オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤパット交換による音の変化

2011/11/03 01:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > PRO 900

クチコミ投稿数:134件 オーディオと(略 

本日、秋葉原のeイヤにてPRO900用にDJ1PROなどに使われている合皮パットを購入しました。

最初はちょっと音変わるかな?という軽い気持ちで買ったのですが、家に帰り聞いてみてびっくり、別のヘッドホンにw

これでもか!というぐらいにボーカルが張り出してきます。

まさかイヤパットでこれほどまでに変化するとは・・・

PRO900をお持ちのかたは一度試してみることをお勧めします。3000円で別の30000ぐらいのヘッドホンを買った気分になれますよ。(それが好みの音かどうかは別として)

書込番号:13714172

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/28 13:31(1年以上前)

なとりうむいおんさん こんにちは…。

といっても1年以上前ですが…。

つい先日900購入初心者です。
なるほど、変わるのですネ…。

レビュー(倉外さん)の「〜イヤーパッドも2種類付属してくるので、
 交換により音の違いを楽しむことができますし、〜」
とありましたが、付属のパッドは違いますか?

はたまた、使い込んだものと、同じだが、新品の交換用のを、
使用時間差での違いを言っているのですかね…。

銀パッドも音変わる様なこと書き込み見た気がしましたか、
このスレとの記憶違いかもしれません。
(別スレで見られた方、いらっしゃいましたら、申し訳ございません)

…それにしても、ありあまる低域。
ドシドシ出てくる元気感満載なのですが、
不思議と聴き疲れしない。不思議なHPです。

書込番号:15682498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 オーディオと(略 

2013/01/28 18:25(1年以上前)

こんばんは。
購入おめでとうございます。

付属のイヤパットは発売された時期によって違うと聞いたことがあります。
黒パットなら最初からついているものと変わらないかと。

銀パットも変わることは変わるのですが、合皮パット程は変わらず、装着感が悪くなってしまったので使ってません。

書込番号:15683393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保証期間が半年!?

2011/10/20 13:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > SHL9500

クチコミ投稿数:9件

2010年10月に購入。スマートフォン用のマイク付きなので、9,000円前後で購入しました。折りたためて、便利だったのでほぼ毎日通勤で使っていました。4ヶ月ぐらいで、折りたたみ用のヒンジ部分からポロッとはずれましたが、何とか自分で修理。しかし、1年を待たずに左側から音声が出なくなり、修理に出すと、14,000円もかかると連絡が!!
フィリップスの保証期間は、6ヶ月だと初めて知りました。
昔、フィリップスのマイクで音楽の録音の仕事をしていたので、期待して買いました。大きさの割りにはいい音を出していると思いますが、耐久性の面で、あまりにも脆弱(ぜいじゃく)ですね(だから、保証は半年?)。とても、残念です。

書込番号:13652593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/21 21:55(1年以上前)

私が買ったGRADO製も保証期間半年でしたが、いまでもちゃんと使えてますから保障期間と製品の質は無関係だと思いますけどね。
どうも海外製品は半年保証が多い気がしますができれば保証期間長いに越したことはないですね。
耐久性に関しては使用者によりますのでなんともいえませんが、イヤホンは断線しやすい気がしますが、ヘッドホンで一年足らずで断線は経験したことがないので主の使い方が相当荒いか、製品が脆いかになるとは思います。
まー毎日通勤で使ってたのなら衝撃もあったでしょうから諦めるのが精神衛生上もいいと思います。
さすがに数万円のヘッドホンが一年持たなかったら凹むでしょうけど。

書込番号:13658907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

どうですか??

2011/10/19 17:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A500X

スレ主 拾万円さん
クチコミ投稿数:14件

これ買おうとおもっているのですが
良いところ、悪いところなどがあったら教えてください

書込番号:13648583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/21 23:02(1年以上前)

良い所はうたい文句どおりで悪いところは重いかな。
つけると重さをあまり感じないけどね
DolbySound入れるとサブウハァー並です。

WEBとかのMP3にはちっとオーバースペックで1000kbps〜(CD音質だけど)
だとちっと性能が今ひとつ
大型ドライバー使っているのでさほど細かいところは感じられないけどね。

色々書くと文下手なんで一言でピュアサウンド系ですね。
お仲間さんだと思い当たるのが「FOSTEX T40RPmkIIn」このあたりですかね。
低音のあたりはちっと「ATH-A500X」の方が強めです。
同じような仕様で「HiFiMAN HE-6」と比べると音輪郭が負けますね。

書込番号:13659302

ナイスクチコミ!0


スレ主 拾万円さん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/22 17:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ちょっと紹介してくれたのは高いですねぇ

う〜ん
買おうか迷います

書込番号:13662693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/27 19:23(1年以上前)

十年近く販売されたA500の後継機がでましたね。スーパーロングセラーであってほしいものです。微妙でしょうか???

書込番号:13685995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/02/04 19:53(1年以上前)

A500とどっちがいいのか?A500との関係性、音の違いなども気になります。

書込番号:14107855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件 ATH-A500XのオーナーATH-A500Xの満足度5

2012/02/08 02:20(1年以上前)

良い所
装着感がとても良く、重たさをあまり感じない。いろんな頭の形にフィットすると思います。

イヤーパッドが皮製で良い。交換パッドも買えば手に入ります。

アートモニターというだけあって、解像度が高くきめ細やかに音を拾います。
かつ、中高域の音がキレイで素直。


悪い所
実物の大きさからは考えられない程、薄っぺらいサウンド。素の状態では低音が弱い。

53mmドライバーのゆとり・量感ある低域とは方向性が逆の音です。



ただし、癖のある音が出ないこと、声やひとつひとつの楽器がきれいに鳴ること、そして細かい部分まで聴き取れることを考えるとオススメです。
パンチのある曲しか聴かない、という人でなければ満足度は高くなるかと思います。
深夜でも音楽に浸れます。


書込番号:14122956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/08/20 14:24(1年以上前)

 4ヶ月前にこのヘッドホンを買いました。音質については、良くも悪くもまあまあこんなものかな・・・といった感想でしたが、先月買っていたウサギがケーブルをかじって断線・・・。見てみるとかなり細いケーブルでした・・・。仕方無しに、日本橋のパーツショップでベルデンのケーブル(1メートル¥400)と1個400円位のプラグを買って来て、半田ごて片手に交換しました。1時間ぐらいで交換完了し、早速視聴してみると・・・。それまでの音とは全く違う深く、濃い音へと変貌しました。低音もいい感じです。
 交換できる技術のある人はお勧めです!(あくまで私の感想です。自己責任でお願いします・・・)

書込番号:14959487

ナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/21 20:16(1年以上前)

細い線にエナメルが塗ってあることがあるので表面のエナメル(色がついています)を紙やすりで剥がして芯線を出して半田付けをしないと半田が乗らずプラグとつなげることは出来ませんので注意してくださいまし。

書込番号:15797423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MK2なのに

2011/10/15 12:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO500MK2

スレ主 カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件

PRO500もMK2になって、ケーブルが着脱式になり喜んでいたら、ドライバが53mmになってる。

何で?
ドライバが40mmってところが好きだったのにな。

でも、悪趣味なので赤モデル買う予定です。

書込番号:13629466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

今テレビで……?

2011/09/27 21:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

クチコミ投稿数:76件


今テレビでやってる、ものまね紅白歌合戦で、審査員の方たち使っているヘッドホンって、これでしょうか?

ちょっと気になったもので……
しょうもないスレ立ててすみません……。

書込番号:13555466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度5

2011/10/30 05:18(1年以上前)

そうですよ。

現在の日本のテレビ番組で、歌番組の審査員が使っているヘッドホンはMDR-CD900STの場合がほとんどですよ。

少なくとも…私は、これ以外の機種が使われている日本の歌番組を見た事がありません。

(この機種が開発されるよりも前に収録された歌番組は別として…だけど)

書込番号:13696932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/10/30 11:14(1年以上前)


虹色マンボウさん、ありがとうございます。


やっぱり、そうなんですか!

では最近やってるテレビCMのもたぶんそうなんでしょうね。



しばらく誰からも返事をもらえなかったので、

うわぁやってしまった……(汗

と思っていたところでした(^^;)


救われました_(_^_)_
ありがとうございました。

書込番号:13697807

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/10/30 17:08(1年以上前)

 テレビ観てなかったから、回答出来なかっただけですよ。
 お気にならさぬ様に。

書込番号:13699209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/30 22:38(1年以上前)

ちなみに地方のローカルFM局では、ずっと廉価な 
サウンドハウスさんで扱っていらっしゃる モニタータイプの
クラシックプロを見たことがあります。
確か四千円弱で買えますよ。

書込番号:13700752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤーパッド ジョイントから脱落!

2011/09/26 10:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D2000

クチコミ投稿数:4件

2年前購入。たまにしか使ってません。私にとっては高級品なので他のヘッドフォンより大事に扱っていました。それなのに片耳がポロリと取れてしまいました。ジョイント部分が細い金属のネジで出来てますが、どうやらそれが折れたようです。

音は非常に気に入っていただけに残念。
欠陥と断言はできませんが構造上の弱点と思います。

同機種使ってる人で同じ症状の方いませんか?

書込番号:13549489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/05 13:36(1年以上前)

AH-D5000だったと思いますが、以前も同様の書き込みがありました。
確かに見た目に弱い印象を受けるので、折れてしまうこともあるのでしょうね。
本来は折れてはいけない部分だと思いますが。

書込番号:13852770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/05 09:24(1年以上前)

ついさっき、自分のもジョイント部分が折れて脱落してしまいました。
低音に迫力とキレがあって気に入っていたのに残念。
同じ故障はよく起きているみたいなので、クレームしてみようかな。

書込番号:14897875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/06 07:18(1年以上前)

>ポテチはノリ塩さん
情報ありがとうございます。上位機種も構造は一緒のようですね。

>seganaleqaさん
書き込みありがとうございます。
構造上の欠点と言われてもしょうがなさそうですね。DENONがどんな対応するか報告お願いします。実はまだ私のは修理に出してないままなんです。

書込番号:14901665

ナイスクチコミ!0


uuriさん
クチコミ投稿数:34件

2012/10/21 14:06(1年以上前)

自分の2000もスレ主さんと同様に脱落してしまいました。

ていねいに分解してみたところ、特殊な形状の銀メッキのジョイント部品(樹脂と金属とで成型している?)の先のビスの先端が6角形のナットとのネジ留め部分でポキンと折れていました。(ナットは、ヘッドバンド側の上の銀色の丸い蓋を取らないと出てきません。その際、スプリングやワッシャも飛び出しますので要注意!)
こんな径の細いビスでネジ留めし、ハウジング全体を支えているとは思いませんでした。これでは、ハウジングにちょっと強い力が加わると、せん断力でビスは折れてしまいます。

構造的に「??」ですので、修理に出すのだったら、折れていないほうもネジをかえてもらった方がいいかなとも思いますが、果たしていくらくらいかかるかな??

自分で直すには、ちょっと部品が特殊すぎますね。

せっかくのよい音で気に入って使っているヘッドホンですので、結局は修理に出すかとは思いますが・・・。みなさん修理されましたらまた費用等をお知らせくださればありがたいです。

あるいは自分で直された方おられますか?

書込番号:15233349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/19 14:38(1年以上前)

1カ所のねじがが破損し、もう一方のねじもぐらぐらしているため交換のための見積もりを依頼しました。
代引き修理費込みで¥8610とのこと。
購入したのは数年前でしたが、あまり使用しないうちに片方が外れてしまったようです。
最近、使用する事があり、修理費かかっても良いと思って依頼しました。
「電話で半年もしないうちに外れた」「価格.comで同様の症状が出た人がいるので欠陥では」と電話でやり取りするうち、「無償にします」とのこと。
言ってみるもんですね。「今後ともDENONをよろしく」っていわれました。対応の良さに感激しました(笑)。

書込番号:15361767

ナイスクチコミ!1


uuriさん
クチコミ投稿数:34件

2012/11/19 19:25(1年以上前)

そうですか。サポートに説明してみるものですね。

私は、自分で直すしかないか・・・と思って、上の銀色のキャップをはずして、2.6mm径、長さ10mmのビスを入れてネジ止めしました(構造上、ハウジングがじゃまして、故障前のように下側からネジは締めにくいです)。ビスを受ける6角形のナットはそのままでは下側の楕円形のくぼみには入らず、ナットが飛び出してハウジングと干渉して使えませんので、6角ナットを下のくぼみの形状に合わせて削り、くぼみに入れ込んで何とかネジ止めしました。

ただし、この方法ですと、以前のように自由に首を振ることはできません。(ほんとうは、13〜15mmくらいのネジ長があればワッシャやスプリング等も入れられて、故障前のように首を振ることができてよいのですが、適当な長さの2.6mmビスはなかなかホームセンターでは種類がありません。まあ、首が振れなくても使用には差し支えありませんが・・・)

でも、交渉しだいで無償で修理してもらえるのだったら、そのほうがずっといいですね。破損した部品等はとってありますし、本体には手を加えていないので、修理してもらえるかもしれません。

書込番号:15362667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/27 12:31(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。
特にBlacky2011さんのレポートはありがたかったです。
早速私もDENONの修理窓口に問い合わせてみました。いろいろお話ししたところ、3年以上まえの機種(の一部?)に弱い素材が使われていたことがあるらしく、私のもそれに該当するようで無償修理になるだろうと言ってました。
交換してもまたすぐ折れるのでは?と修理に出すのも躊躇していましたが問い合わせてみるもんですね。ちゃんとした素材に交換していただけるなら安心。これから修理に出します。
DENONさんの誠実な対応は嬉しかったです。

書込番号:15398342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/08 22:06(1年以上前)

本日、修理に出したヘッドフォンが無事直って戻ってきました。
素早い対応、しかも無償で修理していただきました。
誠実に対応してくれたDENONのご担当者さまにこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
アフターサービスのいいメーカーこそが信用できて良いメーカーと思います。
今回この件が良い結果で終われて、ここに書き込んで良かったです。書き込みいただいた皆様に感謝いたします。

書込番号:15451721

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)