オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューの追加事項

2013/06/06 00:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R

クチコミ投稿数:175件 MDR-1RのオーナーMDR-1Rの満足度4

某ヘッドフォンサイトに載っていた周波数特性

レビュー書き込みしましたが、登録後は修正効かないようですので、ここで若干の修正をいたします。
「低域コントロールダクト(穴)半分閉じて、さらに3000Hz〜6000Hzの帯域を10dbほどアップすれば、すごくよくなるでしょう。」と書きましたが、実際にPCの動画ソフトについていたグラフィック・イコライザーを利用して確認したところ、3KHzを3db、6KHzを6db程度で良いようです。
10dbもアップするとキンキンしすぎになります。 
有名なサイトに載っていた記事のグラフでは、穴を閉じないオリジナルの状態で10dbくらいのディップが出来ていましたのでそのように判断したのですが、低域コントロールダクト(穴)を半分閉じたことで、周波数特性が改善されているせいじゃないか思います。

書込番号:16220487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ740

返信199

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702 65th Anniversary Edition

殿堂入り クチコミ投稿数:25480件

AKGのヘッドホンをお試しするのは久々。
過去にお試しをしたAKGホーム用は,「K141 Studio」と「K121 Studio」の二機種。

で,本当にポタアンではK70シリーズは鳴らし悪いのか,当機にてお一つ試して視ましょうか。
尚,試すポタアンは,「ALOのInternational」と「KOJO TECHNOLOGYのKM01-BRASS」の二機種を予定。

書込番号:16172328

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/24 21:26(1年以上前)

AKG70xがポタアンで鳴らせるかどうかは、ポタアン次第だろ?
ま、鳴らせるポタアンをリコメンドしてくれるなら、期待してるよ。
ぜひ、レポートしてくれ。

書込番号:16172367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/05/24 22:21(1年以上前)

>で,本当にポタアンではK70シリーズは鳴らし悪いのか,当機にてお一つ試して視ましょうか。

何時ものごとく、そんなに既存コメントに反論したい気丸出し400%じゃあ、
プラセボ全開かかり捲りにつき、正しい判断なんぞ期待出来そうにもないけどね。

Westone4Rの時やセキュアバーストの時と同じで、展開読め過ぎ予知出来まくりな見え透いた前振りなんざ、面白かないんだよ我が侭坊やちゃんよ?

# せいぜい公平な判断が出来るといいが

(期待はしてないけど)一応見届けてはみますかね。

書込番号:16172660

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25480件

2013/05/24 22:41(1年以上前)

>AKG70xがポタアンで鳴らせるかどうかは、ポタアン次第だろ?

なんでもかんでも鳴らし悪いと言ってそうだが。
違うかい。

処で,当機は,ケーブル交換が出来るモデルでしたね。
で,小生が持ってるAKG用の交換ケーブルは「Mobius 2 AKG(現在は,pioneerのHDJ2000に使用)」ですが,此のケーブルへ交換して如何程になるか。

書込番号:16172777

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:25480件

2013/05/25 01:45(1年以上前)

元々,鳴らし悪いと強調して居る張本人は,air君だろう。
鳴らし悪いと言うのは,ヘッドホン&イヤホンが本来出して来る,空間ステージを大きく崩してしまったのを指します。

ポタアン自体が薄っぺらで,平坦,平面傾向のステージを鳴らして居たら,鳴らし悪いか,鳴らし佳いかは判り難いからね。
其れと,空間ステージを浮かしてしまった音しか鳴らせないポタアンも同様。
因みに,D12Hjとかは空間ステージを浮かしてしまった,狭苦しい音しか鳴らせないし,ポータブルのチューブ式は,空間ステージが喪われてしまった音しか鳴らせてないから。

で,鳴らし悪いとは,己の希望したい量を確保出来ないから言ってるのでしょう。
此の辺りを踏まえて,当機を使って視てやるから。

書込番号:16173459

ナイスクチコミ!8


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/05/25 03:37(1年以上前)

>元々,鳴らし悪いと強調して居る張本人は,air君だろう。

何が問題かって、それは↑このことを事前にDちゃんがそれなりに意識してしまっていることなのですよ。

こういったおかしな対抗意識を予めまったく持つことなく、色眼鏡なく、あくまでニュートラル・公平な感覚での試行が出来ると良いのですがね。

でないと、バーストとセキュアの時と同じように、単に思い込みを無理に事実化しての主張になりかねない懸念というか予感が、あまりにも強いですからね。

予めスレ主の頭の中で白黒付いた、シナリオの決まった茶番劇をただ演じていくだけの展開などは、見たくはないですからね。

あくまでリアルな、サイコロを降るまでは一切結果の見えない、検証を期待しますよ。

このことを充分踏まえているなら、後はどう判断しようとそれは構わぬことでありますが、どうにもスレ主は思い込みが激しいタイプだからね。

こうあれと思う結果通りにしか聞こえなさそうなのが…どうにもね。
ほらやっぱり…とならないのを祈りますね。

書込番号:16173588

ナイスクチコミ!7


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2013/05/25 13:32(1年以上前)

バイアス入りまくりだろうね。

書込番号:16174923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25480件

2013/05/25 13:51(1年以上前)

>バイアス入りまくりだろうね。

はて,意味不明なですが。
引用くだりは,小生に入る訳がない。

誰かさん達と違って,空間ステージが喪われて鳴ってしまった糞ポタアン等は持ち上げないからね〜。

で,表題機はポタアンでは鳴らし悪いと強調してた方が,又々シャシャリ出て来ましたか。

書込番号:16174971

ナイスクチコミ!11


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/05/25 19:02(1年以上前)

>はて,意味不明なですが。引用くだりは,小生に入る訳がない。

あまり笑わせるなよどら坊。真性でホント楽しいから。

典型的なバイアスだからね。

なぜって…?
“こんな仕掛け方(挑発)をしちゃった手前、今のキミには「やっぱり鳴らし悪かった」とは口が裂けても言えない”だろう?

そんな“予め結論ありきの既に確定したシナリオをただ演じるだけの見せ掛け検証パフォーマンスもどきなんて代物の茶番劇には、公平性や信頼性などは皆無”なのだよ?

相変わらず飽きずに笑わせてくれますねどらチャン。

#「実は鳴らし悪くなかった」とか言って、そうでないと言って来た周囲に対して反抗(反撃)をしてみたかったんだろうて
# たいした茶番劇だ
# 見え透いたシナリオ程につまらないものは無いね


逆に意外と公平な采配が出来たりしたら目から鱗ですが。今までには見たことないね。

書込番号:16175900

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25480件

2013/05/25 20:01(1年以上前)

当機をエージングする環境(DP1じゃないのは(^.^)(-.-)(__))

サウンドハウスのK702価格は横へ置いてで,オリジナルのK702とそれ程の価格差がなく手元へ届きました。

で,当機を熟れさせなくてはならないですね。
エージングと称する鳴らし始めの熟れは,画像の組合せにて試みましょうか。

で,画像のKOSS機。
ポタアンに繋いで鳴らすにしても,ドライブポジションを適切にしないと,まともな空間ステージも表現はして来ない。
空間ステージが崩れた時の出方は,毎度に指摘をする音を鳴らす。
左右気持ち外れた感覚も,鳴らし悪いと強いですからね〜。

で,K70○は,ポタアンにて鳴らし悪いかとのくだりは如何程か?の始まり始まり〜。

書込番号:16176104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/05/25 20:36(1年以上前)

鳴らし辛いとかいう表現は自分もしたことあるけど、基本、音が気に入るかどうかでないの? ポタ環境には今は全く投資してないけど、以前、結局、満足しなかった こちらのヘッドホンではないけどね〜 ハイエンドでポタ環境をバックに詰めて何処に行くのか?そういう人を見ると何のためのポタ環境なのか分けわからん

書込番号:16176228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25480件

2013/05/25 21:34(1年以上前)

>鳴らし辛いとかいう表現は自分もしたことあるけど、

なんでもかんでも鳴らし悪いと言ってるからね。
で,どれどれ,一つ試して視ましょうとなりました。
其れに,空間ステージを視れない輩が,何を持って鳴らし悪いと言ってるのかを見定めです。

>基本、音が気に入るかどうかでないの?

確りとした音を知って居れば佳いでしょうが,知らない輩が己が希望したい量にて判断して居るのじゃないの。

>ポタ環境をバックに詰めて何処に行くのか?そういう人を見ると何のためのポタ環境なのか分けわからん

当機辺りは外への持ち出しは考えないでしょう。
ホームにて,手持ちのポタ環境にて鳴らしたいでしょう。

で,サカナさんは,ポタ環境には満足出来ませんでしたか。

書込番号:16176523

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25480件

2013/05/25 22:19(1年以上前)

確か,うん万円以上のヘッドホンアンプじゃないとダメだ〜!って声も聞こえた気がしましたが。

画像のエージングと称する熟れに使う鳴らすモノ,Xonar Essence One USBは諭吉さん四枚にてお釣りが来る価格。
で,Xonar Essence One USBを巧く鳴らすには,電源昇圧とUSB伝送ラインを疎かにしない事。
其れと,ボリウムの不甲斐なさを克服すれば,うん万円以上の云々じゃなくとも当機辺りも十分でしょう。

書込番号:16176751

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25480件

2013/05/26 00:54(1年以上前)

>逆に意外と公平な采配が出来たりしたら目から鱗ですが。今までには見たことないね。

毎度にてきとうだね〜。
毎度,公平にジャッジをしてますが。
引用くだりは,air君自身だろ。

空間ステージが高い遠いモデルと,低い近いモデルを分けて出してますし。
空間ステージを大きく崩してしまう鳴るモノは叩くが,大きく崩さないモノは,前者と違ってそうそう叩かないがね。

書込番号:16177492

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/26 08:44(1年以上前)

>空間ステージが高い遠いモデルと,低い近いモデルを分けて出してますし。
空間ステージを大きく崩してしまう鳴るモノは叩くが,大きく崩さないモノは,前者と違ってそうそう叩かないがね

それはあなたがイメージした音空間ですね
実際にはイヤホンやヘッドホンは空間ステージは確り作られるのは不可能というのが私の拙論です
オーディオテクニカの最新カタログを見ても
音空間に曇りがないとか音場が目の前に広がるとか敵対してるみんなと同じこと言ってますね
なぜ、あいまいなのか?それはスピーカも作ってるからとしか言えないですね

>ヘッドホン&イヤホンの音空間も熟知してないでしょ

それは別のスレにあったのですが
逆にあなたはスピーカーの音空間は熟知してないでしょとハッキリ見受けます
左右の音が混ざらないから左右を揃わないといつも言ってますね
でも、スピーカーの場合は混ざるのではなくLの音を左右で確認、Rの音も左右で確認するから音空間ステージが出来るのです
それが出来ないヘッドホンは綺麗ごと並べたって作られるイメージしかない
そしてイメージですからみんなと100%共通するのは不可能なのははじめからD氏は知ってますから腹は黒いですね

さて、K702は鳴らし切れるかは
強力な据え置きアンプとポタアンを比べるだけで充分でしょう
データも低感度と認めますし仮に空間が旨く出来たとしても
本来、味わって欲しい音色に拘って作ったというKシリーズの瑞々しい美しい音はちゃんとちゃんと再現するかポイント

書込番号:16178233

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25480件

2013/05/26 11:03(1年以上前)

>それはあなたがイメージした音空間ですね

引用なら,誰一人も同じ事を言わないから。
小生以外にも挙げてくれるリスナさんが居る現実はご存じでしょ。
で,まりも君が知らない,知覚出来ないからと否定は宜しくないな〜。

まりも君も,二つの空間ステージを鳴らすモノを挙げて,己の紹介欄にてアンケートを採ってみてょ。
で,採っての結果から,あーだコーダと否定を言ってくれないか。

其れと,二つの空間ステージを視れるリスナさん数名を集めて,此の手の再検証をすると佳い結果が出るょ。
断言して置くからね。まりも君。

書込番号:16178722

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/26 11:50(1年以上前)

D氏

支持してくれる人は未熟な人たちばかりでベテランは一人もいなかったよ
しかも経験が積むにつれて離れるケースがほとんどだったよ、最新だとWIN氏とかね
過去を覗いても過去は過去でしかないことは過去の結果であって現在と違うようでは意味がない
リスナさんが数名ではたかが知れてるし、

D氏、俺が言ってるD氏が思うようなステージではなく
スピーカーが繰出すもっと高度な音空間ステージを知ってるから言ってるのだよ

書込番号:16178884

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:25480件

2013/05/26 12:16(1年以上前)

>支持してくれる人は未熟な人たちばかりでベテランは一人もいなかったよ

まりも君のくだりのベテランって,実に頼り無いベテラン達でしょう。
ヘッドホン&イヤホンの出音を全く知らないベテラン達が相応しいか。

さて,此のスレを完結させるのは,未々先の事。
当機じゃなく,ベースとなるオリジナルかQシリーズも試さないとね。
サウンドハウスか中古品のお世話になりますか。

書込番号:16178957

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25480件

2013/05/26 14:05(1年以上前)

>支持してくれる人は未熟な人たちばかりでベテランは一人もいなかったよ

其れにしても,毎度にてきとうだね〜。
HD25の頭内残像率が高いと言った方も,未熟なんですね。
過去に極性を反転させてのお試しをして,空間ステージ違いを挙げた方も未熟なんですね。

その場凌ぎの発言は困ったモノだ!!

書込番号:16179315

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/26 14:50(1年以上前)

>その場凌ぎの発言は困ったモノだ!!

根拠はあるしか言わないけど

>HD25の頭内残像率が高いと言った方も,未熟なんですね。
過去に極性を反転させてのお試しをして,空間ステージ違いを挙げた方も未熟なんですね。

このあとみんな離れて行ったけど、原因はなにかな?(笑)

書込番号:16179436

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/26 16:31(1年以上前)

D氏にナイス入れるよりは
支持してる人たちはD氏を援護しろよな、未熟ものが

書込番号:16179728

ナイスクチコミ!10


この後に179件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ用!

2013/05/24 20:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-A611

クチコミ投稿数:352件 SE-A611の満足度2

片出しコードに惹かれて購入。
しかし届いてみるとパッケージに「テレビ用」とデカデカの表示。
とりあえず試聴。う〜ん、かなり音が悪いように思えます。
音圧が低いし、音数が少ないし、ボーカルは酷いです。
ビクターのHP-X73とは比較にならない。
コードが絡みにくいのは利点ですが。

2ヶ月くらい使ってみてからレビューしてみたいと思います。

書込番号:16172137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件 SE-A611の満足度2

2013/05/26 20:26(1年以上前)

丸二日鳴らしてみて、いくらか改善はされてきました。
不思議なことにいくらボリュームを上げても抑制されているというか、
アラを出さない、うるさくならない良さ(?)はあるかと思います。
それとも、パワー不足でどうにもならないのかもしれませんが・・。

まあ、発売していきなり1,000円ですから、1年くらいしたら
本来、500〜600円の値段のシロモノなのかもしれません。
だとすれば、「テレビ用、500円、パイオニア製」で存在意義はあるのかと。

片出しコードに拘らないなら、テクニカのATH-200AVとかが良さそうです。

書込番号:16180632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

もっと音質の評価も高くていいと思う

2013/05/23 18:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > AE2 audio headphones

クチコミ投稿数:572件

俺はBOSE好きです。なのでひいき目があることは差っぴいて読んで下さい。 

 「装着感はいいけど音質は良くない」というようなレビューを何件か見ました。俺は「装着感も良いけど音も良い」と思います。

書込番号:16167679

ナイスクチコミ!7


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2013/06/22 22:54(1年以上前)

同感です。

従来の“BOSE SOUND”は、低音に重心が掛かり過ぎていて、爽快感に欠ける音づくりだと感じています。

新製品の試聴に立ち寄った“BOSE SHOP”で、ついでにと聞いてみた“AE2”の音にびっくりしました。
これまでの分厚く暑苦しい低音に埋もれる高音ではなく、フラットな低音にクリアでよく透る高音ではありませんか。
なぜ、BOSEがBOSEらしくない音のヘッドホンが出せたのか疑問に思ったほどです。

低音がスカスカだという人もおられるようですが、そんなことはないと思いました。
50Hz〜100Hzの低音はボリュームがそれほどではないものの、〜50Hzでは深く沈み込むような低音を聞かせます。

試聴に感激したため、帰宅するなり、ボーズ・オンラインショップで注文を入れました。
手元に届くのを楽しみにしています。

書込番号:16284374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件

2013/06/23 06:54(1年以上前)

 ですよね!
 手軽に使え(アンプ無しでも十分な音量が取れ)てしかもこれだけの高音質,おれはすごいと思います。

 ところで自分はBOSEデビューしたのが3年位にLifestyleV30を購入したのがキッカケなのですが,それ以前のBOSESOUNDを知りません。低音が有名なのは聴いたことありましたが,そんなに低音寄りだったのですか。興味深いです。

書込番号:16285322

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2013/06/23 15:33(1年以上前)

素晴らしいシステムをお持ちですね。

私がBOSEに興味を持つようになったのは、偶然立ち寄った秋葉原のBOSEショップで“M3”の音に驚かされたのがきっかけでした。

それ以来、“M3”、“C3II”、“C5”、“C20”とBOSEにハマり続けてきています。

“IE”も最初は気に入っていたのですが、次第に低音と高音のバランスに不満を抱くようになり、最近ではめったに引き出しから取り出すことがなくなってしまいました。

“BOSE SOUNDE”に言えることは、とにかく人間の聴覚特性を徹底的に研究し、それに基づいた音づくりをしていることです。

ソース音源をストレートに再生しているわけではなく、DSP技術を駆使して音を加工して聴覚上リアルな音場を再現しようとしているところが特徴と思います。

今では主流となっている「倍音重畳」をはじめ「擬似サラウンドサウンド」などもBOSEの常用技術です。

ただ、高音と低音のバランスづくりを含め、これが気に入らないと感じる方も多くおられるのも事実だと思います。

今回発表された“QC20”のノイズキャンセリング性能にもとても驚かされました。
詳細は発表されていないようですが、イヤホンの外部と内部にそれぞれマイクを設置し、外部のマイクで拾ったノイズをキャンセルし、さらに内部のマイクで拾った音から外部ノイズ成分がなくなるように多重にフィードバックを掛けているように推測されます。
音質はいわゆる“BOSE SOUND”で、イヤホンの音としてはあまり好みではありませんが。

新製品“Mini”もさすがBOSEと感心させられました。
よくもこんな子供の弁当箱のような小さな筐体からこれほどの低音がでてくるな〜という感じです。
ただ、高音部の抜けが今一つで、購入しようという気は起きませんでした。

いずれにせよ、BOSEの製品からは目が離せないと思っています。

書込番号:16286907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件

2013/06/29 12:54(1年以上前)

ありがとうございます,V30最高です。サラウンドはもちろんのことステレオ再生で音楽を聴いたりしても最高です。それまではONKYOのサラウンドシステム(BASE-V10とかV20)とかSHARPのものを使っていたことがあったのですが,3万〜7万くらいの価格帯のものってサラウンドっていうよりは単にスピーカーの奥から篭ったような音を出すものが多く,色んな音が混ざり合ってつぶれいているなぁと思うものばかりでした。

色々な電気店の店員に言っても僕のいうことがなかなか通じないなか,NOJIMAで,ある1人だけ,「あぁ,だったら絶対BOSE」と言われました。スピーカーとか結構量産のイメージが強いけどパーツ単体は結構町工場なんかで作っていてそれを組み合わせて初めて1つのものを作ること(なので普段からは在庫を抱えていないとのこと),BOSEのスピーカーの作り,等々色々教えられました。NOJIMAではV20までしか売っていなかったのでヨドバシでV30を買うことになりました。本当良い店員さんだ。

M3も評判高いですね。俺はM2の音しか知りませんが,デスクトップ使用であればV30に慣れた耳でも十分我慢できると言ったら変ですが,良い音出してくれていました。

STAXとBOSEは俺の中では神メーカーです。本当,新製品に目が離せませんね^^。

書込番号:16308024

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-T200

クチコミ投稿数:283件

正規のビックカメラでは1480円です。
アウトレットの意味がありませんねぇ。

書込番号:16137823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

エディオンにて

2013/05/15 11:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WS55

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

購入後すぐに撮影

2490円で販売されていましたので、思わず購入。
皆様の近くのエディオンにもあるかもしれません。

書込番号:16135370

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)