
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2015年4月18日 22:19 |
![]() |
9 | 7 | 2015年4月18日 18:25 |
![]() |
1 | 0 | 2015年4月14日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2015年4月2日 15:13 |
![]() |
4 | 3 | 2015年3月24日 06:57 |
![]() |
8 | 9 | 2015年3月13日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX770BN
楽天のサウンドイレブン にて各色16,860円 + 送料 648円=17,508円で販売中
みつけたときは思わずポチりそうになりましたw
ブラック
http://item.rakuten.co.jp/sound11/mdr-zx770bnb/
ブルー
http://item.rakuten.co.jp/sound11/mdr-zx770bnl
あいにくクレジットカードでの支払はできないようです。
自分は価格が近い10RBTと迷ってます。ハイレゾをとるかノイズキャンセルを取るか・・・
通勤で使うことを考えるとノイズキャンセルのほうが有効利用できそうなんですよね。。。
まだ試聴してないのでやっぱり試聴してから決めたほうがいいんだろうなぁ〜
4点

どちらをとるかっていえば、ノイズキャンセルでしょうね。
ハイレゾを本当のハイレゾで再生出来るかは、上流の方にかかってると思います。
書込番号:18691047
0点

やまざきさくらさん
恥ずかしながらまだハイレゾ体験ってしたことないんですよね。。。
XperiaZ2tablet持ってますがドコモ版なのでまだ単体ハイレゾ対応しておらず、
USBDACがないとハイレゾで聞けない・・・(Wifi版はAndroidアップデートで単体ハイレゾ対応したのにー!)
例えアップデートしてハイレゾ対応してもTabletにヘッドホンを有線でつないで持ち運びするか?・・・ナイナイ
とはいえ、10RBTのほうがスピーカーとしてのスペックは上のはずで
音質がどれほど違うかやはり聴き比べてから買いたいと思ってます^^;
書込番号:18691266
1点

良い情報を有り難うございます!
楽天で購入しちゃいました。
書込番号:18694696
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX770BN
ソニーストアで20250円から割引クーポン?で2025円値引きされてますね、なんのクーポンか知らないけど
18225円+消費税1458円送料無料で合計19683円だったので先行予約しておきました
先日秋葉原でヘッドホン物色してJBLの買おうと思っていたのですが後からMDR-ZX770BNが発売されると知って
心変わりしてしまいました。
実はヘッドホン買うのは初めてだし、これ良い音だなぁと思うと4万円とかするので
ワイヤレスで使いやすさ重視と割り切って使おうと思っています
よるぞうさんのレスによると高音が出ていたとのことでしたので参考にさせてもらいました
そのうち直ぐ値下がりするんでしょうが(;^ω^)とにかく今欲しいので到着が楽しみです。
3点

ソニーストアだと来週には納品ですか…
一般の家電量販店に比べ1週間程度早い出荷ですね。
書込番号:18649890
0点

家電量販店より早いのは知らなかったです(;^ω^)
少しまって量販店で買えばもっと値下がりしそうですね、
自分は今スピーカーから聞くしかない環境なのでとにかく早く欲しいので、値段は納得しています
あまりにも価格差あるとショックですけどね。。。
書込番号:18655685
0点

私も銀座sonyショールームにて視聴し、購入してきました。私もヘッドホンを購入するのが初めてです。どうしてもワイヤレス機能が欲しいので、その中で探していました。ショールームにて1RBTMK2(下げてあった実機を出してもらいました)と1ABTと比べてBluetoothで試聴すると大差ないなぁと思い、こちらのZX770BNにしました。Bluetoothで聞いている時点で上位機種の良さが少なくなってしまうと説明されました。ちなみに私は音のことはよくわからないど素人です。
4/15に自宅に届くにで楽しみです。
書込番号:18681654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

penpenkunさん視聴して購入されたなら間違いないですね、
1ABTとXB950BTは音質の違いがはっきり出ていたように思いましたが
予想ではこの機種、XB950BTの低音をもっと上品にしてバランスとった感じかなぁと思っているのですが、はたして?
商品到着が楽しみですね
書込番号:18682521
0点

その後、自分の音源と750BNを持ち込んで聴き比べてみましたよ。
私の750BNは耳が痛くならない様パッドをアラウンドイヤー仕様にしており、そのせいで若干低音が弱くなり少し軽い音になっています。
770BNですと、装着感はもっと快適でナチュラルなバランスは変わらず上も下もちゃんとあるな、と思いました。
中身の仕様自体に変わりは無い様ですが、パッド内の空間が大きくとってあるせいかも知れません。
価格はいずれ1万5千円あたりになる?のでしょうかね。
先代との価格差は恐らく、質感アップやキャリングポーチ付属、それと流行りの4月からの隠れ値上げ含む?といったところでしょうか。
それでも快適さには歴然の差がありますので、私的にはお金払ってでもそちらを取りますね。
さて今買うか、少し待つか・・・。
書込番号:18682916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

届きました。さっそく試聴し、コスパを考えれば概ね満足です。1RBTMK2や1ABTは確かに音の広がりが良かったと思います。特にSonyのウォークマンと有線接続した際には違いがはっきりわかりました。しかし、おおよそ2倍する価格には手が出ませんでした。それらの中古も検討に入れて秋葉原でさわってきましたが1ABTはまだ高く、1RBTMK2はヘッドの締め付けがゆるゆるだったり、イヤーパッドがボロボロだったりと追加でかかるお金と保証期間などを考えてこちらにしました。飛行機を使う出張が多いので、ノイズキャンセリング機能はおおいに役に立ちそうです。
書込番号:18688021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二日使って使い慣れてきました、なにせ初めてのヘッドホンなので。
確かに出張に持っていくと良いかも知れませんね、家事しながら使っているのですが動いても
そんなに気にならないサイズなので持ち歩くのに良いですね
こんど自分も出張で使ってみます
書込番号:18694002
1点





イヤホン・ヘッドホン > Scosche > REALM RH1056m
保証期間が一週間だったか1ヶ月だったかの条件付ですが、この値段で売ってますよ。
僕はこのメーカーのイヤホンのIEM856をなんだかんだでだいぶ長い間メインで使っているので、このメーカーにはちょっと興味があり、この際このヘッドホンがこの値段とは安い!と思い買ってしまいました。
音はこの値段で買ったヘッドホンの中では変な癖がなく解像度が高い感じの輪郭のしっかりした音のヘッドホンだと思いました。
ドンシャリではなくフラットなのかどうか分かりませんが実に自然です。
ですがモニターライクな感じではないです。
ビーツのヘッドホンみたいな形をしていますが音は全く正反対で別物です。
音場は近いか普通といったところかと思います。
低価格帯で人気のアルバナライブとかS500なんかとは明らかに違う次元の音で、ボーカルなんかに薄いモワッとした感じが全然なくクッキリしています。
装置感は僕は頭が小さく耳も小さめなので耳が覆える感じですが、頭が大きく耳も大きい方はちょっと厳しいかもと思います。
ヘッドバンドがあんまり伸ばせません。
頭の小さい僕でも最大まで伸ばしたところからふたつ縮めた辺りで丁度良い感じです。
あとはヘッドホンそのものが少し重いので長時間の装置は首が疲れそうです。
ケーブルは交換可能でiPodのリモコン付のケーブルと何も付いていないケーブルのふたつが付属しています。
何も付いていないほうのケーブルしか使ってませんが、そのケーブルは家用らしく長いです。
ケーブルを高音質の他社のケーブルと交換したらもっと音が良くなるのかもしれません。
それとポーチとしっかりしたケースも付いています。
ヘッドホン自体の折り畳みが一応出来ます。
なので総評として装置感は微妙ですが音は良いヘッドホンだと思います。
ですがハイレゾには対応していない感じです。
とまあ、良いところと悪いところがありますが、6500円でお釣りが来る買い物としては優秀ではないでしょうか。
書込番号:18640741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
ヘッドホンの色は白と黒の二種類が売ってました。
僕は黒を買いました。
型番の最後が白と黒で違ったと思います。
書込番号:18640965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD2000X
別にジョーシンの回し者でも何でもないのですが(汗)
あちこちのサイトを見て回るとやはり行き着くのがネットのジョーシンが最安値なので。。。
会員前提ですが
本体価格・・・・¥66,290
値引き・・・・・¥-19,490
割引クーポン・・・1,000
実質本体価格・・・¥45,800
です。
もちろん送料無料ですしこれにポイントも付きますので
購入検討されている方は購入候補店舗にしてもよいのではないでしょうか。
ちなみに今回自分も買いました(汗)
3点

ジョーシンでランクを上げると、割引の対象になる事も。
書込番号:18509311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も上新電機のWEBがクーポン使うと最安値に成ることが多いので利用します
ですが月に2回とか購入したい時に1,000円クーポンとかが利用済みで適用されないのが
辛いです。
書込番号:18509799
1点

数ヶ月前にヨドバシ、ビックで39200円+ポイント10%で売られていたんだよね、、、それ見てからとりあえず4万切るまでは待っています^^
※タイトルは俺も同意です。なんだかんだでタイミング待っていればJOSHINが「ほぼ」最安値のことが多い、多少他店より高いときもあるけどヨドバシ・ビック・ヤマダよりも高いことはないし、実店舗や信頼度高いからなるべくJOSHINで買っています。
書込番号:18610108
0点



イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > Fidelio X2
久々のドル安でAmazon.comからの買い時が到来です。
ただし円建てにしてしまうとAmazonに為替手数料を取られてしまうので注意。
ドル建てで決済しましょう。
また、市場とのタイムラグも考慮に入れてタイミングを計ってください。
既に以前よりお得なことは確定していますが、
現在の指標とされる対ドル115円まで期待して待つのも賭けです。
ああ、合理的に行動できない人間の性が出てしまいます。
どちらの道を選ばれるのも自己責任。
もちろん購入しないという選択肢もありますけどね(笑)
4点

イタリアのアマゾンならばもっと安く手に入りますね。
アメリカのアマゾンだと\43,000くらいですが、イタリアのアマゾンならばそれよりも\10,000安い\33,000程度で買えます。
驚くべきコスパですね。造りもいいのにこれで利益が出るんでしょうか…。
書込番号:18417824
4点

有益な情報、有難うございます。
Amazon.itでは驚きのEUR232,81ですね。
スイスフラン急騰の関係もあるのでしょうか?
X1がEUR295,13なので何とX2の方が安価に買えるという逆転現象が起こってます。
あとレビューも有難うございます。
書込番号:18418232
0点

EUのAmazonから取り寄せてみました。日本の価格だと相応かなーという感じですが、今のレートで個人輸入した価格ですと相当お買い得だなという印象です。レビュー書いてみました。試聴しないで買ってしまいましたが大満足。
書込番号:18420060
0点

>>ろこいささん
素晴らしいレビューですね。自分も少し書き足してみました。ちょっとパクりみたいな内容になりましたが…。
試聴しないで買うのはかなり怖いですが、それでも満足できるものに巡り合えて良かったですね。
自分は流石に冒険は出来ないな…。
もっともっとレビューが増えるといいですね。X1を持っている人には方向性が同じなのでX2は薦めませんが、
X1を持っていなくて今から買うならば断然、X2ですね。
他メーカーはほぼ完全上位の後継機は出さないイメージですが、X2はX1の完全上位互換と言っていいすごいレベルですからね…。X1の在庫どうするんでしょうかね…。
書込番号:18420270
0点

sn0888さん
情報ありがとうございました。
私もAmazon.itで、注文しました。
まだ、イタリア国内輸送中のようですが、気長に待ちます。受け取りが楽しみです。
書込番号:18449899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おお、届いたら是非ともレビューお願いします。
私も嬉しくて友人の集まりへ持っていったところ、普段音楽には興味があるけどヘッドホンには興味がない友人も絶賛していました。
ヘッドホンには今まで興味がなかったけど欲しくなったそうです。(X2は高いから買えないよと言ってましたが)
どんどん世の中に広まって欲しいですね。
書込番号:18453218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはスレ主さんの評価も気になっています。お持ちでしたらレビューを書いていただけると嬉しいです。
X2が売れることによってフィリップスが作る次回以降のヘッドホンにも期待出来ますし。
もう少し日本価格が安くなってくれればいいのですけどね…。(今の価格でも価格相応以上のサウンドだとは思いますが)
書込番号:18453612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告が遅くなりましたが、注文から10日で届きました。
書込番号:18546555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このヘッドホンが気になりだして口コミみてたら
このスレッドに目が止まりました。amazon.it確かに安いですねえ
現在は約228ユーロ、1ユーロ128円なので約29000円 これでもだいぶ安いですけど
昨日か今日のニュースだと思うんですが欧州銀行が量的緩和を決めたらしいですね
この影響でさらに安く輸入できるかもしれません
書込番号:18573616
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)