
このページのスレッド一覧(全2359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年6月23日 23:35 |
![]() |
3 | 0 | 2016年6月22日 22:04 |
![]() |
12 | 2 | 2016年6月22日 16:02 |
![]() |
21 | 2 | 2016年6月19日 14:15 |
![]() |
5 | 5 | 2016年6月12日 20:37 |
![]() |
20 | 7 | 2016年6月12日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Parrot > Zik 3
添付写真のように、android 6にバージョンアップ後の galaxy s6で、USB出力で、zik3に直結できました。
アプリは、HF playerです。
また、galaxyのワイヤレス チャージャーで、zik3充電できます。
音そのものは、好みではないのですが、PCにつないで、netflixの5.1サラウンド映画を
鑑賞するとき、また、このように、DAPやスマホのUSB音声出力との直結など、
先進の機能で満足度は、高いです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > v-moda > CROSSFADE WIRELESS
本日秋葉原で試聴してきました。
これは素晴らしい。。
DJヘッドフォンとしては1番の音質ではないでしょうか。音の抜け感、解像度、サウンドステージ。
どこをとっても高いレベルの音質でした。
耐久性にも優れており、間違いなく1番のDJヘッドフォンだと思いました。
書込番号:19976017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>耐久性にも優れており、間違いなく1番のDJヘッドフォンだと思いました。
視聴時に、何をもって判断されたのでしょうか?
書込番号:19977119
1点

海外サイトを見れば耐久性についてはわかりますよね?
ヒンジはメタル素材でしっかりとしてましたよ。
書込番号:19977184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones
新宿の某電気店にて視聴してきました。
結論から言いますと、予約をしました。
普段の視聴は、家はPCにTD-M1にてハイレゾ、モバイルは、SONY PHA-1AにオーディオテクニカATH-CKR9LTDをつないでいます。ヘッドフォンを着けた瞬間、家電量販店の雑踏が聞こえなくなるのに驚きました。えっ!?と思い、外してみると、ノイズキャンセルの効き目がこれほどとは!着け心地も柔らかくて心地よいです。
説明を受けて、スマホ(EXPERIA Z3C)とペアリング。普段聴いている曲をかけてみると、とても広い範囲から自然に音楽が聞こえてくる印象です。ボーカルの切れも良く、澄んでいます。普段、どうしても広がりを感じられなかったSTAR WARSのテーマ曲にしたところ、シンフォニーの奥行きがあり感動しました。待っている人もいなかったので、かれこれ20分ぐらい視聴し続けてしまいました。
あまりにも好印象だったので、試しに各社の有線ヘッドフォンをポタアンにつないで同じ曲でいくつも視聴。どんなに高品質でも、室外の環境ではハイレゾうんぬんより、ノイズキャンセルの静寂の中で響く澄んだ音楽には敵わない・・・との結論になりました。
飛行機での移動があるために、ハイレゾ音源で聴ける環境を整えていったのですが、ジェットエンジンの騒音を消せるわけでもなく・・・ノイズキャンセルの必要性を感じていました。このヘッドフォンを体験してから、どうしても雑踏の音、地下鉄の音などがかえって耳に付いてしまいます。ある意味、視聴することは危険かもしれません。
自分にとっては高額な買い物なので思案しましたが、上記の理由から予約してしまいました。音質は好みがあるものですが、移動中に音楽を楽しまれる人にとっては、ぜひ一度視聴されることをオススメします。
13点

くりーむ大福さん
私はQC3を使っていましたが、boseショプで視聴した時も同様に3回ぐらいヘッドホン外し付けてしを繰り返しましたね。周りの音との違いにびっくりしましたね。
ハイレゾに振り回されずに自社のポリシーに従って開発された成果かと思います。
ちなみに私は黒を予約しました。くりーむ大福さんはやはりシルバーでしょうか?
書込番号:19968929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>zippo1932さん
コメントありがとうございます。ノイズキャンセル、一瞬何かの間違いでは?と思いますよね(笑)
私は、迷いましたがシルバーにしました(^_^)
書込番号:19969154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K612 PRO
サウンドハウスの輸入品を買ってみた
箱はしょぼい&製品もプラスティッキーでしょぼい
肝心な出音はモニターの音
若干ボーカル域が持ち上げられている感じがしますが
総じて良い音源と悪い音源の落差が大きい気がします
特性としてはボーカルに焦点があてられているので、ボーカルをびんびん感じたいなら良いかも
リスニングとして使うならやはりk7シリーズが良いですよ
書込番号:19926899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ようやくわかってきた
K612proはカルフォルニアサウンドみたいなカラッとした渇いた音なんだね
低域は薄めなんだけどこの軽くて爽やかな音の出方がロックに向くと評価されているんだろうね
これはK7シリーズとはまた別路線の音作りだと思う
AKGがあるオーストリアでこの音を作り出すのには驚きだね
K612proはもっと評価をされていい物だと思うよ
書込番号:19930303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デスメタルとなると密閉型のDT1770proの出番がくるね
とにかく音源によって使い分けれる環境が整ったことに満足です
書込番号:19930329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K612proはホントに使い勝手が良いと思う
その理由は私は風呂上がりすぐにこのヘッドホンを使うんですが、頭が濡れている様なそんな状態でも気兼ねなく装着できる価格と素材なんです
価格的には私としては使い捨てができるレベルの物だし、素材的にはパッドがベロアでベトつかないしヘッドパッドもナイロン製な感じで水気には影響されない
それと「蒸れ」に関しては入浴の仕方にひと工夫が必要ですね
最初は熱いお湯でいいんですが、風呂を出る前にぬるい水を浴びて身体を冷ますと、汗が出なくなると思いますよ
K612proはこれから夏に向けて使用率が高くなりそうな一品ですね
書込番号:19941174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーディオ的に評価するならK701には勝てないね
やはりK612はプロ仕様だと思う
耐久性とアフターサービスがソニーの900レベルにあるかどうかはわかりませんが
書込番号:19949371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

満三さんへそんなによいですか?
モニターライクなSONYのヘッドホン苦手なんですが。CD作成に参加したもんで。
書込番号:19951373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > サトレックス > DH297-A1DR
名古屋で開催されたポタフェスの会場で試聴し、即その場で購入しました。今まで聞いたことがない
メーカーでしたが値段が安く軽量で装着感も良く、確かな音質でした。
FOSTEXのTH900やパイオニアのSE-MASTER1も所有していますが、差異をほとんど感じません。
お薦めです。
ちなみに音楽プレーヤーはPLENUE Sのアンバラ接続です。
7点

>N-STARさんこんばんは
このヘッドホンなかなか良いですよね。音良し、つけごごち良し、値段良しと全体的にバランス良いヘッドホンですよね。リケーブルもできますし。
自分は最初のラインナップの黒を持ってますがこちらの方へ乗り換えようと考えてます。装着感は良いのですが緩くて音が逃げてしまいがちなもので。こちらの機種はそういったことも感じられずかと言って装着感は良いままですよね。
ただ一点装着した時の軋み音が気になってましたがいかがでしょうか?
書込番号:19917393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>A.ワンダさん
早速のコメントありがとうございます。
会場でメーカーの方に確認しましたが、ヘッドフォンの厚みを増し密着感を高め、音が逃げないような
工夫したそうです。装着感もいい感じですが値段相当で装着時等キシミ音が発生します。
書込番号:19917509
4点

装着感は段々とよくなってきている印象です。
軋み音などある程度の妥協は必要ですね。
同社のイヤホンもバランスよくてこれからも期待の持てるメーカーです。
書込番号:19917561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「価格が高い=音が良い」の神話から脱却し、安くて良い物を探していきたいと思います。ONKYOのE700Mも気に入っています。
書込番号:19917628
2点

>N-STARさん
かっこいいですね!
私はデザインに一目惚れして購入予定なのですが、実物を見たことがないため少し気になる点があるので質問させていただきます。
DH297-A1DRの写真で、ケーブルが赤になっていますが、それは付属品ですか?
リケーブル済のものであれば、購入元を教えていただけますでしょうか?
当方も赤で揃えたいと考えているので、よろしくお願い致します。
書込番号:19951002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とらつぐさん
ご質問ありがとうございます。
ケーブルは付属品でなくリケーブルしました。
onsoの3.5mm-3.5mmステレオヘッドホンケーブルレッドで5000円以下の購入できます。
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000078830&search=onso&sort=recommend
ケーブルの取り回しも良く、お薦めのケーブルです。
書込番号:19951171
3点

>N-STARさん
手頃な値段でいいですね。
同じケーブルを購入しようと思います。
詳しく教えて下さりありがとうございました。
書込番号:19951297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)