オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まあまあいいかんじ

2008/04/17 01:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-M380DV

クチコミ投稿数:1件

ズシッと利く重低音が強烈な分、中高音域側の抜けが悪くやや音がこもったような、もごもごしたような感じになるような気がする。
クラシック音楽より、DJやロックに向いてるような・・・
ビートの効いた音楽やベース音などの重低音を聞かせて音楽を聴くには最高だと思う。

書込番号:7684170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2008/04/16 22:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700

クチコミ投稿数:16件

今まではメインでRP-21を使用していました。(今もですが)

しかし,もう少し低音のパンチが効いたものが欲しくなり,福岡のヨドバシカメラでいろいろ
試聴してみた結果,このヘッドホンに決めました。
決してRP-21が低音が出ない(と言うか,結構出てる方だと思うけど)わけではないけれど,
もう少し前に出てくる低音が欲しかったのです。

いや,これは良かったです。買ってすぐの音が若干コモってたのに戸惑いましたが,
20〜25時間鳴らしたぐらいから,試聴した時の音と同様にクリアーで締まった低音が鳴り出しました。
RP-21は主にフュージョンやロック系のJ-POPで,ATH-PRO700はヒップポップ系やハードロックに
使い分けて行こうと思っています。
買ってよかったです。上記の音楽を主に聴く人(リスニング用)にはお勧めできる一品です。

書込番号:7683157

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

お気に入りになりました♪

2008/04/03 00:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

スレ主 LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5

MDR-7506

MDR-7506(ネオジウム国内仕様 Made in Thailand ) を通販で購入。
写真3機種の中では一番パワフルな重低音で、想像の域を超えていました♪
詳しいレビューは↓
http://review.kakaku.com/review/20466510989/ReviewCD=130229/

私の好きなドラマーの一人のサイモン・フィリップス、サウンドもごきげんです♪
(1995 TOTO/TAMBU あたりから TOTO のメンバーとしても有名ですよね!?)
http://www.drummerworld.com/drummers/Simon_Phillips.html
お勧めは↓で、どこかで見たようなヘッドフォンを使ってますね(笑
http://www.drummerworld.com/Videos/simonphillipssoloalfred.html
バスドラム音の拾い方は↓の方が私好みです♪♪
http://www.drummerworld.com/Videos/simonphillipsstudio1.html

やはり個人的には900STで聴くより7506の方が楽しいです♪♪
ゼロスフォースさん お勧めの国内版(白箱)ネオジウム仕様にして
良かったです♪ 情報ありがとうございました (^_-)-☆
さて・・CD700は、やはり7506のイヤーパッドの方が相性が良い様ですし
サイモン・フィリップスの様にヘッドバンドでアーム圧を上げようかな!?(笑

書込番号:7623321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2008/04/03 06:59(1年以上前)

2年間MDR-7506をポータブル向けと音楽編集用に常用していた人間
として、お気に入りのようで何よりです、、、

このヘッドフォン、アメリカ圏ではレコーディング向けと映画の録音技師、
監督とかも愛用しているようで撮影風景の写真で見かけることが多い機種
です。ヨーロッパ圏になるとBeyerDynamicとかが目に付きます。

私は購入後しばらくしてケーブルをスイス製のGothamというメーカーの
マイクケーブルに交換しました。他にも試された方々がおりますが、
デフォルトのレンジ感を巧く拡げてくれるのに加え、低域のブーミーな部分
をこれも巧く整理整頓してくれて重心を下げてくれます、
さらに中高域の伸びは抜群で、リスニング用としての7506に変身させるので
いずれ試されたら驚かれるでしょう。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7623940

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/03 12:35(1年以上前)

7506好きです。w余裕ができたら・購入しなきゃ☆ネオジウム仕様参考にさせてもらいます。

Professionai の文字も刺さる&ヘッドバンドもカッコイイね!

TOTOはリアルタイムじゃないけど、RIT2とともに
TOTO IV〜聖なる剣はAORお気に入りの一枚かな♪

バスドラム音の拾い方は、下のほうが空間が感じやすいのかな??(そっち関係に疎いですw)

私もGotham 利用させて頂いてます。♪

書込番号:7624702

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5

2008/04/04 01:20(1年以上前)

>manten pocketさん

>このヘッドフォン、アメリカ圏では・・・

なるほどカントリー系では特に相性が良いですね♪
最近ニューアーティストも冒険購入してますが、やはり900STより7506が相性良しです♪
http://www.amazon.co.jp/Taylor-Swift/dp/B000I5YCCO/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=music&qid=1207232362&sr=8-1
http://www.amazon.co.jp/Carnival-Ride-Carrie-Underwood/dp/B000VI70V8/ref=pd_sim_m_title_2

Gothamのマイクケーブル、巷の話題になってますね〜
ヘッドフォンケーブルとしてもですが、手持のマイクにもカスタムアップ出来そうな
予感ですので情報収集して行きたいと思います♪♪

>croix7さん

「TOTO IV〜聖なる剣」このあたりのアルバムが私も一番好きですね♪
ドラマーのジェフ・ポーカロがお亡くなりになった時はTOTOも逝ってしまうかな!?
と思いましたが サイモン・フィリップスが見事に復活させてくれましたね☆

>バスドラム音の拾い方は、下のほうが空間が感じやすいのかな??

なるほど、その様な見解(聴解)もありますが、バスドラム(以下キック)の収録(録音)は
ドラムセットの中でも難しく、音色や物理的なことからもキックの打点側にマイクを立てれず
ドラマーの反対側に立てることになります。しかし、それでは打音(アタック)を拾い辛く
なるのでキックに穴あけ加工をし、そこにマイクを向ける(又は突っ込む)ことにより
アタック音を拾うのですが、胴鳴りとアタック音のバランス加減とイコライジングが上手く
いてるな〜と思うのと、他の音(タムやシンバル)がかぶらないように布団!?と思わせる様な
フエルトでキックを完全に覆っていることからも単純に私好みの音ということでした。
収録の際、素人の私は空間表現まではあまり気にしませんが、ベースとの絡みを調整して位相や
エフェクト調整で空間表現まで加味するのがプロなのでしょうけど私にはむ難し過ぎ (ToT)

書込番号:7627390

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/04 12:29(1年以上前)

LIQUIGASさん

製作系 詳しいですね☆ドラムスの分離・解像・融合感には、そう言った苦労があったんですね。
これから、テクwを・より楽しめそうです。☆感謝♪

TOTO

リアルタイムで無いので??前後 賛否両論あるみたいだけど??正常進化と受け取ってます。
ボーダーは無しです。前後ともにお気に入り♪

↓他にもですけど、この辺りとか。。

Hold the Line
Georgy Porgy
I'll Be Over You
Rosanna
I Won't Hold You Back
99
Pamela

いいものは、やっぱ色褪せないな!
超絶テクに裏打ちされた、ハートに響く心地いいmusic楽しみましょ☆

書込番号:7628546

ナイスクチコミ!0


いぬきさん
クチコミ投稿数:33件

2008/04/04 20:54(1年以上前)

croix7 さん

Hold the Line
Georgy Porgy
I'll Be Over You
Rosanna
I Won't Hold You Back
99
Pamela

あまりの懐かしさに涙が出てきました。良い時代でしたネ…。

書込番号:7629945

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/04 21:16(1年以上前)

いぬきさん こんばんは。

リアルタイムに、その時代に楽しめて、しあわせでしたね☆
きっと良い想い出とともに。。

今聴いても、私的には十分、新鮮で、、新しいwです。

いい音楽を聴いてると、、足取りも軽やかに、心も晴れやかにですね♪

書込番号:7630048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/04/04 23:08(1年以上前)

生前の天才ドラマー、J.ポルカロとTOTOですが渋谷公会堂で観ましたよ、、、
今では名が変わりCCレモンホールです…笑)
当時の印象=とにかくリズムでぐんぐん押してくる凄まじいグルーブ。
音はロックがベースなんですが、ドラムだけ次元が違う感じでしたね。

懐かしい思い出です。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7630609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/04/05 01:37(1年以上前)

LIQUIGAS さん

国内モデル購入おめでとうです。
私も国内モデル欲しくなりました。
最近は、Z700やD777の音が気持ちよくてそちらに流れていました。

さすが音屋さん、詳しいですね。
私はデメオラやアールクルー好き当時、ガットのドラムが好きでした。学生の頃は自分もバンドでドラム叩いてたし、懐かしいです。
本当は、基本ニューウェーブで、その後はシンセばかりでしたが。

画像はどうやって貼ってらっしゃるんでしょうか?
ケータイからでも出来るようでしたら、私も貼ってみたいです。
画像があると盛り上がりますね。
LIQUIGASさんの画像は、かなりツボです。

書込番号:7631329

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5

2008/04/05 16:55(1年以上前)

TOTO & STEVE GADD

>croix7さん、いぬきさん

まさしくドンぴしゃり♪ 永遠の名曲ですね (^_-)-☆
写真のLD(レーザーディスク)も☆宝物です☆
いつの間にかDVD版もリリースされているようで
LDプレーヤーが逝ってしまう前に買っておかなければ(^_^;A
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%A2-TOTO/dp/B0000CD872
DVD版の音声はPCMも収録されているのかが心配ですが・・・!?

>manten pocketさん

>渋谷公会堂で観ましたよ、、、

貴重な体験でしたね♪♪ 私はサイモン・フィリップス参加以降
しか観たことがありませんが、よくぞド田舎(失礼)の岩手に
2回も来てくれたことを感謝しております (ToT)/~~~

>ゼロスフォースさん

Z700DJのレビューを拝見してから、そちらも聴く機会が増えているこの頃で
やっぱり買って良かったと再認識しているところです。

ドラム叩いてらしたんですね♪
約二十数年前当時、バンド仲間からは特に録音時「凝り過ぎじゃねぇ〜」と言われる位
録音に関しては大好きでしたが、それこそキックドラムのフロントヘッドの穴あけが
決まらず何度張り替えたことか・・・

携帯から直接画像UPの方法は??ですが↑LDジャケット写真撮影後
一通り7506で視聴しましたが、久しぶりに感動に耽っています(^^♪

書込番号:7633502

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/05 18:05(1年以上前)

LIQUIGASさん

manten_pocketさん LIQUIGASさん リアルにしあわせ・でしたね♪
DVD(PCM 期待)ありがと・です。☆宝物に。。☆多分w

書込番号:7633724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/04/05 23:23(1年以上前)

ドラムス、いいですよね。
私はGuitarはちょっとかじりましたが、好きな楽器は昔からドラムスとベース、
最近はピアノも加わりました、、、

ロック系だと、衝撃度No-1は子供の頃に親類と見たLed Zappelinの初来日公演の
ジョン・ボーナムのキックの生音。
武道館の最前列から10列あたりで観たので生音が聴こえました。
「モービーディック」のソロになるとあれは人間かいな?…笑)と…

次にTOTOのポルカロのスネアの抜けるようでタイトな音。♪ポルカロ自身も
ボーナムからかなり影響はされていたと聞きます。あとになって彼のビデオ
でのクリニック30分を見てまた吃驚(^^

次に、ボブマーリーとウェラーズの新宿厚生年金での初来日公演の時のグループ。
たしか坂本龍一、他ミュージシャンがたくさん観に来ていました。
何をどう叩いているのか?まったく理解出来ないレゲェの奏法でした。

次に、BlueNoteで観たバーナード・パーディー。肥った体系とは対極的な子供用の
ドラムほどのサイズで叩くのに、音は凄い。
バーナードシャッフルと呼ばれる彼が生み出したグループの作り方は凄い。
あとは観たことはないけど、今ではトップランクで気が行くスティーヴジョーダン
のステージ上で7タイプのスネアに換えながら叩く怒濤のようなスネアの音。
John Mayer Trioのライブでまたまた実感した。

ベースもたくさんいますが、昨年の春にジェフベックのサポートドラマーのひとり
が来日してレコーディングした際に、目の前で聴いたポールジャクソン氏(ハンコック
のヘッドハンターズ、サンタナにもいた人)の太い音とグルーブの造り方。
ポールとはあの故ジャコ・パストリアスが全盛期にトラを引き受けたほどの人です。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7635255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/04/05 23:24(1年以上前)

Led Zeppelinでした、、、a=e。失敬。

書込番号:7635261

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/05 23:50(1年以上前)

そこまで、マスターしなくてもw
いいものは、いい十分伝わりますょ♪

書込番号:7635400

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/05 23:56(1年以上前)

追記:生の好さ・・ですね。w気持ち良くはわかります。☆

書込番号:7635434

ナイスクチコミ!0


いぬきさん
クチコミ投稿数:33件

2008/04/16 14:59(1年以上前)

ZEPは「PRESENCE」あたりから(中2位?だったかと)リアルタイムなの
ですが、かなりはまりましたね。
あと、みなさんご紹介のアーティスト全て聴きました。良い思い出です。
CDもリマスターされて音質も良くなっているので買いなおしてみようかなと
思っています。

書込番号:7681532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかよいかも。

2008/04/13 21:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > C820s

スレ主 s027191さん
クチコミ投稿数:19件 C820sのオーナーC820sの満足度4

近所のCOSTCOで13980円で売ってましたので、賭けで買ってみました
(定価が4万近いようですのでそんなにひどくはないだろうと)。

まだ15分ぐらいしか使ってませんが、レポートしてみます。
しかも他に持ってませんので比較対象もありませんが。

<ノイズキャンセル機能>
自宅が比較的静かなので今度電車にでも乗ったときに検証しますが、
雑音がスッと消える感じはあります。
しかし、静かになったらなったで少々ホワイトノイズがあります。
気にする人には気になるレベルかもしれませんが、私はそんなに気になりませんでした。

<音質>
ノイズキャンセル中は低音が強調されている感じがあります。でも、こもった感じなど
がなく、クリアに聞こえます。
ノイズキャンセルをしていないときでも聞こえますが、音量が結構小さくなります。
高温低音のバランスはこちらの方がいいかもしれません。

<装着感>
圧迫感は強くないが、あまり着けていないので追って検証します。音漏れについては
自宅では検証できませんのでしていません。

書込番号:7670063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

AH-D2000 試聴&注文完了

2007/04/01 04:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

クチコミ投稿数:232件 AH-D2000のオーナーAH-D2000の満足度4

なかなか発売されなかったAH-D2000がついに発売に向けて動き出したようです。全国でも大阪と東京のごく一部の店舗にしかAH-D2000と5000は展示していない状況だった為、DENONの営業所に直談判し、とある量販店に置いてもらいました。そこには2000と5000の機種が並んで展示していました。
 さっそく、試聴を開始。まず上級機種としての解像度に満足しました。ある一定のレベルには達している模様。短い試聴時間での感想ですが、やはり5000の方が音の密度は若干細かい模様。情報量は5000に軍パイがあがります。また、高域のシャリツキ感は5000のほうがきつめだったような感じでした。ただ両方とも音の傾向が似ていて、中低域にウエイトを置き、高域はやや控えめで、SONYのようなドンシャリで耳に付く音はまったく皆無。おそらく、耳障りな音域をうまく削っているような感じです。高域を控えめにしているのはDENONのスピーカーでも同じで、そのおかげで、長時間の試聴もあまり苦にならないような音色でした。ROCKやJ-POPなどにも使えそうです。解像度はトップクラスだと思います。よく中低域の量感が薄く中高域だけがシャカシャカ鳴るヘッドホンはよく知っていますが、中域〜低域の量感をかもし出したHPはDENONが初めてでした。地味な大人の音で、個性を殺したような音。AKGなどと比べるとまったく逆の特性をもったヘッドホンだと思います。AKGは中高域にウエイトがありますから。
 SONYのMDR-Z900HDと同時に聞き比べて最後までどちらにしようかと悩みましたが、SONYのHPは重低音+中高域を強調していて、DENONの重低音+中低域とは異なる音色です。やはりディストーションのかかったギターの音を多く聴くので、中低域は大事だと考え、今回はDENONをデジ倉に最安値25800円(送料無料、代引手数料無料)で注文しました。ネットで調べたら、西日本エリアではヨドハシカメラ梅田店とデジ倉だけに在庫があるようでした。デジ倉の残り1つを注文しました。
 AH-D5000は2000よりも情報量と解像度に若干優れたところがあるようで、高純度7N-OFCのケーブルの威力かなと思いました。予算がある人は5000をお勧めします。
 またどちらの機種とも、非常にしまった重低音がしていました。低音がここまで綺麗に出て、音量も大きいヘッドホンは初めてです。SONYのMDR-Z900HDも重低音が良く出ますが、あまり質は良くないようです。すこしこもったような低音ですね。中高域は非常にすばらしい解像度をもっています。綺麗なベースラインを楽しみたい方はDENONがおすすめです。すこし低音が出すぎかなと思いましたので、アンプのイコライザーを調整ですね。

書込番号:6184219

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:492件

2008/03/28 22:56(1年以上前)

はじめまして。
カナル型のAH-C700を使っています。
低音が耳に突き刺さらず、低音の輪郭もはっきりしている
この音が大変気に入っているのですが、屋外用にレシーバー型のヘッドホンの購入を
考えています。
オーディオテクニカのATH-ESW9の音とポータビリティが気に入ったのですが
これと比較して、音質、携帯性はどうですか?
それと、よろしければケーブルの長さを教えてください。
自分でも調べてみますけれど。

書込番号:7600210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 AH-D2000のオーナーAH-D2000の満足度4

2008/03/28 23:19(1年以上前)

AH-D2000はもうフジヤエービックに売却し、その代わりにAH-D5000を購入
しました。音質ははっきり言ってAH-D5000の方が良いです。2000はいまいち
でした。コードの長さは3mありますし、2000にせよ5000にせよ屋内用ですね。

ATH-ESW9は視聴したことはあったように思いますが、忘れました。
私ならば、ULTRASONEのHFI-780やDJ1PROやキャリングケースの付いているPRO2500、PRO750
などのインピーダンスの低いものにしますが、これらもコードが3mくらいありますし
携帯性には向かないかもしれませんね。

音質ならば
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/
http://www.geocities.jp/mister_terch/MemoMain.html


ATH-ESW9の音質も評判みたいですよ
http://review.kakaku.com/review/20461511065/

携帯性を考えるならばATH-ESW9が良いでしょう

書込番号:7600370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/03/29 03:45(1年以上前)

携帯性はほぼ皆無です。テクニカのAシリーズ並みかそれ以上に。

D2000の音は大分おとなしい感じで非常に上質の普通という感じでしょうか。
破綻がなく上質で綺麗、癖がないですが、人によっては上品すぎると思うとか、破綻がなさすぎて密閉度が気になる人もいるようです。

面白いのが、D5000とD2000でほぼ2つに割れるほど好みに差がでるようです。どっちかが気にいる人は大概もう片方は合わないみたい。
D5000はD2000とは対照的に低音がやや多めで情感のある感じですがやや色付けもあるように思います。
個人的にはこの2機種ですとD5000のがブラボーさん向きに思いますが、D2000以上に外には向かないです。

持ち歩くならESW9でいいと思いますよ。とにかくはじめのウチはやたら困る鳴りですが。
あと、これも私見ですがブラボーさんは、ESW9は比較的好みに合ってると思いますよ。もしかしたらもう少し暴れてほしいと思うときがあるかもですけども。

書込番号:7601239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2008/04/07 07:42(1年以上前)

ヘッドホンの廃人さんはいつも的確な表現で他人の知りたい箇所を比較なども巧みに使いズバリ指摘されるので、本当に参考になります。わたしはD5000をもっているのですが、低音が量が多いのはいいのですが、やや締まりに欠け耳障りな感じがしていました(ウーハーが耳のすぐ横にある感じ)。試聴ができない地方ですがD2000にしたほうが自分にはあっているのかと思えてきました。

書込番号:7641230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

別次元でした。

2008/03/30 14:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K414P

クチコミ投稿数:309件 K414PのオーナーK414Pの満足度4

iPod付属のイヤホンの音質に不満を感じたので、このK414Pを購入しました。

初めて見た印象は、小さい!!そして安っぽい!!これでこの価格は高いだろ!!

視聴して、、、、、 

もっと高くても良いかも ( ̄ー ̄)ニヤリ 

iPod付属のイヤホンとは別次元でした。ホントに。
贅沢いうと、低音がウォワァ〜ンて広がりすぎて透明感が無いかな?
もしかしたら、エージングで変わるのかな?
装着感は、頭が小さめの私にはキツくなかったですね。
そこで、オーバーヘッドバンド式の欠点に気がつきました。
踊れないのですね (^_^; あたりまえか。。iPodの宣伝みたいに、、
日常生活でも、あっ!て下向いたりしたら落下してしまう。

あー、すぐに壊しそう。。






書込番号:7607835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/03/31 07:23(1年以上前)

はじめはぼわつきますが、50時間ぐらいで解消するよ。
エレキベースがうねらなくなったら大体OKです。

書込番号:7611610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件 K414PのオーナーK414Pの満足度4

2008/04/03 01:00(1年以上前)

エージング完了!
見事に低音のぼわつき無くなりました。

期待以上の音質に大満足!


書込番号:7623500

ナイスクチコミ!1


px25_valさん
クチコミ投稿数:16件

2008/04/07 01:07(1年以上前)

私もエージング中です。
このヘッドホンは、音のバランスが、とてもよく、高域、中域、低域とも満足できる豊饒な音色が売りです。少し前に、友人が愛用のK26Pをもってきたので、視聴しました。
その時に、これは手に入れておいてもいいだろうと、判断した次第です。
まず、K26Pとの比較ですが、音色はそのままに、K414Pのほうが、音が締まって、おります。K26Pはすこしボンつきますがそれがとれた感じです。
オールマイティの一品的使い方で、間違いないと思いますし、
音楽のジャンルを選ばないと思われますが・・・・・





書込番号:7640707

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)