オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レビュー

2004/12/26 23:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

クチコミ投稿数:14930件

ITmediaにレビューが載ってました。
プラズマテレビの売り場に良く置いてありますね。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/15/news057.html

手軽にコードレスで楽しめるというのは魅力です。

書込番号:3691112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感について

2004/12/23 03:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

一週間ほど使ってみた感想です。みなさんのコメントと被ってますがご了承を。

【音質】
 さすがデジタルだけあってノイズはない。音は悪くはないけど特別良くもない感じ。音に厚みがない。とはいえ映画などを観る分には充分。ただし、音楽の再生には適しません。

【装着感】
 非常に窮屈。耳が上に引っ張られます。バネ?が強すぎるんでしょうか。長時間はとても着けていられません。

【赤外線感度】
 非常に良好。頭の向きを変えても音は切れません。ただ、赤外線が遮断される位置に移動したとき「ブツッ」というのがちょっと不快。

【その他】
 トランスミッターに載せるだけで充電できるのは便利。ヘッドホンを置いてる姿もなかなか格好いい。

 ということで、総合判定は「良い」のか「悪い」のか微妙なところです。ただ、コードレスの恩恵はたいへん大きいと思います。価格・質感を考えればコードレスヘッドホン入門機という感じですかね。

書込番号:3673006

ナイスクチコミ!0


返信する
JD-800さん
クチコミ投稿数:12件

2005/01/04 13:34(1年以上前)

僕も先日購入しました。ビクターのMPEG-Videoと併せたことで単価20000円でした。下記レビューは20000円のものとして意見させてもらいます。

【音質】
 ノイズは気にならない。音質はOK。但し広がりが少ないが許容範囲内。イコライザー等自分でいじれればとも思うが下手に多機能にするより「お手頃感」のコンセプトにはこれで正解かも!?

【装着感】
 非常に窮屈。耳が上に引っ張られます→同感です。僕は頭が長く、耳が小さいのですがコツとしてはめた後、メインフレーム?を上から押し付けてあげると違和感は激減しました。その状態で4時間つけてましたが特に疲れなかったです。
 そこで思ったのは頭の形より耳の大きさが問題かな?と。大きい人にはちょっときついかも。。

【赤外線感度】
 非常に良好→同感。約20畳で使用していますが問題無しです。TVはプラズマ(日立)ですが画面500mm離れれば問題無しで使用できます。

【その他】
 トランスミッターでアナログorデジタルを選択できるのは何気に便利かも。ゲームはアナログ、DVDはデジタルに繋いでいます。但しSONYのデジタルスルーがかなり羨ましいですね。

 子供(0歳)がいるので大音量での鑑賞ができなくなり購入しました。それほど本格志向ではないので特に不満は無いです。MDとCDの音の差が気にならない人は「買い」かな??

書込番号:3727452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AV Watchに載りました

2004/12/17 22:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50

スレ主 exentricさん
クチコミ投稿数:213件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041217/dev097.htm
ソニーのフラッグシップNCヘッドフォン
ノイズキャンセル効果は最強だが……
ソニー 「MDR-NC50」

遮音性は高いが音質はSennheiserのPXC 250の方がバランスが良い、という評になってます。分解は・・してくれてませんが。

書込番号:3647064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続注意

2004/12/17 00:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50

スレ主 shiitakeさん
クチコミ投稿数:3件

買った人はご存知と思いますが、ヘッドホン本体にコードを接続する時、
コネクタをしっかり接続するようペラ紙が入っています。

購入後数日間使っていて、ふと気づきました。
音がモノラル!
両側から音が出ているのでしばらく気づかなかったのですが、なんと
Lの音のみが両側で鳴っていました。どおりで今ひとつの音だった訳だ。

上記の紙を思い出して、更に一段押し込んだところ、ばっちりいい音
(ステレオ)で鳴るようになりました。

そんな粗忽ものは私以外いないかもしれませんが、音が悪い(モノラル)
の場合は接続を見直してみてください。

書込番号:3643768

ナイスクチコミ!0


返信する
思い込みは怖いさん

2004/12/18 17:55(1年以上前)

書き込みありがとうございます。私も同じ過ちを犯していました。深く刺したところ、音が劇的に変化しました(当たり前か)。ところで、AV Watchの「装着例」の写真を拡大して見ると、きっちり刺さっていないようにも見えます。自分のだと、もっと端子が短く見えます。

書込番号:3650720

ナイスクチコミ!0


バレーボール大好きさん

2004/12/29 22:03(1年以上前)

べラ紙とは、なんのことですか?自分もコネクタの接続が良くありません。教えてください。お願いします。

書込番号:3704091

ナイスクチコミ!0


やっぱり思い込みは怖いさん

2004/12/29 22:47(1年以上前)

箱の中に手のひら大の青い紙が2枚入っていたかと思います。1枚目はタイトルが「ご注意」で、ジャックをカチッと音がするまで差し込む旨、2枚目はタイトルが「接続コードをしまうときのご注意」で、接続コードと電池が接触してショートしないように注意する旨が書かれています。ところで、指示どおりにジャックを奥まで差し込むと、今度は収納時に抜くのが一苦労です。うまく指でつかめません。無理にひっぱると断線しそうです(設計不良?)。AV Watchのレビューを含めて、ジャックを深くさしていないが故に、音が悪いと言っている方が多いのでは、と思っています。

書込番号:3704365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズ問題解決。

2004/12/16 11:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

ノイズの件の続報です。

メーカーに直接メールをしたところ「商品を確認したいので着払いで送って欲しい」とのことで、先日発送しました。
むこうに商品が届いた同日中に確認をしてくれたようで、ノイズもやはり発生したと聞き一安心(?)しました。
なんでも「トランスミッターに不具合」があったらしく、すぐに交換品を送ってくれるとのこと。

最近買う電化製品がことごとく初期不良に当たっているので、またかという思いはありましたが、メーカーの素早い対応には感動ものでした(もっとも、これが当たり前なんでしょうけどね)。

ということで商品が届いたらあらためてインプレッションしたいと思います。
ひとまず報告まで。

書込番号:3640651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズの問題

2004/12/12 15:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-WH5000

スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

普段ヘッドホンで音楽や映画を視聴することが殆どないのですが、夜更けにDVD鑑賞する際に遠慮なく楽しめそうなこの商品を発見し、試聴もせず予約しました。(どのみち田舎なので発売後もどこにも置いてなかった)
 
 で、昨日ようやくムラウチさんから届きまして(ちなみに送料込み19,800)早速DVDをセットしてみました。
 
 おおっ!コードレスでもちゃんと音が届くんだなー(当たり前)と感動しましたが、よく耳を澄ますと右側から断続的なノイズが聞こえてきます。もちろんアクションシーンなんかでは分からないレベルですが。
 
 置き場所を変えたり、コンセントを変えたり、いろいろ試してみましたが、解消しません。これは仕様なのか故障なのかも判然としません。
 
 あとでメーカーに訊いてみようかなとも思いますが、どなたか同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか。

 サラウンド感については、この手の他の商品を知らないので何とも言えませんが、そこそこ良いんじゃないんでしょうか。ただ、音楽の再生についてはお世辞にも良いとは言えません。

 価格を考えれば全体的に良いとは言えるのですが、ノイズが私のだけの個体差なのかどうか現時点で判断が付きかねるので評価は致しかねます。

書込番号:3621478

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

2004/12/12 15:19(1年以上前)

追記です。

接続方法については光デジタルケーブルで繋いでいます。

付属の貧弱(こんなに細いの初めて見ました)なケーブルと、オーディオテクニカの普通のケーブルで接続を変えたりしまたが、ノイズは変わりませんでした。

書込番号:3621506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)