オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

満足です!

2005/03/08 10:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K26P

スレ主 yoshi_booさん
クチコミ投稿数:46件

iPod miniを通勤時の電車内で聴くためのヘッドフォンとして、購入しました。クラシック(オケ、ピアノ中心)を主に、ロック、ポップスもたまに聴きます。条件としては、低〜高音までバランスよく鳴ってくれること、特にピアノがピアノらしくカチッとした低音、澄んだ高音であることでしたが、その条件をピッタリ満たしてくれました。
購入時はK24Pと迷いましたが(デザインはK24Pのオレンジ色がカッコイイ!)、音漏れを考え密閉型のK26Pの方にしました。音量はセンターかそれよりやや上で聴いておりますが、音漏れはないみたいです。
ただ、遮音性には欠け、ホーム内でのアナウンスやトンネル通過時の轟音などでは、かなり聴き取りにくくなります。
軽くて装着感もよく、K24Pも含めてお買い得と思います。

書込番号:4038743

ナイスクチコミ!0


返信する
Succhiさん
クチコミ投稿数:125件 Grand-AIGLE 

2005/03/29 00:22(1年以上前)

私も買いました!!
いままで、ゼンハイザーのPX200を使用していたのですが、室内はともかく、通勤などではどうしても低音が薄くなりがちで不満がありました。
先週、アップルストアで「即日出荷」になっていたものですから、ついつい「購入」してしまいました。

基本的な感想は、yoshi_boo さんが述べられているとおりです。
作りはPX200と比べるとちゃちな気もしますが、良くできていると思います。
音質は、開封後、いきなり聴いてもそれなりの音を出してくれたのですが、30時間ほど使った今では、低音に締まりが出てきた気がします。
とても満足です。

書込番号:4124899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/10 09:08(1年以上前)

品切れ状態が長く続いていましたが、10日前にようやく4980円で入手しました。中国製で、側面の色はグレーでした。
使い始めはドンシャリ風で、失望しましたが、1週間ほど使っていたら、中音域が張り出してきて、非常に楽しく聴けるヘッドフォンになりました。ヴォーカル、弦、木管、金管、ギター、どれもけっこう美しく響きます。
ただ、ある程度低音が耳にまとわり付くので、それが嫌な人はPX200の方がいいかもしれません。
なお、付属のキャリングポーチは伸縮性のあるナイロン製なのですが、安っぽいのは仕方ないにせよ、せめてAKGのログマークでもつけてほしかったところです。

書込番号:4154825

ナイスクチコミ!0


woodiさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 K26PのオーナーK26Pの満足度4

2005/05/02 18:04(1年以上前)

届いて使い始めて数時間ですが、低音重視で良いと思います。
購入にあたって、みなさんの発言を参考にさせていただきました。

PX200と迷いましたが、価格でこっちの方が安いですし、
Succhiさんの細かい分析も大変参考になりました。
ありがとうございました!

あと、価格.comの価格表示がK24Pと逆になっていましたが、
直りましたね・・。

書込番号:4207996

ナイスクチコミ!0


Succhiさん
クチコミ投稿数:125件 Grand-AIGLE 

2005/05/04 17:55(1年以上前)

woodiさん。
お役に立ててうれしいです。
私の以前の書き込みですと

>30時間ほど使った今では、低音に締まりが出てきた気がします。

って書いてますが、実際には50〜60時間くらいにかけて、低音がどんどん締まっていくようです。
購入直後のブーミーな低音は影を潜めてしまいます。
とはいえ、ポータブル型としては十分な低音の量だと思っています。

書込番号:4213255

ナイスクチコミ!0


woodiさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 K26PのオーナーK26Pの満足度4

2005/05/05 23:41(1年以上前)

Succhiさん

ありがとうございます。
イコライザー等でエフェクトをかけて低音をブーストさせていたのですが、さすがに暴れてしまうので、今は少し弱くして音量も少し下げて使っています。本当に耳が悪くなりそうで・・。これから音の変化を楽しみながら聴いていこうと思います。

あと、どうしても側圧が強くて耳が痛くなります。それと、首にかけようと思うと首が絞まるのでちょっと不便ですね^^;

書込番号:4216884

ナイスクチコミ!0


finoさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/01 18:34(1年以上前)

僕もクラシックを中心に、後はジャズからポップ、ロックまで幅広く聴きますが、通勤に音漏れのないもので聴きたいということで物色しました。
ノイズキャンセリングものは、ホワイトノイズが気になるようなのと、電池が別途必要なので、最終的には候補から外し、密閉型で、携帯を考えて折り畳み型、コードが長すぎないもの、という範疇でセレクトし、最終的に本機を選びました。

耳を覆う、より大きめなタイプのものまで含めて試聴しましたが(というより、もう少し大きめを初めは狙っていました)、結果的には本機が最も音質が綺麗でシャリついた感じもまったくなく、高低音のバランスもよく取れていて、素直な鳴りをしている印象がありました。
一言で言うと、疲れにくい音、というのでしょうか。
密閉型独特の篭りも、本機はイヤーパットが小さい分、逆に少ない気がしましたし、その割には定位もしっかりしており、広がり感もなかなか、
ということで音質的には大満足です。
また、イヤーパッドの装着感もなかなかですし、側圧もほどほどによく、このコンパクトさ、携帯ケースまでついてこの値段!
クラシックを通勤などで聴く方ならベストなチョイスだと思います。

欠点を挙げるならば、
@ヘッドバンドが左右差し違え式に広がるタイプなので、非常に被りにくい(一度完全に広げておいて被って、それから縮める感じ)こと(女の人はヘアスタイル乱れるでしょうね〜)、
Aこのタイプで要求するのは酷かも知れませんが、接続コードが片耳出しタイプではないこと、
B胸ポケットなどに入るMP3プレーヤー用途と考えると接続コードがちょっと長い(まあ、これより更に長いものも多いですが…)こと、
C作りがちょっと華奢な感じがすること、
等でしょうか。

書込番号:4253665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モード切替

2005/03/26 23:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD200

今日電気屋で試聴してきました。みなさんmusicとmovieの違いがわからないといってますが、私にはわかりましたよ。激しい曲をかけてみてください。音質は値段以上のものがでます。装着感もいいと思います。

書込番号:4118554

ナイスクチコミ!0


返信する
okachuさん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/12 04:35(1年以上前)

音楽用に購入を考えてるんですが、チャンネル(?)をMUSICに変えれば充分楽しめますかね?普段、ソニーの耳にすっぽり入るタイプのイヤホンを使ってるんですが、それよりは確実に音質、音圧共にいいですよね?ちなみに低音ガンガンな音楽聴きます

書込番号:4233207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/06/23 17:23(1年以上前)

低価格帯インナーイヤーからの乗り換えだったら間違いなくよい音のはずです。

書込番号:4239461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

少しだけ耳が遠くなってきた人に

2005/05/14 11:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M20TV

クチコミ投稿数:1080件

祖母が補聴器を使うのをいやがるため、かわりになるものを探していて、
これにぶつかりました。製品の説明にもあるように、音を増幅する力は
とても弱く、補聴器ではありません。しかし大きな声でどなってやれば
会話ができる程度の人であれば、けっこう便利な場合もあるようです。
よだれかけをしている人でも、ボックス型のように電池ケースをつける
場所にこまりませんし、なによりつけはずしが簡単なので、必要な時だけ
使えるのがいいようです(特注したインナーイヤー式の補聴器でも、
長時間耳に入れているのは不快なのでしょうね)。かさばるものなので、
外出向きではありませんが、最初は大きくて黒いキカイを嫌がっていた?
祖母も、補聴器よりは気に入ってくれたようです。ちょっとだけ耳が
遠くなって会話に入りにくくなったおしゃれなおばあちゃんをお持ちの
方は、女性に好まれそうな色をペイントしたり、飾りをつけたりして
プレゼントしてあげると喜ばれるかもしれませんね。

書込番号:4238292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

見栄えは悪いけど・・・

2005/05/11 06:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > SportaPro

スレ主 CALLASさん
クチコミ投稿数:115件 SportaProのオーナーSportaProの満足度5

見栄えは悪いですが、音は最高です。
頭が大きい人だと使えませんので注意!!

書込番号:4231036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K28NC試してみました

2005/05/08 02:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K28NC

スレ主 crlifeさん
クチコミ投稿数:2件

Webで1万1千円ほどで購入しました。
まだ出回っていないようなので簡単なレポートです。

まず、ノイズキャンセリング機能についてですが、Device Vikingのレポートでは「ノイズキャンセル特有のホワイトノイズは少なく」とありましたが、個人的には結構ホワイトノイズが気になります。家や職場でのエアコン音程度であると、エアコンの音は消えるけれど、代わりにホワイトのノイズがはいって、相殺、という感じです(これが初期不良なら救いがあるですが、、、)。

あまりにホワイトノイズが気になったので秋葉原にて他機種と比べてみましたが、1万円程度のノイズキャンセリングヘッドホンでは同程度のホワイトノイズがのっていたので、価格的には仕方ないのかもしれません。
ソニーのMDR-NC50と、BoseのQuiet Comfort はさすがにノイズキャンセリングに関する性能は上かと思います。特にBoseの性能は比較して非常に高いと思いました(値段が4倍近く違いますが)

ヘッドホン自体の性能としては個人的に満足です。AKGは聞く音楽への相性が色々といわれますが、JAZZやアコースティック系のPOPSについては非常に満足しています。個人的な好みではSony MDR-NC50よりもK28NCのほうがよいと思いました。

総合的な感想ですが、比較的静かな環境で耳栓代わりに使用するのは不向きであり、周りが静かな場合はノイズキャンセリング機能をOFFにして普通のヘッドホンとして使用し、電車内など周りがうるさい環境ではノイズキャンセリング機能を使用する、というのがよいかと思われます。

また、1万1千円程度で購入したのでコストパフォーマンス的に満足できますが、2万前半の値段であるとちょっと高すぎるかとも思います。

書込番号:4223190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/05/10 00:28(1年以上前)

crlife さん、
はじめまして。
私は以前にK26Pを視聴したことがありますが、非常にいい感じでした。
このK28NCは、K26Pをベースにしているように思われますが、ノイズキャンセルをオフしたときの音はK26Pとほぼ同じなのでしょうか?
もし、K26Pを視聴されたことがありましたらおしえてください。
また、ホワイトノイズ以外で音質そのものは、ノイズキャンセルをオンしたときとオフしたときで変化しますか?
よろしくお願いします。

書込番号:4228357

ナイスクチコミ!0


スレ主 crlifeさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/10 23:47(1年以上前)

K26と聞き比べてもみましたが、ノイズキャンセル機能をOFFにしたK28NCと大きな質的違いは感じられませんでした。

ホワイトノイズ以外の音質に関してはON/OFFでほとんど違いはないと思います。少なくとも1万程度のノイズキャンセリングヘッドホン多機種と比べたときは、明らかに音質変化がないと感じました。

K28NCをもし買われたら、ノイズキャンセリングのノイズに関する追試レポートをお願いします〜。

書込番号:4230540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ちゃんと慣らしをすれば

2004/02/14 19:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25

スレ主 ぴよくさん

これを使うまでまともなヘッドフォンを買った事がなかったんですが
屋外で使用できるSENNHEISERをと考えて買ってみました。
ちゃんと慣らしをしてあげないと音質ペラペラで最悪です(当たり前か)
10日ほど専用CDで慣らしたら立体感のあるいい音感になります。
値段の割りにいいものだと思いますよ。

書込番号:2468751

ナイスクチコミ!0


返信する
「K]さん

2004/02/20 18:41(1年以上前)

音質だけをとってみれば私は値段の割にはよくないものだと思います。
遮音性・音漏れのなさは非常に優秀だと思いますが・・・
ROCKには素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれます。

書込番号:2492886

ナイスクチコミ!1


ポンパンピンさん

2004/04/30 21:22(1年以上前)

HD25は、密閉型としては良い音質です。クラシックにも向いてますよ!
オーケストラの木管楽器のソロパートなどを聴けば、
中音域の質感が良いのが判ると思います。
ただ、音場感が豊かで広がりのある繊細なタイプではありません。

HD25の良いところは遮音性です。これは素晴らしいです。
電車の中でも、ノイズキャンセリングフォンなど要りません。
私は14年間愛用してます。イヤーパットは何度か交換してます。
最近はアイルランド製しか見かけませんが、私のはドイツ製です。

それから、コストパフォーマンスで選ぶのならPX200です。
一時期SARSの影響で中国の工場が閉鎖されて入手困難になりましたが、
今はどこでも買えると思います。
日本の三十分の一くらいの人件費で作っているのだから
値段の割りに音が良いのも納得です。これも使ってておすすめです。

書込番号:2753686

ナイスクチコミ!0


[K]さん

2004/10/24 14:54(1年以上前)

HD25ですが、私はクラシックには音が荒くて駄目駄目だとおもいます。
この機種は激しい音楽に照準を定められているとおもいます。
外出用でクラシックを聴くならE3cというカナル型イヤフォンがお勧めです。
また、この機種の欠点として高音域がきついということが挙げられます。エージングでましにはなりますが、それでもやはりサ行が耳につきます。個性が強いモデルなので、できる限り試聴はしたほうがいいです。

書込番号:3419004

ナイスクチコミ!0


ゼンハイザー狂さん

2005/01/26 00:27(1年以上前)

もしかしたら私の耳が腐れ耳なのかもしれませんが、クラシックもイイ音を出します。遮音性がいいから静と動がはっきりと出るのからかもしれません。高音域も申し分がないです。

欠点として側圧がつよいということがあります。装着感は決してよくありません。また眼鏡を掛けた状態で30分以上つけるとこめかみが痛くなります。

どっちにしろ[K] さんの言うとおり個性が強いモデルではありますので私も視聴をしてからの購入を勧めます。

書込番号:3835655

ナイスクチコミ!0


カプリスJさん

2005/03/06 20:31(1年以上前)

さんざん思案の末、この製品をついに購入しました。この掲示板の皆さんの書き込みを読んで、価格の割には音質が・・・・という懸念はありました。銀座の有名な某大手コンピュータメーカーの直営店に展示してあるので、自分のiPodに接続させてもらいじっくり試聴させてもらいました。期待以上の素敵な音質にすっかり虜になってしまい、購入の決心をしました。
下記に気に入った点、素晴らしいと感じた点とイマイチと感じる点を列記しますので、今後このモデルを購入検討されている方は参考にしてください。
【良い点】
・素直で自然な高音の伸び
・音漏れ&外部雑音の遮断性能と心地よい装着感
・タイトで固い低音(決してブーミーではない)
・輪郭のくっきりとした音像、解像度で聴いていてストレスが全く、全ジャンルにマッチする無色透明な音質

【イマイチの点】
・折りたたみができず携帯性が悪い
・ブラグが金メッキでない
・コードの出口が日本のメーカーと逆で右側にある
・価格の割には安っぽい仕上げ
・低音の力強さがイマイチ迫力に欠ける(低音不足という訳ではない)

以上ですが、とても良い買い物をしたと大満足です。

書込番号:4031135

ナイスクチコミ!0


numsさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/10 00:14(1年以上前)

東京都内では視聴はどこでできますか?
あとみなさんはどこの店で買われましたか?

書込番号:4228301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)