オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日購入!

2005/12/16 18:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:4件

先週末にソニーのDS6000を購入しようとした矢先、 MHP-AV1の間近の発売を知り、オンキョーのオンラインショップから代引きで購入しました。
発売日である本日からオンキョーのHPにて製品ページがアップされたので、オーダー時は詳細スペックは不明だったのですが、購入の決め手は、ソニーよりは定評あるオーディオメーカーであること、DS6000には付いていないステレオピンプラグ入力が全面と背面の2ヶ所に付いていたことでした。
届いた実物はヘッドホン本体の側面部分が写真で見ていたよりは若干チープに見えますが、iPodの音楽を聴く限りではワイヤレスとしては納得行くレベルでしょうか…。
今晩「エピソード3」鑑賞するのが楽しみです。
感想はまた後日記載したいと思います。

それにしても購入に当たり思ったのは、
ワイヤレスのヘッドホン市場って、
もう少し盛り上がっていると思ったのですが、
数日前にダイナミックオーディオやAVACに販売予価を聞いても
「オンラインでシステム上に製品の登録がない」だとかで、
値段を聞くことができなかったこと。苦笑
AV専門ショップなら、発売間近の品物の価格くらい、
自発的にチェックしておいてほしいものです。
「お調べして折り返しお電話します」とか、なかったなー。 残念。

その点、オンキョーのオンラインショップは、
代引き手数料、送料が無料で、簡単な情報登録で3年保証。
また30日以内の返品も受け付ける、とのことで、
現在(12月16日)の最安値より買い得感がありました。
ちなみにコミコミで29800円。

まだ自宅で使用(試用)していないので、何とも言えないのですが、
無線LANとの干渉が気になるところです。
もちろん、 ID設定は可能なのですが、
場合によっては使い物にならない場合もあるらしいし…。汗
それゆえ、万一の場合に備えて、
返品可能なオンキョーオンラインショップでの購入となったのです。

あ、別にオンキョーの回し者ではありませんので〜。笑

書込番号:4660942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ええ…

2005/12/15 07:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-A1000

クチコミ投稿数:5件

今まで密閉型のヘッドフォンを使い続けてきましたが、試しにと思い購入しました、結論から言うと10000\前後でこの音を手に入れられるのならかなりお買い得だと思います、あえて欠点を挙げるなら側圧が弱すぎて大抵の人は安定しないなぁと感じる点、逆に言えば着けていても疲れにくい、コードが長すぎて束ねて使うと結構重さが気になる…ぐらいです、他はデザインもなかなか凝っていてカッコいいですし文句なしです!

書込番号:4657496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構嬉しい! けど、ちょっと残念っ!

2005/12/12 21:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

クチコミ投稿数:39件

昨日、都内のJR線のなかで「K26P」を装着している若者を見付けました。非常に嬉しかったのです!
がっ… LRが逆になってました! なんだかちょっと残念です…。

書き込み分類を一応「レポート(良)」としましたが、「レポート(悪)」でもよかったかな^^;

書込番号:4651297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SE-DIR1000Cとの比較など

2005/08/03 00:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

スレ主 T4Eさん
クチコミ投稿数:16件

先週の土曜日、これまで使っていたSE-DIR1000Cから買い換えました。
まだ使用して数日ですが諸事感じた事を連ねます。

便利になったところ:
・ヘッドホンを置くとそのまま充電される
・AAC対応
・リモコンつき(なくても良い)
・光デジタル入力2系統

不便になったところ:
本体に自己所有・有線ヘッドホンつなぐところの
ボリュームコントロールがたいへん使い辛い!
1000Cは、つまみを回すだけで簡単だったが、こちらはスイッチを
ピコピコ押し続けないと反応しない。しかも音量レベル表示がなく
よく分からない。リモコンの反応も今一歩。
あと、石鹸箱の如くデカくて重いACアダプターは前作同様です。

総じて、前記のリモコン(小さい!)やBASSコントロールなんか
もあり装備充実です。だが、あまり用途ない様な気がします。
肝心の音も、今のところ1000Cとの違いが良く分かりません。果たして
どれくらい良くなったのか、私の耳では??
ちなみに1000Cのヘッドホンは本機でそのまま使えます。

以上、初めてサラウンドヘッドホンを買うならお勧めであり、既に1000C
ご愛用なら、敢えて買う必要なしと思慮します。

書込番号:4323257

ナイスクチコミ!0


返信する
Caps Lockさん
クチコミ投稿数:27件

2005/08/03 05:30(1年以上前)

自分も昨日届きましたが、本体が微妙に左に傾いていました。

交換するべきでしょかね。

書込番号:4323466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/08/04 20:48(1年以上前)

ま、ヘッドフォンも付いて所詮は4万程度の製品ですから仕方ないんじゃないんじゃないですか?
私も色々な助言を参考にしたり、自分自身で視聴を重ね、Audio-Technicaにしました。
別にPioneerを責めるために発言してるわけではありませんが、残念ながらサラウンドヘッドフォンでは今時点でAudio-Technicaしかないでしょう。
価格差約倍!でも満足度無限大。家族も喜んでします。
この価格帯の製品は、皆どんぐりの背比べです。
買った後でがっかりしない為にも、お店にて視聴なされては如何でしょうか?

書込番号:4326693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/07 11:54(1年以上前)

本機の購入を検討しています。ホームシアターの入門機を持っていますが、夜間に使用しようと思っています。
 そこで、T4Eさんに質問ですが、サラウンド感、音量等はどうでしょか?
下記の発言に音量が小さい、音割れがするとの書き込みがありますが、通常しようでそのようなことがあるのでしょうか、気になります。よろしくお願いします。
 それと、近くで試聴できるところがないので、しもびぃさんに質問ですが、オーテクにも関心がありますので、パイオニアとオーテクを比較して、とこがどのように違うのでしょうか? サラウンド感、音質、装着感、使い勝手等教えて頂けないでしょうか。お願いします。

書込番号:4332050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/08/08 10:13(1年以上前)

私見になりますので、参考までに。

現在各社からサラウンドヘッドフォンなる機器が販売されています。
 ・Pioneer
 ・SONY
 ・Panasonic
 ・Audio-technica

この中で、ドルビーのサラウンド規格である「ドルビーヘッドホン」
機能を搭載しているのは、PioneerとAudio-technicaです。
その他は、独自のバーチャルサラウンドであり、視聴しましたが何か音に不自然さが残り、比較対象外となりました。
(ま、その不自然さをサラウンドとして気に入る方はそれでも結構でしょうが...)

で、私の購入時の比較となったのが、DIR1000Cだったわけですが、基本機能が無いため音質以前の問題で排除となりました。
 ・AAC対応でない
 ・出力光端子がスルーでない
(DIR2000Cでは後発と言う意味もあり見事克服してますね)

一応試聴しておこうと思い結果が以下のとおりです。
 ・音が小さい
   皆さんが言われるとおり迫力がない。音質はまぁまぁ。
 ・突然の爆発音時に割れる
   アクションものが顕著でしょう。爆発音が実際に割れます。
   げんなりしますね...
(この部分は梅田ヨドバシで先日試聴しましたが、2000Cでも同じでした。)

あえて良いところを上げると、装着感と使い勝手くらいでしょうか?

Audio-technica購入後の若干の不満は、音漏れが少しある点です。(ま、ふすまをはさんだ隣の部屋に聞こえるようなものではないですが。)でもその他の機器を静かなところで聞いたことが無いんで、オープンエア型のPioneerも同じかもしれませんが...

下記の方のHPを参考になさっても良いかと思います。
http://dvd.or.tv/hometheater/ の
サラウンドヘッドホン「オーディオテクニカ ATH-DCL3000」部分

最安値を比較しても2万チョイですしね...
でもやはり、一度試聴をなさることをお勧めします。

書込番号:4334055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/08 15:16(1年以上前)

しもびぃさん、丁寧かつ分かり易いご返答有り難う御座います。
 現在デノンDHT888(9900の旧型)のホームシアターを使っていますが、音量と迫力にだんだんと物足りなさを感じるようになってきました。システムをソックリ交換するのも大変ですので、ドルビーヘッドホンのことを知りいろいろ調べて見ました。
 ソニー・パナソニック・パイオニア・オーテクの各掲示板も読み、オーテクの3000は音質はよさそうだが高額で充電が面倒、パイの1000CはAAC不対応で光スルーでないなど、一長一短で決めかねていたところ、今回の2000Cの発売で私の希望がすべて叶えられたので、ほぼ購入を決めていましたが、、、
 機能・使い勝手・価格を優先してパイにするか、それとも迫力のある音質を一番に考えオーテクを選ぶかーーー、
 悩むところですねー。しかし少しオーテクに心が傾いてきました。もう少し検討してみます。

書込番号:4334478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/10 11:21(1年以上前)

いろいろ検討した結果、オーテクの3000を昨日注文しました。最安値通販で送料代引込みで6万円弱でした。地方のため結局近隣にはオーテクの現物がなく、試聴できないままの注文でした。もう一度バイオニア1000Cの掲示板およびオーテク3000の板を読み返し、パイはどうも迫力不足、音割れがするらしいこと(2000Cも同様らしい)、オーテクは充電が面倒だが、音に関しては皆さん満足され不満らしきものがないことが購入の動機となりました。

 パイは2000Cとなり機能面に関しては完璧ですが、音割れがするらしいことが、最後まで不安材料となりこのような結果となりました。やはりどうせ買うなら後悔したくないので、高額でも自分の納得できる音質を求めこのような選択肢となりました。もちろん価格・機能面を第一に考えてパイオニアを選択する方法もあったと思います。

 到着するのを楽しみに、ドルビーヘッドホンを味わってみたいと思います。

書込番号:4338550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/08/10 20:47(1年以上前)

なんだかこの板で色々他メーカーの事を言ってしまい、申し訳なく思っています。
越中キトキトさん!いい買い物されたと思います。届くまで楽しみですね。期待は裏切られることは無いと思いますよ!!
充電の問題?は、電気屋に売っている充電池を買い足して、ストックしておけば全然問題ないですよ。大体10時間程度使えます。
勝手に充電って実は電池の寿命を縮めますしね。(電池が空じゃないから)
感想はAudio-Techinicaの方で待ってます。(最近書き込み無いんですよ...)
この話題はこの辺にしておきます。決して板荒らしじゃありません。

書込番号:4339414

ナイスクチコミ!0


kappy606さん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/22 23:27(1年以上前)

>1000Cは、つまみを回すだけで簡単だったが、こちらはスイッチを
>ピコピコ押し続けないと反応しない。しかも音量レベル表示がなく

ボタンを押しっぱなしにして2秒ほど待つと、
連続して音量が変化しますね・・・
ちょっと間が開きすぎ。>パイオニアさん

書込番号:4448333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/04 18:04(1年以上前)

私的には、オーディオテクニカに製品は二度と買いたくない
ですなぁ。なんか、製品の精度というか、バラツキが大きい
と感じるんですよ。
そして、サラウンドが自然だどうの言っていますが、
サラウンド自体、加工している音源ですから、好みではないでしょうか?
それをいちいち言っちゃおしまいですよ・・・。

書込番号:4630052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バランスがいい音です。

2005/10/24 17:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD200

スレ主 Klatzさん
クチコミ投稿数:26件 x48 Speeed!! : boxer spirit 

愛用していたPioneer SE-M555V(SE-M380)を落としてアーム部分が割れてしまったので、新しい音探しに購入しました。
 感想として、
・音がライト&クリアなイメージ
・Music、Movie切替セレクターが付いてて面白い、思ったより低音の質量が変わる
・デザインがシックで好み
・SE-555Vより若干頑丈そう
・付け心地は良いと思う
でした。
 ただ、傾向としてはPioneer SE-M555Vの方が好みでした。購入したてで普段聴く楽曲等を聴いてみたときに、SE-M555Vと違い低音が薄っぺらく感じられ、かといってキレがあるという雰囲気でもなく、失敗したかと思いました。その後、本の少しですがエージングをして耳もその音に慣れてきたせいか、"失敗"ではないと判断できるようになりました。
買って損は無いと思います。

書込番号:4526360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件 MDR-XD200のオーナーMDR-XD200の満足度4

2005/12/04 05:22(1年以上前)

PIONeerから ヘツドホンかえると音か変わるより あの重量感の差も 大きいかな コードは軽くなっています 

書込番号:4628647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

レポート

2005/12/02 02:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro

クチコミ投稿数:1件

毎日のように使っているのでレポートにまとめました。

良い点
・重低音がとても力強い事。
・高音でもそんなにシャカシャカしない事。
・半年間も大音量で聞いているが音われが起こらない事。
・装着感がよい。(逆立ちしても落ちない程です。)
・コードが長い。(1m30cmぐらいです。)
・デザインがよい事。(個人的な意見ですが…)
・1万円を切る価格。
(しかし、音質は1万5千円ぐらいのヘッドフォン並だと思います。)

悪い点
・開放型なので音漏れがひどい。
・ヘッドフォンカバーが摩擦で擦り切れる。(使い方によるが…)

以上です。特に音質は文句なしで、ipodを使用している僕にとってはコードが長い点としっかりした装着感が非常に便利です。
しかし音漏れがかなり激しいので、電車の車内などで聞くときは音量をかなり下げるか、カナルタイプなどのイヤホンに付け替えるのが望ましいと思います。

感想…トータルで考えると非常によいヘッドフォンだと思います。過去にいくつかのヘッドフォンを購入しましたが、この価格でこの音質には脱帽でした。

個人的な意見ばかりですみません。

書込番号:4623391

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/02 03:25(1年以上前)


私も同感、、、

書込番号:4623459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)