
このページのスレッド一覧(全1828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 7 | 2016年7月12日 00:06 |
![]() |
5 | 1 | 2016年7月3日 17:12 |
![]() |
4 | 0 | 2016年7月2日 15:24 |
![]() |
5 | 2 | 2016年7月5日 16:26 |
![]() |
3 | 0 | 2016年6月30日 08:19 |
![]() |
3 | 2 | 2018年4月14日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 1770 PRO
という事で
行こうと考えてます。
実は海外在住中で余りヘッドフォンフェアとかイヤフォンフェアに縁遠いもので
休暇で日本に暫く帰国するので 折角なら行こうかなと。。
画像の状態で普段 街を歩いてます。。。
画像に普段はSONY PCM D100 が追加されてヘッドフォン無しで 2.8kgに成りますが。(瀑)
海外生活が長いので 日本の演歌が恋しくて何時も演歌聞いてます。(笑い)
見かけたら声を掛けて下さい。
( CF、SD、MICRO SD & 4PIN SINGLE , 2.5mm balance ,3.5mm unbalance 行けるので
興味有る方は自分のでも聞いていたく事も可能です)
また 日本放浪する筈なんで 何処かで 見かけたら声かけて下さい)
ベイヤーDT1770Pro(リケーブル ATLAS ) で演歌。。。最高。
はははー
10点

>流離の料理人さん
見たよ
歩くコンポーネントステレオだね(笑
思い出すよ
1980年代、生録するのに、皆こんなの担いでた
ポータブルビデオカセットデッキ SONY SL-F1 / PCMプロセッサー SONY PCM-F1
http://audioidiots.com/Sony/catalogi/1984/groot/PCM-F1-2.jpg
総重量10Kg
その頃、あたしは子供だったから、買えもしなかったけどね
書込番号:20020842
2点

どうも
そのセット 12v だったか バッテリー駆動させて
アルミのフレームに載せて
鈴鹿のF1 生録してました。
爆
書込番号:20021628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかえりなさい。
僕の目標とする流離の料理人さんと、ぜひお会いしたいのですが、生憎14日〜18日まで出張でして。
いろいろお話を伺いたかったのですが(WOO AUDIOとかSTAXとか)、残念です。
過去5年間で、東京のHPイベントに参戦できないのは初めてです。
僕の分まで(と言ったら厚かましですが)楽しんできてください。
そして、レポート待ってます。
ではまた。
書込番号:20021864
0点

約3kgを持ち歩くなんて…スゴい!
書込番号:20021906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

犬は柴犬さん
どうも
そうですか、それは残念ですね、
で休暇が8月8日迄ありますので、 今の所
大阪から14日に東京に移動して
18日に京都に戻り 22日に北海道に関空から飛んで28日に大阪に戻り
四国は高知に行って 4日に大阪に戻って 8月8日に関空から出国の予定なので
お時間が合えば 何処かでヘッドフォン談義を皆さんで如何かなと??
旬の肴をアテにして。。。。。
関空から北海道行きの航空券は今日手配しましたが、(宿は格安の所を押さえてます)
他の所は未だ流動的です。
全国津々浦々 今 旬のイケテルの有れば御教え下さい。
書込番号:20022462
1点

此れで行く筈です
見かけたら変人じゃ無いと思うので 声でも掛けて下さい。
良いバックがなかなか見つけられないので
ドンケのカメラマンベストに入れてます。(前から持ってました)サイズもう少し小降りが良いけど
釣り道具の作りがちゃっちすぎ。で駄目です。
具合が良いです。
顔出しは何時もしてるのでマー良いか。
書込番号:20026319
3点

一応
ワードクロック導入しました(電源はUSB モバイルバッテリーからブースターで9V取り出して
共立で購入。ART SCYNCGEN は持ってました)
ポータブルで(黒っ苦) 入れてるの僕位かなー(瀑)
序でに
SONY も繋げたので万全ですね。(笑い)
一応6.3mm、3.5mm、2.5mm、4xlr迄行けますね。
音は負けてない筈。。。。
書込番号:20030760
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones
題名は
【特別企画】QCシリーズの進化を語る濃密インタビュー
「ノイズキャンセリング・マスターに訊く、ボーズ“ノイキャン史”と新モデル「QC35」の強さ」
QC35はなんと6個もマイクが付いてるそうです。
QC30も期待できそう、早く視聴したいです。
http://www.phileweb.com/interview/article/201607/01/379.html
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF245RK
赤外線方式はプラズマテレビとは相性悪いですよね。
書込番号:20004833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も知らずに買ってしまい、ノイズだらけで使えなくてびっくりしました。
最初不良品が届いたのかと思いましたよ。
書込番号:20013263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones
発売日にレビューでてました。
ご検討の方はご参考になると思われます。
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201606/24/2122.html
書込番号:19998453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HD7
今日は久々に天気が良かったので、ヘッドホン巡りをしてきました。
新製品として試聴機が置いてあったんで聴いてきました。
聴いてビックリ
「なんだこのスカスカな音は…スカスカ…スカスカすぎる」
あまりに酷かったんで、理由を考えたところ
どうやらイヤーパッドに原因があることが発覚。
自分は比較的顔が小さい(普段ヘッドバンドは伸ばさないか、伸ばしても一段)のと、首が細い。
イヤーパッドの後ろが浮いて結構な隙間が空いていました。
そこから音が抜けてスッカスカの音になっていたようです。
本製品のイヤーパッドはふんわりした装着感を実現するため、ドーナツ状で肌にフィット(吸い付くような感覚)しないものを採用しています。
おそらく色といい、形状といい、ターゲットは女性向けの商品なのですが、顔が大きくて首がしっかり(ガッチリ)した人しか思うようなフィット感が得られないような気がします。
ターゲットを考えると、なんだかなぁ…。
ATH-DWL500(ATH-DWL700)で味わった、後ろが浮いて使い物にならない感覚再びです。
書込番号:19989175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにイヤーカップに回転軸を設けていないのも、頭の形状に沿ってフィットしない要因の一つのようです。
書込番号:19989190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入後な人に試してもらったけど
フィとしない感じでもなかった。
バンドの位置を少し後ろに倒して装着すると
後ろから押される感じでフィット感が増した。
書込番号:21750304
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)