
このページのスレッド一覧(全1824スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年2月2日 17:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月31日 06:21 |
![]() |
6 | 3 | 2006年8月17日 23:20 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月2日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月25日 17:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月26日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD280 Pro




2005/03/05 15:09(1年以上前)
ただの色違い
書込番号:4023986
0点

外国の掲示板でメーカに問い合わせた方もいるようです。
その回答はどちらも色以外の違いはないとのことでした。
しかし、実際に某量販店で
両方視聴してみると、Proのほうが低音がかなり強く感じられました。
私は響く低音は嫌いなので、silverのほうが好みの音質でした。
視聴時の楽曲は同じでしたが、もしかしたらアンプなどが違うのかもしれませんが、
アンプの違いでこうも違う音質に聞こえるのであれば
視聴ができても注意が必要かもしれません。
視聴機はどちらも新品ではなかったので、エージングはされていると思います。
書込番号:7065954
0点

2005年の質問に2007年の解答って面白いですね。僕も2009年の今日$89.99で購入したので感想を書きます。
パッケージにも本体にもSILVERとの記述は有りません。全音域でフラットでクリアな印象です。低音域も歯切れよくバランスよく出ていると思います。これで低音が足りないと感じる人は重厚バスの好きな人かなぁと思いました。曲に依っては僕もその方が良い時もありますけど。
買った店はシリコンバレーに有るギターセンターと言う主にプロのミュージシャンが買いにくる所です。お店の人の話ではこれがトップセラーだと言ってました。この辺では他に試聴できる所が無く、ここでも10モデル位しか聴けない。日本の皆さんは恵まれますね。
書込番号:9029940
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50


はじめまして。
この掲示板を見ていると、Bose QC2 の方に目を
奪われてしまうのですが、同時に日本語サイト(?)
http://www.bose-export.com/headphone/qc2/
の値段って高すぎません???
せっかく価格.com の掲示板なので、参考値を
挙げると、キャンペーン用のポータブルCD(US$50相当)
付きでUS$299.00 じゃないですか!
http://www.bose.com/controller?event=DTC_LINKS_TARGET_EVENT&DTCLinkID=2569&perfsourceid=k4720&src=k4720
なんか、ぼられている気分。。。
0点

そうですね〜、特に今は円高なので、\30,000ぐらいが適正な気がしますね。
でもその値段付けてたら、$1=\130になった途端、\40,000近くになるので・・いきなり大赤字ですねぇ。
日本まで発送してくれるところで買えば、$299+100ぐらいで入手できるでしょうけど、国内での保証がなかったり、説明書が英語だったりするでしょうね。
海外メーカー製品って、その辺の事情で割高なんじゃないでしょうか。
書込番号:3855874
0点

国内正規購入だと、実際使用してからでも返品期間が設けられているのも、おおきな利点だと思いますよ。
書込番号:3860993
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > PXC250


PXC250を使用しています。価格はやや高めですが、ブランド代というところでしょうか。携帯性はノイズキャンセルユニットが邪魔ですが、ヘッドホン自体の装着感は優れています。iPodの音質は特にヘッドホンに依存するところが強いようで、音質には満足していますが、ノイズキャンセルものとしては遮蔽性が低く、他社製品と比べ外音の影響を受けやすいです。しかし、スノーボードしながら付けていると、風切り音は軽減されて、爽快です。
iPodとつないでいるのですが、ノイズキャンセルをONにして上着の胸ポケットに入れると、「ブッ、ブッ」という破裂音のようなノイズが頻繁に入ります。iPodをベルトなどに付けて服と擦れないようにすると、解消するようです。静電気を拾ってしまっているのでしょうか?ちなみに、この症状で一度店舗交換してもらいましたが、同じ症状が出ました。
0点


2005/01/21 12:51(1年以上前)
あんまスノーボードしながらとか
自転車のりながらとか書かない方がいいですよ。
荒れる原因になります。
ご自分が加害者にならないよう気をつけてください。
書込番号:3812152
2点

今更ながら
スノーボーダーがスキーヤーにとってどれだけ危険な存在か自覚してください。なぜボーダー限定かって?
あなたみたいな非常識な人が多いからです。
書込番号:5354821
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900


もう 10年以上も愛用しているため、
皮がはがれ、イヤーパッド部のスポンジもつぶれた状態になってきたため、
ソニーに張り替え&スポンジ交換を頼んでみようと思います。
見積金額がいくらになるか…!?
わかったら、また書き込みしに来たいと思います。
0点



2005/02/01 22:55(1年以上前)
本日、ソニー認定店(ショップのマージンが課せられなく済む)より見積もりの連絡がありました。
■L + R の皮&スポンジ部分の張り替え
\12,400
■L + R + ヘッド部の皮&スポンジの張り替え
\19,800
でした。
10年以上も使用している部品の一部を取り替えるだけで、
新品を買えるような見積額という結果を頂き、
今、迷っています。
皆さんなら、この段階で新品を買ってしまいますか?
私は、お気に入りの音質なので、修理に応じようか、
別な商品を購入しようか、今、とても迷っています。
書込番号:3869225
0点


2005/02/02 11:34(1年以上前)
皮&スポンジ部分の張り替え、簡単ですよ。
パーツだけ購入してご自分で交換してはいかがでしょう?
書込番号:3871282
0点


2005/02/08 15:49(1年以上前)
それはぜひ知りたいです!教えていただけませんか?
わたしも長年使っていて、
イヤーパッド部分が相当痛んできてしまっていて・・・。
書込番号:3901426
0点



2005/02/12 00:42(1年以上前)
keketさん、アドバイスありがとうございました。
結局、そのまま一度返品してもらうことにしました。
keketさんに「張り替えは簡単」とアドバイスして頂いたので、
現物を良く見て、ドライバー1本くらいで、できそうだったら、
改めて、部品として注文してみたいと思います。
ちなみに見積もり返品の場合は、
ソニーより \1,050 徴収されます(^^;。
書込番号:3917921
0点


2005/02/21 15:59(1年以上前)
ほぼこれと同じです。
http://www4.ocn.ne.jp/~make-upc/cd900stREPAIR.htm
はめる時はイヤーパッドとヘッドホンの隙間に棒を入れてくるっと一周させれば簡単にはまります。
スポンジを交換する場合は一緒に白い紙のパーツ(ゼンメン・レジスター)も購入して下さい。
で、取り付け方ですが、まずスポンジ(ゼンメン・フロント)とゼンメン・レジスターを取り外したやつを参考にして内側と外側だけゴム糊のようなもので接着して、乾いたら同じようにそれをヘッドホンに接着します。
隙間が全く無いように接着してください。隙間が出来ると音質が変わります。
あと、糊でヘッドホン側の穴を塞がないようにして下さい。これも音質が変わります。始めは失敗するかもれないので、「ゼンメン・フロント」と「ゼンメン・レジスター」を数セット勝っておいた方が良いと思います。確か一個100円で、一セット400円だったと思います。
で、終わりです。
質問があればまたどうぞ。
書込番号:3966822
0点


2005/02/21 16:01(1年以上前)
訂正↑
勝っておいた→買っておいた
書込番号:3966830
0点


2005/02/21 16:06(1年以上前)
私が持っているのはZ-600なのですが、多分Z900も同じだと思います。
中身はこんな感じ。
http://www.kfdlab.com/~jg4kfd/html/audio/Z900.html
http://www.kfdlab.com/~jg4kfd/html/audio/Z900_2.html
書込番号:3966851
0点


2005/02/23 23:44(1年以上前)
グッジョブ♪とても参考になりました。
ところで、スポンジ(ゼンメン・フロント)というのは、ドライバーの前面を覆っている黒くて丸い(リング状ではなくて丸い座布団のような)スポンジ布のことでいいのでしょうか。
Z900 ではイヤーパッドにくっついているスポンジとドライバーユニットの間にもう一枚スポンジがあると思うのですが。
書込番号:3978435
0点


2005/03/02 01:25(1年以上前)
ドライバーを覆ってるやつです。
書込番号:4007726
0点


2005/03/02 21:36(1年以上前)
レスありがとうございます。
書込番号:4011079
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A700


昨日、高槻のケーズ電気にて1万1840円で買いました。
ところで、このヘッドホンやたら書き込みが少ないのはな
ぜなのでしょうか。ひょっとして、持ってる人が全然いないのでしょうか?
0点

メーカーの人間が、利益率の高い商品や在庫を抱えた商品を捌くために、ネットで工作するケースが残念ながらあります。
この商品(ATH−A700)は、それをする必要が無いとの解釈も可能です。
またオーディオマニアの中には、その世界にのめり込み過ぎてしまって、嗜好が普通の人と正反対のひともいます。
書込番号:6370413
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000
ITmediaにレビューが載ってました。
プラズマテレビの売り場に良く置いてありますね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/15/news057.html
手軽にコードレスで楽しめるというのは魅力です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)