オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ATH-A700とATH-A900の比較

2006/06/03 16:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A700

クチコミ投稿数:3件

先日、試聴できる店でATH-A700とA900を聴き比べました。
正直、音質がかなり違うという印象でした。
上位機種A900の方が値段もずっと高く音質もいいのでしょうが、じっと聴き比べた結果、即、A700の方を買いました。
A900は確かに、原音への忠実性が高いのでしょうが、私には少しおとなしすぎるという感じで、A700の音質の方が好みでした。以前は4、5千円のもので聴いていたので、さすがにそれよりずっといい音で満足です。
結局、値段の高低や一般的な評価にかかわらず、実際に自分の耳で聴いてみて好みの方を選ぶべきですね。

書込番号:5135905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/11/08 01:03(1年以上前)

ATH-A700とATH-A900両方持っています。
2つの音質は実際かなり違いますね。

どう違うのかと言うところですが
私が思う2つの違いを

ATH-A700はロックとか激しい曲にどちらかといえば向いてます。
低音が強く元気がいいです。
逆に少し騒々しいかもしれません。
ノリのいい曲や疾走感のある曲などにお勧めです。

ATH-A900はクラシックとかおとなしい曲にどちらかといえば向いてます。
低中高それぞれの音のバランスがいいです。
その分低音域に物足りなさを感じるかもしれません。
オペラやインストルメンタルなどにお勧めです。

私は用途に分けて使用してますが
予算の関係等でATH-A700とATH-A900のどちらを買うか迷っている方が
いらっしゃいましたらご参考までにどうぞ。

書込番号:5614575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/01/27 22:53(1年以上前)

まさしく蜜柑と俺さんの言うとおり、
A700とA900の違いをよく表しています。
エレクトロニカ系やロック系などの豪快な曲が好きな場合はA700のほうがいいと思います。

書込番号:5930510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良いっす(*^_^*)

2007/01/26 13:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1

クチコミ投稿数:25件

まだ買ってまもないですが、とても良い感じです。
コードがないので、自由感があります。


ところでイヤーマフって古くなったら交換できるみたいですが、予備品ってどこで売ってるんでしょうね〜


導入もとても簡単でした。

書込番号:5924428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/01/27 19:55(1年以上前)

自分も最近買いましたが、ワイヤレスってやっぱり楽ですね。夜、音楽聴くのに使っています。

予備品はどこで売っているかは知りませんが、説明書によれば、オンキョー修理窓口に連絡して取り寄せてって事になっているみたいですけど?

書込番号:5929629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/01/27 20:49(1年以上前)

たれのこさんへ

>オンキョー修理窓口に連絡して取り寄せ

え” 書いてありましたぁ〜(^ ^;) 
取説はざっとしか読まなかったので、見落としました。

教えてくれてありがとうございます!



書込番号:5929848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN干渉について 解決策?

2007/01/11 20:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 luna-catさん
クチコミ投稿数:92件

僕の家でも、無線LANの干渉がありました。症状としては、無線LANがまったく繋がらなくなります。
それを完全に解決しました。

自宅は非常にヘビーな環境です。無線LANルータ3台をブリッジにて接続。その他別システムで、デジタル伝送でテレビ画像を他のテレビに飛ばしています。

以下、その手順です。
まず、無線LANのチャンネルを少しずつ変えて、一番干渉の少ないチャンネルを探す。
はっきり言って根気がいります。チャンネルを変える毎にヘッドフォンを作動させて状況を確認します。
このとき、すぐにあきらめずにある程度の時間確認すると、「まったく動かない」状況から、「時たま繋がる」ように状況が改善するチャンネルが見つかる場合があります。

次に、状況が改善したチャンネルのまま、プロセッサ本体とヘッドフォンのTUNEボタンを一回短押しして、ヘッドフォンが聞こえるか状況を確認します。コレでダメなら、もう一度プロセッサとヘッドフォンのボタンを押して、確認します。
コレを繰り返していくと、あら不思議。

しっかり繋がりました。無線LANで録画映像を送りましたがまったく問題なし。ワイヤレス伝送テレビも大丈夫。
もちろんヘッドフォンもオーケイです。
3機器同時使用で、同時にテレビ画像を送信しながら負荷をかけましたが、まったく無問題です。

一番重要なところは、無線LANのチャンネル探しです。チャンネルを変えるたびに、無線LANで繋がっている機器を何度も作動させて確認しないと分かりません。すぐにあきらめてはダメです。



書込番号:5869780

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 luna-catさん
クチコミ投稿数:92件

2007/01/26 19:13(1年以上前)

その後のテスト結果です。
あれから、様々な状況で負荷をかけました。

やっぱりダメですね。無線LANと干渉しちゃいます。ただ、干渉したりしなかったりなのですが、少しでも使えないときがあるのは納得がいきませんね。

我が家の環境が無線LANルータ3台によるブリッジというちょっと特殊な環境なので、一概には言えませんが、無線LANを常時多用する環境なら、この機種は避けた方がよいでしょう。

お詫びと言ってはなんですが、オンキョーのMHP-AV1という機種を買ってみましたが、こちらはまったく干渉しません。
想像ですが、こちらは最初の電源オン時に空きチャンネルを探して固定してしまうのではないかと思います。

無線LAN干渉時の最終解決策
1 無線LANを11aに切り替える
2 オンキョーのMHP-AV1に買い換える

まぁ、1がいいのではないかと思います。当方は無線LANルータを11aタイプに買い換えちゃいました。無線LAN干渉は当然ありません・・・


書込番号:5925360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

1週間ほど使用して。

2007/01/25 01:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > EARSUIT ATH-ES3

スレ主 ikedayamaさん
クチコミ投稿数:2件

高音寄りでシャリが付くけど特にいやみな感じはしません。
オーテクだとこれくらい序の口だと思います。

CK5やCM4と似た音でさらに高音を再生能力を上げた感じで、
気に入っている人にはレベルアップに最適かも。

低音は、あまり出てないけど
ビート感が損なわれている感じはありません。
しかし、下のほうの音がほとんど出てないのは確か。

解像度等、客観的な性能に関しては無視したほうがいいでしょう。
高音の華やかさを楽しむヘッドホンです。
強いて言えば、定位、音場感などは
良くも悪くもオーテクおなじみのあれです。

最初の1週間はシャリシャリが苦痛かもしれませんが
やがて聴ける音になると思います。
(視聴した音とぜんぜん違っててちょっと焦りました)

最近のR&Bなどはかなりいい感じで鳴ります。
普通のポップスも良いですが、ごちゃごちゃしたアレンジだと
耳障りに感じるかもしれません。

跳ねるようなアタック感があるので、
アコースティックギターのカッティングや、
ラテン系のパーカッションが気持ちよく聴けます。

ロックはあまり良くないです。
ソースによっては、ディストーションギターが
倍音だけの芯のない音になってしまいます。

古いソースを聴くのもお勧めできません。
高音の情報量が少ないためか、どれも平凡に聴こえます。

かなりソースを選ぶヘッドホンですが、この価格帯なら
これくらい個性があるほうが良いと思います。

書込番号:5919918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日購入して初使用したレポートです。

2007/01/24 10:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D777SL

クチコミ投稿数:41件

エージングはめんどくさいのでしてません。
使ってるうちに、ん、そういえば音がこなれてきたな
と思うのも一行かと。
いつも通勤にMDR-EX90SLを使用していますが
更なる音質向上を目指して
BOSEのトライポートと比較検討して本製品を購入しました。
トライポートは視聴したときにドンシャリがきつすぎて
これはヒッピホップ専用機か?!と思いました。
MDR-D777SLは視聴できなかったのですが、
皆さんのレポート見て私好みそうと思い購入。
私は女性POPしか聞かないし、ボーカル重視です。
ぱっと聞いた感じMDR-EX90SLと同じような傾向の音と思いました。
ボーカルはちゃんと前に出て聞きやすいし、
ドラムなど低音は出しゃばらずすっきり。高音の解像度も高い。
MDR-EX90SLは外部のノイズがよく聞こえてしまうので
その点だけ気にくわなかったのですが、
本品は電車でも引きこもれる感じでいいです。(^_^;)
モバイル用なので耳当てが大きすぎないのも目立たなくていい感じ。
不満なのは付属がミニプラグだけな事と、コードが細すぎる事。
ちょん切れないか不安です。
しかしトータルでかなり気に入りました!

書込番号:5917088

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね

2007/01/22 17:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort

スレ主 barudera7さん
クチコミ投稿数:28件

量販店でも17000円程度で買えるようになりましたね。
Onイヤーがでた影響でしょうか。それにしても、こちらのほうが断然売れているようです。
Onイヤーは、音質どうこう言う前に、BOSE持ち前の装着感が活かされていないようです。この価格帯でフィット感が悪いとなると、何が残るのでしょうか。

書込番号:5910808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)