
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JBL > Reference 410
ポータブルヘッドホンとしては、K26Pは持っていたのですが、側圧の調整が困難なことと、ドンシャリが気になってきたこととから、タンスの奥にしまいっぱなしになっていました。
しかし、ポータブルなオーバーヘッド型のものがやはり1台は必要なので、BOSEのon-earとの比較で、こちらを選びました。
on-earにせよ、このReference 410にせよ、よく言えば観賞用、悪く言えばドンシャリ、もしくは脚色された音なのですが、店頭の試聴の感触として、こちらの方が好みのタイプ(ちょい薄化粧気味というか、...)でしたので、こちらを選びました。
装着感は、on-earの方がやさしくなじむ感じのイヤーパッドで良いと思います。
ですが、本機でも側圧の調整は、板バネを曲げれば容易にちょうど良い側圧が得られますので、K26Pのように我慢を強いられることはありません。
また、かなり緩めにしても、音が抜けたような感じになることもないようです。
ともあれ、迫力のある低音、豊かな中音、美しい高音、解像度の良さ、適度の脚色、ポータブル性、装着感、ルックスそして適切な価格等々満足度の高いヘッドホンだと思います。
なお、ボリュームは、上げっぱなしだし、とても小さななのなので、あまり気にしていません。
0点

なるほど、JBL製はドンシャリ傾向なのですね。音の脚色という表現をされていますが、傾向はReference210も同傾向なのでしょうか?
私はReference210を購入しSONY A1000を使用して満足していますが、ドンシャリ傾向がうまく適合したので満足できる音になったのでしょうか。
書込番号:6128212
0点

かなり以前の発言ですが、誤解される表現をしてしまったので、訂正しておきたいと思います。
購入可能なヘッドホンを、ドンシャリ型とフラット型の2つに分類分けするとしたら、本機は、フラット型に入ると思います。
とは言え、フラット型なものであっても、測定用のようなものを除けば、多少の味付けをしているものが、ほとんどです。
購入当時、ER-4Sをメインに使っていましたので、前発言のような表現になってしまいました。
本機については、ほどよい味付けが気に入っています。
特に、Media keg M1GC7 の何の味付けも無い音と組み合わせて、JAZZとかを聞くと、とても良い感じです。
なお、Reference 210については、視聴の機会もなく、どのような音のものかは、分からないです。
書込番号:6397782
1点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C
昨日この商品が届いてさっそく接続して聞いてみました。正直びっくりしました。今まで使っていたヘッドホンとは大違いです。これが5.1chか〜と思いました。音に空間や距離が生まれたって感じです。重さの問題を改善すれば言うことなしです。買って良かったです。
1点

満足できるコードレスヘッドホンが購入出来て良かったですね。
トランスミーター部が「48bitフルデジタル」処理なので非常に高音質な筈です。
書込番号:6387219
1点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-A1000
このヘッドホン、開放型でパッドも蒸れにくいため装着感も良く、開放型なのに低音がなかなか出るので長時間の映画を見る時に重宝してます。
書込番号:6296366
0点

僕も購入しました
実はここを見て購入したのではなく
下のサイトを参考にしました
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/review.html
今まで\10.000-以上のヘッドフォンを買ったことが無く
初めてこんなに高いものを買いました(笑)
こだわったのは装着感ですが、大変満足できるレベルだと思います
音質をとやかく言えるスキルは持ってないのですが
とにかく驚きました、すばらしいです。
特に低音がすばらしいですね。
コードが6mあるのも良いです。
パイオニアを見直してしまいました。
書込番号:6386662
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000
ヤマダ電気で、税込み7500円でした。
買って帰って、DVDプレーヤーにつないだり、パソコンに
つないだり、結構使えます。
付属ヘッドホンも書き込みにあったほど悪くないと思います。
音の厚みはありませんが、耳には良いではないでしょうか?
DX400+DS1000やってみました。
重低音の時、ヘッドホンが振動して、ちょっと感動!
DX400自体はソフトな感じでしたが、DS1000のサラウンド
をかけると、結構いいかも。
個人的には、気にっています。コスト、性能、いいんじゃない!
1点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ3B
今日買いました。
家に帰り、コンポ(出来が悪)で
聞きました。私はある程度音を大きく
して聞く方で、今回もやや大き目に
しました。
聞くジャンルはヘヴィメタ中心で、
相性はどうだったかというと
見事合いました。
重低音型らしいので、ヘヴィメタや
ドラム多用系楽曲には強いのかもしれません。
しかしながら、趣向を変え、ピアノや
フォークギターやクラシカルな曲にも
気にせず聴ける点ではオールラウンド
なのだと関心。
現在はエージングをやっており、
エージング期間が終わったらレビューさせて
いただきたいと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)