オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてのサラウンドヘッドフォン

2007/03/20 20:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

スレ主 栗鼠さん
クチコミ投稿数:49件

今日購入しました。
さっそく映画などで視聴し驚いてます。
いまま何度も見ていたDVDが別物に思えてなりません。

今まであまり良いヘッドフォンを使ってなかったこともあり、はじめヘッドフォンからの音と気づきませんでした^^;
臨場感というか空間を感じる音質で、少々落ち着かなくもあります。


悪い点を一つあげるとすると、ワイヤレスの欠点ともいえると思いますが、少々重いことです。
少しばかり頭の上での座り具合が不安定に感じます。
締め付け具合はちょうど良い感じなので、
軽量化されればより良かったとおもいます。

横浜のヨドバシで24000程で購入したのですが、良い買い物をしたと思います。

書込番号:6138682

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 栗鼠さん
クチコミ投稿数:49件

2007/03/20 22:21(1年以上前)

続報です。
PCゲームのBF2412をプレイしてみました。
さすがに臨場感が違います。兵士の息遣いや、敵兵の足音、弾の飛び交う音・・・などなど。
まったく違うゲームの様に感じました。
これだけでも買いだと思います。

映画鑑賞、ゲーム、デジタルTV共に十分に満足できてます。

書込番号:6139216

ナイスクチコミ!0


桐山さん
クチコミ投稿数:53件

2007/04/05 11:56(1年以上前)

自分も2142やってます。
さすがにサラウンドスピーカーにはかないませんが、しょぼいヘッドホン使うよりは断然いいですね。
弾が耳の横をかする感覚、背後からナイフを持った敵がこっそりと近づいてくる緊張感なんかがたまりませんね。
戦場でお会いしたら是非とも一戦交えましょう。

書込番号:6199111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてのゾネホン

2007/04/04 21:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > PROline 2500

スレ主 堅志郎さん
クチコミ投稿数:30件

先日音屋でこの製品を購入しました。
ゾネホンは独特の音場が違和感があって慣れないという書き込みが多かったので多少心配していたのですが、
「アレ?何も違和感ないぞ?」
みたいな感じですんなりこの音の虜になりました。
今はDENONのDCD-755AEに直で繋いでいるという良いとは言えない環境なので、そこそこのアンプを購入しようと思います。

書込番号:6197243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

若干こもりがちな音ですが…

2007/03/24 12:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D777SL

スレ主 DENZOUさん
クチコミ投稿数:16件 MDR-D777SLのオーナーMDR-D777SLの満足度4

先月購入をして、主に通勤で(同社製MZ-E630に繋いで)使用してます。
…遮音性は良いですが、エージングがまだできていないせいかもしれませんが、音がこもって聞こえます。
前にDENONのAH-G500を使っていましたが、AH-G500の方が音がいい(かなり高音がでている)ように思えます。
自分はかなりシャリシャリな音(珍しいかもしれませんが、耳に突き刺さるような高音が)好きなので、
D777は上品な音って感じで、あまり似合わなかったみたいです。
ちなみにMZ-E630の6バンドイコライザーを調整して(左から、+3、-1、-2、-2、+3、+3)聞いてみた感想です。

書込番号:6153505

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 DENZOUさん
クチコミ投稿数:16件 MDR-D777SLのオーナーMDR-D777SLの満足度4

2007/03/26 18:16(1年以上前)

外出中や電車内で、このヘッドフォンで数時間くらい、音楽を聞いてヘッドフォンを外したら、周囲の音の聞こえ方が、雑音がカットされたみたいな感覚になりすごく違和感があるのですが、
最近ちょっと気になってきましたが、自分だけなんでしょうかね…?
家の中では全然平気なんですが。
あと、圧迫感が強く、耳の周りが痛くなってきます。

書込番号:6163401

ナイスクチコミ!1


スレ主 DENZOUさん
クチコミ投稿数:16件 MDR-D777SLのオーナーMDR-D777SLの満足度4

2007/03/26 19:45(1年以上前)

最初のスレで音がこもりがちなどと批判をしたのですが、今、よくよく考えてみると、原音を忠実に再現してるだけであって、決して音が悪いと言う訳ではないです。
他に持っているヘッドフォン(A500、AH-G500他)と比べてみれば、ボーカルやBGMが変にハッキリし過ぎて、本人の声とは違うのではないかなと、私は思いました。
これはヘッドフォンの問題だけではなく、ヘッドフォンを繋げる側の機器によっても音質はかなり大きく変わるのではないかと思います。
当たり前な事を言ってすいません…

書込番号:6163694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件

2007/04/01 14:45(1年以上前)

G500は高域よりだから、iPODあたりだと上手く合うとは思う。

D777は低域が上品でおとなしいので好き嫌いは出ると思うけど、値段分の性能はきちんとあるですよ。
前機種であるD77を踏襲してる節があるので、おとなしい音楽を聴くと楽しいと思います。
低音の厚みを生かしたタイプの曲は合わないかもしれないんで、そこを上手くはずして使うのが重要だと思う。
ボーカル+ストリングスみたいな構成の曲には凄く合いそう。
まったり聞くのがいいと思います。

書込番号:6185364

ナイスクチコミ!1


スレ主 DENZOUさん
クチコミ投稿数:16件 MDR-D777SLのオーナーMDR-D777SLの満足度4

2007/04/02 10:14(1年以上前)

レスありがとうごさいます。
やはり、このヘッドフォンはドンシャリ向きな曲には合いませんね…。
でも、個人的ですが、ボーカルが前に出ている曲(アンジェラ・アキなど)は、AH-G500で聞いた時は全体的に高音寄りなので、メリハリがあるようには(遠くから聞こえるような感じ)聞こえませんでした。
D777は前後ハッキリしていて声の形が分かるくらい綺麗な音で鳴ってくれます。

書込番号:6188393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-NC60とMDR-EX90SLを併用してみました

2007/04/01 21:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC60

クチコミ投稿数:3件 MDR-NC60のオーナーMDR-NC60の満足度4

こんにちわ。私の使い方を紹介します。

MDR-EX90SL:モニター系で音質はドンシャリ気味だが、
      エージングが進みドンシャリからメリハリへ変化中
      これで遮音性があれば最高なのだが…

MDR-NC60:ノイズキャンセリングは良好、しかし低域が出ない
     エージングが進めばとは思うが…期待はしていない

MDR-CD900ST:モニターヘッドフォン
       さすがに音質は良好、しかし遮音性は無いと等しい
       音も漏れまくりで落ち着かない

<そこで>
NC60とEX90SLを併用してみると、遮音にノイズキャンセル、
音質良好となりました。
EX90SLをはめ込みます。その上からNC60を重ねる感じです
こんな使い方をすればお互いの弱点を消せますがいかがですか?
EX90SLだとNC60と干渉してしまうという人が居れば
違うタイプのインナーイヤーと組み合わせるのはどうでしょう

<ついでに>
QuietComfort2:ノイズキャンセリング性能は最高峰だと思います
       しかし、地下鉄などで2つ隣席の方にメール着信が
       あると敏感に反応してキーンと耳にダメージ
       人が喋る声をキャンセルしないのもちょっと…
       電源ONの状態でないと音出ません…
       アームが脆く2回折れました…

QuietComfort3:耳がでかい私には不向き…
       頭もでかいので、装着した姿が間抜けです…

音質もよく、遮音性も!ってのはワガママでしょうか(w

書込番号:6186690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ほぼ満足

2007/02/28 22:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ7NS

スレ主 amdysさん
クチコミ投稿数:1件

昨年12月中旬に購入。先月右側がNCが聞かなくなっていることに気づき、購入したヨドバシへ。新品と先日交換してくれました。感謝です。このような場合、ヨドバシは安心して購入できますね。
さて、使用した感想ですが、音は全体的にモワーとしていて、低音がちょっとはっきりせず、高音は艶があまり無く、最初あまりに中途半端な音なので、正直がっかりしました。(音質の比較は非常に気にいっていたデンオンの8000円ヘッドフォン。はっきりいってなかなかいい音でしたが、それから比べると言う感想で)次第に慣れてきて、基本的に悪くない音なので音楽に浸ることが出来るようになってきました。
NCも同じで逆に静かな(騒音が少ない感じ)状態で聞き続けていると耳がなれ、小さな音も聞こえてくるものですね。したがってベースの音質は好みもありましょうが価格相応でしょうか。
確かにNCの効果は大きいと思います。価格と音質とNC効果を考えると非常に良い商品です。1ヶ月間以上使っていての結論です。ビル街、電車の中などで使うと手放せなくなりました。今回故障したことにより以前使っていたデンオンのヘッドフォン(ヨーロッパ系音質)戻り、また新品にしていただいてまた聞き返すことができ、NC効果で耳にも負担がかかっていないことに本当に気がつきました。疲れが少ないですね。値段からするととにかく故障さえ今後しなければ良い買い物と私は思います。ヘッドフォンでここまでくるのに6製品(色々なタイプ使用)購入しましたが、アウトドアであれば買いと思います。(大きいのは玉に傷ですが、NC効果を得るには必要な大きさもありますので、仕方ない部分もあります)
メーカさんにお願いしたいのですが、左右の音質?NC効果が若干違うようです。しっかりバランスをとって出荷してほしいです。
それから、外での風を拾うので今後この点を改善してほしいです。風が強いとNCは使えません。あとちょっと頭を挟む力が強いように思います。ボリュームが耳元にあるのは非常にいいですね。重宝してます。SRS Headphoneですが、自然な音にかけるので殆ど使用していません。定位が変わるのでちょっと違和感を感じます。
ボーズは同僚が持ってますが、音質とNC音質は価格相応にいいです。コストパフォーマンスを考えるとこの製品はほぼ満足といったところです。当分(数年)このヘッドフォンで過ごせそうです。

書込番号:6059866

ナイスクチコミ!1


返信する
GeЯaさん
クチコミ投稿数:1件 SE-MJ7NSのオーナーSE-MJ7NSの満足度4

2007/03/27 14:18(1年以上前)

 僕もヨドバシで購入しました。それを聞いてほっとします。

 僕もこの商品には非常に満足しています。おりたたんだ姿がかわいいです。買ってみてわかるんですけど、NCをオンにするのは電車やバスの中で動いているときが多いので、結構切り替えするタイミングが多いんですよネェ。耳元にコントローラがあるのは便利です。選ぶときはその辺りを考慮したほうがいいかも。
 NC機能はマイク、回路の特性によって得意不得意があるだろうので、ライフスタイル(どんな騒音下で使うか)によって感想が違うと思います。
 SRSはジャンルによっては綺麗に音が分離しておもしろかったりします。パンク聞いてたらグチャグチャになります。

書込番号:6166661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

レビュー

2007/03/25 22:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort

クチコミ投稿数:1件

買って一年
レビューです。

高音域はそこそこです。
人間の可聴範囲内のハズですし、音も悪く無いです。

ただ、高音域をウリにしてる機体と比較してもガッカリすると思います。

可もなく不可も無い高音域。

ウリは低音域ですから。
これは凄く嬉しいですね。
BOSEのスピーカーをそのままヘッドホンにした感じ。

iPodではベースブースターは使わない方が良いです。
強すぎて逆に音が割れます。

そんなとこですかね^ ^

高音域重視の方は少し物足りないかもしれません。

メタルを聴く人はオススメです。

書込番号:6160501

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)