オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全743スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba

2006/09/14 22:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL

クチコミ投稿数:321件

4980円でした、OPEN1周年記念特価だそうです。

MDR-D77の復活はないのかしら(;_:)

書込番号:5440145

ナイスクチコミ!0


返信する


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い!

2006/09/03 00:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD595

クチコミ投稿数:2件

今日、秋葉原の石丸電気で20080円ぐらいで買いました。
いまセール価格でHD650もたしか40000円切るぐらいだったと思います。

書込番号:5402070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お買い得?(単品価格計算)

2006/07/14 05:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > STAX > SRS-2050A (Basicシステム)

スレ主 ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件 SRS-2050A (Basicシステム)のオーナーSRS-2050A (Basicシステム)の満足度5

STAXのセット製品って基本的に単品の合計価格ですよね。
なので、基本的に単品を買っていれば問題ないと思ったのですが、セットでしか販売されていない商品もあります。
で、気になってちょっと計算してみました。( SR-001MK2 除くセット関連商品のみ )

以下単品価格。
SR-404( 42,000 )
SR-303( 33,600 )
SR-202( 不明 )
SR-003( 15,750 )

SRM-006tA( 92,400 )
SRM-313( 42,000 )
SRM-300( 38,850 )
SRM-252A( 不明 )

ここで、上位2セット商品はというと、順当に単品価格の合計ですね。

SRS-4040A( 134,400 ) = SR-404( 42,000 ) + SRM-006tA( 92,400 )
SRS-3030( 75,600 ) = SR-303( 33,600 ) + SRM-313( 42,000 )


で、セットでしか販売していない SR-202 と SRM-252A の価格はセット商品価格から組み合わせの単品商品価格を引くと算出できそうです。
SRS-3000( 68,250 ) - SRM-300( 38,850 ) = SR-202( 29,400 )
SRS-005A( 40,950 ) - SR-003( 15,750 ) = SRM-252A( 25,200 )

ここで最後に SRS-2050A ですが、算出した SR-202 と SRM-252A の単品価格を足してみると・・・
SRS-2050A( 49,350 ) < SR-202( 29,400 ) + SRM-252A( 25,200 )

セットのほうが \5,250- 安いですね。
# 計算間違えてないかな・・・


「STAX製品は1種類あれば十分」と言う人には参考にならないかもしれませんが、
「SRS-005A( SR-003 + SRM-252A )をまず購入して、あとで SRS-3000( SR-202 + SRM-300 )にバージョンアップしよう」
なんて考えている方は買い方を変えるだけでお得だと思います。

実際の購入には割引率等も関係してくるので一概には言えませんが、実売価格でもほぼ同じ事が言えそうです。

実は「通」の間では周知の事実だったりしたらごめんなさい。
この価格設定からすると、STAXの主力商品は SRS-2050A と言えそうですね。

書込番号:5252712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件

2006/07/14 21:17(1年以上前)

SRS-2050Aは主力製品というより戦略製品ではないでしょうか?

手ごろな価格でコンデンサ型の世界へ誘い込み、そこから深みへと、、、
私はSR-001MK2ではまりました。

とても幸せです。。。

書込番号:5254366

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件 SRS-2050A (Basicシステム)のオーナーSRS-2050A (Basicシステム)の満足度5

2006/07/15 02:56(1年以上前)

> SRS-2050Aは主力製品というより戦略製品ではないでしょうか?
>
> 手ごろな価格でコンデンサ型の世界へ誘い込み、そこから深みへと、、、

ですね。
この価格でなら購入しても良いかも、と言う価格設定なんでしょうね。
そしてそのまま深みへとハマってゆく・・・(^^

プチハッカーさんと香川のウォーキングおじさん(敬称略m(_ _)m)のお誘いで私もSTAXの深みにはまってしまいました。

先日聴き比べ用にとSR-003を購入しました。
さすがにエントリークラスではどうかな?と思いましたが、価格も価格ですし物は試しにと言うことで。

で聴いてみたところ、正直びっくりしました。
まだエージング中のSR-007やSR-404よりも意外性という意味では凄かったかもです。
この価格、このサイズでこの音は大変お買い得ですね。

そんな訳でエントリークラスのSR-202やSRM-252Aに興味を持って価格を調べていて上記の書き込みに至りました。
# 安いものでもこれだけいいものであれば、すべてのモデルを揃えてしまいそうで怖いです。(^^;


> 私はSR-001MK2ではまりました。

上記の計算でいくと S-001 MK2 = SR-003 と言う計算で、
SR-001MK2 + AC4.5V( 26,040 + 2,625 = 28,665 ) - S-001 MK2( 15,750 ) = SRM-001( 12,915 )
となり、SRM-001はSRM-252Aの半額。

SR-003がこの安さでこれだけの感動を与えてくれるのであれば、SRM-001にもかなり期待です。

と言うわけで、4070、SRS-2050A、SR-001MK2 と欲しいモデルが続々なのですが(笑)どれから買おうか迷っている時間も楽しいです。

STAXと出会わせて頂いたプチハッカーさんと香川のウォーキングおじさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

書込番号:5255364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2006/07/15 21:08(1年以上前)

ToruKunさん、喜んで頂けて幸いです。

SR-003はSRM-717で鳴らしていますが、とても気に入ってます。
ボーカルがスポットライトに照らされたように浮かび上がり、
低音もクリアで凄味さえあります。
STAXの中ではエージングも短期間で済み200時間位で本領発揮です。

SRM-007tAでどのように鳴るのか非常に興味があります。
ぜひレポートをお願い致します。

SR-001MK2もいいですよ! 親ばか?ですみません。

書込番号:5257126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/15 22:01(1年以上前)

私の初代STAX品は約20年前に購入したラムダかなにかで、アンプのスピーカー端子経由でした(ノーマルバイアス)。
修理にだすとプロバイアスに変身してしまうので、壊れたままにしています。
修理に出すと約2万円で現在のクラシック同等のイヤースピーカーです。私はこのラムダでSTAXの虜になりました。
アダプターはショボイものでしたが、オンキョーの安いミニコンポ
FR-X7という3万円程度のものでも、音量を上げなければ付属スピーカーとは月とスッポンですね。

最近、ER4S用にDrHEADを購入したのですが、そういう組合せとなると001が欲しくなりますね。
ウォーキングだと音漏れは関係ありませんので。

書込番号:5257268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2006/07/15 22:44(1年以上前)

香川のウォーキングおじさん様、モバイルにSR-001MK2お奨めです。

音漏れは一般的なインナーイヤーイヤホンほどです。
外部の音が普通に聞えますのでウォーキングには安全だと思います。

音質はER-4Sと対照的で、低音の量感、艶、滑らかさがあります。
解像度は及びませんが、気持ち良さで勝ります。

ER-4Sで満足できない曲は001で、001で満足できない曲はER-4Sで聴いています。

書込番号:5257413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

石丸電気閉店セ−ルで

2006/07/08 17:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD300

クチコミ投稿数:99件 MDR-XD300のオーナーMDR-XD300の満足度4

立川の石丸電気閉店セ−ルで2280円で購入。
かなり安く買えたと思う。
音も映画、スポ−ツには適している。

書込番号:5236820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

サウンドハウスの急な値下げ

2006/06/08 19:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 rairai11さん
クチコミ投稿数:9件

最近、HD650とK701のどちらを買おうかすごく悩んでたのですが、
今日(6月8日)、K701が39800円なのを見て即効買ってしました。

なぜ1万近く急に安くなったのか理由がわかりません。
何か知っている方はいらっしゃいますか?

書込番号:5151342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/06/08 21:06(1年以上前)

為替変動でしょう、、、
最近、平均株価も大きく下がりつつあるけど、またしても
アメリカの大手金融コンツェルンが動いて、日本潰しに入った
のか??あのバブル潰しの如く・・・

書込番号:5151612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2006/06/09 14:21(1年以上前)

アメリカが危機を迎えてないんで、その動きは意味がないでしょう。

単に、行った波が帰ってきてるだけかと。
115円中心に揺れてるだけなんで110円切ったら反発しますよ。

銀行に無理やり金貸す政策やめたからかな?

書込番号:5153643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/14 22:31(1年以上前)

ヘッドフォンナビの方のニュース投稿には「気まぐれ時価ですのでお早めに…」という書き込みが…
時価…なんて書き込みを見るとしばらくすると価格が戻る??
どちらにしても当面最安のエアリーさんと比べて7000円安いので
迷っている方は購入された方がいいでしょうね〜
僕も買います!!

書込番号:5170022

ナイスクチコミ!1


スレ主 rairai11さん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/16 13:26(1年以上前)

 私もヘッドホンナビを見て確認しました.いつまでこの値段かは、そんな長そうではないですね。

あとヘッドホンは狙ってたんで、安くなって買かっちゃいました.
 ですが、ヘッドホンの支払方法を振り込みにして1日送れてしまったがためにサウンドハウスから海外からの取り寄せのため”1ヶ月〜2ヶ月”
かかるといわれてしました.

 とりあえず,今から買おうという人は納期についてサウンドハウスに確認してから購入したほうが良いです.

書込番号:5174244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/23 18:47(1年以上前)

私も値上がりを恐れて、納期2〜3ヶ月と言われましたが注文してしまいました。すご〜〜く楽しみです。

書込番号:5194263

ナイスクチコミ!1


mmm.さん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/04 13:44(1年以上前)

すぐに買っておけばよかった、いま値段みたら大変なことになってますよ

書込番号:5225679

ナイスクチコミ!0


bierceさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/01 20:11(1年以上前)

 AIRYで限定数感謝特価39,500円(税・送料込み)。

 6月に買ったATH-AD1000でヘッドホンに目覚めてしまい、購入しました。

 もちろん、試聴済みなので大満足です。

 所詮ヘッドホンと思えば高いような気もしますが、考えてみれば、初級スピーカーの数分の一でこの音を得られるのですから割安といえるでしょう。

 圧縮音源でもその良さは感じられ、よほどの大音量好きでなければ携帯プレーヤーでも問題なしというこのクラスでは貴重な存在。

書込番号:5309158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉では

2006/06/02 21:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR800C II

スレ主 はくびさん
クチコミ投稿数:8件

5月31日に、秋葉原のサトームセン本店で税込み21000円で現金購入することが出来ました。他の量販店(ポイント込み)やラジ館では、税込み22000円で回ったすべて頭打ち。。。
かなり歩き回ったので、帰りに生ビール2杯でトントンになってしまいました(笑)

書込番号:5133442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)