オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

軽くて良い感じ。

2005/09/24 10:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-M380DV

スレ主 littlejohnさん
クチコミ投稿数:14件

そろそろ使い出して3ヶ月たちますが、軽くてフィット感もいいですし
音も低音に振った感じで DVDやiTumeで音楽を聞くには メリハリがあって
いいです。価格(Amazonにて¥3980で購入)からしても十分な内容だと思います。

書込番号:4451804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/09/23 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD1000

クチコミ投稿数:18件

今日届きました。音質・かけ心地は確認済みだったので納得の一品ですが正直、音は自分の環境で使ってみないとなんとも言えないので不安でしたが結果、非常に良いです。PCで深夜のDVD視聴に使うのですが今までのインナーイヤータイプに比べて、5.1chのソースを今まで以上に楽しめました。ただオープンタイプなので音はそこそこ漏れますね。でも耳周りがべっとり汗をかくようなことは無く、とっても良いです。いい買い物でした〜

書込番号:4450739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AD1000

2005/02/10 17:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD1000

スレ主 ひやみずさん

AD700、AD900、A900、AD1000を店頭で聞き比べて、AD1000を買いました。最初は、この掲示板を見て、AD700かA900を買うつもりで行きました。

 ボーカルをよく聞くので、人の声が自然に聞こえるか、長時間聞いていて疲れないかが、選択のポイントでした。
AD700は、人の声のサ行の音がきつく、私には合いませんでした。次にAD900ですが、AD700よりはきつさは少なくなりましたが、それでも残っていました。ただ装着感は大変良く、3、4時間聞いても疲れないと思いました。
 A900は、サ行の響きがすごく自然で気に入ったのですが、音の開放感は
ADシリーズほうが優れており、ちょっとこもったような感じが気になりました。またイヤーパッドの見た目の質感はすごくいいのですが、装着感は
締め付けが少しきつく、長時間していると耳の周りが痛くなりそうでした。
 AD1000は、サ行の音の響きがすごく自然で弦の響きも美しく、大変気に入りました。装着感もAD900までの楕円形のパッドではなく、真円形なので私の耳の形にあったのでしょうか、理想的です。
結局、値段の一番高いものになってしまったので、当たり前なのかもしれませんが、聞いていると音楽が体の中にしみこんで来るという感じで、大変幸せな気分になります。お勧めです。

書込番号:3910688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/14 02:10(1年以上前)

良かったですね。私の持っているAD9という旧いタイプですが、音がそこそこきれいなのですが、少し音質がライトな感じがするのとキンキンとして聴き疲れし易く、今はたまにしか使っておりません。ipodにつなげても聴き疲れします。それがないのですね。

書込番号:3929571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2005/05/10 12:14(1年以上前)

やっぱATH-AD1000の音いいですねぇ。
私は20数年使ってきたソニーのヘッドフォン(1万円位)がついに調整機能が使い物にならなくなったので買い替えることにしたんですがぁ〜…。

テクニカ製品をひととおり視聴した感じでは、ある程度の価格を境に(定価4万前後か)、こもり無く、解像度や広がりが一段と増すように思いました。
店では実売3万前後だったATH-AD1000の音が印象的でした。
これくらいのがいいのかなぁ、でも、私はATH-A900にしちゃいました。
ちょと失敗したとおもいつつ…ヘッドフォンをメインに使うのならともかく、
深夜に迷惑にならず聞く事が目的のユーザーにしてみれば、密閉型はありがたい。と、上述のようにいま一歩不満はあるもののCDプレイヤーやアンプの個性を殺すこともないし、音楽性は失われないのでボーカルには感動するし、不満はないレベルだと思っています。
ただし、CDプレイヤーから直接簡易ヘッドフォンアンプAT-HA2につなげ、聴く音は安物のラジオのようで聴くに堪えない音なんで、アンプを通しています。

オーディオ・テクニカはどちらかというと庶民的なイメージだったのですが、現在は高級品で音も一流というイメージになるのでしょうか。
アナログ針はシュアーとテクニカをいまだに使っています。

書込番号:4229106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2005/09/22 07:07(1年以上前)

CDプレイヤーから直接簡易ヘッドフォンアンプAT-HA2につなげ、聴く音は安物のラジオのようで聴くに堪えない音なんで、アンプを通しています…

と書いたものの、付属の貧弱ケーブルからアクロリンク6N−A2050Uに替えてみたところ、音質は劇的に改善されました。ただし感度が良すぎてボリュームいっぱい絞ってちょうどいい音になってしまいました。リレースイッチもないためスイッチオンでボンという音が出るため注意が必要です。
高級品でなくとも、付属の貧弱ケーブルを変えればOKでしょう。

書込番号:4446701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足

2005/09/13 19:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A500

クチコミ投稿数:130件

オーディオテクニカは低音があまり出ないとどこかで聞きましたが、
個人的には、これぐらいが好みです。

1万円に近いヘッドホンを買ったのはコレが初めてだったのですが
バランスがよくてとても満足しております。
今までは、デザインやスペックのみで決めていましたが
このヘッドホンを買って、スペックはあまり関係ないことを実感しました。

書込番号:4424743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初代121と122の差

2005/09/12 21:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-X122

クチコミ投稿数:4件

私は旧型のHP-X121を持っていまして、先日アジャスターのバネが
伸びて使い物にならなくなったので新しく122を買いました。
まとめサイトではロゴ変更のみと記載されていましたがパッドの部分
が少し変わってますね、よりレザーっぽくなったというかビニール感が
少しだけ減ったというか。その他は全く同じなわけですが。

書込番号:4422525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インプレ

2005/09/11 07:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K271 Studio

スレ主 YAMMBARUさん
クチコミ投稿数:1件

初AKGヘッドフォンですが噂どおり良い出来でした。
自分の感じた印象では

・良く出るが決してキツくない中高域、量こそないがタイトな低音
・ジャズ、クラシックに関してのコストパフォーマンスはかなり高い
・快適な装着感

と、このあたりは非常に気に入りました。
他社を引き合いに出すのはアレですが、この価格帯の国内A社の密閉HPは高域が硬く耳に刺さる音だったので、最近は専らこちらにお世話になっています。長時間のリスニングにも向いたHPだと思います。

書込番号:4418007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)