オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンを紹介してみたり CRESYN C515H

2012/10/07 19:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > CRESYN > C515H

価格.com以外の場所で話題になってることが多い
ヘッドホン・イヤホンなんかを勝手に紹介、ピックアップしてみます。
(ちなみに需要がないようでしたら、今回(第一回)で完結になります(´ω`))

・・それではいってみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CRESYN(クレシン)は韓国のメーカーで、
その製品の中でもC515Hは最も知名度が高い製品かなと。

それは「2000円で2万円の音が楽しめる」というので、
とある方(ヘッドホンソムリエ(謎))が宣伝していたというのもありますし、
少女時代のティファニーさんがつけてたり、
アマゾンのレビュアーから非常に高い評価を受けていたり、
ツイッターで検索をかけると話題にしてる方が多いヘッドホンで、
「むしろなぜ価格.comでは話題に上がらないのか( ̄∀ ̄;)?」と思ったり。

書込番号:15173681

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1643件 C515HのオーナーC515Hの満足度4

2012/10/07 20:03(1年以上前)

<音質について>
eイヤホンさんのところで試聴した時に思ったのは、
「DAP直挿しでも普通にクリアで癖が少なめな音」ということ。
その反面、音が軽かったり、音像が薄いと感じたんですが、
DAP直挿しだったので、これはヘッドホンアンプに噛ませれば改善されるのでは?
むしろこれ改善されたらヤバイんじゃないか、このヘッドホン(−−;)と思いました。

実際買って試してみると、ヘッドホンアンプに噛ませた状態とDAP直挿しでは、
変化量がビックリするほど少なかった機種です。
(つまり環境が貧弱でも実力をほぼ出し切れるヘッドホン)

ツイッターだと「2万円の音が楽しめる〜」というコメントを見かけますが
個人的には音像の薄さ、音の軽さに差を感じるため、僕はそうは思いません。

ただ「なぜ高評価されているのか?」という問いに関しては
思い当たる節はそこそこあります。

それは上にも書きましたが、
1つ目はDAP直挿しでもC515Hは実力をほぼ出し切れるため、
ヘッドホンアンプを噛ませた方がいいと言われるヘッドホンと、
C515HでDAP直挿し環境で比較した場合、不利がつきやすいということ。
(逆にヘッドホンアンプに噛ませて比較すれば、かなり違ってくるかなと)

2つ目は1万〜2万クラスのヘッドホンにゼンハイザーのHD555 558 595 598等があり、
これらは薄いヴェールのようなものがかかった音という印象で(しっとりした音楽に合う感じ)
スッキリした音を好むユーザーで、尚且つ上に書いたDAP直挿し環境での比較だと、
上記の機種は厳しいかもなぁ、などなど。

・・まあ極論は2万の音がするかどうかというより、
自分の気に入った音が出るかどうか、なんですけどね(−−)

書込番号:15173860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件 C515HのオーナーC515Hの満足度4

2012/10/07 20:16(1年以上前)

昨今ではウォークマンの附属イヤホンなんかはEX300と同等品が付属していて、
3000円くらいのイヤホンなので、断線して買い替えとなると、
イヤホンは3000円くらい出した方がいいんじゃないかなと思いますが、
「3000円どころか2000円が限界(・ω・;)」という方で
尚且つ「家で使うからある程度音漏れてもいいよ」って方、
更に「音楽はじっくり聞くというより聞き流す感じ」って方、
更に更に「DAPはipod」なんて方には高いパフォーマンスを発揮するGJなヘッドホンかと。
(開放型なので重低音は厳しいですが)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・とまあ今回はこんな感じで。

次回があればflat4-粋かな(−−)

書込番号:15173916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/07 23:02(1年以上前)

ヘッドホンソムリエさんこんばんは♪
こういうレビューを待ってました。

ヘッドホン・イヤホンは、いざ自分で買う時は何を買っていいかわからないのが正直なところだと思います。
そこで知識だけではなく、知識を相手にわかりやすく伝えるためのコミュニケーション力がうまく伝わるレビューです。

ついつい買いたくなりましたww

次も期待しています

書込番号:15174828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件 C515HのオーナーC515Hの満足度4

2012/10/08 18:07(1年以上前)

<xxオッスxxさんへ>
どうもー^^

>ヘッドホンソムリエさんこんばんは♪

それ僕じゃない僕じゃない( ̄∀ ̄;)

>ついつい買いたくなりましたww

「最近の低価格帯がどこまで来ているか」っていう
資料的な意味でもいいんじゃないでしょうか。
なによりも安いですしね。

なんで評判いいのかな―とか考察するので結構楽しませてもらいました(−−)

書込番号:15177886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件 C515HのオーナーC515Hの満足度4

2012/10/08 18:21(1年以上前)

えええええw

今見たらアマゾンの家電ランキングで売り上げ3位に入って品薄になってる、
昨日は1382位だったのに何事( ̄∀ ̄;)(色は白)

その他のカラーバリエーション(バイオレット)だと昨日は14,638位だったのが、
13位まで上がってる!

なにこのビックウェーヴ、こわい><;
インターネットこわい(−−;)

書込番号:15177951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件 C515HのオーナーC515Hの満足度4

2012/10/17 19:52(1年以上前)

eイヤホンでも紹介されてますが↓
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11377666169.html

>その2 雑誌の力は凄い!「Goods Press10月号」に掲載

なんかこの雑誌が流行るキッカケみたいな記述ですが、
この雑誌発売されたの9月6日なんですよね・・

これよりも前に違う雑誌でも紹介されていたし、
あとはオーディオ女子って言われてる花乃さんが5月14日のj-waveで取り上げてたり↓
http://ameblo.jp/kanower/entry-11253571564.html

あとビジュアルグランプリでも入賞してたり。

紹介した通りアマゾンで高評価のレビュー並んでたり。

価格.comでも評論家さんが高評価してたり。

そういった発売から一年かけて色んなのが積み重なった上で、
10月7日午後7時25分に僕が紹介、
その40分後に別の方がGoods Press10月号で
紹介してたヘッドホンがよかったとブログ書いたりツイッターしたのが重なり、
流行ったというのが真相だと思います。
(つまり僕と僕の40分後に紹介した人はおいしいとこだけ持ってったってことです(ぇ)

少し音が良くて雑誌で紹介されたくらいで流行るなら、
営業してる人は誰も苦労しないって話でしたとさ。

なんかeイヤの流行った理由の紹介が、
色んな人の積み重ねを無視したような紹介だったので
ムシャクシャして書いた、今は反省している(−−)

書込番号:15217106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/10/17 20:48(1年以上前)

トレンドって、そういうところで作られますからね。

いや、ホント


もう何年も色んな製品のマーケティングやって、ウケは意外なところから、と言うのが本音です。

書込番号:15217397

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット扱いですか(−−;)

2012/10/05 21:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > Fidelio L1 [ブラック]

10月上旬が発売日なのに
なんでヘッドホン・イヤホンカテゴリーにないのかなと思ったら
ヘッドセット扱いですか( ̄∀ ̄;)

まあいいんですけどね。

音場はおそらく絶賛されるとは思いますが、
低域や遮音性・音漏れは・・どうかな(−−)?

書込番号:15165623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件

2012/10/19 10:55(1年以上前)

気になって検索したらヘッドセットの方にww
レビュー無いですかねぇ

書込番号:15224289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件

2012/10/23 21:27(1年以上前)

<メリンドさん>

返信遅れて申し訳ないですorz
インターネットで検索かければそこそこレビューヒットしますよ〜

もう手元にないので、昔縁側で書いてた内容から持ってくると。

1、音場は広く、大抵の人が高評価する可能性が高い
2、低域に良くいえば特徴、悪くいえば癖があり、
  曲によっては低音が支配的になったり、もすこし制動が欲しいと思うこと有り
3、フィルターで音漏れ少ないというレビューがありますが、
  手持ちだとゼンハイザーのHD595くらい音は漏れる。
4、遮音性はスピリットワンの方が上で、まあまあといったところ。

個人的に要試聴だと思います(−−)

書込番号:15243120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2012/10/29 13:06(1年以上前)

田舎のため視聴環境が無いです、見送り安定かなぁ
やはりParrotZikに行くか

書込番号:15267195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2012/11/01 11:43(1年以上前)

ちなみに大阪だと視聴できるお店あります?

書込番号:15279930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件

2012/11/01 20:00(1年以上前)

<メリンドさん>

>ちなみに大阪だと視聴できるお店あります?

ちょっと、わかりませんねぇ(−−;)
ただ来年だったかな?
L1の上位機種が出るらしいですよ→ Fidelio X1

そんなに値段変わらなかったと思うので、
もすこし待ってもいいかなと。

書込番号:15281400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2012/11/03 16:46(1年以上前)

価格コムさんって時々カテゴリミスしますからね。
実際ちょっと前までMDR-1Rもヘッドセットに登録されていて、運営に指摘したらヘッドホンカテゴリに戻りました。
この機種もそういった方法をとればヘッドホンカテゴリに戻れるかもしれません。

Fidelio X1については非常に気になります、今度は耳覆いっぽいので。ただちょっと重そうかなー300グラムくらいはありそう

書込番号:15289333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件

2012/11/06 21:16(1年以上前)

<シシノイさん>

返事遅れて申し訳(−−;)

>Fidelio X1については非常に気になります、今度は耳覆いっぽいので。
>ただちょっと重そうかなー300グラムくらいはありそう

そうですねぇ、今度は耳覆いっぽいです。
音質面でもfidelio L1の上位であれば、期待できるレベルかなと。
個人的に早く試聴してみたい機種の一つです(−−)

書込番号:15304320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本物かな

2012/10/02 08:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Pro MH BTS-P

スレ主 いつ華さん
クチコミ投稿数:8件

下記サイトにある商品はどっちでしょ?知ってる方いませんか?製品の種類がちがうのかな?
海外正規品通販店  japanbeatsbydre.com
ヤフオク musiconebox専門店 

ぐぐってみて〜
よろしくおねがいします。

書込番号:15150091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/10/15 00:27(1年以上前)

本物が欲しいならONKYOダイレクトやアップルストアで買った方が間違いないと思います。

書込番号:15205578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/10/15 00:58(1年以上前)

この製品の過去のスレッド確認してみて下さい。

書込番号:15205660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

生産完了

2012/09/28 22:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD1000

本機種、生産完了のようです。
メーカーホームページでも、いつの間にか生産完了となっています。

ヨドバシドットコムでは、つい先日までは取扱を行っていましたが、
すでに、店頭在庫のみの販売に切り替わっています。

在庫数も発売から年数が経っているので、あまり多くはないようです。
本機種の購入を検討されている方は、早めの入手をされたほうがいいかもしれません。

ロングラン製品が生産完了になるのは、とても残念な気がします。

ATH-AD2000も同じく、生産完了のようです。
取り急ぎ、ご購入を検討されていらっしゃる方への情報提供まで。

書込番号:15134415

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件

2012/10/16 22:57(1年以上前)

すみません。
自己レスです。

今日、ATH-AD1000、2000とも、後継機種の発表がされ、メーカーHPにもUPされたようです。
11月16日に発売とのことですが、実機の音を早く聴いてみたい気持ちに駆られます。

また、ポタホンのEARSUITSのシリーズにも、後継機種(?)が
リリースされるようです。

今は、ADシリーズ、ESシリーズとも、スペックやデザインをみているだけなのですが、
どれも魅力的な機種に思えてきちゃいます。

EARSUITSシリーズの中にはLTDの製品もあるようですが、
どの製品も、定評のある魅力的な製品となることを期待したいと思います。


書込番号:15213665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

生産完了

2012/09/28 22:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD2000

本機種、生産完了のようです。
メーカーホームページでも、いつの間にか生産完了となっています。

ヨドバシドットコムでは、つい先日までは取扱を行っていましたが、
すでに、店頭在庫のみの販売に切り替わっています。

在庫数も発売から年数が経っているので、あまり多くはないようです。
本機種の購入を検討されている方は、早めの入手をされたほうがいいかもしれません。

ロングラン製品が生産完了になるのは、とても残念な気がします。

ATH-AD1000も同じく、生産完了のようです。
取り急ぎ、ご購入を検討されていらっしゃる方への情報提供まで。

書込番号:15134408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2012/09/29 09:54(1年以上前)

10月中には開放型のリニューアル新作の発表が来ると期待してますが果たして・・・!?
今度は装着感を改善して欲しいものですね、特にAD2000。
密閉型の刷新の時は改悪だっただけに心配です。

書込番号:15136222

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/09/29 11:10(1年以上前)

風の噂だとAD2000の後継機が出るとか出ないとか。

書込番号:15136487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/10/16 22:51(1年以上前)

シシノイさん、Saiahkuさん、こんばんは。

御礼を申し上げるのが遅くなってしまいましたが、
レス、ありがとうございました。

今日、後継機種の発表がされ、メーカーHPにもUPされたようですね。
11月16日に発売とのことですが、実機の音を早く聴いてみたい気持ちに駆られます。

また、ポタホンのEARSUITSのシリーズにも、後継機種(?)が
リリースされるようですね。

今は、ADシリーズ、ESシリーズとも、スペックやデザインをみているだけなのですが、
どれも魅力的な機種に思えてきちゃいます。

EARSUITSシリーズの中にはLTDの製品もあるようですが、
どの製品も、定評のある魅力的な製品となることを期待したいと思います。

書込番号:15213630

ナイスクチコミ!0


劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/25 10:10(1年以上前)

2000Xとして、
展示会で発表済みです。
ウィングサポートとかも、
改良されてましたよ。

書込番号:15249211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ハウジング付近のギシギシ音

2012/09/23 21:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D1100

クチコミ投稿数:35件 AH-D1100のオーナーAH-D1100の満足度5

最新レビューで可動部のきしみ音を書かれていた方がいましたので改善策を書いておきます。

まあ「改善策」と大げさに書きましたが可動部分に機械油を注油するだけなんです…

私のAH-D1100も顎や首を動かすたびにプラスチックがこすれて鳴るようなギシギシ音が発生してましたが改善後は静かに使用できてます。

但しあまりに大量に塗り過ぎると内部に浸透して振動盤がダメになり保証がきかなくなってしまう場合もありますので自己責任でお願いします

この症状があって保証期間がまだ残っている方は一度カスタマーセンターに聞いた方がいいかもしれませんね。

書込番号:15111173

ナイスクチコミ!2


返信する
Pulamさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 ブログ 

2012/10/05 00:20(1年以上前)

この音、購入当初は私も気になっていました。
去年のヘッドホン祭りでメーカーの人に聞いたら同じ事言ってました。
けど、当時は購入したばかり。
壊れると困るので試してなかったんですよねぇ

機械油って KURE 5-56 とかでいいんでしょうか?

書込番号:15162361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 AH-D1100のオーナーAH-D1100の満足度5

2012/10/05 05:13(1年以上前)

>KUREの556でも大丈夫です。
私も使用したのはコレでしたから

※556は粘度の低い浸透性がある油なので、量としては各可動部に一滴垂らす程度でも充分過ぎるかと思います(缶スプレーならストローノズルを使って狙い撃ちして周りに飛び散らないように)

他、百均で販売されている自転車用などの油でも大丈夫かと思います。

最初にも書きましたが大量に塗ると本体自体が壊れたり、衣類に油が付いてシミになる場合があるのでほどほどの量で確認しながらの作業をお願いします。

書込番号:15162861

ナイスクチコミ!1


Pulamさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 ブログ 

2012/10/05 23:33(1年以上前)

早速試してみました。
効果ありますねぇ〜。

とはいえ、完治するわけではないですね。
このくらいの価格で、アラウンドイヤー、好みな音が鳴るのは
このヘッドホンくらいなので、次期モデルでは改善してほしいですね。

書込番号:15166276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/07 03:30(1年以上前)

(フレームに使われている)プラスチックの部品に対しては、機械油が素材をもろくしてしまうこともあります。
効果は若干低いかもしれませんがシリコン系のKUREポリメイトとかの方が安全かもしれませんよ。
たぶんメーカーさんに聞いても、油を差すことでフレームが破損しても油のせいにされてしまいます。

でもこの製品、フレームの強度(というか素材自体)なんかもろすぎる気がします。
大きな販売店さんなら修理依頼されたときの不信な壊れ方に心あたりがあるのでは?
(販売店さんは売るばかりでメーカーさんに確認しているんでしょうかね?)
以前購入したときフレームに細かいヒビ割れが入っていたので交換してもらったことがありましたが、交換してもらったものも同じでした。音は良かったんだけどこの製品は別の製品に変えましたけど…。
そのとき「ヘアスプレーなど使っていませんか?」と確認されました。私は整髪料は全く使わないのですが、ヘアスプレーが原因で強度が下がることがあることを説明されました。


書込番号:15170987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 AH-D1100のオーナーAH-D1100の満足度5

2012/10/09 22:03(1年以上前)

市販しているの機械油ですが細かい成分表示をしている会社はほとんどないので油とプラスチックとの相性を見分ける事は正直かなり難しいと思います。


危険なのは…

界面活性剤
リモネン
トルエン
当然ですが
シンナー
ベンジン
石油系溶剤、噴射ガスなどはプラスチックを溶解、変形させてしまいます。

神経質に書くと紫外線や熱、寒さ、水分もプラスチックにとってダメージになります

安全と聞くのは前の方も書いていました乾式のサラッとしたシリコン…ですがこれも一部の艶だしに重点を置いた商品だとヒビの原因になります

書込番号:15182944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)