オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最近のSONYにしては・・・

2005/11/28 21:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-710SL

スレ主 PB3400cさん
クチコミ投稿数:19件

なかなかいいんじゃない。
eggoシリーズ「MDR-D77」をおよそ10年間使ってきてからの買い替えでも
違和感なく使えるよ。
iPodに接続して使ってるけど、音質は悪くないし、通勤で使っても頭から
ズレルことないから、外出時のお伴にオススメ。

書込番号:4614625

ナイスクチコミ!0


返信する
kimballさん
クチコミ投稿数:23件 MDR-710SLのオーナーMDR-710SLの満足度2

2006/01/18 23:50(1年以上前)

最近のSonyの製品(Made in China)にしても、それにしても
お粗末な音だと思います。
見かけお粗末なのELECOMの耳かけ型の方がHi-Fiだと思います。

書込番号:4746589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

早速購入

2005/12/18 23:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

murauchiの予約販売で購入、会員価格で26,799円でした。
発売日に到着したので、早速使用しています。

既にソニーのMDR-DS6000を持っており、現在はこのMHP-AV1と併用している状況です。まず始めに気になっていた(心配していた)、この2機を同時に使ったらどうなるかですが、とりあえず問題は無いように感じてます。

発売前からの情報通り、DS6000にくらべ入力・出力の端子が多いことは便利だと思います。エフェクト機能は無い(DS6000はミュージック・シネマモードがあります)ので、そのままの音で聞くしかないようです。ただ、MHP-AV1には通常のヘッドホン(2チャンネル)を5.1chヘッドホンかのように聞こえさせるモードが一応付いてます。イヤーパッドは確かにちょっとチープに感じますね、締め付け具合はDS6000よりは固めです(というかDS6000が緩め)。あと気になるのは、説明書を読む限り乾電池が使えないようです、DS6000は充電池でも乾電池でもOKなのですが、この点は結構気になるポイントだと思うのですが…
デザインに関してはこれは好みだと思われますが、DS6000の方がスッキリはしています。それと音量調整の方式がMHP-AV1はボタン式でDS6000がダイヤル式なのですが、ヘッドホンをした状態ではダイヤル式の方がやりやすいですね。あとはフル充電までの時間がDS6000に比べ遅い(その代わり連続使用時間は長い)ですね。

肝心の音質に関してはもう少し聞き比べてからまたレポートしたいと思います。

書込番号:4667428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/08 23:05(1年以上前)

カムランの独り言さん、こんばんは。

本日購入したばかりですが、

>あと気になるのは、説明書を読む限り乾電池が使えない
>ようです、DS6000は充電池でも乾電池でもOKなのですが、
>この点は結構気になるポイント

説明書みたら充電完了まで6時間もかかると書いてあったので、
せっかく買ったのに半日おあずけでというのは待ちきれず
すぐに使用したかったためアルカリ乾電池で使用してますが問題なく使えてますよ。 間違って充電しない限り壊れることはないでしょう。
本体にセットすると自動的に充電が始まる機能の為、
メーカーとしは間違って乾電池使用中に充電されて事故が
起こる危険性があるので説明書で乾電池使用不可と書いて
いるのではないかと思います。

書込番号:4718156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/09 01:13(1年以上前)

さびまっくすさん、こんばんわ。

乾電池の使用に関するレポートありがとうございます。

たぶん大丈夫(乾電池でも)なんだろうとは思って
ましたが、DS6000も併用して使っていると、ソニーの
説明書は乾電池でもOKとなっていて、オンキョーは
そんなことはわざわざ明記することでは無い、と言わんばかりに
何も書いていないので、なんとなく不安になってしまった次第です。


書込番号:4718678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/15 10:57(1年以上前)

カムランの独り言さん へ

こんにちは!ソニーのMDR-DS6000とMHP-AV1と併用してみてどちらの音質がよいと感じましたか?

今どちらを購入するかすごく迷ってます・・・
ドルビーヘッドホンのあるなしで音が変わるならこちらにしたいのですが、なくても5.1には対応しているため、安いMDRでもいいかな・・・と今は考えてます。

よろしくお願いします。

書込番号:4736224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/17 22:16(1年以上前)

h価格hさん、こんばんわ。

MDR-DS6000とMHP-AV1のどちらが“音質”が良いかですよね。
あくまで私見として言わせてもらいますと、結論から言いまして
『MHP-AV1』です。
購入した順番として先にDS6000、後からMHP-AV1になるのですが、
DS6000だけの時には映画などを観るときに“シネマモード”に
して聞いていて、非常に満足していたのですが、MHP-AV1でも
聞くようになったら若干ですがDS6000の音質の方が“人工的”に
感じるようになりました。仮に重い軽いで表現しますと、DS6000
は軽くMHP-AV1は重いという感じでしょうか。
何人かの友人にも試してもらったのですが、同じ意見でした。
ただ、明らかに差があるかと言われれば、それは無いと思います。

ちなみに安いMDRでもということですが、社内の視聴ルーム用に
MDR-DS3000(赤外線)を購入したのですが、このタイプと
DS6000またはMHP-AV1などとは、それなりに差は感じます。

書込番号:4743625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/18 10:05(1年以上前)

カムランの独り言さん、おはようございます!

ドルビーヘッドホンの効果は大きいんですね・・・
ありがとうございました!

書込番号:4744765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2004/10/08 09:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-D7

スレ主 のびたろうさん

ジャズやクラシックなどのアコースティックな音楽が、とてもよく合うヘッドホンです。全体的に明るめな音質で、高音がとても綺麗に伸び、若干膨らみぎみですが低音も良く出ます。デザイン的にも好印象で、見た目の高級感も意外とあります。

全てのジャンルに対応出来ますが、ロックの場合ディストーションギターの音を上品に聞かせてしまう傾向があるので、骨太で荒々しい音が好きな人は、他のヘッドホンを探した方が良さそうです。

あと説明書には密閉ダイナミック型とあるのですが、外から見るとハウジング中心部が金属のメッシュになっており、内部のスポンジが見えるので正確には半密閉型です。

とても良く出来たヘッドホンですのでオススメです。

書込番号:3361253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/01/17 14:28(1年以上前)

自己レスです。分解してみたところ半密閉型ではなく密閉型でした。お騒がせして申し訳ありませんでした。ごめんなさい。m(__)m

書込番号:4742584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなかです

2006/01/05 03:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD200

クチコミ投稿数:50件

新宿ヨドバシで正月セール/1980円で売っていたので思わず購入。
(XD100のなかに埋もれていたのを発見♪)

皆さんの評価も高いようですが、アイワHP-X122 Sと並んで格安密閉型オススメヘッドフォンだと思います。
iTunesのラジオで2日エージングしましたが、いま聞いてみると低温のコモリが多少あるもののヌケもそれなりによく、解像感も高いのでは?
若干ドンシャリの、いわゆる”ソニー音”ですが、これがイイって人にはコストパフォーマンス高くて良いのではないでしょうか?

書込番号:4707876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/01/05 03:47(1年以上前)

ソニーの機種は低価格でもレベルがそれほど低くならないのが
長所でしょうかね。ドンシャリ傾向はここの個性です。
イヤホン、ヘッドフォンと相当数使って来ましたが同じ傾向は
多々ありますから。

あと、レベルのことはヘッドフォン以外の他の機器にも当ては
まる。

イタリアや海外のイタリア街に行くと安いパスタのレベルが
日本の様にドーンと落ちないと感じるのに近いと思う。

書込番号:4707890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/01/17 13:55(1年以上前)

私も購入しました。低音寄りの落ち着いた音色ですが、線が細く量が少ないながら、高音もしっかり聞こえます。案外TVでの視聴もよかったです。

書込番号:4742534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とでも便利です!

2006/01/15 03:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 hkamuroさん
クチコミ投稿数:5件

先月12/26(月)に大阪ビックカメラで14,800円(ポイント10%)で購入しました。黒を買いました。
コンパクトに収納できるので、電車で使用する時、便利です。デザインと音質が優しいですが、一時間ぐらい着用していると耳が圧迫されてちょっと痛くなります。
ATH-ES7を買った時、交換イヤパッド(HP-ES7)を売り切れた。どこで買えますか?ありがとう!

書込番号:4735716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2006/01/15 03:45(1年以上前)

交換イヤパッド(HP-ES7)が売り切れていた、という意味で解釈していいのでしょうか?^^;

ビックカメラ・ヨドバシカメラ等の量販店に
「ES7のイヤーパッドが欲しい」と言えば、注文することができると思います。

書込番号:4735758

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkamuroさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/15 11:46(1年以上前)

まず、うぃんさんの返事はありがとう。(^O^)

私の意味は先月に大阪のビックカメラやヨドバシカメラなどに「ES7のイヤーパッドが欲しい」と言えば、店員は「イヤーパッドは売り切れました」と言いました。

どこでイヤーパッドが在庫していますか?

書込番号:4736355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/01/15 18:58(1年以上前)

ビックカメラやヨドバシカメラなどの量販店にES7のイヤーパッドを取り寄せてもらうのがいいと思います。
1〜2週間程度はかかると思いますが、入荷したら電話が来ると思いますよ。

ただ、「売り切れた」だけしか言わない店員、不親切ですね。

書込番号:4737469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これはいい!

2005/08/16 18:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

クチコミ投稿数:1件

あぶく銭が入ったこともあり,電気屋をうろうろとしているときに,視聴もせずに興味本位でかってしまいました.全くのオーディオど素人で,このような高価なヘッドホンを買うとは思ってもおりませんでした.
で,感想ですが,はっきり言って感動しております.聞けば聞くほどよくなるように思います.これからオーディオ関連にお金をかけてしまいそうです.

書込番号:4352360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/09/02 21:47(1年以上前)

私も買っちゃいました。いろいろなネット検索をし選択検討しましたが最終的に購入を決めたのはYカメラで実際に装着状況を確認しATA-A900に決めました。
ヨドバシカメラ担当者へのお願いです 50種類以上あるヘッドフォンに同じサンプル音楽を流していますが、顧客が求めるレベル(価格/品質)に対して不親切と感じています。又店員も問題意識は感じていない様に感じました(とわ言うもののヨドバシで買いましたが・・・)改善を考えて頂けます様お願いいたします。

書込番号:4395114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/10 02:21(1年以上前)

果たしてそれは、ここで言うべきことだろうか・・・?

書込番号:4414912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/15 16:33(1年以上前)

此処を参考にして他で買いました。

書込番号:4737055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)