
このページのスレッド一覧(全2360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年4月11日 11:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月11日 05:26 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月7日 16:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月7日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月6日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月6日 07:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K55
今日、注文したAKG K-55がきたので、早速開けてみた。デカい。でか過ぎる。これって、違うライバル機よりかなりでかいんかと思う。しかし、音質は、さすがAKG.繊細で、低音がすごいパワフル!ヒップホップとラップを主に聴いてるので最高に良く合う!気に入っています。
1点

いや、決して低音を強調したヘッドホンではないです。
ターボバスと銘打っているのは、K44やK66に対してやや低音を強めたからですね。上記の二機種同様、基本は高音が得意です。
低音の感じは、ベース音がやや前に出る感じ。AKGらしく、ドラムがズンドコ響くものではないです。
K301XTRAも持ってますが、あちらほど低域が支配しないので、ソースによってはこちらの方が聴きやすい。
欧州のロック&バラードには結構合いました。
強力な低音やノリの良さ、映画鑑賞なんかを求める方にはお勧めしません。音質は価格なりです。個人的には好みに合ってました。
書込番号:6219992
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST
町田のヨドバシで15300円のポイント無しで購入しました。
kakaku.comの最安値+送料で購入できたので、振り込み手数料分は浮いた計算になります。
まず驚いたのは、本体の箱が無地の白箱です。
包装も箱の中に袋に入ったヘッドホンと紙切れ一枚!
しかも保証はないらしいです。
自宅に帰りiPodにつなげてみました。
特にエージングはしなかったのですが、皆様のレビュー通りすごくシンプルな音を出してくれるではありませんか!
驚きました。
しかしiPodに使うには、変換プラグを間にかませないと使えません。変換プラグ+ヘッドホンのプラグの長さ?=本体の縦の長さになるので、iPodのプラグ部分を、てこの原理で破壊しそうです。
危険なので3.5mmの延長ケーブルを間につけることにしました。
これで危険は回避できそうです。
激安のミニコンポにもつなげてみましたが、完全にヘッドホンの方が性能が上のようです。iPodにも負けています。
PCのジャックにもつなげてみました。ノイズが混入していることがよくわかりました。
のちのち追加レポートします。
0点

> しかも保証はないらしいです。
そうでしたっけ?
私もそろそろ新しいの買わないといけないな〜。
しっかし、音屋ってCD900ST/7506のパーツまで売ってるんですね。驚いた。
書込番号:6217681
0点

サウンドハウスにもあるみたいよ、ドライバユニットのみ。
イヤーパッドと共にケーブル交換も難しい機種ではない
ので、自分でいじれる人には半永久的にパーツの交換で使え
るヘッドフォンです、これ。
書込番号:6219431
0点



イヤホン・ヘッドホン > NOVAC > CHAMPION HP-850XB
前までゲームに使っていたヘッドホンが壊れたので、これに買い替えました。
音を聞いた瞬間驚きました!壊れたヘッドホンは2万2千円だったのに、9880円で数倍の音質が聞けました。
5.1チャンネルで、臨場感もハンパじゃないです。
かなりおすすめです!
0点

このヘッドホンを買おうとしている者です。
スピーカーを実際に4つずつ搭載しているみたいですが、音は具体的にどのような風に聞こえますか?
思わず振り向いてしまう感じでしょうか?
あと、このヘッドホンプロセッサーで、どのような設定が出来るのでしょうか?
教えてください。
書込番号:6178319
0点



イヤホン・ヘッドホン > STAX > SRS-4040 (SignatureシステムII)
当然なのですが、このところSRS−4040の中古商品の相場がさがってきました。もちろん4040Aが発売され時間がたってきたからだと思います。もう一つ考えられることはSRM−006tAがAなしよりも随分よいという評判が定着したのかもしれませんが(よくわかりません)。わたしはお店で4万円台で売っているのを見つけ、状態もまずまずでしたので衝動買いしました。確かにSRS−3030(SRM−313)より音質に膨らみや余情がある感じがします。313のほうがストレートで繊細な音質ですが、すこし聞き疲れするかもしれません。以前からこの4040が気になっていた方は今がいいかも。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC7
本日エイデン豊田本店にて10%オフで税込み22311円にて購入。
購入比較対象はマクセルのHP-NC22、SONYのMDR-NC60、パイオニアのSE-MJ7NSでした。
MDR-NC60はNCオンの時に微妙な不自然感を感じ、疲れそうだったのでパス。
SE-MJ7NSもバタバタした感じの音質に感じましたのでパス。
HP-NC22とATH-ANC7で最終的に迷いました。
この2機種、おそらく元ネタはほぼ同じなんでしょうが、何となく耳のフィット感が
こちらがよかった気がして決めました。
使用感ですがDEPAPEPEや押尾コータローみたいなアコギ系の音は抜けがよく感じました。
J-POPもさほど問題なく聴こえます。
しかしハウスやクラブジャズ、ラウンジのような比較的低音が欲しくなる音には
あまり向いていないようでかなり物足りなさがあります。NCの特性なんでしょうか?
本日は部屋でパソコンでのリスニングでしたので、明日以降地下鉄、街中などでも試してみたいと思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > GRADO > SR225
他のネットの書き込みを見ていたところ、SR125〜SR325の中で、一番バランスが良く、ロックの評価一番高かったので購入しました。
感想は音の抜けが抜群によく解像度はかなり高めだと思います。
やはりロック、ポップスなどに向いている気がしました。
しかし長時間聴いていると結構音疲れします。
装着感は慣れるまでは非常に痛かったけど、慣れてきたら装着したままでも眠れるようになりました。
価格的にはなかなか良いものだと思います!
RS-1という機種が非常に気になるところです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)