オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バランス化

2025/07/25 11:07(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H6 LE

クチコミ投稿数:62件

(価格.comの利用規約には製品に対するメーカーの推奨しない取り扱いに関する投稿は控えるように」という条項があるのかもしれません※未確認。それを踏まえた上で敢えて情報補完として投稿します)

「B&O H6 のバランス化」
あくまでDIY作業です
添付画像4枚の順序で工程確認下さい
本機H6シリーズの分解レポはH6 SEのページに丁寧な画像投稿が既にあります
※事前把握として参考にしました

H6のバランス化は内部基盤を経由せず左右ドライバーへの直接配線と左右両出しケーブル化でも最良な加工は可能です※内部基盤パーツを取り外せば左右共にケーブルスルーホールを確保できる

今回は内部基盤(R側)への配線交換1箇所のみでH6内蔵3.5mm4極ジャックを標準ピンアサインのバランス型ジャックにしました
TRRSのバランスピンアサインはL+R+L-R-で、元のアンバランス配線のグランド配線をR側だけ4極目のR-に当たる端子部へ配線し変える工法です
元々の内部基盤はこの4極目は未使用で配線がなく左右バイパス線もありません※バイパスは3線分のみ(左右線とグランド線)
よってL側の4極ジャックはバランス化対象ではなくバランス化後も片出しケーブルの場合、使用することはないジャックとなります(以下注意)
ただしL側で加工すればソニーのピンアサインL+R+R-L-(ヘッドフォン本体側受け4極ジャック)になります、該当する規格のソニー製バランスケーブルをお持ちのかたはL側を加工する方法もありです※注意点はプラグが直ではH6に挿さりません(プラグ穴問題は後述します)
加えて補足すると左右両出しケーブルをプラグ挿入式で製作し使用することも可能なのでL側ジャックは永久不使用ではありません

当方は右片出し1本のバランスケーブル化にしました(あわせて左右両出しケーブルも製作※左右両出しはバイパス線を経由しないのでそれらの音質差を確認する為)

バランス化の効果はH6の素の性能のおかげで必須ではありません、アンバランスで十分素晴らしいリラックスサウンドです
バランス化すると現代の消費トレンドに介入して沼入りする可能性があります
バランス沼を回避するならバランス化はしないでいいでしょう

では、H6のプラグ穴問題に続きます

書込番号:26246756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2025/07/25 11:39(1ヶ月以上前)

B&O Beoplay H6 のジャックの狭さ深さのせいで他メーカーや販売パーツ等のプラグが挿さらない「プラグ穴問題」の解決策として
最適なケーブルアダプターが現在は手に入ります
スマホ用のアンテナケーブルというスマホ周辺アクセサリー、種類はギャラクシー用(ショートタイプ)です
※ロングタイプは太くて不可
ソニーエクスペリア用も存在しますがプラグがソニー独自5極だったり4極版もありますがプラグブーツ部が太くて使えません

一方ではアマゾンにポールタイプ(一体型)のメタル製4極プラグ延長パーツがありレビューで使用例や音質具合まで報告があります

おすすめはスマホ用アンテナケーブルアダプターです
添付画像にはパーツ全部は写っていませんがペプシH6に白色のギャラクシー用アンテナケーブル(ショート)を挿しています

書込番号:26246774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サポート期間について

2025/07/23 11:22(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 40 SBH1DY

スレ主 size_phさん
クチコミ投稿数:2件

イヤーマフの修理依頼にあたって、サポート期間を聞くことができました。
残り2年ほどとのことです。
イヤーパッド交換以外の故障は全て本体交換となるため、弊社の修理在庫がなくなり次第サポート終了とのことでした。

ちなみに、イヤーマフの修理が1つ4700円、本体交換が27000円とのことです。
私は交換に加えて、イヤーマフを追加で購入して長く使う予定を立てています。
現在ご使用されている方に役立てば幸いです。

書込番号:26245043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2025/07/23 11:35(1ヶ月以上前)

イヤーマフって?
https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=1201

書込番号:26245052

ナイスクチコミ!1


スレ主 size_phさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/23 21:56(1ヶ月以上前)

失礼、防寒具に近いほうになってましたね
イヤーパッドが正しい表現でしょう。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:26245520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

エディオン

2025/07/13 12:03(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Sonos > Sonos Ace

今日の18時までアプリシークレットセールで実質42000くらいで売ってます(46000のVかDポイント10パーセント)

書込番号:26236415

ナイスクチコミ!2


返信する
じばさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/10 16:42

標準価格下げたり、他の店舗で在庫僅少となってる所もあり、ひょっとして新製品がいつか出るのか…。Wi-Fi対応で。欲しいけど次の製品でもいいかなと思ってます

書込番号:26259875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 メーカー欠品解消。コスパよし。

2025/07/03 18:23(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > YH-L500A(B) [ブラック]

スレ主 SATORU8122さん
クチコミ投稿数:12件 YH-L500A(B) [ブラック]のオーナーYH-L500A(B) [ブラック]の満足度5

2025年5月22日にビックカメラ.comで注文。
メーカー欠品で1ヶ月以上待ちましたが、6月30日に無事納品されました。
約2万円というリーズナブルな値段ながら、満足感はかなり高いです

書込番号:26227823

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ATH-R70XAと外見のみの比較

2025/06/24 19:53(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

クチコミ投稿数:25件

今日ヨドバシさんで両方とも拝見しました。
開放型でBTって凄いですよね。
私はワイヤレスが気に入ってます。
R70XAはプロかオーディオ趣味の方向けだと感じてましたが、HL7BTのワイヤレスでは比較になりませんでした。

あと見栄えですが音質等は別にして、作りがかなりチープ感が漂っている気がしました。
一方R70XAはシンプルイズベスト的な作りで、両者を比較するのがいけないのでしょうが長期愛用を考えるとR70XA一択でしょうね。

お手頃で自由に動けるHL7BTワイヤレスか格違い音質でちょっとお高いR70XAか、これから検討してみます。

書込番号:26219402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT WA-J1

クチコミ投稿数:115件

世界初のドライバー構成を搭載しているのに、同時期に発売された他社のフラグシップと比べて比較的安いのは驚き
ぜひ視聴された方は感想を聞かせて下さい
特にWH-1000XM6やJBL Tour One M3との音質比較をして貰えれば嬉しいです

書込番号:26196842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/06/15 17:43(2ヶ月以上前)

購入しました・・ が・・・
音は悪くないですが、いまひとつしっくりこない。
ピエゾに慣れてないからかもしれません
慣れが必要なヘッドホンなのかもしれません。
私にはしっくりこない感じがしました。
100時間ほどならせば、なじみが出てよくなるかもしれません。

書込番号:26210974

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/20 19:58(2ヶ月以上前)

>しんたろ1959さん
もう発売されているのでしょうか?
eイヤホンのWebサイトでもまだ試聴機すら出ていないと記述がありますけど。
先行流通的なものがあったんですかね。

私もこの製品、気になります。
同価格帯の中でこれを選ぶのは結構冒険になると思いますが、それでも気になる。

書込番号:26215703

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)