オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに発売

2005/07/25 08:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-DX1000

クチコミ投稿数:4件

されましたねっ!
延期に延期を重ねてどうなるかと思いましたが・・・

2ちゃんねる掲示板の関連スレ等をみると概ね好評の様子。
L3000、Edition7、Q010、オメガ2といった20万超の面々とも渡り合えているようで。
ソニーの銘機CD3000を発展させたような出来との意見も?

近くに試聴できる店がないのである程度各所のレビューが出そろってからの購入検討しようかと思ってましたが、久々に興奮で衝動買いしそうです(^^;

書込番号:4303373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/07/26 05:00(1年以上前)

2ちゃんの連中の意見は音楽以前の所で音質がどうのこうの言うけど、
あまり参考になりませんよ。少なくとも私は信用率0.2%です(" ^/)

自分もAudioは好きなのでACパワーケーブルのNBSのスレとか
読んだけど、実売価格で1本\500,000もするNBSケーブルを
ACパワーケーブルに使い、さらにインタコ、デジタルと揃えて
いる、と豪語する書き込み見ましたが聞いてる音楽のことは
まったく書かれていません。
つまり試聴しか考えられませんがAKIBAのどのAudioショップに
も置いていないような豪華ケーブルで、見たことないです、、、

書込番号:4305600

ナイスクチコミ!0


kimballさん
クチコミ投稿数:23件

2005/11/06 01:36(1年以上前)

このヘッドフォンは聴いたことがないんですけど。
買いでしょうか?
個人的には気合いの入ったモデルだと思っています。

書込番号:4556510

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/10 01:48(1年以上前)

こんばんわ
購入から約1ヶ月なので、ちょっとした感想などを書いてみます。
まず持った感じは、重量ほど重さを感じません。バランスがよいからかも・・・
装着感は私の頭では少し緩めですが良好です。
肝心の音ですが、購入当初から定位・音場表現は良好です。特に空間表現が素晴らしいです。
当初は低音が少し強く出ていましたが、最近は丸くかまぼこ型に収まってきました。
高域の伸びや抜けの良さに関して、あまり変化ありません。
個人的な好みで中・低域と音場を重視しているので気にはなりませんが、高域の音を重視するならトーンコントロールやグライコが必要かも・・・?
高域の伸びを重視するなら選択順位は下がると思いますが・・・
特に苦手なジャンル(?)を上げるなら打ち込み系で音が何度も左右に切り替わる(移動ではなく)ものです。
音場表現が良いので違和感を感じます(個人的意見ですが)。。
オーテクのW5000が発表されてますから、それを待って比較されるのも良いかもしれません。

書込番号:4567281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2008/01/26 20:54(1年以上前)

発売から2年以上も経っているのに、どうしてこんなに寂しいのでしょうか。みなさん試聴の段階でコストパフォーマンスや音楽性がイマイチということで、敬遠されているのでしょうか?同じ密閉型で比較的高額なDENONのD5000と比べると売れ行きが悪いような。

書込番号:7297768

ナイスクチコミ!1


L*Tさん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/10 05:57(1年以上前)

私は発売前から予約して購入しました。
分解能が高く、クッキリとした音を楽しむ事が出来ます。
私の好みは高音域重視で低音は出ていない方が嬉しいのですが、
このヘッドホンは私のようなリスナーにオススメだと思います。

低音を強く鳴らしても柔らかい音になるので
メタルやロックを長時間聴くような環境でも耳は疲れません。

耳は、というのは本体重量が結構重いので・・・。

今後の整備の為にと思い購入後すぐに分解して
各部のトルク調整を行いましたが、結構作りが甘く、
ドライバユニットの固定トルクが不十分になっていました。
このまま使用していたらビビリ音や音割れの原因になっていたと思われます。
この辺りはビクターの経験不足が感じられます。

また、ハウジングとヘッドバンドを連結している軸部分に
割れ易い樹脂部品が使われており、
ここが無償修理対象となっています。
私も一度修理に出しましたが無償でした。

ハウジング全体が木製で、補強も一切無く、
直にドライバが固定されているため、
使用・保管環境も重要になってきそうです。

とはいえ、現在販売中の密閉型でこの性能は貴重です。
在庫が無くなる前に、もう1台買っておこうかと画策中です。

価格が気にならない方は店頭で試聴してみると良いかと。

書込番号:7367978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

まもなく発売

2005/07/17 06:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

スレ主 yamcomさん
クチコミ投稿数:9件

まもなく発売されますね。私も購入を考えています。SONY・パナソニック等を購入する予定でしたがくちコミ情報を見ていると今一購入にを考えさせてもらいました。
 今月にSE−DIR2000CJが発売になるのを知り、しばらく様子を見させていただきます。購入した方、くちコミよろしくです。
 少しずるいかもしれませんが、皆さんの情報を見させていただきます。
 発売前の評論家?の批評はよさそうです。

書込番号:4285235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2005/07/24 02:31(1年以上前)

昨々日、町田のヨドバシに予約受付開始で商品が展示してありました。
私は現在「SE-DIR1000C」を使用しているのでAAC対応の部分が一番
気になるところですがDVDプレーヤーと接続されていたのでドルビーデ
ジタルまたはdtsの効果の違いがあるか聞いてみたくてヘッドフォンを
装着してみました。が、いまいちサラウンド感がありませんでした。
よく見たらドルビーデジタル、dts、AACすべてのランプが消えていました。
係員に聞いてもヘッドフォンを装着して切り替えボタンを延々と押し
ているだけです。途中で係員が変わってもダメ。
「DVDプレーヤの光ケーブル出力設定等の変更ではないんですか?」
と言っても「いえ、簡単に接続するだけで大丈夫です。設定の必要はあり
ません。」と何を言ってもNG。「でも、うまく接続されていないんじゃない
んですか?」と言ってもひたすらボタンを切り替えている始末。結局20分
程待たされて頭に来て立ち去りました。
ちょっと買い換えの気持ちがダウンしてしまいました。
ただ、「SE-DIR1000C」のヘッドフォンでも問題なく音が出ていたのは確認
できました。

書込番号:4300862

ナイスクチコミ!0


dobidowaさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/26 18:29(1年以上前)


それって、SE-DIR2000Cの問題じゃなくって、
たまたま壊れていたか、もしくは、ヨドバシ側の問題じゃないのかなぁ・・・
---
本当は、 ATH-DCL3000が欲しいんですが、ちょっと手が出ないんでSE-DIR1000Cを買おうとしてたところに、SE-DIR2000C発売の情報を得たので、今まで待ってました。
週末あたりに買いに行きます。

同一価格帯では、SONYやPanasonicも出してますが、個人的にこの三社では、信頼度が一番高いのがPioneerなので、他のメーカーは比較対象にも入ってません。

それと、SE-DIR1000Cとの違いは、基本的には、MPEG2 AACに対応しているかどうかだけなので、これに対応する必要がないのなら、無理に買い換える必要はないと思います。

書込番号:4306545

ナイスクチコミ!0


D端子さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/26 22:48(1年以上前)

初書き込みです。dobidowaさん
>それと、SE-DIR1000Cとの違いは、基本的には、MPEG2 AACに対応しているかどうかだけなので、これに対応する必要がないのなら、無理に買い換える必要はないと思います。

1000cと2000cの違いはAACだけとおっしゃっていますが、音質のちがいは
2000cは800cよりワンランク上と聞きました。2000cを購入するそうですが
そのときは1000cと2000cの違いをおしえてくれませんか。
一方的なお願いですがよろしくお願いします。

書込番号:4307190

ナイスクチコミ!0


D端子さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/26 22:53(1年以上前)

dobidowaさん
すいません。小生はdobidowaさんが1000cをお持ちと勘違いしていました。

書込番号:4307211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/07/26 22:57(1年以上前)

こんばんは!

>それって、SE-DIR2000Cの問題じゃなくって、
>たまたま壊れていたか、もしくは、ヨドバシ側の問題じゃないのかなぁ・・・

dobidowaさんがおっしゃるとおり「SE-DIR2000C」の問題ではないと思います。
誤解を招くような書き込み、申し訳ありません。
本日も立ち寄ってみましたが変化なしでした。残念!

書込番号:4307229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/02 16:41(1年以上前)

昨日、石丸にて試聴しました。
このお店のデフォだとSONY経由の音声を拾っていたので、試聴しない機器はすべて手動にてOFFにして、やっと試聴できました。

店頭だと、どうしてもいろんな機器がONになっていて混線したり、他のメーカーのヘッドユニット経由になってしまったりしてまともに試聴できないところが多いです。

さて、肝心の音ですがサラウンド感は1000Cとあまり変わらないような… それよりも、やはり音量が小さいのです。はっきり言って迫力不足です。爆発音なども音が割れてしまうわりには、音量不足…
わたしは1000Cを所有していますが同じ傾向です。
ヘッドフォンの装着感は向上していますが、価格差を考えると…
う〜ん悩んでしまいます。個人的にはSONYのほうが音量も取れるので好みでした。

書込番号:4322023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

楽しみです

2005/07/01 16:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K240 Studio

クチコミ投稿数:2件

以前ヘッドホンを見にいったとき、このK240Studioの音質がとても気入ってしまい買うことに迷っていたのですが、ここのサイトを見てビックリ!!「1万円なら…」と買ってしまいました。
現在、ATH-AD1000を使っているのですが、このK240Studioが家でどんな音を聴かしてくれるのか楽しみです。
でも、比べるのは酷かな…(汗)

書込番号:4253475

ナイスクチコミ!0


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 K240 StudioのオーナーK240 Studioの満足度4

2005/10/17 13:03(1年以上前)

もう買われていると思いますが、K240Sって輸入元が2社あるみたいですね。
ハーマンインターナショナル扱いは家電量販店などに回っていますが、価格が高いです。
オールアクセス扱いは、激安の店がありますね。私も2年前1万円弱で購入しました。
保証期間中に故障もしなかったので、なかなかお買い得だったなあと思ってます。

書込番号:4510183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セカチューみたらほしくなりました

2005/06/25 21:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-RE3

クチコミ投稿数:94件

初期ウォークマンを思わせるレトロヘッドフォン
自分はまだまだ生まれる前の物ですが、去年大人気だった映画
「世界の中心で愛をさけぶ」にでてきたヘッドフォンをみてなんかいいなぁ〜
って思っていたのでこのデザインでの販売はかなりうれしいです
(まぁ、なんだかそれを狙った販売戦術のような感じもしますが)

iPodにこれで楽しんでみたいと思います

書込番号:4243467

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/09 22:24(1年以上前)

初回販売はオマケ付ですね。

↓ココから引用
初回限定 プレミアムキャンペーン
ピンクとブルーのカラーイヤパッドが
各1セットずつ付いています。
↑ココまで

ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-re3.html

書込番号:4270071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参考にしてもらえればw('∀`

2005/04/07 17:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF540RK

スレ主 kousyuさん
クチコミ投稿数:1件

フィット感良し。思ったより軽い。普通はノイズも目立たない。
ヘッドホンの基本になるものはすべて良いですね。
目立つ欠点といえば、充電しようと思って充電器におく時にカチャっとはめにくい。
普段動かない時は良いけど前かがみになるとずり落ちてくるような感じがあります。
それとSRSサラウンドモードにしたらノイズが目立ちます。
とってもお勧めってことはないですけどワイヤレスにしてはよく出来てると思います。
なのでこの文章を参考にしてもらえるとうれしいです。
長文すいませんでした('A`;

書込番号:4148670

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/04/12 19:22(1年以上前)

基本 音は?

書込番号:4160757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/11 01:37(1年以上前)

フィット感もよく、電池込みでもそれを感じさせない重さはさすがですが、正直音質に関しては妥協点ですね。他のコードレスヘッドホンを試したことがないのでわかりませんが、雑音は結構気になります。騒がしいロックやダンス系は聴けてもクラシックやジャズといった系統はちょっと聴くに堪えます。
雑音を下げるためにはヘッドホン側の音量を下げて(「2」程度)出力側の音量を上げて措置するしかありません。すると出力側の音量はかなり大きくなり、最大値にしても弱いかもしれません。もちろん、一定出力を超えたら音割れをしますので。そこでやむを得ずヘッドホン側の音量も上げる→雑音という循環。

せいぜい使用してテレビやラジオ、ゲーム(振動がつくとなかなか面白い)といったところ。線が邪魔にならないから便利といえば便利。でも音楽を専門に聴くだけなら2千円のイヤホンのほうが、絶対にいいです。

書込番号:4724650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K24P

2005/03/25 02:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K66

クチコミ投稿数:2件

場違いな事とは重々承知しておりますが、発言する場所が見あたらず、書き込む事をお許し下さい(._.)
K24P購入して一週間たちます。毎日12時間以上鳴らしっぱなしなので、それなりにエージングは進んでいるとは思います。そこで、僕なりの良い点、悪い点の感想です。
○良い点
 デザイン:黄色い水車みたい(^^ゞ
 装着感 :購入時はかなり圧迫感がありましたが、メタルヘッドバンドが意外にしなやかで、広げる事で解消しました。位置調整も苦にならず、折りたたみも問題なく出来ます。
 
 音 質 :高音の広がりは申し分ないです。低音はカチッとしていてROCK,POPには向いているかも。

○悪い点 
 遮音性 :全くなし。じゃじゃ漏れです。聞いている音がそのまま周囲に聞こえます。同じ音量で・・・。
 
 バンド :好き嫌いによると思います。頭部に当たる部分が冷たい様な・・・。ソフトパッドがあったらな〜、と思います。

以上、僕なりの感想です。 
K26P品薄みたいですね。昨日予約してきました(大型電気店で)
入荷が待ち遠しいです

書込番号:4114134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/03/28 00:14(1年以上前)

K24P K26P どちらもかなり気になっている者です。K24Pが欲しかったのですが、音漏れがひどいようですね。K26Pを購入されましたら、参考にしたいのでそちらのレポートもぜひよろしく!
あ、それから K24P の書き込み場所もあったと思いますので探してみてください。(K26Pも ) たしか...。

書込番号:4122126

ナイスクチコミ!0


Succhiさん
クチコミ投稿数:125件 Grand-AIGLE 

2005/03/30 13:01(1年以上前)

K24Pのスレはここです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20461010580
#価格情報がないので、一覧には出てこないです。
#「掲示板(42件)発売前の製品や生産終了の製品に関してもコチラで!」
#のリンクをクリックすれば、スレタイトルが表示されますよ。

K24Pは開放型なので、遮音性、音漏れ、ともに期待してはだめですよ。
K26Pは密閉型なので、大きさの割りに音漏れは少ないです。
私も愛用してます。
でも、遮音性は(密閉型の割には)そんなに高くないですよ。
車内放送もそれなりに聞こえます。
K26Pは、最近まで品不足のようでしたけど、最近は多少解消したのかな?
アップルストアでも「即日出荷」になってますね。

K26Pの前にPX200も買ったので、私のblogに比較記事載せました。
参考になれば幸いです。

書込番号:4128669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)