オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

youtubeで聞いて見ませんか?

2021/03/19 03:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Premiumline Series T1

スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 Premiumline Series T1のオーナーPremiumline Series T1の満足度5

youtubeを聞く為に
T1初代 の設定を突き詰めてみました。

結果としては、
分離感が高い音データを用意し、かつ、設定を細かくする事で
「流石、元ハイエンド」という音になったと思います。
(曲は選ぶけど)K812と比べられるレベルになりました。
特に、低音が欲しいと思った時はこっちを使っても良いんじゃないか?って思いますね。
予想してなかったレベルまで上がりました。


〜〜〜 環境の前提 〜〜〜

パソコンで聞いてます。
foobar2000 で音をいじると youtubeでもその設定が影響している様なので同じことを考えている人の為の情報です。
(MojoでASIO使って聞いてます。)
(イコライザーで31分割をフルに使っているので foobar2000しか選択肢が無い。)


〜〜〜 分離感が高くて良い音 〜〜〜

元々はK812用に集めた曲ですが、分離感が高い曲を集めていたのでT1初代もイケます。
というか、このリストで色々聞きながら調整しました。

◆◆◆1000曲_超高音質_01_チャンネル探しの旅_HQ Sound
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGyF-ELpFtxw24Pjdvrs0edF8nSpC1jJQ


〜〜〜 foobar2000の設定について 〜〜〜

使用しているバージョンは V1.6.3 です。

DSPは以下のモノを使っています。
@SoundTouch
AGraphic Equalizer
BProgrammable reverb (resampling/・・・・
CLoudspeaker Equalizer (注意点あり。「要注意」を参照)
DWinamp DSP bridge
ETube Sound
になります。

※※※ 要注意 ※※※

CのDSPを使うと爆音になる事があります。
DSPを切り替える時に Cを付けたり外したりした状態になった時に音量が突然変わる事がありますので、
毎度音量をキッチリ下げてから DSP を切り替える様にして下さい。

※※※※※※※※※※※※

@について
Pitch adjust  -4.00
(ちなみに、Tempo adjust を +1.70% にしています。再生速度が速くなるだけなのでお好みでどうぞ。youtubeでなってるのかな?未確認)

Aについて左から数字書き出します。
-6.5 -3.2 -6.3 -4.0 -0.4 +0.8 -2.1 +0.9 +4.9 +5.9 +4.5 +2.9 +6.1 +3.9 +3.7 +5.7 +6.3
+5.3 +7.3 +2.3 +4.3 +3.9 +4.6 +6.1 -4.4 +0.1 +6.9 -5.6 +10.4 -0.2 -4.0

Bについてですが
画面下のプリセットで Custom を選び、
左上の delay を 33ms
Wet volume right を -100.00%
Wet volume left  を -100.00% にします。

Cについてですが、
Cutoff frequency を 70Hz
Qtc value を0.750
右下の Equalizer pre-gain を -0.0dB にします。

Dについてですが、
Harmonic Bass を 5
Drum Bass を 5
Harmonic Treble を 3
他は全部一番左にします。

Eについてですが
一番上を -2.00
二番目を 0.400 にしただけです。

設定が出来たら、音量を普段より少し上げる感じで調整してみてください。

書込番号:24029292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:49件

WH-1000XM4をWindowsPCにBluetooth接続し、Zoom/Teams等の音声会議をした際にスピーカーの音声が非常に悪く困っています。音声会議中はヘッドセットプロファイル(HFP)に切り替わっており、その場合のみ音声が悪いようです。
Windowsのサウンド設定内で、手動でヘッドフォンA2DPへ切り替えすると音質は良くなりますがヘッドフォン内臓のマイクが使用できなくなってしまうためNGです。
旧型機MDR-1ABTも保有しており、そちらだとヘッドセットプロファイルHFPでも同一環境で問題ない音質が出ており、XM4のヘッドセットプロファイル接続時のみ音が顕著に悪くなる状況です。iPhoneとペアリングし音楽を聞いたときなどは音質は全く問題ありません。

似たようなトラブルに遭遇されている方いらっしゃいましたら解決法などご教授ください。

Windows10 バージョン1903。
PCは東芝のDynabookです。

書込番号:24027199

ナイスクチコミ!0


返信する
mira_jpさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2021/03/18 00:39(1年以上前)

マイクはPC内蔵を使ってますね。たまたま最近のX1 Carbonだからマイクがそこそこ使えるだけですが。

書込番号:24027330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/18 05:45(1年以上前)

TEAMS会議でのヘッドセット接続の音質が悪く、SONYに問い合わせしてみました。

その回答が下記

------------------------------------------------------------------------------


お客様

ソニー使い方相談窓口メール担当:○○と申します。

いつもソニー製品をご愛用いただき、ありがとうございます。

本メールの回答番号は*******です。
この度は発生している現象により、ご不便をおかけしており、申し訳ございません。

お問い合わせの件につきまして、ご案内させていただきます。
--------------------------------------

Q.

WH-1000XM4を使用してノートPCに無線接続してTEAMS会議で使用しています。

ノイズが多く、音声がつぶれて聞きにくいです。

--------------------------------------
A.

ご期待にお応えできる回答をご用意できず、誠に恐縮なのですが

「WH-1000XM4」は、Bluetooth接続にてスマートフォンやiphone、パソコンでの

ハンズフリー通話に対応しておりますが、

スマートフォンやパソコンの通話用アプリには対応していない次第です。

有線にしても対応しておりません。


■参考:WH-1000XM4:ヘルプガイド[電話を受ける]

https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm4/v1/ja/contents/TP0002749764.html


その為、TEAMS会議で正常に使用できない場合がございます。


確認にお時間を頂戴したにも関わらず、貴意に沿えないご案内となり

心苦しいのですが、何とぞご了承くださいますようお願いいたします。


しかしながら、お伺いしたようにTEAMS やZoom 、Line など

通常着信以外のアプリの通話にも対応することができれば

ソニー製品をより便利に活用いただけると、当方も感じます。
つきましては、お伺いしたお話は

今後の商品開発へ活かし、お客様方々の

ご期待にお応えできるよう、関連部署へ申し送りいたします。
確実な実現のお約束が叶わず心苦しいのですが

今後とも弊社への変わらぬご愛顧を賜りますよう

何とぞよろしくお願い申し上げます。

------------------------------------------------------------------

以上、現時点では残念な状況です。

書込番号:24027468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件

2021/03/19 08:15(1年以上前)

>プロストファン@@草加さん
>mira_jpさん

みなさまご回答ありがとうございます。私が持っている機体の故障ではなく、一般的に発生している現象と理解しました。
いろいろ設定を試してTeams音声品質がマシになるセッティングがないかどうか、引き続き試してみます。

書込番号:24029453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/19 09:20(1年以上前)

改善しましたら、教えて下さい。

書込番号:24029541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2021/03/19 12:21(1年以上前)

>プロストファン@@草加さん

・2台同時接続を許可しない設定にすると、ほんのちょっと音質が改善するような気がします、、しかしまだTeamsでは使用出来ないくらいのクオリティ

・>mira_jpさん おっしゃるように、
Hands-Freeモード(HFP)を諦め、ヘッドホンモード(A2DP)のみを利用する、マイクはパソコン側とする設定にすると非常に快適にTeams、Zoomを対応できそうです。結局音声会議をやってる時はパソコン画面の前なので、ほとんど実害は無いのかなと思います。

しかし、前述申し上げたとおり、旧機種MDA-1ABTでは音声聞き取りも通話もHFPモードで快適に出来たので、ここはSonyさんにどうにかして欲しいところです。

書込番号:24029744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/03/19 20:25(1年以上前)

>戦略工学さん
A2DPは単方向のステレオ音声、HFPは双方向のモノラル音声なので、WH-1000XM4内蔵マイクを使用する場合はA2DPは使えません。
またA2DPのSBCコーデックは44.1kHzまたは48kHzですが、HFPは8kHzのCVSDか16kHzのmSBCコーデックなので音質は大きく劣ります。
WH-1000XM4はHD Voiceに対応していてmSBCが使用できるので、Bluetoothヘッドセットの中では通話音声は良い方だと思います。

外観以上に中身が変わった。開発者に聞くソニー「WH-1000XM4」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1274/376/
こちらでWH-1000XM4の通話音声を録音したものが公開されています。
こちらの音声と比べて大きく劣るようであれば、何らかの不具合でしょうね。

書込番号:24030504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoxxさん
クチコミ投稿数:19件

2021/07/24 14:06(1年以上前)

>WH-1000XM4をWindowsPCにBluetooth接続し、Zoom/Teams等の音声会議をした際にスピーカーの音声が非常に悪く困っています。

当然ですね。基本的に現行のほとんどのBluetoothヘッドセットやワイヤレスイヤホンでは、通話時プロファイルはHFPです。
これは「音質はどうあれとりあえずハンズフリー通話ができれば良い」程度の代物ですので、1000XM4に限らず音質は最低です。
それはApple AirPodsだろうがJabraやプラントロニクスのBluetoothヘッドセットだろうが変わりません。
USBドングルのついた高額なゲーミングヘッドセットなどであればかなりマシですが、それでも有線には及びません。
PCの双方向通話で音質を求めるなら2021年現在ですと有線ほぼ一択です。

>音声会議中はヘッドセットプロファイル(HFP)に切り替わっており、その場合のみ音声が悪いようです。
>Windowsのサウンド設定内で、手動でヘッドフォンA2DPへ切り替えすると音質は良くなりますがヘッドフォン内臓のマイクが使用できなくなってしまう

これも当然ですね。A2DPは出力専用ですので、HFPとは排他的利用です。出力だけをA2DPにして入力をHFPにするようなことは出来ません。

>旧型機MDR-1ABTも保有しており、そちらだとヘッドセットプロファイルHFPでも同一環境で問題ない音質が出ており

問題なくはないはずですね。
あなたのコメントに
>A2DPへ切り替えすると音質は良くなります
とありますので、自分の聴いている音だけで良し悪しを判断しているのではないでしょうか?

双方向通話時のプロファイルはHFPですので、出力側も当然HFP品質になり、音質低下は必至です。
MDR 1ABTはヘッドホンですので、データというよりはドライバーユニットなどの関係で「あなたが聞く音声」がイヤホンよりもマシなだけ、ということではないでしょうか。
データそのものの劣化は不可避ですので「あなたの声を聞いている相手」からすればどちらも低音質だと思います。

ほとんどの人は聞き取れさえすれば何も言ってこないですし、問題ないか聞かれても(何を言っていたかが分かるレベルであれば)問題ないと言うと思いますが、大事なミーティングであれば入出力双方の音質は重要です。
ですので、現行のBluetoothイヤホンやヘッドセットをWeb会議で使うことはお勧めしません。
どうしても使いたい場合の最も簡単な解決方法は、出力だけをワイヤレスイヤホン/ヘッドセットにして入力を内蔵マイクにすることですね。
入出力双方をイヤホンにしたいなら、出来れば有線を選びましょう。

書込番号:24255670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yoxxさん
クチコミ投稿数:19件

2021/07/24 14:17(1年以上前)

長くなったので結論だけをシンプルに書くと

トラブルでもなんでもなく、通話時にHFPプロファイルを使っているBluetoothの完全ワイヤレスイヤホンなんてどれもそんなもの。
むしろZOOMやTEAMSなどの会議でワイヤレスイヤホンを使おうと思う方がどうかしているので、安物でもいいから有線のものを使いましょう。

ということです。

書込番号:24255681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoxxさん
クチコミ投稿数:19件

2021/07/24 19:40(1年以上前)

すみません、途中からスマホの予測変換で書いていたのでところどころ「ヘッドホン」とすべきところが「イヤホン」になっていますね。
適当に読み替えてください。結論は同じです。

書込番号:24256128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

限定カラー登場!?

2021/03/13 02:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Meze Audio > Empyrean MEM-GM 6.3 Cable

クチコミ投稿数:69件 Empyrean MEM-GM 6.3 CableのオーナーEmpyrean MEM-GM 6.3 Cableの満足度5

https://mezeaudio.com/collections/all/products/empyrean-phoenix

Meze Art Gallery collection 限定カラーエディション、Empyrean Phoenixが登場したようです。
ケーブルは端子別で選択可、その他のセット内容は通常のEmpyreanと同一のようです。

お値段は$3999…消費税・為替手数料その他諸々含めると48万円くらいになりそうですね…。

書込番号:24017873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

安く買えました

2021/03/08 08:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-WHP01K

クチコミ投稿数:591件

手前味噌の話しで恐縮ですが、昨夜当機種がアマゾンにて、7,840円の価格表示があり、躊躇せずに購入してしまいました(^_^;)

一時的に値下げしたのか、ミス表示かはわかりませんが、良いタイミングで購入出来ました。

何人の方が購入出来たのでしょうか?

書込番号:24008981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:107件

2021/03/09 17:41(1年以上前)

コジマですよね?
PayPayモールのコジマは「メーカーから納期遅延の連絡」だそうで、3月下旬以降入荷予定らしいです。
ま、安かったぶん気長に待ちましょう(笑)

書込番号:24011615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2021/03/10 14:51(1年以上前)

一応、Amazonからは3月14日に配達との事でしたが、遅れるかも?

書込番号:24013256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1

クチコミ投稿数:209件 Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1のオーナーVictor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の満足度5 とんかつサンドのホビー道 

本日(21/3/3)JVCの公式サイト上にて、XP-EXT1本機のアップグレードおよび専用アプリのアップデートが発表&配布されました。
以下、公式サイトより抜粋

「アクション映画やライブ映像などのセリフが明瞭かつ迫力ある低音のサウンドで楽しめる「THEATER ROOM2」を追加
1.コンテンツの特性に合わせてより最適な音場が楽しめるよう、広い音場や自然な空間を再現した従来の設定を「THEATER ROOM1」とし、セリフの明瞭さや低音の迫力を優先することによりアクション映画やライブ映像などをさらに臨場感のあるサウンドで楽しめる音場設定「THEATER ROOM2」を新たに追加しました。
これにより2つの異なるシアタールームの空間で視聴しているような音場を楽しめます。

2.クリアでメリハリのある音質に改善
再生アルゴリズムの改良により、従来と比較してクリアでメリハリのある音質※2を実現しました。
※2:ファームウェアのアップデート後、再度測定(EXOFILED matching)をすることで適用されます。」(抜粋以上)

書込番号:24000918

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:45件 Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1のオーナーVictor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の満足度4

2021/03/04 16:06(1年以上前)

いやー、開発継続中でほっとしました。
オーナーの意見はキチンとメーカーさんに届いていたようですね。不満を解消するべくアプデの内容です。

昨夜早速アプデ後試聴しましたので、再レビューを参照願います。
アプデの結果は、まだ問題点もありますが概ね歓迎できる内容でした。

こうしたメーカーさんの姿勢はホントにありがたいです。
このアプデで分かったことは、広大な音場を残しつつ満足のいく低音を提供することの難しさでしょうか。
我々は簡単に要求しますが、技術者さん達は大変な苦労の中開発しているのだと想像します。

ビクターさんの今回のアプデに感謝しつつ、今後の地道なアプデに期待したいです。

書込番号:24001968

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

eBayの評価を見て、入手困難と判定

2021/02/27 05:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > HE400i 2020

スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

☆☆☆☆☆の評価がすごく多い。それから、外国のレビューを見つけて読んでいくと、Amazonの値段が4万円を超えていても仕方ないか。買うなら、今しかない。どうしよう?

平面駆動で購入時4万円、いま10万円のSINE DXを使っているが、音のいいUSB-DACとヘッドホンアンプで、HD 800 S に迫る音が鳴るようになり、高くて仕方ない。

eイヤホンの在庫なくなったら、Amazonの4万円越えしかない最悪の形相。

書込番号:23990826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/02/27 10:33(1年以上前)

>CDoryAさん

はじめまして、おはようございます。

同じAmazonさんですが、



https://www.amazon.co.jp/HiFiMAN-HE-400I-HIFIMAN-HE400iオーバー耳フルサイズ平面磁気ヘッドフォン-並行輸入品/dp/B00MULH672/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=B00MULH672&qid=1614389576&s=electronics&sr=1-1
とか、
https://www.amazon.co.jp/HIFIMAN-HE400i-2020バージョン-オーバーイヤー平面磁気プロフェッショナルヘッドフォン-優れた音質、ステレオブラック/dp/B08BC5CM9N/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=2ZXP41T4PGQ0M&dchild=1&keywords=hifiman+he400i&qid=1614389311&sprefix=HiFiman%2Caps%2C346&sr=8-3
とか、

いかがでしょう。

良いお買い物になるといいですね!

^^) _旦~~

書込番号:23991243

ナイスクチコミ!1


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

2021/02/27 11:26(1年以上前)

>CorydorasJuliiさん、ありがとうございます。

eBay HIFIMAN Electronics 公式ストアの方が、5,000円以上安いです。
www.ebay.com/str/head-direct/Headphones/_i.html
こちらでは、17,960円+送料2,444円、在庫は10個以上あると記載されています。
ただし、香港からの発送になります。
春節の直後なので配達日数は1ヶ月から2ヶ月掛かるだろうと思います。

今すぐほしいけど・・・、S.M.S.L SH-9 THX AAA-888 ヘッドホンアンプも欲しい。
どっちを先にしようかなー。

書込番号:23991353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/02/27 11:37(1年以上前)

>CDoryAさん

こんにちは。
ご返答くださり、ありがとうございます。

なるほど、eBayさんだと、香港発なんですね。
深セン市発の荷物は何度か受け取ったことありますが、香港は未経験ですね。
いまは、結構時間かかるんでしょうかね。
コロナ前で貨物集中してなければ、深セン市→神奈川で2週間切ったこともありました。

ヘッドホンアンプなど、お悩みのご様子、よいお買い物ができるといいですね。

それでは、失礼いたします。

^^) _旦~~

書込番号:23991373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/27 17:05(1年以上前)

2万円で買えるものを4万円で買う必要はないでしょう
4万円なら同社のSUNDARAが良いですよ

HE400iがプラステチックフレームなのに対してSUNDARAはアルミ合金の金属フレームです
HE400iで曖昧な所をSUNDARAはきっちり描き分けてくれますから平面駆動型にフレーム強度は音に現れると分かります
HE400iも2万円で買えるものとして破格です

書込番号:23992073

ナイスクチコミ!2


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

2021/03/02 13:06(1年以上前)

PHILEWEBサイトによりますと、

オーディオショップの週間ランキングの結果発表

平面磁界型ヘッドホンHiFiMAN「HE400i 2020」が1位を獲得!

「残念ながら生産完了に」

https://www.phileweb.com/news/d-av/202102/26/52188.html

1位 HiFiMAN「HE400i 2020」
2位 SENNHEISER「HD660S」
3位 HiFiMAN「SUNDARA」

という順位になっていました。

書込番号:23998051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/02 14:50(1年以上前)

>CDoryAさん

こんにちは。
情報の共有、ありがとうございます。

先日お伝えしたリンクのうち、

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08BC5CM9N/ref=ox_sc_saved_image_3?smid=A306OTPJBDSMSA&psc=1

こちらの品物は今朝、急に55000円くらいになったかと思えば、先ほど39000円に。

わたしまで、気になってきてしまいました。

^^) _旦~~

書込番号:23998225

ナイスクチコミ!1


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

2021/03/05 10:26(1年以上前)

>SameSameSameさん

アドバイスありがとうございます。

>CorydorasJuliiさん

迷いますね・・・。

VECLOSヘッドホン HPT-700 を1年前に買って、なぜ終了か?って
段々と分かってきたけど、ART MONITOR ATH-A1000Z の真似?
しかも、解像感がオーディオテクニカより劣って聞こえるという問題。
そういう感じで、出すだけ出してみて、似てるかな?と反応あったら
終わるパターンかも。。。

日本国内だけで生産完了と言ってる場合、
大手メーカーのヘッドホンと音質が同じになったパターンもあり得る。


平面駆動の感じって、ART MONITOR ATH-A900Z と似てる。
音のダイナミックさを求めると、平面駆動は価格が高くなる傾向です。
コスパの面から ART MONITOR ATH-A900Z
※ヘッドホンを試聴できる遠い町の、遠い店に行き、(おととい)確認

ATH-WS1100は保有、WS1000はエージングして気持ちよい音になると
重低音は鳴らなくなり、中高域だけが強い、おかしいサウンドバランス。
中古は避けよう。

ATH-MSR7bは最近の低ジッターのサウンドバランスになる環境では
中高域だけが異常に強い、おかしいサウンドバランス。
これは音の悪いDAP向けに作っていると思う。

ATH-SR9はMSR7bとは逆で、低ジッターのDAP向けに作ったもの。
保有しているけれど、いま、どのジャンルに合うのか瞑想のとき。
これにするなら、平面駆動のヘッドホンの方がいい。(確定!)

HE400i 2020 はどういう条件に適しているのか、不明・・・
ATH-SR9よりは良さそうと思います。

書込番号:24003165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)