
このページのスレッド一覧(全1824スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2024年5月25日 07:37 |
![]() |
5 | 0 | 2024年5月19日 01:41 |
![]() |
26 | 3 | 2024年5月17日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2024年5月5日 07:45 |
![]() |
0 | 0 | 2024年5月1日 01:13 |
![]() |
0 | 0 | 2024年4月29日 02:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Sonos > Sonos Ace

クアルコムのaptXlossless対応チップを採用したスマホなどではないでしょうか。
@先にイヤホン、ヘッドホンに対応チップを採用してもらう
A次にスマホなどに対応チップを採用してもらう
Bクアルコムのシェアが伸びる
という戦略ではないでしょうか。
書込番号:25745289
0点

aptxロスレスあるの多分aquosとエクスペリアですよね
日本でも売れてないのに
書込番号:25745558
1点

今までBluetoothでロスレスは実現できていなかったので、やっと出て来たと言う感じです。
普及するのはこれからです。
書込番号:25747088
0点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 770 PRO X Limited Edition
https://store.miroc.co.jp/product/91547
これは実際に仕入れをしているロックオンカンパニー、店員さんからのこっそり情報です
他のヘッドホンに興味があるかもしれない
しかし、今はこのヘッドホンを手に取って一度その音を聴いて欲しい
50時間あたりから高音が柔らかく変化していきます
そこで「もの足りない!」と感じたのであれば明瞭感を与える「Telos Macro-Q」などを併用すると良いです
ただこれはまだ製造販売しています
今は本体入手です
5点



イヤホン・ヘッドホン > サウンドハウス > CLASSIC PRO CPH7000
こちらのCLASSIC PRO CPH7000を運営に登録依頼を出し、登録完了しましたので、ご活用下さい。
私もそのうち買ってみる予定です。
書込番号:25738488 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

価格comに登録の依頼をしないと、レビューを書けない、登録されてない商品があります。
今回昔から売られているけど登録されていなかった、価格comではレビューを書けなかったヘッドホン(CPH7000)を登録申請し、許可が降りた(登録された)ので、宜しければご活用ください。
ってことですよ。
書込番号:25738606 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あ〜そうなんですねー。
あっ、ねーとか伸ばしてしまいましたー
誰かの影響ですかねーーー。
書込番号:25738683 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

低価格帯のラインナップなんですね。
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=233&s_category_cd=1441&i_type=cm
書込番号:25738749
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル
通電不良が良くあることなのかは分かりませんでした。
ググってみると、通電不良⇒交換対応というブログはありましたので、
まったくない訳ではなさそうです。
ばらばらに分解しましたが、不良個所は分からなかったです。
そもそも電池の−側の配線がどこを通っているのか見えません。
とりあえず、−側の断線と仮定して修理を進めていきます。
電池蓋裏の鉄板に接触するようにTピンをセットします。
次に、Tピンの裏から基盤のBAT−に直接ケーブルを配線します。
Tピンはコの字に曲げて、固定しています。
固定には、重曹に瞬間接着剤をかけて固めています。
重曹
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BD3HMYFR/
QuietComfort25は電源オフでも音楽は聴けますので、
通電不要のままでも使用はできますが、NC使えると
そこそこ効果あるので、よかったです。
QuietComfort2、QuietComfort3、QuietComfort15は
電源オフで音楽鳴らないので、通電不良、NC不良は
実質オブジェになります。
この個体は、通電不良ジャンク1600円でしたが、
まだまだ使用できる良い買い物でした。
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル
QuietComfort 25はたまに2.5mm4極端子のケーブルが売られています。
バランス接続できるのか確認してみました。
■互換ケーブルの例
BOSE QC35/QC25, QuietComfort 35/QuietComfort 25 等対応オーディオ ステレオ ヘッドフォン 交換用ケーブル コード
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JTSF9Z5/
交換用Bose QuietComfort 35 II、QuietComfort 25、QC35 II、QC35、QC25、NC700、700 ANC、NCH700ヘッドフォンケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B09PJDNPXH/
Aiquet Comfort 25qc25 qc35 qc45,soundue2,oe2i,2.5mm〜3.5mm,ヘッドフォンジャック,マイク付きオーディオケーブル
https://ja.aliexpress.com/item/1005005859960151.html
4.4mm 2.5mm Balanced Braided Cable For Bose QC45 QC35 I II QC25 QuietComfort Ultra 45 35 25 700 NC700 OE2 Soundlink Headphones
https://ja.aliexpress.com/item/1005006835158440.html
■極性チェック
極性検査機 片出し君1号を使用して確認してみました。
3番(Ring2)、4番(スリーブ)片方切っても両方から音が出ました。
なので、たぶんジャックは4極ジャックと思われます。
ただ、3番、4番が短絡していてGND共通になっています。
■まとめ
QuietComfort25のジャックは4極対応
ただし、内部でGNDが共通になっていてバランス接続は非対応です。
0点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DTX 350 p
2015年発売なので、9年経過しています。
中古購入した時は普通でしたが、しばらくしようしていると、
装着しようと、ヘッドバンドを広げたときに、くにゃっと片方が
折れました。
もしかするとモバイル向けなので、外で使用されてた固体かも
しれません。
プラは太陽など紫外線をあてると劣化します。
パキット折れるというよりは、粘土のようにくにゃっと曲がりました。
片方をパテで四角く補修して使用していたところ、今度は逆側も
くにゃっといきました。
しばらく四角状にバテもりしていたのですが、パテにもひびが
入りだしました。
結局梁を設置して、その後は無事使用出来ています。
欠点は見栄えが悪すぎることでしょうか。
外ではきついかもしれません。
猫耳でもつけた方がいいかしらん。
なんとなくですが、舶来物はプラの劣化とか表面の加水分解が
速いイメージがあります。
BOSEの中古とかべたべたの多いですし…
ELEGAだと50年たってもプラは劣化してなさそうですが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)