じですか?
書込番号:22940003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Peachingさん
自分の聴いている音楽が他者にどれぐらい聞こえているかはわかりませんが、
外部からの遮音性は向上しました。(試してみればよかった)
ただ、肉厚になった分、頭の形にフィットするのでエアコンの音が気になりづらくなりました。
書込番号:22940087
0点

ありがとうございます。
遮音性が高まるのですね。
音漏れは、正直自分でもわかりにくいし、ましてや定量化しにくいですよね。
音の変化も楽しめそうですね。
本機種は聴き疲れしにくく出番が多い機種になりそうです。
貴重な情報をレポートありがとうございます。
書込番号:22940615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に大事な情報をありがとうございます。私も買ったばかりで少し耳がプラスチックにあたってとても悩んでいましたがこちらの商品を買ったことによって解決しました。気のせいかもですが音も少し良くなった感じがします笑
書込番号:23079207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryoutannさん
お役に立てて良かったです!私もそこそこ苦労して調べました。
CD900STに合うものは、基本的にM1STに適合するという情報があったものの、
信用できなかったので丸一日調べました。ようやく落ち着くことができました。
スピーカー部?と耳までの空間が開くことによって、音響的な特性が変わるのでしょうか?
たまたま運良く私の好みな音に変化しましたので、悪い方向に音質が変化しなくてよかったです。
書込番号:23081809
2点

>Kazbooooさん
とっても有益な情報をありがとうございました。
ようやくMDR-M1STを購入し、音質、軽さ、聞き疲れの無さが気に入りました。
M1ST、軽いし刺激的な音も無く、バランスも腰が落ち着いていてGOODです。
しかし、10分も装着していると耳たぶが痛くなる。
不快になりヘッドホンを動かす、すこししてまた痛くなるの繰り返し。
それがイヤーパッドを交換してスッキリ解消!!
音質も問題ありません。
で、イヤーパッドを外して気づきましたが、純正はパッドが薄い。
もちっとしたクッションの感触は良いのですが、パッドの厚みが無い。
色々とヘッドホンを買ってますが、今回のような痛みは初めてでした。
この情報が無かったら早々オークション行きだったかも。
Kazbooooさんに感謝です!
書込番号:23593668
1点

イヤーパッドってどうやって外すか教えていただけませんか?自分も交換したいのですが、外せなくて。よろしくお願いします
書込番号:23727666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>d_guriさん
適当に引っ張れば取れます。壊れることはありませんので、力づくで取っても大丈夫です。回したりどこかに引っ掛けたりする必要はありません。引っこ抜く感じです。
イヤーパッドのスポンジ部をしっかり摘んで(親指、人差し指に力を入れて、中指も添えながら少し力を入れ)引っ張れば取れます。
書込番号:23764149
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
とても悲しい出来事が、このヘッドホンの音色が良すぎてずっと使い続けてたんです。
1日短くとも4時間はつけっぱなし、休日はつけっぱなし。
今まででずっと良い音だって思ってた、オーディオテクニカの音。
今聞いたらしょぼすぎて言葉にならない。
ずっとお気に入りだったイヤホンが今では、汚い音色にしか聞こえない。
ここまで耳が肥えてしまうと思わなかった。
あれだけ好きだったものが、今では不快に思う。
とてもショックです。
書込番号:23752407 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)