オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ヘッドバンドが短いので、試着要です。

2015/04/21 11:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H2

クチコミ投稿数:722件 B&O PLAY Beoplay H2の満足度5

B&O Play BeoPlay H2が昨日届いて、いろいろ聴きながらエージング中です。
iPhone直のアップルロスレスの音がいまのところ一番良く聞こえます。
このヘッドホンなら外で付けていても恥ずかしくないし、
やっと見つけた、大人のポータブルヘッドホンになりそうです。

ただ、ヘッドバンドが短く、装着できない人も結構いそうなので、試着は必要ですね。

ちなみに私は、HD25-Iだと、スライド調整部分の真ん中あたりで、ハウジングより調整部が下に出る感じでジャストフィットです。

書込番号:18703658

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/21 12:16(1年以上前)

こんにちは


B&Oですか


こちらのほうが、お洒落ですよ(笑

Form 2i
http://www.beoplay.com/products/form2i#street-style



ヘッドホンではないけど、昔、こんなB&O製品使ってましたね

http://beophile.com/wp-content/gallery/beocenter2300/beocenter2300_1.jpg

書込番号:18703798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:722件 B&O PLAY Beoplay H2の満足度5

2015/04/21 13:03(1年以上前)

B&O Beo Play A9

こんにちは、

Form 2iは、いかにもB&Oって感じだし、
中学生のとき似たヤツ使ってたよ。
今はもう、ちょっと恥ずかしいかな?

あ、それ、お友達の家にあった。

B&Oのスピーカー欲しいんだ。

書込番号:18703948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件 B&O PLAY Beoplay H2の満足度5

2015/04/23 07:06(1年以上前)

アマゾンでグリーンのが18000円ぐらいになってる。
私が買ったときは23000円ぐらいだったのに。

こういう機種は値段あんまり変動しないって思ってたけど、
もう少し待てばよかったかなー?

iPhone4Sってこんなに音よかったけ?ってぐらいこれで聴くと音いい。
MP3,320とApple Losslessって聞き分けられないと思ってたけど、、、

書込番号:18709758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:722件 B&O PLAY Beoplay H2の満足度5

2015/04/25 10:25(1年以上前)

昨日、電車やバスでかなり前のWalkman Sシリーズに直でPrimusってバンドのポークソーダってアルバムを聴いてみた。192bpm程度ののMP3

遮音性は結構良い。HD25同等。

エージング3日目、10時間いかない位だけど、低音の締まりが増し、音楽に躍動感が出て来た。
レスクレイプールのベースがめちゃくちゃかっこ良く聞こえる。
すごいスピード感と低音の音圧。HD25超えてる。低音のディテールもすばらしい。

MP3だよ。ハイレゾって言われたら信じちゃうぐらいのディテール

音のバランスは、おもてではちょうどいい。

音はほぐれてきたけど、高音部のまとまりがまだなく、音がばらけてる感じ。

空間表現は持ってるヘッドホンの中では一番いいかも?

書込番号:18716636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:7件 B&O PLAY Beoplay H2の満足度5

2015/05/01 11:57(1年以上前)

さくらさん、こんにちは♪

これ…いいですね♪
高域はとても優しい音に感じます♪
ずっと聴いていても疲れを知らずに過ごせそう。

でもって、この一見華奢にみえる佇まいからは想像できない低域が〜

ドムドムきます♪

いま、PHILIPSのFidelio M1MKUと最終選考してます(笑)

BLUEなら男子でもカジュアルでいいかなぁと。
わたし、仕事は私服通勤なので見た目も問題なしッス。

…被ったらごめんなさい(笑)

書込番号:18736069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件 B&O PLAY Beoplay H2の満足度5

2015/05/01 12:19(1年以上前)

赤さんごさん、

<いま、PHILIPSのFidelio M1MKUと最終選考してます(笑)
ってまさにそうですよね。

デザインとブランドネームとどっちが似合うかでH2にしちゃったけど、
甲乙付けがたいですよね。

書込番号:18736113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:7件 B&O PLAY Beoplay H2の満足度5

2015/05/01 14:23(1年以上前)

さくらさん♪

そうなんですよ〜
やっとここまで来ましたが…(笑)
甲乙つけ難しな感じでだいぶ悩んでます。。

どちらもポータブル用途ならまったく問題なしで、On-Earだけど遮音性もどちらも高くて公共機関でも使えそう。重量も問題なし。

フィット感も甲乙つけ難し。。
どちらも圧迫感は低いほうで長時間でもいけそう。

デザイン性は路線が異なりますが、Fidelio M1MKUもあのオレンジのステッチが何とも言えず具合が良くて、なかなか強敵です(笑)

でも、肝心の音質の面で、自分にはH2のほうが良いかなと思っているところです♪

全体的なクリア感ではFidelio M1MKUのほうが良いかなと感じるのですが、音場の広さと低域はヘッドホンとして選ぶならH2のほうに軍配かな〜と♪

低域の表現に両者個性があるので、ここが決め手になりそうです。

今日、決めてきます♪(笑)

書込番号:18736381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:7件 B&O PLAY Beoplay H2の満足度5

2015/05/01 22:54(1年以上前)

こんばんは♪

決めてきました!色もBLUEで、、、
…被りました…m(_ _)m(笑)

H2の低域は深いですね〜
試聴機は少しボワついて聴こえましたが、慣らせば締まってくれるかなと期待も込みで♪
この深さで締まってくれたら相当いいですね♪

M1MKUの低域が軽く感じてしまって、この低域なら他でも求めることができるな、と。
やはりこのあたりが決め手でした。

M1MKUも、うたい文句では重低音とあったのですが、試聴機で感じることはできませんでした。
試聴機の状態も分からないし、中高域はほぼ差がなく…最後まで難しい判断でしたが、2箇所でそれぞれ試聴して同じ傾向でしたので。

H2に決めてきました♪

そして、早速開封しましたが、、、開封直後は上も下もボワボワですね(・・;)
こんなに違うんだ〜と(笑)

まだまだちょっと挿したくらいなので、これからしっかり聴きこんでみます♪

そういえば、amazon.comだと「deep red」なる色が…
深みのある赤がアクセントになっていて、渋いです♪これもあればなぁ〜と(笑)

書込番号:18737701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件 B&O PLAY Beoplay H2の満足度5

2015/05/02 07:09(1年以上前)

赤さんごさん

ご購入おめでとうございます。

エージング20時間位ですが、低音いい感じで締まってきてます。
硬すぎず柔らか過ぎず、この辺で止まるといいなーって感じ。

高音も出るようになって、外で聞くバランスとして丁度良くなりつつあります。

デープレッドの赤がネットで見ると上品な赤で、私も欲しくなってます。

書込番号:18738382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:7件 B&O PLAY Beoplay H2の満足度5

2015/05/02 10:00(1年以上前)

さくらさん、おはようございます♪

ありがとうございます♪
とても楽しかったです(笑)

そうですか〜♪
ステキな情報です。低域があの深みを持って締まりが出てくれたらしびれますね♪とても楽しみです。
高域を含めてしばらく変化を楽しんでみますね♪

H2、素晴らしいヘッドホンだと思います。

そうなんですよ〜あの赤…派手じゃなくてさりげない主張で…とてもいいですよね♪
どーして日本は3色展開なんだろうか…(笑)

書込番号:18738769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HP-W1000Xが装着出来ます

2015/04/21 09:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W11JPN

オーディオテクニカのヘッドホンATH−W11JPNを愛用していますが、イヤパッドがボロボロに成ったので替えようと思ったら、交換イアパッドHP-W11JPNが生産完了と成っており、メーカーは代替品無しと言っておりました。
しかし諦めきれず、某氏の助言で別の物を購入。
「天然コラーゲン配合レザーの植毛イアパッド」にこだわらなければオーディオテクニカのHP−W1000Xが使用出来ます。
実際に装着してみましたが、サイズが同じなので全く問題は有りません。
装着感も高級ヘッドホン用なので、耳が痛く成りません。
とは言え「天然コラーゲン」入りに比べたら一段落ちますが…。(^^;
代替品が無いので、我慢するしか有りません。

書込番号:18703366

ナイスクチコミ!1


返信する
馬券王さん
クチコミ投稿数:27件

2016/11/28 19:09(1年以上前)

昨日、ATH-W11JPNのお客様相談窓口に問い合わせた結果、
『本製品は2007年に生産が終了し、現在、アフターサービスをお約束しております8年も過ぎているため、誠に申し訳ございませんがイヤパッドの在庫は弊社内にもなくご対応は出来かねます。申し訳ございません。また現行品で適合するものもございませんので、代用品のご案内も出来かねる状況でございます。(他のお客様よりATH-W10LTD(VTG)、ATH-A1000X専用のイヤパッドは 取り付けることは出来たとお知らせいただいた事はございます)』
これがオーディオテクニカからの公式回答。八方ふさがりですね。試しにHP-W1000Xを試してみようか、思案中。

書込番号:20435910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件 写真が好きだっちゃ! 

2016/11/28 19:22(1年以上前)

御返信有り難う御座いました。
私も書き込みの通りオーディオテクニカに問い合わせた結果、代替品無しとの事でしたが、HP-W1000Xがサイズぴったりだったので救われました。
装着感はコラーゲン入りに劣りますが…。(^^;

書込番号:20435957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7

返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/20 13:35(1年以上前)

こんにちは


ハイレゾ鑑賞用ヘッドフォンに選んだソニー「MDR-Z7」の“素敵さ”とは
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/20150122_684670.html


絶妙なバランス! 6万円のソニー最上級ヘッドフォン「MDR-Z7」を検証
http://ascii.jp/elem/000/000/937/937685/


“バランス接続”に本腰!? ソニー最上位ヘッドフォン「MDR-Z7」、ポタアン「PHA-3」を聴く
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20141107_674640.html

書込番号:18700406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7

クチコミ投稿数:986件 MDR-Z7の満足度5

今回SONYがリリースしたハイエンドヘッドフォンMDR-Z7は、バランス接続にも対応しており大変マニアックなヘッドフォンになっています。

付属のケーブルもそこそこの物が付属されていますが、KIMBERのと共同開発のケーブルにリケーブルすると解像度、音のリアリティー、定位、レスポンスが格段に向上する感じがします。体感的な個人差が有るとは思いますが…

解像度がもう1つ、音のリアリティーがもっとほしい、ロックの様な楽曲でもスピード感がもっとほしいと言う方にはKIMBERケーブルにリケーブルしてみるのも良いと思います。

基本、MDR-Z7は、ポタフォンではなく密閉型とは言うもののイアーカップ下部に通気孔の有る構造の半セミオープン構造のハイエンドヘッドフォンになりますので、間にポタアンをかますか据え置き環境での運用がベターだと思います。
ハイエンドヘッドフォンを御存知な方は重々承知の事だと思いますがヘッドフォンアンプもヘッドフォンに合っていないとダメですし、出力も余裕を持ってドライブ出来ないともう1つな感じになってしまうので、その2点は気を付けた方が良いでしょう。

@PHA-3用 KIMBERのバランスケーブル  MUC-B20BL1 (8芯)2m
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8&ved=0CCwQFjAC&url=http%3A%2F%2Ftecstaff.blog.so-net.ne.jp%2F2014-12-18-4&ei=hlQ0VezAEMHV8gWLrYCYDw&usg=AFQjCNEwgZqHKBmjBA-VE9r2xyGySVjgfg&sig2=pfmLMYKWa9fBC8YPtjqdPg&bvm=bv.91071109,d.dGc

AMUC-B30UM1 標準プラグ ミニプラグ 3m
メーカー製造情報ページを御覧下さい。

BMUC-B12SM1 ミニプラグ(L字)1.2m
メーカー製造情報ページを御覧下さい。

その他には、PHA-3用バランスケーブルがALO Audioから出ている様です。
SXC 24 headphone Cable-MDR-Z7 balanced plug

http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=5&cad=rja&uact=8&ved=0CDQQFjAE&url=http%3A%2F%2Fwww.phileweb.com%2Fnews%2Faudio%2F201502%2F23%2F15569.html&ei=XFo0VZuvBMvs8AXyxoHIDw&usg=AFQjCNEeAmZjwlROGyCHexUBQu0_oSJkxQ&sig2=CdSCR0_eromnUlD85u4XlA&bvm=bv.91071109,d.dGc

書込番号:18699912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/16 20:36(1年以上前)

キンバー良いですね。
視聴してすぐに分かるほどに。
何でだろうか。

書込番号:18972222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンの相性

2015/04/19 12:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > PHONON > SMB-02 DS-DAC EDITION

スレ主 Angsyallyさん
クチコミ投稿数:39件 SMB-02 DS-DAC EDITIONの満足度5

最近、ベートーベンの弦楽四重奏曲全集を、久しぶりに新たに入手しました。
1〜11番がガブリエリ四重奏団、12〜16番&大フーガをエオリアン四重奏団(デッカ盤)という変則の全集です。
以前よりガブリエリ四重奏団の5&6番のLP盤を 所有しており、素晴らしい演奏なので、その他の演奏も含め、CDを 永年探しておりました。
今回、ヤフオクで出品者のご厚意で、格安で入手することができました。
まず、その5&6番をSMB02ds-dac editionで聴いてみましたが、残念ながら、どうもしっくりきません。フィデリオL2に替えて聴いてみると、これがピッタリ!
記憶のサウンドが甦ってきます。
そのまま 、OP18は全6曲フィデリオL2で聴きました。
OP59(ラズモフスキー) に移ると、
今度は、SMB02-ds dac editionの方が合いました。
このよう同じ演奏家で、同じ作曲家の同じジャンルでも、曲によって、ヘッドフォンの相性が違うということは、他にもあるものなのか、皆様のご意見を聞かせて下さい。
(尚、この全集は私の所有するベートーベンの数十種類の全集の中では、最高レベルの演奏で、ほとんどすべての曲で、レベルの高い水準を維持しています。
ラズモフスキー3曲セットでこれ程高水準に演奏している盤を、私は他には知りません。又、後期の演奏は誠に感銘深い名演で、後期の全集としては、五指に入るものと思います。)

書込番号:18696491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/04/22 00:35(1年以上前)

Angsyallyさん、はじめまして。
沢山のヘッドフォンを使っていらっしゃるのですね。うらやましいかぎりです。(笑)
私も ベートーヴェンの弦楽四重奏曲を聴く時は AKG「K812」と ベイヤー「T1」を使い分けています。第1〜6番、10、12番は「K812」。
ラズモフスキーの3曲と11番、13〜16番は「T1」が基本です。
同じ ベートーヴェンでも曲想が違いますからね。
 
ちなみに私の所有機は ほかに フィリップス「X1」の3台だけです。

書込番号:18706133

ナイスクチコミ!1


スレ主 Angsyallyさん
クチコミ投稿数:39件 SMB-02 DS-DAC EDITIONの満足度5

2015/04/22 17:12(1年以上前)

ヨシツグカ様、早速ご教授ありがとうございます。
K812とT1で、ベートーベンの弦楽四重奏曲を、愛聴しておられるとのこと。誠にうらやましい限りです。
T1で聴くベートーベンは、どんなサウンド世界を聴かせてくれるのでしょうか。
それでも、曲番によって相性があるとのこと。納得です。
私が所有するヘッドフォンは、安価なミドルクラスばかりですので、是非ハイクラスのヘッドフォンで聴いてみたいものです。しかしその為には、貴方様のように、上流環境の整備が不可欠と思われますので、遠い望みです。
それはそうとして、是非貴方様のお気に入りのベートーベンの弦楽四重奏曲のディスクを教えてください。年は取りま したが、まだまだ聴きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:18707827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/04/22 21:23(1年以上前)

Angsyallyさん、私が所有している 弦楽四重奏曲のCDは そんなに珍しいものではありませんよ。(笑)
好きな演奏は ブダペスト四重奏団の第14番、ゲヴァントハウス四重奏団の第15番、ズスケ(ベルリン)四重奏団の第11番 でしょうか…。
特に、ゲヴァントハウスの第15番は 何気なく聴かせて、実は とんでもなく深い演奏だと思います。

書込番号:18708650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

本日2個め買ってしまいました

2015/04/11 09:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-WS33X

クチコミ投稿数:282件

前回白買ったのですが今回レッドを買いました。数多くのヘッドホン1万円〜2000円まで6個くらい変えましたやっぱATH-WS33X が音が良いですよ重低音が出ますし尚且つ高音もきっちり出てます。僕はレゲエ・ダンス系・アニメ等聞きますが、ボーカルもはっきり聞こえますし良いヘッドホンですよ。

書込番号:18669829

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)