オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ATH-ES7と書かれているヘッドホン

2019/07/11 10:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:46件

ATH-ES7と書かれているヘッドホンの中古がヤフオクで出回ってます
ハウジングの反射などが現物と違っており
ETH-ES500の型番をATH-ES7にすり変えているようです

ヤフオクではビックカメラで購入と書いてあったのを落札したのですが、
(ATH-ES7の過去落札履歴を追えばみつかります)

半分は注意喚起
半分はネタとして笑ってやって下さい
ちゃんと警戒していれば引っかからないレベルです

とりあえず録音もしてみました
音は送料込み中古4000円なのでまあまあかなと思います
https://www.youtube.com/watch?v=WX1jcvq8uDk

書込番号:22790377

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > EARSUIT ATH-ES10

クチコミ投稿数:46件

ポータブル用で外出時の低音減退を考慮しているためか
屋内で聴くと低音が目立つぐらいの調整がされているようです
低い帯域が出るとかではなく、ある一定の周波数の所が片寄って強い印象

フリーサイズの帽子しかかぶれない頭でっかちなので側圧が強いですが
これもポータブル用なので間違ってはいないと思います

空気録音です。カナル型のマイクを耳に装着後、使わなくなった他社のイヤパッドを間に重ねてヘッドホンを装着しました
参考用にMDR-CD900STや原音も一緒にアップしています
https://www.youtube.com/watch?v=jlcAAXKk87g

書込番号:22789766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

AH-D5200と悩んで選びました

2019/07/03 23:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200

クチコミ投稿数:3843件 AH-D7200の満足度5 Flickr「marubouz」 

本日ヨドバシカメラ店舗にて購入しました。

店頭価格76,300円でしたが、
「Amazonでは約70,000円でもうすぐ始まるプライムセールで
5,000円分のポイントが付くんです」
と交渉したところ、72,000円ポイント10%にしてくれました。

数機種に絞って試聴に行き、最終的にAH-D5200とどちらにするかで悩み、散々聞き比べて、
一番よくジャンルの女性ボーカル系が綺麗に聴けた本機に決めました。
AH-D5200をリケーブルするか・・・とかなり悩みましたが、自宅内でしか使う予定が
ないので、リケーブルしなくても良いケーブルが付いてるのも魅力でした。

試聴はNW-ZX300を持ち込みました。
自宅ではDA-310USBを使います。

まだ5時間しかエージングしていませんので実力発揮はまだまだですが、もう早くも購入して
満足出来る音が出ています。
今夜から鳴らしっぱなしにするつもりなので、明日の帰宅後に聴くのが楽しみです。

書込番号:22775437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 AH-D7200の満足度5

2019/07/04 00:42(1年以上前)

>まるぼうずさん

D7200良いですよねー!
D5200も良いですが女性ヴォーカルを主に聴くのであればD7200で正解ですよ!
自身も女性ヴォーカルの表現の巧みさに舌を巻きました!
散々視聴を繰り返しているうちにMacが壊れ、買えなくなってしまいました、涙
欲しかったヘッドホンの一つとしてかなり思い入れがありますね。

書込番号:22775545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 AH-D7200の満足度5

2019/07/04 01:15(1年以上前)

>まるぼうずさん

ヘッドホンアンプにDA-310USBをお使いなのですか?私と一緒ですねー。

視聴した時にこのヘッドホンアンプを使わせてもらいましたが、同じDENON製ということで相性抜群です。

もしUSBケーブル経由で音源をつないでいるのであれば、USBケーブルのアップグレートをお勧めしますよ。

DA-310USBに付属しているUSBケーブルはかなり華奢なので、自身は高品質のUSBケーブルに変えました。

イヤホン、ヘッドホンのリケーブルと比較すると6000円程度の価格帯で各社から色々と出ています。(対費用効果が高いのでお勧めです)

各USBケーブルの音質傾向は実際に聴かないと比較できませんが、価格COMのレビューにも参考になるものもありますので、

精神的満足度がかなり比重を占めているとは思いますが、やはり安心感が絶大です。

自身はVGPでの評価の高いkryptonのUSBケーブルに変更しています。ここまでやった、という面で非常に満足して聴けるようになりました。

書込番号:22775569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件 AH-D7200の満足度5 Flickr「marubouz」 

2019/07/04 06:36(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
コメントありがとうございます。

DA-310USBも購入したばかりなので、D7200と合わせてエージング中です。

USBケーブルについては、お勧めのクリプトン製ですね。
「UC- HRP1.5」です。
これは、クリプトンのアクティブスピーカーKS-55を購入した際にキャンペーンで付属
していたものです。
KS-55は既に売却済みですが、ケーブルだけは利用しています。

もう1本フルテックのGT2を持っており、そちらの方がメリハリがあるように感じますが、
クリプトン製のほうが自然な感じがしています。

USBケーブルで音が変わるのは、当初は半信半疑でしたが、確かに変わります。
ただ、それが良くなったのかどうかは難しいとこですね。

書込番号:22775716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 AH-D7200の満足度5

2019/07/04 09:28(1年以上前)

>まるぼうずさん

確かにUSBケーブルについては非常に微妙なところという感じですが、実際音は変わりますのでね。

付属の華奢なUSBケーブルを使用しているよりもいいかな?と思いましてね。

自身がkryptonのものにしたのはこれがこの価格帯で一番新しかったのと、VGPでの評価が高かったに過ぎません。

FURUTECH、SUPRA、サエクコマース、他、非常に迷い決めかねました。

イヤホンやヘッドホンのリケーブルと比較すると価格も安く、対費用効果が高いと思いましてね。

D7200は良いですよねー。地味な存在ですが大人のヘッドホンといった感じで素晴らしいです。

音の密度が濃く、特に女性ヴォーカルは表情豊かで最高ですね。

ウッドハウジングも高級感がある作りの良いもので、これはこの価格帯の傑作ヘッドホンだと思っております。

ヨドバシさんでも交渉次第で、安くしてもらえるんですねー、一番利用してるお店ですが、知りませんでした。

書込番号:22775944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件 AH-D7200の満足度5 Flickr「marubouz」 

2019/07/05 09:32(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

ヨドバシカメラも数年前までは、実際に店舗のある店しか交渉の対象にはしてくれませんでしたが、最近はネットオンリーのショップも対象としてくれるようになりました。
私は関西人なので、「これなんぼになるん?」ってのが口癖のようなものなんです。
ま、言ってみて損はありませんので。
(^^)

USBケーブルの音の変化は微妙ですよね。
確かに変わるんですけど、何度も聞き比べないと分からない程度ですし、
良くなったのか悪くなったのか判断が難しいです。
結局は好みってことになるのかな。
でもおっしゃるとおりで比較的安価なので、いろいろ試してみたい気はあります。
RCAケーブルなんかだと高音質化したのは分かりやすいんですけどね。

書込番号:22777870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 AH-D7200の満足度5

2019/07/06 13:31(1年以上前)

>まるぼうずさん

USBケーブルに関しては実際視聴対応してるところが少なく難しいと思いますね。

好みの物、と言っても音の傾向とかは実際に使用している方のレビューなどを参考にする他ありませんし。

個人的にkryptonの物を単にVGPの評価が高いという事と、新しい製品という事で決めています。

kryptonのUSBケーブルに変えたところ、何となく大人しくなったと感じていましたが、同様の感想なのですねー。

フラットに近くなったとこれはこれで、今では満足して使用してますが。

ヨドバシで今度購入する時は少し交渉してみようと思います、笑

書込番号:22780127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

予約しました(^。^)

2019/07/01 12:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST

クチコミ投稿数:58件

MDR-CD900STがずっと欲しくて、いつか手に入れようと思っていたのですが、このモデルの発表を知り、ハイレゾ音源のリスニングが多い今の自分には、こちらの方が良さそうだと思い購入を決意しました。
MDR-CD900STとはチューニングが区別されており併売されるとの事ですので、この2機種の違いにも注目していきたいと思います。
なんだか考えていたらだんだん入手後に鳴らす為のアンプも欲しくなってきました(*´Д`*)

書込番号:22770685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/01 17:53(1年以上前)

>ここちんくんさん

こんにちわ

どちらのお店で予約されましたか?
私、ソニーミュージックにメールで問い合わせたところ、「販売は、楽器販売店、オーディオ専門店、ソニーストア、家電量販店等で販売いただく予定です」というお答えでした。

なので私は、山野楽器かソニーストアかコジマ辺りで購入する予定です。
恐らく業務用なので、(長期含む)製品保証は無いと思うので、ポイントのつくお店で買おうと思います(笑)

書込番号:22771095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


(^_^.)さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件

2019/07/01 21:04(1年以上前)

こんにちは。

先日の音展で開発者トークショーを見てきました。

M1STの音は、モニター用なので、音は近くで鳴るようにお願いして作ってもらったそうです。
音が遠いと、ボーカルの方は自分の声が小さいと思って、声を無理に大きくしようとしてしまうことがあるとのこと。楽器の方も同様らしいです。
(ヘッドホンって歌い方、演奏の加減に影響するんですね。)

そして今回の音は、スタジオにあるモニター用スピーカーに近いって言ってました。

スタジオでは、長時間ヘッドホンを付けるので、軽さや、装着感は重視されたとのこと。
あと、録音中に演奏者が動いて、装着していたヘッドホンがケーブルに引っ張られ、外れて床に落下してしまうこともあるそうで、強度も検討したそうです。

楽しみですね。
ご参考まで。

書込番号:22771445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:58件

2019/09/08 21:00(1年以上前)

>PRINCE HIROさん

返信してなくてごめんなさい。
私は、ポイントも溜まっていたので家電量販店で予約しました。
既に手元にあり、ただいまエージング中です。
さっそくハイレゾを聴きまくってますが、スッキリした音を鳴らしてくれます。
外でも使っちゃおうかと思い、ケーブルを検討中です。
ヘッドホンを試聴せずに買ったの初めてでしたが、買って良かったです(^^)

書込番号:22909675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2019/09/08 21:04(1年以上前)

>(^_^.)さん

情報のご提供、ありがとうございます!
物が手元に届き、頂いた情報の意味がよーくわかりました。
確かによく考えられて作り込まれているなと、、、
長く付き合っていく事になると確信しております。

書込番号:22909689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイキャンはあと一歩

2019/07/01 09:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:504件

あと一歩ノイキャン性能が上がれば、話し声まで無くなるのですが、性能はかなりいいですね。

このヘッドホンに[Etymotic Research]ER4XRが内側の真ん中から生えてると、完璧になりそうです。
QRコードからアプリを入れれば、ペアリングも簡単ですね。

書込番号:22770426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/07/06 19:12(1年以上前)

>やさい好きさん

人の話し声はあえて完全に消音しない設計にしてあるそうですよ。(僅かに聴こえる様にしてあるとの事)


書込番号:22780684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2019/07/06 20:17(1年以上前)

それは選べるようにして欲しいです、ソニーに要望を入れたいですね。

書込番号:22780799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2019/07/24 09:23(1年以上前)

外の音が完全に聞こえないのは
一定の危険があるかもしれませんが、
自己責任で
全帯域をキャンセルできるモードを作って欲しいです。

書込番号:22817713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/07/24 18:07(1年以上前)

>やさい好きさん
アップデートでノイズキャンセルのダウングレードした事実があり、メーカーは以前と変わりないと言う。
この状況からノイズキャンセルの能力をこれ以上上げるような事はしないと思います。

書込番号:22818393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2019/07/24 19:53(1年以上前)

>バッハの平均律さん
本当ですね、室内モードとかで作って欲しいです。

>zippo1932さん
うーん、もしかして次の製品を出す時に、余りにも性能が高すぎると差が出せないからかも知れませんね。
他のメーカーと暗黙のルールを作っているのかも知れません。

書込番号:22818540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/31 19:49(1年以上前)

あえて聞こえるようにしているとはとは聞いたことがありません。
SONYの開発者インタビューによると、マイクで音を拾い相反する音を出す仕組み上、人の声は不規則なので技術的に難しいとのことです。
なのでエアコンのような規則的な機械音の方がノイズキャンセリングしてくれます。

書込番号:22831574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと、ついに、とうとう。

2019/06/27 23:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST

クチコミ投稿数:22件

スタジオモニターヘッドホンの定番中の定番「MDR-CD900ST」の後継機種ですね。
生産もソニー太陽なので"Made in Japan"ですね。

MDR-Z1000の弟機みたいな感じでしょうか。
お値段もZ1000の半分くらいですしね。
JVCのHA-MX100-Zを参考にしたのでしょうか?

MDR-CD900の時のように、久々に発売前予約して買おうと思います。

書込番号:22763558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/06/28 19:14(1年以上前)

>PRINCE HIROさん

こちら、初代に比べて見た目がゴージャスになってますねー。
再生周波数帯域5~80,000Hzと大幅に向上。
ヘッドホンファンなら大変なサプライズ製品ですよね!
早く実機で音を聴いてみたいです!

書込番号:22765027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2019/06/29 13:04(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
返信いただきありがとうございます。

私も楽しみです。
ハイレゾモニターヘッドホンという事で「MDR-Z1000」的な(超解像度で音の分解能がよく、音場が狭く自分のすぐ隣で演奏されてるような)音でしょうかね?
Z1000でZX300を聴いた時は「最強〜」と思えるくらい感動的でしたからね(笑)

このMDR-M1STも期待しちゃいますね。

書込番号:22766466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/06/29 20:00(1年以上前)

>PRINCE HIROさん

この製品に対する期待度は今年最大のものではないですかねー!

CD900STもまだまだ売れてますし。

へッドパッドの厚みや、イヤーパッドの質感を見る限り、長時間でも快適に使えそうですし。

価格もIER-Z1Rのように高くなく、購入しやすい価格にしてありますし。

このヘッドホンには皆さん一様に関心が高いと思います。

書込番号:22767230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2019/07/01 12:22(1年以上前)

待ちに待ったというか、全く予想してなかったので驚きでした。
とにかく予約!と思い、ヨドバシにて予約します。

書込番号:22770666

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)