
このページのスレッド一覧(全1827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年1月24日 08:41 |
![]() |
4 | 3 | 2012年3月25日 02:46 |
![]() |
79 | 8 | 2012年1月17日 15:15 |
![]() |
28 | 15 | 2012年1月13日 20:10 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月26日 20:49 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月29日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST
16日にソニーミュージックのサイトで案内が出ましたが、現在CD900STの供給がストップしているとのことです。(http://www.smci.jp/headphones/news/2012_01_mdr-cd900st.html)
サウンドハウスさんを始め、多くの(オンライン)販売店では軒並み在庫切れになっています。
先の案内によると、供給再開は3月下旬とのことで、しばらくは買いたくても買えないという状況が続くと思われます。
また、MDR-7506やZ1000なども品薄のようで、タイの洪水の影響でソニー製ヘッドホンの供給全体に影響が出ているようです。(サウンドハウスさんの900STのパーツの入荷待ち情報を見ていると、当機に関してはどうもドライバーユニットの製造が止まっているように思われます。)
さて、当機は業務用機器のため、仕事上供給開始までの2カ月間は待てないという方もいらっしゃるかと思います。ですので、現在も購入可能なショップをクチコミするのは有益なことかと思います。
以下にひとつまだ購入可能なサイト(17日付)を貼っておきます。ソニーミュージックのオンラインショップで18900円と定価での販売ですが、現状としては背に腹は代えられない、といったところでしょうか。
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=TECH000000005
余談ですが、今イーイヤホンさんでソニー製ヘッドホンの買い取りキャンペーンをやっていますね。これは新品の品薄による中古品への需要の増加を見越しての動きでしょうかね。
2点

いま見てみましたところ、CD900STの正規代理店でもあるメイクアップカンパニーさんでも、いまのところ購入可能のようです。
こちらはよりリーズナブルになっています。
http://www.makeup-c.com/cd900stSALE/index.html
書込番号:14034976
2点


昨日サウンドハウスさんから発送通知のメールが届きました。
楽しみ楽しみ。
書込番号:14342217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HTX7
もう買って数ヶ月経つのですが、やはり音質は価格以下だと思います。
ここのレビューを見ると音質については星三つ以上ばかりでしたが
どういうことでしょうか。
どんなに素人が聞いてもあの音質では星2つ以下です。
2点

総合評価の点数が低いレビュが多いと,「辛口レビュア」との称号が付きます。
大体,辛口何たらってな称号は要らないだろうから,他の方々は甘口に付けるのでしょうね。
因みに,掲示板の方も傾向が在りますょ。
書込番号:14031023
6点

食べログの様に業者が噛んでいるとか?
基本的に感性は多種多様ですから、良い悪いはレビュー書いた人次第なんで、他人のレビューにとやかく言っても仕方ないです。
書込番号:14031115 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>>どんなに素人が聞いてもあの音質では星2つ以下です。
それは超ひも理論さんが感じたことであって、誰もが同じような評価はしないと思いますよ
結局音質の評価なんて人それぞれですし、良く感じる人もいれば悪く感じる人もいますから
書込番号:14031193
11点

賛否両論が激しい機種みたいですね。音質評価に絶対はありません。だから同一の音が、ある人には神音になるしある人にはゴミになりますから。
たとえば、人気機種を辛口評価している掲示板の某アドバイザーさんの極端な評価あたりに、それが良く読み取れるでしょう。
書込番号:14031427
10点

悪いモノには素直に悪いと評価をする。
例え,辛口レビュアと称号を貰ってもね。
其れから,金色限定品は売れてないね。
さて,小生は,当機を複数購入してますが,当機は基本的拡がり方が高い遠いタイプのモデルです。
音空間は狭い傾向で,上位の9とはタイプ違いのモデルですね。
で,ドチラかと言えば乾燥的な音色で,音色の味としては淡白。
ま〜,小生が購入した複数の当機は,平面平板な傾向の音を鳴らして居りませんでしたから,FXT90と同じ「1」は付けませんが,当機は「2〜3」の評価って処でしょうか。
書込番号:14031860
5点

レビュアーは素人だし感性も経験も違う。
自分含め他人の評価だって多の中の一つでしかない。寧ろこれが寄り集まって製品が見えてくるものと思う。
だから、製品に対しては良いも悪いもどんな評価があっても良いと思うんだ。
また、僕がレビュー見るときはコメントの内容に意味があると思うので点数はあまり見てない。
書込番号:14033425
5点

此処のようなサイトにレビューを書くのは、基本的には私のような素人でしょう。
その人ごとに今まで使ってきた機材も違えば感性も違う。
例えば比較的低価格帯のヘッドホンを評価する際、様々なイヤホン・ヘッドホンを使ってきた人にとっては「評価に値しない音質。」と感じるかもしれない。
逆に、いままでDAP付属のイヤホンしか使った事が無い人にとっては「今までとは比べ物にならない高音質!」と感じるかもしれない。
でも、どちらも“嘘”を書いているわけではありません。
それぞれが感じた通り書いているだけです。
私は特に「○○と比べて〜」というレビューは参考にします。
比較対象の無い主観的な感想だけの物や、読解できない言語で書かれた物、良く分からない用語と観点で書かれた物などは参考になりません。
また、普段から掲示板で嘘を書き込んだり、間違いを指摘されても訂正しないような方の書かれたレビューは信じるに値しないため当然参考になりません。
素人の書くレビューはシガラミに縛られない半面、評価基準が曖昧なのは否めません。
結局は読む側で判断するしかありませんね。
書込番号:14033528
17点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD598
口コミでの勧めと実際の試聴での印象、それとキャッシュバックキャンペーンのおかげもあって本機を購入しました。
ヘッドホンアンプが無いので、手持ちのHPのノートパソコンにつないでみるとパワーが足りていないのか、はたまた慣らし運転が終わっていないせいなのか、手持ちのATH-CK90PROとAH-C710に上品さでは勝てても音に元気がないので、全体的な印象では負けている気がします。
やっぱりアンプは重要ですね。
3点

エージングが終わっていないことを差し引いても、HD598は元気系の音とは全然違いますよ。
柔らかい印象のまったり音です。そういう観点で音質を求めている人にとってはアンプを使おうが何だろうが満足のいくものではないかと思います。
主さんの感じたとおり、上品さ・繊細さがウリです。俗にHD598を批判的に言う場合に「眠たい音」と言われるのもそのあたりが所以です。
書込番号:13996465
4点

>パワーが足りていないのか、はたまた慣らし運転が終わっていないせいなのか
両方ですね。私はHD650を買った時最初酷かったです。やたらエージング時間は長かったです。兄弟機の598にもその気がありそうですね。
イヤホンはパワー無くても鳴らせるから、PC直で平気なのですね。ハイインピーダンスのヘッドホンは変化出ますよヘッドホンアンプが。
駆動力足りないと、ハリと力の無い弱々しい音になります。
書込番号:13996598
4点

元気系でないという点ではHD598もATH-CK90PROも同様なんですが、それにしても元気がなさすぎるなぁという感じです。
実際聴けば聴くほどいいヘッドホンなんでもうちょっと環境をよくしてあげたほうがいいかなと思った次第です。
書込番号:13996737
2点

鳴らし悪いと音空間は崩してしまい,音色はか細く鳴りますからね。
典型的なのは,低音に力強い印象が無く,軽い低音を鳴らしますょ。
低音が少ないモデルにしても,立体的な張りが乏しいのが,鳴らし悪い時の低音。
書込番号:13996757
2点

>実際聴けば聴くほどいいヘッドホンなんでもうちょっと環境をよくしてあげたほうがいいかなと思った次第です。
応えてくれるヘッドホンなんでホントはHP-A3ぐらいは導入してあげたい、いいヘッドホンですよね。
正直この値段で買えるのは驚きの音質ですから。環境を整えてあげたらイヤホンより上を行きますよ。
書込番号:13996778
3点

値段につられてアンプのほうも安くしたら後悔しそうなヘッドホンですよね。
もともと予算を決めてお金を貯めてヘッドホンアンプと一緒に買う気でいたのに、キャッシュバックキャンペーンなんてやってたのであわててヘッドホンだけを買ってしまったのでこんな変な状態に…。
でもお金はないのでしばらくは我慢です。
しかしHP-A3はよさそうですな。パソコンをあちこち移動して使うときにも持ち運びがしやすそうですし。
書込番号:13996906
2点

>値段につられてアンプのほうも安くしたら後悔しそうなヘッドホンですよね。
ですよ。FOSTEXはゼンハイザーのヘッドホンで音質調整したりしてるから相性抜群ですしね。
安いヘッドホンアンプ&DACはやはり空間が狭く出たり解像度が出なかったりしますから、ある程度のアンプ&DACは奢ってあげたい機種です。
しかしそれにしても、パワー足らずでも鳴らせている状態のイヤホンとパワー不足で上手く鳴ってないハイインピーダンスなヘッドホンだと、下手をしたらイヤホンのがバランス良く聴こえる場合があるのは知っていましたが、そのように試しに実際使った方の口からまさしく本当にその感想が聞けるというのは、非常に参考になりました。やはり環境のバランスは大切なようですね。
その意味でも、きちんと貯金してでもA3クラスを買って、損や後悔は絶対ないです。
書込番号:13997008
5点

買ってしまったんですからアンプにもお金をかけてあげなければいけませんね。
ところでヘッドホンアンプはどこで試聴できるんでしょう。普段住んでいる石川県の電気屋にはおいていないですし、仙台のヨドバシカメラのヘッドホンコーナーにはポータブルヘッドホンアンプしかなかったもので。
書込番号:14000395
0点

都心だと試聴環境は豊富なのですが…それ以外には少ないかもしれませんね。ヨドバシも秋葉原などは既にHP-A3やHP-A7が出してあってHD598や650が繋がれて試聴し放題の状態ですし、ダイナミックオーディオとかでもヘッドホンアンプを試聴出来ますから…。
書込番号:14001862
0点

都会はそういった意味ではうらやましいですな。
機会があれば試聴したいとこれですが、この分だと買ってみるまで聴けなさそうですね。
まあ、お金がたまったらまた質問します。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:14002887
0点

ヨドバシは探すか店員に聞いたら試聴機出してくれるか、ブース連れて行ってくれる気もしますが、全く置いてない感じですかね?
近場のビックカメラも種類は然程ありませんでしたが、試聴機ありました。
後は専門誌で全国のオーディオSHOP探すか、ですね。
PCオーディオに力入れてる所はヘッドホンアンプも置いてあるイメージです。
書込番号:14003019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仙台のヨドバシはそんなに大きくないので見落とすようなことはないと思うのですが。探すコーナーを間違えた可能性は否定できません。
そういえば、ヘッドホンアンプはPCオーディオの一部でもあるわけですからPCパーツのコーナーにある可能性もありましたね。
それにしても、ヘッドホンやスピーカーはたくさんあるのにそれをつなげるべきアンプが無いのはおかしな話ですから、やっぱり見落としているのかもしれませんね。
実家に帰ったらまた探してみます。
書込番号:14003221
0点

石川県と仙台ヨドさんちの繋がりは?ですが,ヨドバシWebの製品情報には,店舗の在庫状況と展示の有無情報が在ります。
仙台の据え置きHPAの展示は少なさそうですが,A7とかORB機の展示情報は載ってますょ。
書込番号:14003268
1点

普段は石川県に住んでいますが、仙台は郷里なので行く機会も自然と多いわけです。
それにしてもネットで在庫情報が確認できたのですね。知りませんでした。実際にあるのでしたら、今度帰った時に店舗で聴いてきます。
書込番号:14003346
0点

仙台在住ですがヨドバシはDAC複合機とポタアンしかないですよ。
前はp-200とかあったんですけど無くなりましたね。
書込番号:14018365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K550 [ブラック]

初AKGですか可愛がってあげて下さい、購入したら宜しければレビューお願いします(>人<)
使っていたk171の音割れが最近酷くて(最近寝るときに枕元にスピーカー代わり使っていたからでしょーがw)代替を模索中です。
しかしQ701の密閉型のような記述がありますがどのように変わるか気になります、もし変わらなければ変わらなければでQ701のクオリティですもんね。
開放型も使ってみたいんですが密閉も捨てがたいんですよね。
近くに視聴できる所があればorz
書込番号:14071514
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
ビック○○○有楽町店で、交渉した結果、31、800円でポイント10%、
実質28,620円でした。
ただし、在庫が無く、年明けの配送(送料は無料)となりました。
商品が無いのは、タイの洪水が影響している。との事でした。
正月に使用できないのは残念ですが、早く届く事を楽しみにしています。
その他、audio-technicaの1、500円程度のインナーイヤヘッドホンが
サービスで付きました。
−以上−
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)