オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

DTX300p インプレ

2011/06/19 13:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DTX 300 p BS

全体の形状

折り畳み状態とポーチ

イヤーパッド有無

ベイヤーには珍しい折り畳み可能なポータブル用密閉型ヘッドホンということで
多少は話題に挙がるかと思いきや全く名前すら出てこない当機ですので
如何なる物かと興味本意で人柱も兼ねて購入。
取り敢えず100時間程鳴らしたのでインプレを少々。

先ず最初に言っておかねばならない事は「この機種には大きな弱点がある」ということ。
それに関しては後程。


形状は非常に軽量且つ小型でコンパクト。
ビクターのS150と比べてもハウジング等は更に小型。
ヘッドバンドは幅8mmで、クッションは張り付けられた2枚のゴムのみ。
頭の形に合わせて湾曲しておらず妙に平ら。

折り畳み機構は長さ調節を最短にしてから
ハウジングとヘッドバンドを繋ぐ部分をクルッと180度回転した後
金属性のヘッドバンドに付いた蝶番を折って内側に折り曲げる。
畳んだ際の大きさはサングラス程度と非常に小さく、上着の胸ポケットにも収まる。
付属のポーチも巾着タイプでは無いファスナー付きのポーチ型で
ちょっとした小物入れとしても使えそう。

ハウジングはイヤーパッドの外径が55mm、内径が25mmの耳乗せ型。
厚みはイヤーパッド付きで25mm、外して17mmで中心が膨らんだ円盤型。
ドライバー径は非公表だがザッと測った限りでは30mm。
イヤーパッドは丈夫な合成皮革で張りがある。

コード長は1.2mで、ハウジングの付根から分岐点までは33.5cm。
表面はそれなりに滑らかだが多少ゴムっぽい素材で弾力があり、癖も残り易い。

装着感は良い。
長時間の着用でも苦になる事は無い。
側圧はやや弱いが軽量なのでズレ易くは無い。
ヘッドバンドが平らなのでクッションが意味を為していないが
軽量なので頭頂部への負担も少ない。

音漏れや遮音性は悪い。
側圧の弱さとイヤーパッドの所為で遮音性は低く
ハウジング自体からの音漏れは少ないが、上記の理由で音も漏れる。
電車等での使用は厳しい。


音の傾向は一言で言うのは難しい。
「ドライバーが出している音」は低音寄り。
低音はベイヤーらしく極低音がしっかりと出て中低音は余りボワつかない。
中音は透明感は余り無いがボーカルがやや高めな音でハッキリ聞こえる。
高音は余り高い音は出さなずそれなり。
全体的にノリの良い印象。

「聞こえてくる音」は高音寄りのカマボコ。
低音の量感が大きく不足しており、中音から高音に掛けて目立つ。
浅めに着けたオープン型イヤホンやチップの合わないカナル型イヤホンを想像して貰うと分かり易い。
開放的ではあるのでコレはコレで好きという人も居そうではあるが
聴いていて気持ちの良い音とは言い難い。

ボーカルは口元付近で唄うタイプだが、沈み込みは価格相応の甘さを見せる。
音場は奥行き含め広くないが、小型のポータブル用と考えれば悪くない。
但し「聞こえてくる音」では全体的に音が遠く感じられる。


非常に小さく折り畳めるポータブル機という需要は高そうだし
物としての性能も決して低いワケでは無い。
しかし「大きな弱点」を抱える当機は人には勧め辛い。
少なくとも買ってきてそのままでは厳しい。

次はその弱点と対策について。

書込番号:13150985

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:381件

2011/06/19 13:08(1年以上前)

DTX300p 改

この機種の「弱点」とは何か?
それは「イヤーパッド」です。

イヤーパッドの質が悪いワケでは無く、むしろ上等なくらい。
しかし問題はこのヘッドホンとの組み合わせが致命的に悪い事。
張りが有り過ぎて反発が強いので耳にしっかりとフィットしないのです。

当機を最初に聴いた人の多くはこう感じるのでは無いでしょうか
「AMラジオみたいな音だ」と。
低音が抜けて妙に中音が目立つような音。
密閉型なのに密閉出来ていない音です。

試しにハウジングを耳に押し付けるとしっかり低音は出ている。
しかし離すとまたスカスカになってしまう。
側圧の弱さとイヤーパッドが合っていないのが原因でしょう。
ベイヤーは低価格機でも布パッドを採用している機種が殆どなので
レザータイプのイヤーパッドの扱いに慣れていないのかも知れません。
憶測ですか。

で、「イヤーパッドが悪い」で完結しては意味がありません。
無論改良する方法はあります。
要は「側圧を上げ」て「イヤーパッドを換え」てやれば良いのです。
カナル型イヤホンでは当たり前の様にイヤーチップを交換するのですから
ヘッドホンのイヤーパッドも合わなければ換えてやれば良いのです。


先ずはヘッドバンドを曲げて側圧を上げてやる。
コレは改造の類になりますので自己責任でお願いします。
側圧を上げずともイヤーパッド交換だけでも効果は得られるかも知れません。

頭頂部に当たる部分に指を当ててゆっくり力を掛けて緩やかに弧を描くまで曲げます。
力任せにやると折れてしまうかも知れませんので慎重にやりましょう。
ハウジングを片方折り曲げるなどして重ならないようにするのをお忘れなく。

適度に曲がったらイヤーパッド交換です。
今回は手許にあったビクターのS150のイヤーパッドを流用しました。
当機付属の物より一回り大きくなりますが問題無く装着できますし
よりソフトになるのでフィット感も期待できそうです。

結果は……大成功、見事に改善されました。

密閉度が増して耳に押し当てなければ出なかった低音がそのままでも出るようになり
それに伴い遮音性も向上したので電車等でもなんとか使えそうです。


と言ってもイヤーチップと違いイヤーパッドの交換は気軽に出来るものでもなく
当機の為にわざわざ補修用部品としてS150のイヤーパッドを取り寄せるのは敷居が高いですし
そうまでするなら素直に別の物を買った方が良いというのが正直なところ。

売る程ヘッドホンを持っている人がイヤーパッドの大切さを再確認する為に
実験材料として買ってみようというのであれば面白い教材になりますが
ポータブル機を何か1台欲しいという人にはお勧めし辛い機種になってしまいました。
イヤーパッド以外は悪くないのに非常に勿体無い。

書込番号:13150998

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入の参考に

2011/06/08 19:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-NC70S

スレ主 tottoteさん
クチコミ投稿数:3件

この製品は、Creative社のHN-700にサラウンド機能を追加しただけの製品かと思います。

書込番号:13107417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

B&W P5 アップグレード・ケーブル

2011/05/21 01:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > P5 Mobile Hi-Fi HeadPhones

スレ主 partisanさん
クチコミ投稿数:7件

アップグレード・ケーブルPEC/P5をアキバのヨドバシで注文しました。
一週間程で届くとの事なので楽しみです(笑)
尚、他のヨドバシで注文可能なのかは不明です。

書込番号:13032575

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 P5 Mobile Hi-Fi HeadPhonesの満足度3

2011/05/24 08:26(1年以上前)

部品扱いとの事で,他店舗でも注文出来そうです。
購入価格は,確か,6000円台と記憶してます。

で,当機の,前方への拡がり感が弱かった部分は補えるかな。
PCOCC-Aアップグレードケーブル。

書込番号:13045524

ナイスクチコミ!0


スレ主 partisanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/28 23:34(1年以上前)

もう届きましたか・・・
未だヨドバシ@アキバからの電話待ちです。

書込番号:13064065

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 P5 Mobile Hi-Fi HeadPhonesの満足度3

2011/05/28 23:58(1年以上前)

主さん,アキバ店から入荷連絡は来ないですか。
小生は神奈川店舗でしたが,割りと早かったですょ。

で,依頼のスレ違いはないですか。

書込番号:13064163

ナイスクチコミ!0


スレ主 partisanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/12 18:57(1年以上前)

先週の金曜日に入荷したとの連絡があり、早速受取ました。
当初は一週間と云われていたのが、結局、三週間も掛ったのは予想以上にオーダーが多かったのかな?

しかし、ケーブルを交換するだけで、こんなに変るとは・・・

レビューは後程、と云う事で。

書込番号:13123698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 P5 Mobile Hi-Fi HeadPhonesの満足度3

2011/06/12 19:08(1年以上前)

主さん,注文から手にするまで,大分掛かってしまいましたね。

で,何なり変わるでしょう。
薄かった音空間に立体感が出たのは大きい収穫。

書込番号:13123756

ナイスクチコミ!0


スレ主 partisanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/13 23:45(1年以上前)

レビューと云うか個人的な印象を少し。
ヘッドフォンのケーブルを交換した事は今回が初めてで、どれだけ変るのか興味津々。
だが、自分の右耳は「難聴気味」と診断され左耳よりも聴力が落ちる。
そんな聴覚でも違いが判るのだろうか?と危惧していたが杞憂だった。

再生環境はケーブルを交換したB&W P5をイコライザーをオフったiPhone4に直差し。
アップルロスレスでリッピングした楽曲とiTunesで購入した楽曲をチョイス。
平坦だった音場が立体的に変化して、同じヘッドフォンとは思えない程。
音のコントラストと解像度も増して、特にヴォーカルの存在が身近になった様に聴こえる。
でも、B&W P5らしさは変らず長時間リスニングしても聴き疲れはしない。
B&W P5の素性が良いと云う事なのかもしれないけどケーブル交換するだけで此処迄変るとは・・・
元のケーブルの時よりもボリュームを少し(1〜2段)アップして丁度良い感じだが、これは個人差があるかも?

尚、主に下記の楽曲をリピート再生してチェックした。
1)Lia「My Soul, Your Beats!」
2)柴田淳「おかえりなさい。」
3)柴田淳「月光浴 2007 Live Version」ミュージックビデオ※iTunes
4)伊藤君子 ウィズ 小曽根真「FLY ME TO THE MOON」※iTunes
5)川嶋あい「きみのこえ」
6)FictionJunction 2008-2010 The BEST of Yuki Kajiura LIVE「暁の車」
7)Yo-Yo Ma「Bach: Cello Suite #5 In C Minor, BWV 1011 - 1. Prelude」
8)GACKT「The Next Decade」
9)MELL「Red fraction」

書込番号:13129323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

型落ち品ですが,コラボモデルを。

2011/05/08 23:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

パイソンT

パイソンハウジング

パイソンヘッドアーム

ノーマルPRO700ですが,パイソン素材を使ったコラボモデルを載せて置きます。

因みに,冠名の処理は刺繍です。

書込番号:12988421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スヌーピーファンなら面白そう

2011/05/04 20:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HTX7

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

パナソニック製じゃないのですが,多少の違いは在りますが,当機と同じ形をして,ハウジングにスヌーピーが描かれたモデルが在ります。
ただ,価格が高く,キャラクターアクセサリー類を扱うショップにて9000円弱と高目です。

当機とはヘッドアームの厚み,パッドに穴付き等の違いは在りますが,当機のレトロな形が好きで,スヌーピー大好きなリスナさんには,面白そうなヘッドホンでした。
因みに,ハウジングのベース色は白で,ケーブルは茶色でした。

で,此処に書いた小生は購入しませんでしたが,その内に購入しても好いかなでした。(^^ゞ

書込番号:12970709

ナイスクチコミ!1


返信する
炳焉さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/06 03:16(1年以上前)

URL長すぎ
次から省略してから載せて

http://amazon.jp/sim/B004EWT4UW/2

書込番号:12976522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/22 18:04(1年以上前)

スヌーピーヘッドホン『SNG-05』は、キャラクターグッズのヘッドホンやイヤホンを制作/販売している『gourmandise』(グルマンディーズ)という会社の製品みたいですね。

グルマンディーズは他にも、ゲームやアニメ関係で色々と面白いヘッドホンをたくさん作っているみたいですよ。

ゲーム「モンスターハンター」のヘッドホン『MH-16A』

アニメ「ドラゴンボール」のヘッドホン『DB-14A』

アニメ「エヴァンゲリヲン新劇場版」のヘッドホン、ネルフタイプ『EV-20A』、初号機タイプ『EV-20B』、ネルフ白タイプ『EV-20C』

ハリウッド映画のアメコミヒーローをイメージしたヘッドホン、「アイアンマン」の『MV-12A』や「キャプテンアメリカ」の『MV-12B』

書込番号:13662948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/24 01:09(1年以上前)

購入したGDN-11のイヤーパッドを外したところ スポンジが外部についてます

外したイヤーパッドの比較。赤いメッシュが付いていますが固定部の爪構造は同じです。

HTX7のイヤーパッドを外したところ

赤いメッシュの布を切り取りHTX7に移植したところ

2年ほど前にRP-HTX7を購入し通勤時に電車内で使ってきた者です。
毎日使っている訳ではないですが流石にイヤーパッドの表皮が剥がれてきて 人前で使うのが恥ずかしい状態になってしまいました。そこでこちらのクチコミで調べたところ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20464010799/SortID=9001883/
部品番号も価格も判明(yui*berryさん情報提供ありがとうございます)
1個1,050円はまあ妥当な価格でしょうが、現在の販売価格と比べてしまうと高いなぁと思って購入を躊躇していたのですが、どらチャンでさんのこちらの書き込みを見てピンと来ました。
「もしかしてこれらのキャラクター物のイヤーパッドはRP-HTX7に使えるのでは?」と。
というのも処分価格で送料込み1,000円台で売られているのがありイヤーパッドを部品として2個買うより安かったからです。ダメならそのヘッドホン使えばよいし。(40歳台のおっさんが使うには別の意味で恥ずかしいですが)
という訳で早速人柱となり購入したところ、結論から書くと無事交換できました。
画像を見て頂くとお分かりかと思いますが、細部に差は有りますが取り付け部の構造や寸法は全く同じです。
なおイヤーパッドは対角方向4箇所にある爪を外側に広げると外れますが、最初は硬くてなかなか外れないと思います。私の場合も外れなくて苦労したのですが、布団乾燥機で布団と一緒に暖めたらすんなり外れました。

ではどらチャンでさん情報ありがとうございました。お陰で安価にイヤーパッドの交換が出来ました。

書込番号:15808825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

なんじゃこの値段は

2011/05/02 18:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440

スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件 SRH440のオーナーSRH440の満足度5

5000円台って…この性能を考えるとありえねー!

この価格帯の他の密閉型ヘッドホン駆逐する安さでしょう。

書込番号:12962541

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/12 09:00(1年以上前)

ヨドバシカメラやビックカメラのような家電量販店ですら8500円前後で売っているのだから、本当に安くなりましたね。

5〜6000円台の実売価格で1万円クラスの音が手に入るのだから、本格的なヘッドホンに興味を持ち始めた高校生くらいの若者が購入する『最初の一台』にピッタリな機種だと思いますよ。

大多数の若者達のように安物を短期間で使い捨てるのではなく、SRH440のような本当にコスパの高いヘッドホンを購入して末永く大事に使って欲しいですね。

本当に良い製品を購入して小まめに手入れをしながら大事に使えば、少なくとも10年以上は活躍してくれる相棒のような存在になってくれますから。

(私も学生時代には安物ヘッドホンを何台も使い潰しましたけど、初めて購入した本格的なヘッドホン(SONY『MDR-Z600』だけは10年近く経った現在でも良い音を鳴らし続けてくれる最高の相棒として今だに現役です。)

書込番号:13615008

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)