オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

独り言

2017/04/21 14:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > MrSpeakers > ETHER Flow MRS-ETF11-DXL18

クチコミ投稿数:5件 ETHER Flow MRS-ETF11-DXL18の満足度5

手放した機種。
Grado ps1000e.gs1000e.ps500e.rs1e.rs2e.sr325e.全て素晴らしい音ですが、これらはgs2000eに絞りました。

oppo PM-1 もう少し明瞭度がほしい。
ULTRASONE Edition5 Unlimited 高域がきつく聴いてられない。S-Logic EXなんてものはない。
AUDEZ'E LCD-X  もう少し明瞭度がほしい。重い。
SONY MDR-Z1R 低域の量と締まりがない。中域は滑らかで解像度が高い。高域は伸びきらない。
HiFiMAN Edition X  低域は締まりがない。単純にでかくてフィットしない。
beyerdynamic T 1 2nd Generation 不自然に響く。

正直KOSS PortaProの方がまし。

書込番号:20834457

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/21 16:27(1年以上前)

>大いなる耳さん
質問ですが、PortaPro用のMogamiのリケーブルは何を使用していますか??PortaProを購入予定でリケーブル(バランス化)したいです!!

書込番号:20834613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 ETHER Flow MRS-ETF11-DXL18の満足度5

2017/04/22 02:14(1年以上前)

Mogami2893です。アマゾンでも売ってます。これは4芯+銅線横巻きシールドです。4芯ケーブルで検索すると色々
出てきます。

水色のPortaProですと始めから4芯なので、そのままバランス化できます。

書込番号:20835828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ETHER Flow MRS-ETF11-DXL18の満足度5

2017/04/22 07:08(1年以上前)

そういえば、grado GH-1も所有してました。でもあれは、おすすめしません。サウンド傾向はps500eとrs2eに似てます。
メープル木材は良い香りでしたが。

書込番号:20836027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/22 12:45(1年以上前)

>大いなる耳さん
返信ありがとうございます。
純正ケーブルでバランス接続してから、気が変わったらリケーブルしようと思います。

書込番号:20836787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2017/04/20 18:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Parrot > Zik 3

クチコミ投稿数:3件

Bose QuietComfort 35と迷っていたのですが、
イコライザチューニングとデザインの良さで
こちらの商品を購入しました。

両機種とも似たような価格帯でしたが
Parrotの8,000円キャッシュバックキャンペーン中
だったので 即購入しちゃいました。
http://parrotdronesjp.com/newlifecampaign/#header

書込番号:20832383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

おかしい・・・この値段はおかしい・・。

2017/04/19 04:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > SENNHEISER HE 1

スレ主 Excelさん
クチコミ投稿数:23300件

0が一つ多い・・。
0が一つ少なければ、あぁ安いなぁと納得できる・・。

これは、真空管仕様というところから、おそらくは、
・15年分ぐらいの保守パーツのストック分までユーザーに持ってもらっている。
・15年間ぐらいは、オーダーすれば数本でも生産してくれるような契約を真空管製造元と結んだ契約料。
なんて考えるのだが・・・。

書込番号:20828584

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/04/19 08:05(1年以上前)

>Excelさん
少し調べると先代オルフェウスから25年経っての登場とありますね。
当時200万ぐらいだったとか。
それを考えると0が1つ少ないのは難しいでしょうね。
200万でも600万でも到底買えませんが。
 
部品の保守については興味があります。
初代オルフェウスのパーツ供給を今日に至るまで続けているのであれば今回のHE-1も長く部品を供給してくれるのではないでしょうか。
どんな真空管を使っているのかも気になります。
個人的にはEdition5のパーツ供給がいつまで続くかに興味と不安があります

書込番号:20828841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/04/19 10:55(1年以上前)

>Excelさん

過去にどこかで書いたのですが、値段を見て高価すぎると感じる製品は自分に向かない製品です。

本当に魅力を感じている製品なら多少高価でも高過ぎるとは感じません。
高過ぎると感じる原因は、値段ほどの魅力を感じていないか、収入に見合わない高価な製品かのどちらかです。

その時点では自分に縁が無い製品ですから気にする必要はありません。
無理せず自分に合った(高過ぎると感じない)製品を選ぶ方が不満も出にくいです。

書込番号:20829135

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2017/04/19 11:24(1年以上前)

「お得」「コスパ」って言っている人が購入するモノでは無さそうです。

書込番号:20829180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/04/19 16:05(1年以上前)

とりあえず一番高い物を って言うような人が、買ってそうですね。

書込番号:20829662

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/04/19 22:21(1年以上前)

私は購入出来ませんし、する気も有りませんが、試聴してみれば価格が高いことは納得出来ますよ。

もしも60万円ならバーゲンプライスだと思います。

ドイツのルールは不明ですが、日本のルールであればメーカーの保守期限は生産終了後7年です。
高価な製品なので、メーカーの良心も期待したいところですが、こういうことも含めて納得出来る人だけが購入する商品ですね。

将来的に入手性が不安な真空管は、ご自分でストックを用意しておくべきでしょうね。

書込番号:20830558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/04/20 00:56(1年以上前)

未だ
お安いかも。。。。。。。遠い目
世界一高価なヘッドフォンはこいれだーー。
https://www.whathifi.com/news/focal-utopia-tournaire-are-worlds-most-expensive-headphones
かの
FOCAL UTOPIA ノーマルでも結構なお値段ですが。
なにせヘッドフォンだけで120,000米ドル??
0が大杉。。どんなアンプで成らすんだろ、、特注かそれとも 。。??
まー
中には酔狂なお金持ちの方向けの商品もないとね。。。。

書込番号:20830973

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2017/04/20 18:41(1年以上前)

個人的にはeイヤホンさんでの中古買い取り価格と中古販売価格がいくらになるのかとても興味があります!

書込番号:20832476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/04/20 20:43(1年以上前)

買取価格ですか…100〜200万くらい?(適当)
でもeイヤホンって中古の保証書捨てちゃうからゼンハイザーがメンテナンス等に応じてくれるか少々不安ですね
中古で300万ぐらいで売ってても買えませんから想像ならぬ妄想の世界です。

書込番号:20832768

ナイスクチコミ!5


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/21 23:47(1年以上前)

このヘッドホンを、それだけで商売しようとするまっとうな「商品」と考えたら、間違いです。松坂とかおとーさんと同じ、広告塔なんです。

経済学の教科書によれば、高級財ってのはプライスタグにこそ意味があります。価格が高ければ高いほど、価値評価がたかまり、選好される。仮に実際の音が悪くてもそうです。評論家連中にxxをばらまいて、評論を書いてもらえば、いっそういい。音は見えませんから、適当でもいいのです。

もとより誰も買わ(え)なくてもいいのです。そっちのほうがいいかもしれない。買ったら、ばれちゃいますから。夢は夢のままに終わるほう、勝手にでかくなって、そして噴水効果(宣伝効果で低価格製品が売れる)が絶大ですから。

書込番号:21620181

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:195件

2018/04/11 16:14(1年以上前)

え?間違い? ゼロが二つ多いのでは???
ヘッドフォンにこの値段出すならペア100万円のスピーカーのほうがいい音だろ(音場感を含めて)。
部屋の壁が薄くて音漏れを気にするような人なら別だが、これを買える人がそんなボロアパートに住んでいるはずもないし・・・。

書込番号:21743867

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

高すぎま〜す!

2017/04/17 23:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > SENNHEISER HE 1

クチコミ投稿数:652件

高すぎます。高級車が買えます。
いったいどんな方が購入されるのでしょうか?
それだけの聴く耳をお持ちの方はどれほどおられるのでしょうか?
おいらは無理!現在ローン中(涙

書込番号:20825810

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/04/18 21:23(1年以上前)

600万円はいくらなんでもな金額ですよね。
これだけのお金をヘッドホン環境に回せるならアンプとDACを一番欲しいもの買ってケーブルも好きなの揃えてその他電源周りとか色々してしまいにゃオーディオ専用パソコンなんて買っても相当な金額のお釣りがきます。

まあ完全に富裕層狙い。ゾネホンの比ではありませんね。

書込番号:20827822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/04/18 21:33(1年以上前)

クルマだったら「ブガッティ シロン(約3億円)高すぎま〜す!」ってのと同じような話ですよ。
そういう層に向けた商品も必要です。
庶民に買えてはイカンのです(´ー`)

書込番号:20827859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:141件

2017/04/18 22:32(1年以上前)

アレだよ、金のあるやつらの持ってる持ってないの話の種だけに使われる、アクセサリーみたいなもの。

よく何百万とか何千万の○○を持っている、使ってるみたいな話するやついるけど、どうゆう風にそれがいいかって話に中身がなくて、「最初から自分の年収の話してればいいのに」って思われてる奴の為に存在するヘッドホン。

書込番号:20828078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2017/04/19 03:38(1年以上前)

ソナスって最近ヘッドホンも出してるんでしたっけ?
そのソナスのアイーダはスピーカーだけで1000万円かな?
フィーストレックスなんてユニット一発うん百万円(しかも実際に売れてるし

それに比べれば、アンプ付きで600万円はお買い得ですね! ←

お金さえあれば、欲しいものいっぱいあるなぁ。
欲しいスピーカーケーブル、バランスケーブルは両方とも100万円超えるし、欲しいプリアンプは400万円…
そっち買いますね(ぇ
あ、バランスケーブルはプレイヤーとプリ、プリとパワーで2組必要だから、600万円じゃ足りないや ←

買いたい人や使いたい人が買えばいいのです(・×・)
音を聴いてみて、その音が良くて、欲しければ、いいんじゃないですかね?


まぁ、僕なら009とサードパーティのアンプを買って満足ですけどw

書込番号:20828570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/04/20 01:02(1年以上前)

未だやすいですね。。。。。(瀑)
ヘッドフォンだけで
https://www.whathifi.com/news/focal-utopia-tournaire-are-worlds-most-expensive-headphones
12万ドル。。。
このような商品の購入層が居られるんでしょうね。。。
アンプは何を使うんだろう。。

書込番号:20830982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2017/05/06 04:42(1年以上前)

我々、庶民には高すぎますよね。買う人は庶民とは全く無縁の人種です、銀座の美術商のオークションに参加できるような人が買う物でしょ。

書込番号:20870488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 22:48(1年以上前)

まず店舗に在庫している事に驚き。そしてこの商品にレビューが書き込まれる
事があるのでしょうか?

書込番号:22804938

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

連投すいません

2017/04/17 00:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 ゴマじさん
クチコミ投稿数:18件 MDR-1000Xの満足度4

新品開封時の音はなかなか籠ってて酷いので50時間くらいエイジング必要かと思います。(個人の感想ですが)

書込番号:20823565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤーパッドの汚れについて

2017/04/15 11:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H8

クチコミ投稿数:110件 B&O PLAY Beoplay H8の満足度4

カラーはABを使っています。
主に通勤で使用しています。

最近、イヤーパッドの汚れ(黒い粒状)が目立って来ました。

革用クリーナーでも落とせず、メラニンスポンジで擦ってみました。
…汚れではありませんでした。
ラムスキンの塗装(染め?)が落ちた結果のようです。

パッドは染色によるもののようなので、過度の摩擦には注意が必要です。下地は黒っぽいので明るい色のパッドは特にですね。

作業途中で気付いたので、さほど色落ちはしませんでしたが、再染色も検討しています。
保証期間がまだかなりあるので、染めたら対象外でしょうかね。

パッドだけの部品販売していると嬉しいですけど。

書込番号:20819050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件 B&O PLAY Beoplay H8の満足度5

2017/04/17 20:25(1年以上前)

私のも少し色落ちしてます。
皮用のクリームを塗ったのがいけなかったのか?

交換用のイヤーパッドはB&Oに有るみたいです。結構高いです。

書込番号:20825233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 B&O PLAY Beoplay H8の満足度4

2017/04/17 21:11(1年以上前)

>やまざきさくらさん
Amazonでサードパーティのパッドは見かけたことがあります。
純正部品もあるんですね。高価なのは想像がつきます。

どう修復しようか考えていましたが、故障したらきっと交換になると思いますので、放置が懸命かなと思っています。

書込番号:20825359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)