オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HD5

スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

RP-HD5は側圧が弱いので、普通に装着するとパッドが浮き気味になります。
両手でハウジングをしっかり押さえてパッドを顔に密着させると、
低音が聴こえるようになり高音は澄んだ響きになります。
これで8000円なら確かに有りです。

お店の試聴機は色んな人に使い倒されて側圧がゆるゆるになっています。
このままだとカナル型イヤホンに小さいイヤーピースを付けたときのように、
低音が抜けて安っぽい音しかしません。
(試聴機のヘッドバンドを曲げて側圧を強めるのは、
バンドが折れるかもしれないので避けてください。)

このヘッドホンのパッドは顔に接する部分が意外と小さいので、
パッドが少し浮くと音が抜けてしまいます。
軽い側圧でもしっかり密閉できるイヤーパッドが付けば、
もっと評価が上がると思います。

書込番号:22405650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ATH-S200BTとATH-WS660BTの音質の違い。

2019/01/12 22:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-WS660BT

クチコミ投稿数:33件 SOLID BASS ATH-WS660BTのオーナーSOLID BASS ATH-WS660BTの満足度5

ド素人感想なので違うだろ!と思われても
優しい目で見てあげて下さい。ペコリ

値段も倍位かな?違う機種ですが
ATH-S200BTが思ったより低音が出て
自分的にはなかなかと思ったのでちょっと
比較をしたいと思います。

ATH-WS660BTの低音は自然な感じで大人な音質です。
これで重低音モデル?と思われる方もいるかもしれない位。
ただ、低音が出ないワケではないんです。
まぁまぁ出ますが、音場とあいまって
ガツンとくる低音ではないです。
但し、バランスが良いので聞いてて楽しいんです。
自分はたまらなく好きです。
ダメヘッドホンは有線にと思っていますが
このヘッドホンはBluetoothで十分楽しい音。

ATH-S200BTは音場が狭いのかな?
なんちゃってモニター系?
といった低音の出方をします。
ガツンとはいかないですが、低音は出ますね〜。
この低音が下品だと思いきやそうでもない。
ここに感心したので今回比較したんです。
自分はギリギリ聞き疲れしない感じです。

ATH-WS660BTは良い意味で大人の低音。
ATH-S200BTは音響効果もしくは音源次第で
値段以上の良い音を出す。

自分は音源がスマーフォンですが、耳痛いわ!
って位音出ます。音場はあえて広げていません。
S200BTのなんちゃってモニター系的な音の出方が
好きなもので。あとJBL T450BTの音場と音質の
バランスが絶妙で聞き分けたかったので。

ゴリゴリでかつ下品でない低音をお求めなら
この2機種ではないと思います。
ただ、自分は分かりません。ごめんなさい。
下品な低音が出るモデルは数種類持ってますが(笑)

オーテクさんが好きで比較的安価な
Bluetoothヘッドホンを!

言う方なら両方お求め下さい!
(比較してそれが オチか? 笑)

音楽聞いてて楽しいのは
ATH-WS660BT 10 > ATH-S200BT8.5

あくまでもクソ耳のクソ耳による一人よがり
の比較なのでご参考まで〜。

では皆さん、良いサウンドライフを〜!







書込番号:22389211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

WH-1000XM3 のノイキャン最強!

2019/01/12 00:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N

クチコミ投稿数:16件

先日【WH-CH700N と WH-H800 どちらにするか迷ってます。】を質問したものです。

年末の一時帰国し WH-CH700N と WH-H800 を試してみましたが他も色々と聞いてみまたところ WH-1000XM3 に驚きました!
ノイキャンが別格でここまで進化してたなんて、しかしお値段がちょっと高いと思い結局どれも買いませんでしたが、帰りの飛行機に乗ってやっぱり買っておけばよかったと後悔し、次の一時帰国(3月)こそ WH-1000XM3 を買いに行きます。

書込番号:22387185

ナイスクチコミ!2


返信する
mohi0121さん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/03 21:28(1年以上前)

12月にch700n購入しましたが、NCが想像より遥かにショボかったので、1月にxm3追加購入しました。
安物買いの銭失いって言葉を改めて実感
ただ音質については特に不満はありませんでした(私の耳では)

書込番号:22441119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エージング不足だった、分かる

2019/01/09 21:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-MX100-Z

クチコミ投稿数:513件

BDR-S11J-X の PureRead 4 Perfect で CDRIP した音源を、
DA-310USB のフルデジタルアンプで HA-MX100-Z を鳴らしたら、
少し曇った感じの音が鳴りました。

少し曇ったまま、2時間の鳴らし込みを行ったところ、クリア印象へ。
メーカーのエージング不足だったと分かった。

※Nontallion 10.74 High 【高音質PCトランスポート出力】

書込番号:22382938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ATH-AD500XとDH-307-A1

2019/01/08 00:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > サトレックス > Fumine DH307-A1Bk

自分的にはかなりお気に入りのDH-307-A1。
これと10000円以下のヘッドホンで
オーテクさんのATH-AD500Xがあれば
十分かなというのをインターネットで
見かけたので、両方所有しているド素人の
自分の考えを書きます。

確かにDH-307-A1とATH-500Xを持っていれば
かなり楽しく音楽聴けます。
インターネットの書き込みは75%同意です。

ATH-AD500Xは孫悟空のかめはめ波ですね。
(何? 急に? ドラゴンボール? 笑)
どのジャンルで無難に聴ける万能機。
開放型で気持ち聴ける。やはり楽しい。

対してDH-307-A1はベジータのファイナルフラッシュ。
バリバリのロックとかはちょっと苦手ですが、
中〜高音域が超素晴らしい。美音の名前通り。
これも楽しい。

75%同意...残りの25%は?
・重低音モデルのヘッドホン
・モニター系のヘッドホン
いずれかです。

これを加えると気分で使い分けられる。
ファイナルかめはめ波になる訳です。
(気分で使いわけられてどれを聞いても
楽しいと)

手持ちも少ないのと、低音バリバリだぜぇ〜
というのが年のせいかちょっと苦手になって
しまいましたので手持ちがあまりないのですが

自分の手持ちの安いヘッドホンで25%を埋めているのは
・JBL T450BT
音場と低音のバランスが絶妙。解像度も。
勿論、お値段以上です。
確か有線モデルもあったはず。

・ATH-S200BT
JBL T450BTよりはモニターよりの音の出方
だと思っています。
解像度も低音の質共に価格以上。
但し、音源がしょぼいとイマイチになります。

・ ATH-Pro5X
モニター系のヘッドホンで解像度、分離感が
自分的にはかなり満足です。

・ MDR-XB550AP
解像度はないかな?(笑)
軽い音質の割には低音が結構が気持ち良い。
貴重なヘッドホン。

・ Lasmex HB-65
ドイツのメーカーだったかな?
な〜んも考えないで超安いからと買ったのですが、
音質と音場が超抜群。
JBL T450BTに近いかな?
もう売ってないかもしれないですが、これは凄い。

自分の手持ちなんてたかが知れてるので
もし、ファイナルかめはめ波をお求めされる
なら好みのメーカーやレビューを参考に
良いヘッドホンと出会って頂けたらと思います。

では、良いサウンドライフを〜!

あぁ〜スーパーサイヤ人ブルーになってみたい。
(まだ言うか? 笑)

書込番号:22379113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:141件 Fumine DH307-A1Bkの満足度5

2019/01/12 07:34(1年以上前)

個人的にはDH307と値段あがりますが、DT150の使い分けで大体オーケーと思ってます。

あとDH307で聴く奥華子さんの歌声は価格を超えて魅力的かなと。

書込番号:22387453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 Fumine DH307-A1BkのオーナーFumine DH307-A1Bkの満足度5

2019/01/12 21:09(1年以上前)

ディープリズムさんはじめまして。
コメントありがとうございます。

モニターとか重低音とか書きましたが、本音は
このヘッドホンあると他に1つあれば大抵カバー
出来ちゃう感じなんですよね(笑)

中〜高音...名前の通り『美音』
自分も女性ボーカルでしびれまくりです(笑)

イヤホンで音楽を聞いてたんですが、耳の穴
キレイにしすぎたらアルコールアレルギーだった
みたいで耳の穴がボロボロに(笑)

ここからヘッドホン人生スタートなんですが
いきなり高いヘッドホンを2〜3つかな?と
思ってたのですが、安いのを色々買って、勉強
して好きな音を探してからフェラーリクラスに
手を出そうかと。

このヘッドホンは自分のヘッドホン人生を
良い意味で変えてくれそうです。

DT150...早速チェックしないと...カキカキ メモメモ

自分はスマートフォンが音源なもので
今、スマートホン直刺しでSonyのDSEE HX
でなんちゃってアップコンバート?(合ってるか 笑)
して聞いてます。

蛇足ですが
明日にDAC搭載(24bit/96kHz)ケーブルが届くので
DSEE HXと比較してみようかなと。

ハズレだったら直ぐに24bit/192kHzのDAC搭載
ケーブルを頼もうかと。
(DSEE HXが192KHz相当みたいなので)

DSEE HXの音の出方がちょっと...と思う
所がありまして...
まぁ、音源とかがしょぼいので仕方ないのですが...

結果、現状のアナログケーブルに戻るか?(笑)
と思ってますが、まぁ勉強代金として考えています。

長くなりました。
再度、コメントありがとうでした。

ディープリズムさんも良いサウンドライフを〜!








書込番号:22389062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N

クチコミ投稿数:33件 WH-CH700NのオーナーWH-CH700Nの満足度1

先ほど、最終レビューをしました。
やや、酷評の内容。

本当にこのヘッドホン、Bluetoothはダメなのか?

ちょっと間違えてました。
ダメダメではありませんでした。
Sonyさんすみません。

但し、初値19000円で現状12000円にふさわしい
のは外観、装着感、各ボタンのフィーリング。

音質は10000円越えのヘッドホンにしては
解像度、分離感共全く足りないと思います。
世の中にはそんなヘッドホンごろざろと
あるんでしょうが。きっと。

有線接続でリケーブルした方が良い音出ます。
それもやはりヘッドホン本体の値段を考慮すると
満足出来ません。

とにもかくにも
オールマイティーなヘッドホンですね。
ただ、自分には音質が合いませんでした。
ここを勘違いしてレビューしてしまいました。
すみません。

聞き流しなら良いと思います。
一番思ってる事は
『音楽聞いても楽しくも何も感じない』です。

Sonyさんの上の機種は違うのかな?
いずれは手を出すとは思いますが、
今はどんな音質が楽しいか色々なヘッドホン
を購入して模索しているので。

Sonyさんの音は今の所、自分には響かないな。
好みなんで仕方ないか。

満足度の星を1つにしました。
Sonyさんに凄い期待していたんです。
期待を全て裏切られた感じなので
ちょっと感情的になりました。

Sonyさん、悪く思わないで下さい。
個人的にはやはり星2はつけられないです。

自己紹介の所にも書いてますが、
良いものは良い、悪いものははっきりと。
ですので。

Sonyさんのモニター系のヘッドホンでも
買ってみようかな?
印象変わるかもしれないし。

とりあえず、最終レビューがやや間違って
たのは事実なのでお詫びします。











書込番号:22376984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)