
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort
TriPortとオーディオテクニカのATH-A900と迷っていたのですが、ATH-A900は見かけが変なので、外出用には却下。
TriPortを購入することにしました。
高音が響かないのではと心配していましたが、浜崎あゆみを聞いても特に不満はありませんでした。
R&Bやヒップホップもいいです。
ただ、音漏れは少し気になるけれど。
0点

音漏れははっきりいってありません。
どの程度の音量で聴いているのかわかりませんが。
密閉性は非常に高いのでまず音は漏れないでしょう。
音が漏れるとしたら商品自体に不具合があるか、
音の出しすぎです。特に高温には注意しましょう。
難聴になります。
書込番号:6140746
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-NC80
NC80を購入し電車でNC機能を試してみた結果、それなりの効果があることを確認。
飛行機での長時間移動を考えるとやはりよりNC効果の高そうな高級機の方が良いだろうと話題のテクニカANC7を店頭で試してみましたが装着感が窮屈で長時間には堪えられそうになかったのでパス。その足でBOSEダイレクトストアでQuiet comfort2を試してみるとやっぱり納得の装着感。結構高い買い物ですが、結局は本家本元が良いとの結論に達し散財してしまいました。
価格を考えるとNC80も好感触なので、電車でのちょっと移動にはNC80、航空機での長時間移動にはQC2を使い分けようと思っています。
0点



イヤホン・ヘッドホン > CREATIVE > HN505
購入して半年ほどとなりましたので、使用感をレポートさせていただきます。
正直、最初はあまり期待していなかったのですが、今はもう手放せません。無用な騒音に囲まれて生きてきたんだな、と実感してます。騒音とは言えない騒音が耳からはいってくるしんどさから開放されてます。
CreativeやBoseの上位機種も持っているのですが、正直、そんなに差を感じません。それよりも、この商品の軽さが心地よく、気がつくと、結局、これを使うことが多いようです。
値段が値段ですから、まぁ、ハイレベルな音質を期待するのは、もとから間違ってるのでしょうが、でも、音楽愛好家小市民のわたし的には、十分、これでOKです。
あと、つくりが華奢なので、2,3ヶ月くらいで壊れるかな?と思ってたのですが、さにあらずで、現在まで十分もってくれてます。
そんなこんなで、お買い得のおすすめの一品です。
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K518DJ
本日ほぼ衝動購入しました。(^_^;)
今までK26Pを使用していましたが音は気に入っていたのですが、金属バンドの間に髪の毛が挟まって抜けてしまうのと、クビにかけた時に冷たいので代用のものを探していたところこれを見つけました。他の1万円代の機種と比較した後即決しました。高音、低音のバランスがよく引締まった低音が良くでます。音質自体もK26Pと比べると(値段の差があるので当然ですが)高級感がありエージングが終わるのが楽しみです。視聴はDYNAMIC AUDIOで自分のIPODで行いました。Norman Brown-Better Days Ahead,
YellowJacket-Live Wire, Mike Stern-Between The Line
等の曲で試してみました。
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC60
NC-50 NC-22と渡り歩きNC-60に着ました。NC-50は足元の振動が伝わるのとハウリングと頭の挟み込みが強いので、うんざりしNC-22に替えました、コンパクトの割りにはキャンセリングはよく通勤にはベストです。NC-60は50より巾がコンパクトで(オーディオテクニカANC-7より明らかにコンパクト)50の不満点を解消しています。(ニューモデルだから当たり前か)ケース厚が薄くなりカバンにしまうときに良さそうです。発売日当日10時にヨドバシ錦糸町で試聴して初期不良を確認(22は右側から聞こえなかった初期不良があり購入先のヨドバシAKIABAで通勤帰りに交換した経緯あり)して購入しました。昔スカイセンサー5500からのSONYファンにとって最近のSONY製品の品質管理が落ちているように思える。 ガンバレSONY
3点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900LTD
問い合わせをしまわって、やっと見つけました。
展示品は受け付けないタイプなので新品が見つかって
本当に良かったです。
現在エージングも含め、15時間程度鳴らしました。
私は優れた耳を持っていないので繊細な音の変化を敏感に
聴き取る事は難しいですが、愛用していたA700に比べると
解像度がハンパ無く向上している様な気がします。
音質ももちろん向上しています。値段だけの事はありますね^^;
長年付き合っていけるように大事にしたいと思います。
0点

☆陽炎☆さん、お目当ての製品が見つかって本当に良かったですね。この時期に新品を購入されたとすれば、結構高かったのでは…。発売当初よりも値段は上がっているようですし…。
また、性能にも満足されたようで、本当に良かったですね。使用環境にも合っているでしょうか?性能的にも、☆陽炎☆さんが迷われていたAD1000と遜色ないと思いますよ。
書込番号:4844190
0点

新品では有りませんが、エービックで23800円‥当然、エージングは完了しているでしょうから、ある意味お買い得?ここ最近、オーテクの中古が目白押しですね!
書込番号:6094493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)