
このページのスレッド一覧(全743スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2006年11月24日 18:43 |
![]() |
1 | 4 | 2007年1月20日 19:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月23日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月16日 17:54 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月14日 01:06 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月17日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WF6000
昨日、ヨドバシ梅田で購入しました。
本当はヤマダのポイントが貯まっていたので難波のLABIで購入予定だったのですが、まだ入荷していないとのこと。
そこでヨドバシにいったら29800円の現金10%offのポイント10%還元。
つまり現金26820円の購入でポイント2682円分の還元になりました。
ネットで探せば23800円などで売っているところもありますが、店頭でこの値段なら満足しています。
私の経済状況じゃホームシアターは無理なので、はじめてサラウンドヘッドホンを買いましたが、かなりの迫力があって満足しています。ただ私が他のヘッドホンを知らないだけかもしれませんが・・・。
1点

購入おめでとうございます。
当方、この製品のプレス発表以来、発売を楽しみにして
いましたが、地方のため、いまだに現物をみられていま
せん。
そこで何点か教えて下さい。感覚的なものでいいです。
1.ベルベット調のイヤーパッドの感触や締め付け感は
丁度いいでしょうか。
2.パナの以前の製品のように無線電波がとぎれること
は無いでしょうか。
3.サラウンド感は十分楽しめますか。
書込番号:5662579
1点

はじめてのサラウンドヘッドホンなんであまり参考にならないかもしれませんが
1.少なくとも私にとっては丁度良いと思います。グラグラしませんし、締め付けられる感じもしません。
2.今まで使って音が途切れたことはないですね。トランスミッターからかなり離れても聞こえます。ただ、私の自宅の環境は無線LANではないですし、それ以外の無線機具も使っていないのでそういう状況下で使った場合はちょっと分からないですね。
3.なっていたと思います(多分)。確かめるために手元にあった「マトリックスリローデッド」を見てみましたが、音が右や左は当然として後方からも聞こえた気がしました。
とまあこんな感じです。
ただDVDを見るときの迫力だけは自信をもって言えます(^_^)
書込番号:5665640
1点

無線LAN環境での使用でしたら、避けたほうがよいかと思われます。当方の場合、XBOX360を無線LANでつなげてネット対戦のゲームを浴しますが、何回かアクセスが切れたりしました。さらにゲームコントローラーも無線ですが、ここにも干渉が来るらしく、コントローラーとゲーム機が途切れたりします。
もうひとつのマイナスポイントは「耳あたりが暑苦しい」ということです。30分位していますと、どうしても一旦外したくなります。
書込番号:5667452
1点

私も先日購入しました。ヨドバシで27000円+10%ポイントでした。
そもそも、今年の初めからコードレスの購入を検討し、各社から発売されているコードレス対応の物を視聴しRP-WH7000の装着感や、音が自分に一番合っていましたので、パナから無線タイプが出るのを待っていましたので即買いでした。
音は、比較的クリアーでノイズも少なく、装着感も特に問題なく気に入っています。装着感については、当然、コードタイプが軽くて良いと思いますが、重量感についてはコードレスでは仕方がないと思っています。(私の場合、受認の範囲です)
ただし、期待の5.1chについては、これもまた他社の製品と同様に過度の期待は禁物です。私は、デノンのアンプ使っていますが、それに付いているドルビーフォーンでコード付きのヘッドフォーンで聴くのとあまり違いはないような気がします。(生でスピーカーをガンガン鳴らすのが一番ですが・・・・)
また、私の場合パソコンの無線ラン(2.4G)との混信はなく問題なく利用出来ています。しかし、たくさん無線ランを利用されている方でしたらassasaさんの指摘のとおりの事象が発生するかもしれませんね。
いづれにしろ、大変気に入っており満足しています。
書込番号:5668192
1点

QQMさん はじめまして。大変参考になります。
ところで、SONYの「MDR-DS6000」も比較検討されたかと思いますが、本製品を選択された決め手はどのあたりにあったでしょうか。
現在大変迷っており、個人的な印象で構いませんので参考にお聞かせいただければ助かります。
書込番号:5668407
1点

ソニーDS6000もいいと思いますが、横位置で充電できるWF6000と違い設置状態の高さが高いためキャビネットの中に収納できず、ホコリをかぶりやすいです。ソニーのパッドの装着感は好きですが、充電部分の接触も良くないように思います。それとデジタル入力端子が1つしかありません。
書込番号:5670278
1点

TF-Kさんへ
SONYの「MDR-DS6000」との比較の件ですが、RP-WF6000のパット(耳あて)の部分が、私の耳に合ってたのでこちらにしました。
MDR-DS6000は合成皮製で、布製に比べると少し固かったような気がしました。ただし、これは個人的な好みの問題ですので、自分の耳に一番合うものがよいと思います。
assasaさんの指摘のように圧迫感を感じられる人もおられますので自分自身でご確認をされる方が良いと思います。(私は耳たぶが小さく、耳がすっぽり耳あての中に入るような感じでGOODでした)
また、sonysukeさんと同様に、デジタル入力が2つあることも重要な機能です。私はDVDとTVで利用しますので2系統あると大変助かります。(DVDとTVの選択は手動で切り替えになっています)
アンプの出力からヘッドフォーンに繋いでもよいのですが、そうした場合、通常でもアンプをオン状態にしておく必要がありますし、私のアンプにはデジタル出力が1系統しかなく、現在、CDRの録音用に繋いでいることもあって、デジタル入力2も魅力の一つです。(アンプがオフで使えますので電気代も助かります)
長くなってすいません。
書込番号:5672032
1点

sonysukeさん、QQMさん
情報ありがとうございました。
まだこの製品は手に取ったことがないので、お店で実際に比較して決めたいと思います。大変参考になりました。
書込番号:5673387
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

今このヘッドホンはもう取り扱ってるお店はないんですかね?
安くで探しているのですが。上に書いてあるような値段ではもうないいんでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。
書込番号:5903614
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-DJ100
このDJ100が、ホーマックで売っていました。
ホーマックでは、
1200円で売っていました。
なぜでしょうか。
セール品でもないのに・・・
北海道の千歳市にあるホーマックです。
0点

ちょっと前にあった創業際?とかで大量仕入れして売れ残ったものを
その後に小出しに処分売りしてるから。
書込番号:5564515
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH7000H
市内量販店(Y電機)の販売価格の約半額でネットオークションで購入出来喜んでいます。使用感の中で40PX600の専用台にセットしていますが、ヘッドフォンを取り出す時専用台(3段)の1段の高さが低いのでヘッドフォン本体毎前に引き出さないと取り出せないので使いづらいです。音質は高音が硬くてイージーですがエージングしていけば改善されると思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > CREATIVE > HN-700
The Creative StoreでHN-700が
\4980(特別価格)で売ってます。
オフィシャルなので保証もバッチリだと思います。
そして、買いました!!
木曜日来る予定ですが、佐川の荷物問い合わせサービスの
様子では明日あたり来そうです。
楽しみ!!
http://jp.store.creative.com/
0点

注文から47時間55分で来ました!!
さすがです。
【ホールド圧】は強めです
【音質】はいわゆる普通のヘッドフォンです
(audio-technica の ATH-FC7からの乗換えなので
音に広がりがあまり感じられない、といったところです)
しかし、【NC機能】をオンにすると窓の外から入ってくる
高速からの騒音が消え、音量を小さくしても快適です
ただ、想定の範囲外だったのは【大きい】こと。
外での使用ははばかれるといった感じですが、
高校生パワーで乗り切ります!!
書込番号:5506161
0点

最後の在庫処分かも知れませんね
ヨドバシカメラで聞いたところ、商品を発注しても「納期未定」との返信しかなく、おそらくディスコンになるのではとの事でした
この価格なら、私も突撃しようか悩み中です
書込番号:5508194
0点

僕も、これにしようか、MDR-NC50にしようかとただ今悩み中です。
NC機能さえしっかりしていれば、音質はどうでも(?)いいのですが、このHN-700はどうなのでしょうか?買いか、そうでないか、お教え下さい。
具体的には、一般的な騒音・人の声などが聞こえないようなものが欲しいのですが。
先日BOSE QC2を近くのBOSEショップで試したのですが、確かにノイズは0に近いくらい減らしてくれました。
でも、その分人の声がはっきり聞き取れてしまい、人の声を聞き漏らさないというBOSE QC2は断念しました。
僕の場合、人の声をどこまで聞こえないように作られているかを知りたいのですが、その辺り、購入されている方、経験している方にお教え頂けませんか?
書込番号:5522339
0点

BOSEのQCは安全面の問題で音声帯域は
カットされないようになっている、とHPに書いてありました。
このヘッドフォンも安全面か技術面かは
解かりませんが、声は聞こえます。
が、全体的に高めの声になります(低い部分はカット)。
電車内で使用するとエアコンの「ファ〜〜〜」音が
ほとんどカットされ、アナウンスは不快でない程度まで
カットされます。
ただ、屋外で使用するには大きい
(片方コブシ一個分くらい)です。
また、\4980なりのホワイトノイズはします。
でも、全体的なコストパフォーマンスは良いと思います。
ネットではMDR-NC50は酷評されてますが、
アンチソニーの仕業かどうかはわかりません…
また、小さくたためるので携帯性は◎です。
ご参考に
書込番号:5524867
0点

> こまごめピペットさん
レビュー有難うございます。
声はやはり聞こえるみたいですね。
そこのところは僕にとっては考え所の一つですねー。
それでもコストパフォーマンスがすごくいいという
事なので、買う方向で行きます。
それにしても、コブシ大ですか・・・。
それじゃあ僕は松井並みの頭の大きさで乗り切りますね。
書込番号:5535154
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR800C II
本日、大阪日本橋にうろうろと買いに行ったのですが、税込み19800円で販売してるお店があったので即買いしました。
小池電機というお店でした。
値段交渉しなくても、店頭価格が19800円でしたので欲しい方は行ってみては?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)