
このページのスレッド一覧(全1828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2015年5月14日 10:31 |
![]() |
3 | 4 | 2015年5月13日 19:56 |
![]() |
3 | 4 | 2015年5月11日 23:38 |
![]() |
6 | 5 | 2015年5月24日 21:19 |
![]() |
3 | 1 | 2015年5月4日 14:41 |
![]() |
2 | 2 | 2015年8月7日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > TDK > ST460S
価格は安いですが低音出ますね高音は柔らかめですが、ボーカルは前に出て聴きやすいですアニソン音楽聞いてますが良いですよ方だし着脱式コードなので線切れても変えれば良いです。後ですが付属のコードはスマホ用しか付いてないので別にパソコンで聴く場合ステレオミニプラグケーブル買う必要があります。ただ欠点が無いわけでないですが原産国が中国て事ですね。
2点

1日使用してみて最大入力 は弱いかな〜重低音は出ますけど音が少し割れますね最大入力弱いスマホ用に特化してるからかもしれませんです。
書込番号:18774705
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD1000X
根元をぶった切って4極XLR化してしまいました。OPPO HA-1で聞きたいがためでしたが、凄いことになってます。
演奏とボーカルのハーモニーが絶妙です、決してボーカルが埋もれることがなく、それでいて各楽器も凄いハーモニーを奏でてくれてます。心への浸透力が格段に上がりました。
そして何がいいって歌ってる女性ボーカルが自分を見つめながら歌ってるように錯覚できることです。自分だけを見つめて歌ってくれてると思えるのです。
OPPO HA-1との相性もものすごく良くなりました。、オーテクのヘッドホンから、こんな音が出てくるとはマジでビックリです。
こうなると昨今バランス端子をもったヘッドホンアンプも増えてきてるのに何故バランス化した、ヘッドホンを出さないのか疑問で仕方ありません。
もう、壊れるまで買い換える必要が無くなりました。
システム構成;SONY NW-ZX2 ⇒ クレードルBCR-NWH10 ⇒ USBケーブル ⇒ OPPO HA-1 4極XLR出力 ⇒ 4極XLR化した ATH-AD1000X
必要経費;4極XLRのプラグ代(860円送料込)+ 勇気 + 根性
やってみては?とはいいません、かなりのリスクがありますから。でも成功したときの幸福感は半端ないです。
1点

>>何故バランス化した、ヘッドホンを出さないのか疑問で仕方ありません。
オーテクからって事ですか?
書込番号:18768680
0点

バランス接続も
XLR4極
XLR3極X2
からはじまって
2.5mm4極
3.5mm3極X2
3.5mm4極
3.5mm2極X2
アイリスプラグ
現行アンプでもこれくらい有るから、その対応にヘッドホン、イヤホンメーカーも悩んでいるんじゃ
無いですかね。
書込番号:18771759
1点

悩んでるんでしょうかね?そうは思えないんですけど。
20年以上も前に6000円くらいで買って篭った音で聴く気がなくなって仕舞こんでたヘッドホンが出てきたので、それも試しに4極XLRバランスにしてみたら、やっぱり激変しました^^;低音のカブリもなくなり、篭った感じがほとんどなくなって、解像度が格段によくなってます。
安いヘッドホンでも上流次第ってことなんですね。
書込番号:18772939
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
約1ヶ月前はヨドバシで32000円、 今から2週間程前の株式関係で2万円台になったニュースの後、ヨドバシの価格が10000円の値上げで計42000円です。
それから今日まで、じわじわと毎日100円ずつ値下がりして、37000円まで順調に値下がりしていた矢先の昨日(5/7)
42000円に一気に値上げし、ずっと32000円をキープしていたJoshinwebも同じ42000円に値上げしました。
いったい何が起こっているのですか?輸出入の関係?
35000円程度なら購入しようと毎日価格チェックしていてショックです。いつまで待てば値下がりするのか...
購入予定はヨドバシで、ヨドポイントが15000ポイントを使う予定です。
このままヨドバシの値下がりを待つか、その他優良店で買うか悩みます。
0点

ジョーシンwebは今の時点でも会員でログインすると33800円-クーポン1000円で32800円ですけどね
ジョーシンwebにはわりとあるパターンですね
最安店ならまだしもヨドバシが毎日小刻みに下げるなんてめったにない気がするんですがほんとですかね
まあどうしてもヨドバシで買いたいなら実店舗にジョーシンの値段持っていって値引き交渉すればいい
書込番号:18761750
1点

返信ありがとうございます。
ログインしたところ本当に非会員より10000円安くなっていました。盲点とはまさにこの事(笑)
ヨドバシの毎日じわじわ値下げの件ですが、毎日価格チェックしていたので間違いないです。ヨドバシのページでも確認していたので、ヨドバシで毎日値下げは珍しいと思いました。
ポイントが使えないのは残念ですが、Joshinで購入しようと思います。情報ありがとうございました。
書込番号:18763566
0点


またまた情報ありがとうございます。
あー値上げ確定ですね、公式にアナウンスがあったなんて知りませんでした。
こるでりあ さんが教えてくれなかったらヤバかったです。
購入は来月を予定していましたが、今日Joshin webで購入しました。ふ〜
値上げ5%〜20%の どの値に該当するのか分かりませんが、怖いものです。
アナウンスを知らず今月中の購入を逃せば値上げで下手をすれば今年中に購入出来なくなっていたと思いますので情報感謝します。
優良店で安心して買えて、優良店1の最安値、価格改定までに最安値で購入するチャンス
書込番号:18767710
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800
高級ヘッドフォンなので、ヨドバシカメラでは、昨年はショーケースに飾っていましたが、試聴できるように普通に展示されていました。
スマートフォンに直差しで、久し振りに聴きましたが、装着感は良いですね。
Galaxy S5では、ボリュームを最大にして、やっと音を拾うことが出来ました。
5月21日から、このヘッドフォンも2万5千円ほど、値上げが実施されるそうです。
ところで、今日、気づいたのですが、ハウジングが案外と柔らかいですね。
うっかり、この部分に力をかけたら、簡単に凹んでしまいそうです。
プラスチックのレオナという素材も、展示品では、角の部分の塗装が、少し剥げていました。
デリケートな取り扱いが必要なようですね。
書込番号:18754481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですねタフなイメージはかけらもありません。
書込番号:18754557
1点

こんにちは
>うっかり、この部分に力をかけたら、簡単に凹んでしまいそうです
そうですね、指で軽く押さえるだけでもペコペコなりますよ
大きさの割りに軽い?ですからね(装着感が良い)
>角の部分の塗装が、少し剥げていました
まぁ塗装が剥げる分には、音質は変らないですからね・・
外には持ち出さないと思いますから、室内であればさほど気にしなくても・・という感じで
私は使っていますよ
書込番号:18756362
2点

ゴロ寝しながらの装着は厳しそうですね。
ウッカリ頭を横にしたら、ハウジングを潰しそうです。
ヘッドバンドも樹脂製のようですが、これも軽量化の為に素材を選んだのでしょうか。
素材の原価は、オーディオテクニカの木のヘッドフォンの方が、高そうな気がします。
書込番号:18758614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀色のフレームは旭化成のレオナという、チタンと同程度の強度を持ちながら超軽量の特殊樹脂。
イヤーパッドは東レの高級アルカンターラ。
表面だけ見ても、実は高級な素材が使われています。
書込番号:18802705
2点

m-otyo様
ご回答を、有難うございました。
パイオニアから、SE-MASTER1が発売され、個々の
パーツに金属製のものを多用しているそうですが、
460gという、建設工事用のヘルメット級の重さですね!
HD800の方が、軽量化の設計に配慮しているということ
でしょうか。
高級ヘッドフォンは、購入後もメンテナンス費用が高く
つきますよね。
ですが、満足感が高ければ、諸々の費用も、あまり
苦にはならないのだと思いました。
書込番号:18806805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > FURUTECH > ADL H118
その、聞こえるかか聞こえないかの超高音うんぬんばかり言われがちですが、僕にはそこはどうでもよくて、理論上は通常の人の耳で聞こえる範囲の音も、CDのそれよりもなめらかにアナログに近く聞こえる事に意味があるのではないですかね?
これからオーディオを深く知りたい私からしたら、高級機種をお持ちで、耳がいいらしい理論派方の自己顕示欲過多の高音論争は不毛にしか思えないのですが、、、
可聴範囲での感想を聞きたいと思いますよね。
書込番号:18744794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ハイレゾは周波数よりもビットの方が分かりやすいらしいですよ。
実際、44.1khzであっても、24bitであればハイレゾ感が得られます。
この場合はなめらかさだったり音像だったりに影響してる感じがしてます。
安い機種なんかだと音の荒さが邪魔してわかりにくいのかもしれないです。
どのあたりからわかるのかは・・?
空気感なんかは周波数なのかなと。
書込番号:18744920
2点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K495NC [ブラック]
十分に注意していたつもりでしたが、右側のハウジング
の根元のプラスチックに、亀裂が入りました。
新品に交換していただいたので、サポートの対応は良心
的でした。
音質は良いのですが、耐久性については、不安を残す
結果となり、残念です。
書込番号:18733319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も左側の同箇所が折れました...
使用して2年も経過していませんが慎重に扱っていた本品より安物で適当に扱ってたヘッドホンの方が長持ちしております。
安くなる以前に購入した為、価格に見合った耐久性とは到底思えませんね...
音は色々聴き比べて選んだので大満足ですがこれはいただけないです。
書込番号:18991621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

honmashi様
こんばんは。
ご投稿を、有難うございました。
根元ポッキリの破損は、世界中で確認されているようで
すね。
この猛暑の毎日で、BluetoothのNC仕様のヘッドセット
ばかり使っていますが、10月頃には、このヘッドフォン
を使用予定です。
今度、買うなら、SONY のNC 仕様の最新の上位機種に
しようかと、考えています。
書込番号:19033675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)