オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なんだ…

2007/01/21 01:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL

スレ主 ひえ〜さん
クチコミ投稿数:24件 MDR-D66SLのオーナーMDR-D66SLの満足度5

近所の量販店で5980円で購入。

100時間以上鳴らした上での感想です。
なんだ…普通に音良いじゃんってのが第一印象。
確かに低域は弱めですが、篭もった感じもなくきちんと制動されているので、この価格としては上質なものに感じます。
中高域のあたりが少し強調されているので、ボーカルがスッキリと伸びていく感じが好印象。高域のシャリ付きもありませんし、全体として綺麗に纏まった機種だと感じます。
それでも定価の価値はありませんね。PX200やK26Pとは十分比較対象になります。
装着感は、この小ささながら見事な物です。結構耳大きい方なのですが、6時間ほど付けていても、蒸れるだけで痛くはなりませんでした。
音漏れについては、PX200よりも少し多いかな?と感じたので、ハウジングを開いて、個人的に不要だと感じていた、サウンド・イン・ダイアフラムを裏から塞いでやりました。これにより音漏れ、遮音性ともかなり向上し、電車内でも気にならないほどになりました。

1万円以下のポータブルHPとしては非常にバランスの取れた機種なのでオススメです。

書込番号:5905314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エージングによる変化

2006/10/13 11:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > GRADO > SR225

クチコミ投稿数:110件 SR225のオーナーSR225の満足度5

エージングによる評価を書き忘れていたので付け足します
このヘッドホンはエージングによって劇的に変化します。最初はエッジがきつく、シンバルをがんがん鳴らす曲を聴くと耳が痛くなるほどでした、高音の伸びもいまいちだし、中音に至っては若干引っ込みがちでした。エージング完了後にはこれらすべて解消されます。一番変わるのはエッジの鋭さです。ロックを聴く上では多少のエッジは必要ですが、エージング前のものは強すぎて聞いてられません。10時間でもエージングをしてから聞くことをお勧めします。

書込番号:5532847

ナイスクチコミ!0


返信する
dannkoさん
クチコミ投稿数:169件

2007/01/16 09:13(1年以上前)

この商品と上位の325iで検討しています。ヘッドホンナビではhttp://www.h-navi.net/sr225.htm では寧ろこちらのほうがバランスよく、いいように書かれています。反対に325のほうは高音がキンキンするかもしれないということが書かれています。エージング効果もふくめご存じでしたらお教え下さい。

書込番号:5887670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

小須田部長

2007/01/13 21:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD515

クチコミ投稿数:66件 HD515の満足度4

クラシック(主に交響曲)用、オープンエア型、予算1万円でこのモデルを選びました。

音場感はほぼ期待通り、解像度はイマイチですがこの価格帯では上出来な方かと思います。バランスも良く、長時間でも聴き疲れもありません。管楽器の強い場面で若干中高音が耳にキツイところもありますが、これからのエージングで多少解消されるのではと期待しています。

装着感はわずかに圧迫感が気になりますが、パッドの質が良いせいか不快感はありません。大き目の私の耳もすっぽりなので気に入っています。ただ、家族からは「小須田部長」みたいと不評です。

残念なのはケーブルで、硬めでクセがつきやすいです(と言うか購入時のクセが取れない)。デフォルトが標準プラグなのは私的にはGOOD。今のところほぼ満足しています。

書込番号:5877884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいです

2007/01/08 11:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 luna-catさん
クチコミ投稿数:92件

最後までパイオニアの機種と迷いましたが、店頭で途切れることになくまともに視聴出来たのがコレだけだったので、この機種にしました。

デジタル伝送はイイですね。赤外線方式のように障害物に邪魔されることなく、映画を楽しめますね。音は非常にクリアです。ノイズもほぼありません。臨場感も抜群です。ホールド性も自分にとっては気にならないレベルです。

音場は、OFF(ストレート)とシネマ・ミュージックの三種類ですが、AVアンプのストレートデコードプラスアルファといった無難な味付けで、好感が持てました。

唯一悪い点と云えば、ワイヤレス無線LANと競合します。ワイヤレス無線LANのチャンネル変更したら、全く問題なくなりました。それからDVD視聴時に、音声サンプリング周波数を44.1にしないと、ノイズが載ります。コレは説明書に載っていますが、少し分かりづらいです。

全体的には、非常に良くできた商品で、ちょっと驚きました。気に入ったので別売りのヘッドホンをもう一つ購入しました。コレで深夜でも友人と気兼ねなく映画を見ることができます。

ズバリ買いです。

書込番号:5856311

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 luna-catさん
クチコミ投稿数:92件

2007/01/11 16:47(1年以上前)


自己レスです。
無線LANと競合すると書きましたが、無線LANのチャンネル変更ではなく、DS6000側のtuneボタンを押すだけで、勝手に競合を回避してくれるようです。
DS6000の方が2.4Ghz帯に余裕を持たせているようで、無線LANはもちろん無線で飛ばしたワイヤレステレビ等ともまったく競合しません。
やっぱりイイ製品です。よく考えられていると思いました。

書込番号:5869206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

クリアな感じ

2007/01/11 16:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D777SL

クチコミ投稿数:41件

BOSEのトライポートと悩んでD777を購入しました。
どちらかというと今まで低音を強調したような感じのヘッドホンばっかり選んでいたのですが、今回は音を忠実にクリアに表現してくれるものをと思って量販店へ。
最終的にトライポートではなくD777になった要因は

低温域はトライポートの方がややしっかりと表現してくれているが、クリアさという意味ではトライポートの方はクリアさが強調されすぎているのか(?)、音楽ホールで聞いたような臨場感がすごすぎて音楽によっては強烈な印象をうけて感覚が疲れる気がしましたが、D777は透き通ったクリアさがしっかりとあり、音を忠実に表現しながら空気感がある感じですこやかに聞くことができる感じでした。

まあ好みがあると思いますが、耳が疲れない高音質という感じだと思います。

書込番号:5869097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2007/01/10 00:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO6

クチコミ投稿数:16件

外出用の愛器K81DJが断線し、修理までのつなぎに購入しました。

 最初聞いた時は「硬っ!」という感じの音質。エージングが進み、徐々にカドが
取れてきた感じです。それでも硬め。

 傾向はドンシャリです。遮音性は結構高く、しかし、それほど音がこもる感じもし
ないです。K81DJに比べれば、高音の繊細さはありません。

 「硬い」という表現をしましたが、メタルを聞けばソリッドに聞こえ、パンクを聞け
ばパンクらしくギターが軽く聞こえ、ノリ良く外出用に考えれば十分な性能です。
 臨場感とかはあまりないです。

 全体的に見れば、同価格帯ではK81DJをお勧めしますが、PRO6の方が頭頂部
は痛めません(ヘッドバンドの長さです)。ただ、サイズが大きく、折りたため
ないのは不便です。あと、コードが1.5mですが、カールコードのため重いです。

書込番号:5864113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)