オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

少し気になった点を

2015/06/16 14:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > Synchros S400BT

クチコミ投稿数:411件 Synchros S400BTの満足度5

ヘッドホン側はφ2.5mm

付属のケーブルのプラグ

説明書の一部を丸ごと載せます

本日このヘッドホンが届きまして、少し触って気になった点を書きます。

ヘッドホン本体への入力プラグは、
一般的なφ3.5mmミニプラグではなく、φ2.5mmの超ミニプラグです。

あと、説明書を読まない方のために書きますけど、
市販のACアダプタを使ってUSBで充電される場合、
ACアダプタは5V 1A以下のものを使うよう説明書に書かれてます。

以上、購入してから気になった点でしたm(_ _)m

書込番号:18877016

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > LITTLE BIG SOUND > Nature Tones NT-H

ウッドホン界のフォステクスesmooth
http://www.woodheadphones.com/

little big soundのウッドホンも、griffinのウッドホンも、tribecaのウッドホンもここからのOEMと思われます。

書込番号:18868798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/14 00:50(1年以上前)

お疲れ!

ちなみにJVCのFXシリーズは中国のどこで作ってるのか教えて欲しいな!

書込番号:18869059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件 Nature Tones NT-Hの満足度5

2015/06/14 14:31(1年以上前)

JVCの木の筐体はなかなか見当たらないですね。
ここもOEMメーカーです。

http://www.headphoneoem.com/attr-wood-headphone.html
日本国内で市販されてるものも見かけますね。
Head-Fiコミュニティの人たちはこういった会社に個人で直接メールして卸値で買ったりしているようです。

書込番号:18870670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件 Nature Tones NT-Hの満足度5

2015/06/15 19:51(1年以上前)

OEMというよりODMですね。。
卸値は1個あたり廉価イヤホン0.1USD〜高級ヘッドホン200USDとかいうコストで量産しているそうです。

この辺のマニアックな話(笑)は「ウッドホン愛好会」というMy縁側を家電カテに作りましたのでそちらでどうぞ。

書込番号:18874648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

交換用ドライバーについて

2015/06/13 08:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

スレ主 aghartaさん
クチコミ投稿数:118件

メジャーなネット通販サイトを眺めていたのですが、この機種の交換用ドライバーが片側2,000円程度で販売されていました。本体価格に比べて、やけに安いんだなぁと思いました。そんなものなんでしょうか?

書込番号:18866130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度4

2015/06/13 08:56(1年以上前)

そんなもんです。
900stはパーツ毎の耐久性が高く、メンテナンスも簡単なので民生用と比べると同じ物を長く使えますね。パーツだけで全て揃えると新品より高く2万程になりますがw

書込番号:18866225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900

クチコミ投稿数:392件

2〜3か月、TH900のしっかりとしたバランス化を考えていた時に都内のオーディオショップで
Moon Audio Silver Dragon 3pin×2 XLRケーブル(その時はソニーZ7やデノンD7100で使える仕様でした)を
見つけました。調べた所、あちらでもリケーブルの一例として大々的に取り上げられている組み合わせでしたので
これはやらない手はないと思い、購入してから以前お世話になったセカンドスタッフに
ケーブル交換を依頼。15000円程の費用で1週間の納期でした。
新しくヘッドホンを買うまで毎日鳴らしていましたので簡素な内容ですが投稿します。

バランス化により音の分離が良くなり、ごちゃまぜ感や曇りも薄れましたが
通常と大きく違う点は音が引き締まったためか低音の響きが抑制される所です。
これにより音像の見通しが良くなり結果的に更に解像度の高い機種へと変貌しました。
響きが良いと言う方には恐らく合わないと思います。
また私は時々FPS(ファーストパーソンシューティング)、銃でドンパチするゲームをしますが
この機種が活躍します。爆発音の中でも相手の足音聞こえます。どこから来るのか分かります。
未熟な私でもこの分解能と定位の良さには意外性を感じ、勝率も上がりました。

書込番号:18861919

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

リケーブルについて

2015/06/11 15:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > LITTLE BIG SOUND > Nature Tones NT-H

純正ケーブル、しなやかでもないし華奢な雰囲気

6N-OFCと7N-OFCのリケーブル

【デフォルトのケーブル】
イヤホンケーブル並みに細くて華奢な布巻き線
聴感上、解像度を主張せず高域に銀線的響きが乗ることから5N-OFCの銀メッキ線あるいは銀含有OFC線ではないかと思います。
これはこれでバランスが良い音。

【B&W P3用 6N-OFCリケーブル】
銀線的な響きがなくなり、重心が低く落ち着いた雰囲気の音色傾向、やや細かい音まで出るか。ハウジングの小ささとバスレフ穴のバランスから低音がややブーミーになりがち。
持ち歩きでの断線のリスクは低下するので一応実用のもの。

【DENON D7100の7N-OFC 3Mケーブル】
純銅線の落ち着いた音色だが、低域が引き締まり、ブーミーさが軽減、低域解像度も良くなる。高級ホンに通じる音になるが、緩さゆえの色気などが犠牲になるなら、それはこのウッドホン3兄弟の使命ではない。
個人的には重い取り回しの悪いケーブルでここまでしなくても良いよね、という感想。

【オーグライン撚り線リケーブル】
銀線系の美音ケーブルと相性が良さそうなのでオーグラインの撚り線で近日自作予定。

☆2.5mm3.5mm変換アダプターはハウジングと干渉するので木材に傷がつかないよう、金属ヤスリで削って使用しています。

書込番号:18860845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:371件 Nature Tones NT-Hの満足度5

2015/06/13 21:24(1年以上前)

割としなやかなリケーブルになりました。ステレオミニプラグはアンフェノール。

オーグラインの0.14sq撚り線を4本使ってリケーブル作成しました。
オーディオ用2.5mmモノラルプラグが売り切れでしたので3.5mmと変換アダプターで間に合わせてます。

【オーグライン撚り線】
6N-OFCでは低域に寄りがちでブーミーになりがちでしたが、オーグラインでは低音は抑え気味に芯のある音に、高域は華やかさと滑らかさと細やかさが出てきます。
ローズウッドではオーグラインの方がギターやベースのピッキングの質感やドラムのアタック感があって楽しい音に感じました。
ウォルナットではフルオケなど曲によって6N-OFCの方がダイナミック感が出る場合もありました。
チェリーでは6N-OFCでダブつきがちだった低音が抑えられ、高音に煌びやかさが出ます。これも曲によりけり、好みの範疇です。

書込番号:18868287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

AKG K545用ケーブルが刺さりました

2015/06/11 13:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50x

スレ主 腕相撲さん
クチコミ投稿数:1件

K545の純正ケーブルがM50Xに刺さります
バヨネット式ではないので引っ張れば抜けますが固定力は意外と強いので普通に使用していれば抜ける事も無いと思います
K545のケーブルはiPhoneのリモコンマイク付きですがこちらも問題無くM50Xで使えます
因みにK545で使っていたonsoの2.5mmプラグも刺さりました
onsoのケーブルはアタックと分離感が増し純正よりも高音質になります
今までM50Xに使っていたオヤイデのHD598用ではプラグが長くて肩に当たっていましたがK545用ではそんな事も無く快適に使えます
多少はリケーブルの選択の幅が広がるのは嬉しい事です

書込番号:18860520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)