オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

本当に生産終了?

2011/04/22 16:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > CREATIVE > Aurvana Live! HP-AURVN-LV

クチコミ投稿数:584件 Aurvana Live! HP-AURVN-LVの満足度4

クリエイティブストアで購入し、先日手元に届きました。

パッケージの生産月を示すシールを見ると、2011/1月製造になっておりました。
ネットでは、生産中止と言う文字を多々見掛けていて、今回少々焦って購入したのですが
今年の1月も生産して居たと言う事は、まだ当面細々と販売が続きそうな気がします。

そのご報告まで(^^;

書込番号:12924371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/04/22 23:06(1年以上前)

クリエイティブ製品はPC周辺機器メーカーのアイ・オー・データが取り扱っていますので
家電量販店で売られているクリエイティブ製品はアイ・オー・データが卸すワケですが
Aurvana Liveは以前は取り扱っていたものの、数年前からアイ・オー・データが取り扱いを止めた為に
クリエイティブでは生産しているのに家電量販店には並ばない状態となり
「店で売られていない=生産終了」という噂が広まりました。

しかし実際には生産を続けていますので、メーカー直販や一部のネット通販でのみと
入手経路は限られておりますが現在でも問題無く手に入ります。

ほぼメーカー直販のみという状況では強気な価格設定が想像されますが
日本ではマイナーなメーカーだけに手頃な価格での拡販を狙っているにせよ
実際には性能の割にあっと驚くディスカウント価格で販売されていますので
通好みの隠れた人気メーカーと言えそうですね。

書込番号:12925689

ナイスクチコミ!6


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件 Aurvana Live! HP-AURVN-LVのオーナーAurvana Live! HP-AURVN-LVの満足度5

2011/04/23 00:54(1年以上前)

 生産終了の噂は数年前に出てましたね。
 ワタシも釣られて買った口です。
 売価が定価の半値程に下がった時期だったかと思いますが、
 未だに安値で買える良い機種だと思います。

書込番号:12926138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

T50Pとは大分違いそう。

2011/04/04 21:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 1350

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

音に関しては控えますが,T50Pと比べて側圧も好くなり,パッド装着も好くなり,ヘッドバンドが拡げられての装着好さは,T50Pとは比べモノになりません。
価格的には,T50Pの登場当時因りも多少高目に行くのでしょうが,装着感の好さだけでも,安くなったT50P因りも優秀なです。

ただ,T50Pのインピーダンスが32Ωに対して80Ωと高目で,非力なポータブルでは鳴らし難いかもですが,片出しケーブルの,ハウジング背面が黒を採用したDT1350は,話題の波に乗り損ねたT50Pの代わりに,話題な一品に成り得る事が出来るか。

書込番号:12859317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/04/04 21:18(1年以上前)

T50Pはかなり不安定でしたから、アーム2本は嬉しいですね。

外装も抵抗も、業務用みたくなってますが。

書込番号:12859384

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/04 21:48(1年以上前)

どらチャンでさん、FRPで肺がんさんこんばんは。

DT1350気になりますね。
ただ、T 50 pと比べるとお値段が(笑)

自分の経験だと米屋はインピーが高い方が繊細な音を出すイメージがあるので、値段がこなれたら特攻しようかと思います。

書込番号:12859525

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/04 22:12(1年以上前)

T50Pの値崩れを経験すると
今は買う気にならないのですよね|ω・*)

書込番号:12859686

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/04/04 22:38(1年以上前)

どうもです。
sennheiserのIE8は遅かったですが,最近は価格が下がるのが早いですからね。(IE8の量販店価格は,諭吉三枚弱に下落)
其れから,エティモ製品も店頭価格が下がってますね。

ですが,海燕さん,テラスですょ。
四番目の・・・。

処で,T50Pのアーム形状は横へ歪に広く,DT1350は,横への拡がりが抑えられてます。
あと,パッドですが,T50Pの接触面はカーブが掛ってますが,DT1350は平らな接触面でした。

書込番号:12859813

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/05 00:00(1年以上前)

う〜ん欲しいのは山々なんですけどね・・・
出てくる新製品を全部直ぐにって無理なんですよw
先日ペコ屋さんでパワープラントIYHって軍資金が無いのです(^^;)

書込番号:12860190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/04/05 08:21(1年以上前)

確かに,最初は高目に価格が推移して手を出し難いですし,軍資金も必要なですね。(来月のフェスティバルにての会場販売は,安くなりお徳なのかな)

処で,片出しになったDT1350。
左ハウジングから右ハウジングへの渡りケーブル部分ですが,小さなケーブルブーツ部分が,ハウジングの首振りの際に,金属アームと接触をして破けてしまいそうです。
まして,弱々しい薄いブーツですから簡単に裂けそうで,その内に位置をズラしての改良が入りそうな造りです。

あと,片出しケーブルは,曲げの反動が強いタイプで扱い難い印象ですし,プラグ部分の筒も太く,入力端子とフォンアウト端子が接近したポタアン等では,プラグが刺さらないの使用悪さが出るかもです。

書込番号:12860969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/04/05 19:12(1年以上前)

非力なポータブル装置じゃ巧く鳴らないですね。

DT1350
T50P因りも,少ないながらも低音は豊かになり,イメージには張りが付いた音を鳴らす様になり,力強い印象が生まれています。
一方,中高音は,T50Pのシャカシャカが抑えられた印象で,大人しい傾向は刺激は足りないけれど,上品な音を聴かせる印象でしょうか。

T50Pの低音に豊かさを感じなかったリスナさんには,価格は高目に行きますが,当機の選択は面白いかと。
ただ,ポータブル一発じゃなく,アシストをしてあげて下さいです。

書込番号:12862626

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/04/05 22:35(1年以上前)

もう一つ追加します。

sennheiser_HD25オリジナルのL形プラグと,DT1350ストレートプラグの太さは,ドチラが太いか。

HD25オリジナルのL形プラグも太目ですが,当機に採用されたプラグの方が遥かに太いす。
で,先にも書きましたが,インアウト端子の間隔が狭いポータブルなアンプに,太目なプラグを採用したドックケーブルでは,プラグ外装が干渉してしまい,端子に刺さらない可能性が有り得ますので,当機をチョイスした場合は注意した方が好いかもです。
因みに,フォステックスのP1では,インがシルバードラゴンでは,両プラグ間に隙間を確保出来て,問題なく接続出来ました。

書込番号:12863487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/10 18:16(1年以上前)

どらチャンでさん、こんにちは。
これいいですね!
皆さん仰るように値段が↓の頃に手に入れたいと思っています。
それにしても、テスラってそんなに違うもんですか?
興味津々です(笑)。
手持ちのHD25−1Uはケーブル替えて極性変えてますが、やはり私はこれが一番好きです。
DT1350は装着感がHD25よりもずっと良さそうなのでそれも有り難いです。
HD25と使い分けできるとのことなのでそれも好印象!!
ケーブル片出しだし、手に入れたらいずれケーブル着脱式に改造意欲バリバリです(笑)。
Z1000に興味があったのですが、ポータブルには大きいのでターゲットはDT1350に変更です。

書込番号:12881568

ナイスクチコミ!0


snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/11 02:50(1年以上前)

単に…ターゲットに…何ヲ求めるか?

T50p・P5辺り、他も含め、お外用に視聴したけど…
私は単にonいや ウザっだったからG以前にスルーでしたょ
特にP5クラシカルDesignに魅かれましたけど…ねっ
∴今度のも要らねっ
シチュエーションdeスーツorカジュアルって感じ?
onイヤーok鳴ら…ES10含めstage創れりゃアリスじゃねっ?
お安くなった…アレ?もw当時代理店に確認したら、117v-out非対応
につき個人的にスルーしましたょ…
コンセント系統分けは、フィルターのみって聞きましたょ?確か!
(前段と駆動系分けたいかなぁ…?)

まぁアプローチは、百花繚乱♪( ´θ`)ノ差て…

書込番号:12883500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/11 15:05(1年以上前)

snoopy13さん、croix7さん?(人間違い&スペル合ってなかったら失礼しました)

う〜ん、そうですか。
まだ試聴してないんですよね。
EX10は以前試聴してとても良かったんですけどね…。
DT1350、仰るようにデザインと付け心地が気になってます。
音の方も評判良いので値下がりすればって思いまして。
なぁんてそれは表向き、それより好みな見た目と付け心地良いポータブル機でケーブル交換タイプへの改造ってのが一番の楽しみかな。(^^ゞ
私なんて、音がどうこうって自分で自分を信じてないし、そんなことより工作が第一。

それはそうなんだけど、なるほど、一度試聴してからってことにします(笑)。
やっぱりまずは試聴ですね。

書込番号:12884676

ナイスクチコミ!0


snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/11 17:42(1年以上前)

あつや屋さん こんにちは(^_-)

:ケーブル交換タイプへの改造ってのが一番の楽しみかな。(^^ゞ

解りますょ(^_-)効果?眺め.A.はsystem次第ですよね?
Lineケーブル含め…3・4芯も創り眺めてます〜
10pro然りw♪景観w四季ノく?アプローチは百花繚乱(^_-)

…超シンプル?
上手くstage創れれ場…ソノぱふぉ
♪歩きに魅了されますねっ…∴何も要らないw
更にG&SIベクトルは、one way…∴感性℃〜ロードmap通過点は…
ぶっちゃけ、複数fon在ってもG〜使う…?

まぁレス&レスポンス含め…超個人主義∴自由が丘w
だれでも?興味zeroは℃ーでも良い!「風林火山」ノ如し?

奏です…アプローチは百花繚乱(^_-)

前レスの修正?:
音質以外…
シチュエーション・スタイルdeコンサバorモー℃景?程度のチョイス

書込番号:12885004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/04/11 18:49(1年以上前)

オッ,小生の擬きさんですかね。(^-^ゞ

処で,当機の側圧ですが,マスク等をしていると,マスクのゴム紐辺りが痛くなる方です。
其れから,アームスライドの動かしは固い方です。

書込番号:12885159

ナイスクチコミ!0


snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/11 20:27(1年以上前)

湧いても?削除されたしw放っておけばok!
訂:まぁスレ&レスポンス含め…超個人主義∴自由が丘w

書込番号:12885465

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/12 07:00(1年以上前)

あつや屋さん、はじめまして。
snoopy13さん、どうもです。

米屋はどれもケーブル交換がしやすいみたいですね。
生憎私にはそのような技術はないので、デフォルトで使おうと思いますが、これからの時期は段々と暖かくなってくるのでヘッドホンの出番は減りそうです。

価格がこなれたら、特攻しようと思いますが、相変わらず米屋はスタート価格が高いですね(笑)

書込番号:12887075

ナイスクチコミ!0


snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/12 16:29(1年以上前)

どうも℃〜も☆彡

餅は米屋…?底はスペシャリストde昇華(^_-)
普通にデフォルトCableノGヲ見抜く感性?
交換タイプをチョイスして…眺め.A.ヲ見比べ?

汗ばむ季節にOHはチョットきつい?リターンはあり円盤∴差て…

鹿し…呆れる程に♪って…虜にする(^_-)困ったちゃん?

別スレだけどwチョイ修正?

両耳〜出窓に沿って3Dスクリーンを張るイメージ?

書込番号:12888286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/12 21:53(1年以上前)

>Saiahkuさん
はじめまして。
ヘッドフォンのケーブル交換は簡単ですよ。
要はハウジングの分解、それさえできれば誰でも出来ます。
といっても、補償期間内での分解はもったいないですけどね。
たくさんお持ちのご様子ですので、古い物の中で使っておられない物などお試しください。

>snoopy13さん
DT1350ゲットの目論みはハウジングにジャックなりコネクターを付けて簡単にケーブル交換できるような改造です。

書込番号:12889413

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/12 22:17(1年以上前)

あつや屋さん、どうもです。

ケーブルは本当に奥が深いですね。
ヘッドホンは数は持っていますが、ケーブルに関してはiPodのDockケーブルの自作程度しかした事がないですが、近い内にHD25の極性反転は試してみようかと思っております。
ケーブル自作時にあつや屋さんのお知恵をお借りするかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いします。


ところで、話が変わりますが、DT1350の最安値が1万円ほど安くなりましたね。
このまま2万円程になるのを待ってる自分がいます(笑)

書込番号:12889535

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/12 22:20(1年以上前)

追記です。
そい言えばビクターのRX500がありました。
このヘッドホンはケーブルの質が悪いみたいなので、リケーブルしたら面白そうです。

書込番号:12889557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信29

お気に入りに追加

標準

HD25-1 II 届きました

2011/03/23 18:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

先日 アドバイスをいただき購入しました
SR−71Aとも相性はよさそうで ホッとしました

ただどの機種でもいえることかと思いますが 最初聞いた時はがっかりですね
音がバラバラでスカスカ。。。。。。
でも視聴して本来の音を知っているので 変化していくのも楽しみの
ひとつということで鳴らしこんでいきたいと思っています

10PROとの使い分けも出来そうです☆

最後にアドバイスしてくださった乙猿さん Saiahkuさんありがとうございました
また何かありましたらよろしくお願いします

書込番号:12813824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:141件

2011/03/23 18:39(1年以上前)

アドバイスした人達ではないけれど、
こうゆうクチコミを書いてくれる人って意外と少ないから、
こうゆうのを見かけると心が温まりますなぁ。

書込番号:12813899

ナイスクチコミ!4


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 20:03(1年以上前)

ディープリズムさん 多分また教えて頂く機会があると思いますので
その時はよろしくお願いします☆

書込番号:12814135

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/23 20:14(1年以上前)

スレ主さん、わざわざご丁寧にどうもです。

側圧が強いですが、スレ主さんは大丈夫ですか?

書込番号:12814180

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 20:31(1年以上前)

Saiahkuさん こんばんは
先日はありがとうございました

幸か不幸か僕には側圧はダイジョウブでした
ただ今のところ音に関しての感動はアリマセン。。。。。

こなれていくのが楽しみです☆
またよろしくお願いします

書込番号:12814258

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/23 20:39(1年以上前)

側圧はOKでしたか。安心しました。

ただ、気になるのが音に感動出来ないことです。
どこがお気に召されませんでしたか?

書込番号:12814289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2011/03/23 21:15(1年以上前)

SR-71Aですよね。10〜20時間鳴らすと、音は変わりましたよ。

それまでは、
> 音がバラバラでスカスカ
こんな音でした。

書込番号:12814442

ナイスクチコミ!1


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 21:44(1年以上前)

Saiahkuさん こんばんは
感動がないと言ったのは なんか音が遠く感じてしまうところです
10PROに慣れてしまったせいかな? とも思っています

サンライズレイクさん こんばんは
まだ届いてから 10時間程しか鳴らしていないので
もう少し 鳴らしこんでみたいと思います

せっかちはダメですねっ
このような話に アドバイスして頂けることに感謝します

皆さん ありがとうございます☆

書込番号:12814573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/23 21:50(1年以上前)

音が遠くに感じるは,HD25での感想ですか。

HD25での場合ですとHD25の特徴ですから,近い音を求めるなら,HD25とは違うモデルになります。

書込番号:12814617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度4 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2011/03/23 21:54(1年以上前)

個人的な感覚で30時間超えたあたりからがHD25の本領発揮だった気がしますのでもう少しお待ち下さい

あと側圧ですが1時間や2時間を超えてくる辺りからこれも本領を発揮しますのでお気を付け下さい
最初の10分くらいはあまり問題あるものではありません

書込番号:12814636

ナイスクチコミ!1


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 22:00(1年以上前)

どらチャンでさん ご無沙汰しております
高く遠いイメージといわれていたのはこういうことなのかなぁー
なんて思いながら 絶賛エージング中デス

書込番号:12814675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5

2011/03/23 22:01(1年以上前)

僕も最初は残念な音でしたが、同じく試聴時に感動していたため気長にエージングしながら使うと、気が付いた時には虜になっていました。

側圧は外使いには程よいですよね(もう少し強くても個人的に丁度良い)
ゆったり使うならユルユルでも良いかもしれませんが、、、耳載せなのであまり弱いとずれてしまいますし。

HD25も僕はちょっと側圧が強くなるようにゴムで縛って若干強くしました。
まぁ、弱くしても強くしてもすぐ元に戻ってしまいますが^^;

書込番号:12814688

ナイスクチコミ!1


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 22:07(1年以上前)

シシノイさん こんばんは
ありがとうございます

いきなり出るわけないですもんね
もう少し鳴らしてみたいと思います

書込番号:12814723

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/23 22:08(1年以上前)

装着感は頭の大きさにもよりますからね。

まあ、HD25もそうですがヘッドホンはエージングが必要ですね。エージング前はスレ主さんの感想の通り音が分離しすぎな印象がありますが、こなれてくると音がまとまって来ます。

個人的にきちんと鳴らせばタイトな低音と切れのある高音でロック聞きには最高だと思います。


書込番号:12814730

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/23 22:10(1年以上前)

CANCOOさん、ご丁寧に心遣いどうもです。
耳慣れもあるでしょうし、お気楽に音を楽しんでいたら良いと思います。

壁|・_・)ノ私的に側圧は一応Mじゃないので、辛いのですねw
頭デカイのかな、頭悪いのに・・・orz

書込番号:12814737

ナイスクチコミ!1


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 22:15(1年以上前)

貧乏オーディオヲタクさん こんばんは

ご意見ありがとうございます
せっかちはダメですよね
困ったもんだ。。。。。。
この性格。。。。

まだ来たばかりなので もう少し
習いこんでいこうと思います

書込番号:12814764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/23 22:21(1年以上前)

主さん,どうもです。

上下へ展開する音空間が広くなって来た鳴らす環境下では,鳴らし始めの暴れ,ヘッドホン&イヤホンの空間特徴が判り易くなって来ます。
で,特徴が従来因りも判り易く感じるのは,鳴らす環境は好い傾向へ来ていると読めそうです。

書込番号:12814788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/23 22:25(1年以上前)

皆さんこんばんわ
スレ主さん、音が遠く感じますか。
音がスカスカなのはエージングで解消すると思いますが音が遠く感じるのはSRー71Aの広い音場が原因かもしれませんね。
もし100時間程エージングも兼ねて聴いてみてそれでも遠く感じるなら同じRSAのPー51をお勧めしておきます。
しばらくはエージングも兼ねて聴いてみて下さいな。

書込番号:12814810

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 23:12(1年以上前)

みなさん ありがとうございます
あまり焦らずにもう少し鳴らしてみたいと思います

もしその後でまた 気になることがあれば
その時はまた面倒みてやって下さい

ありがとうございました☆

書込番号:12815073

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 23:21(1年以上前)

ひとつ分かったのですが
SR-71AのゲインをMEDにしたらずいぶんと
雰囲気が変わりました♪

なんかイイ感じです☆

書込番号:12815119

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/24 01:37(1年以上前)

先程愛用のP-51とSR-71Aに繋ぎHD25を聴きましたが、やはりボーカルは遠いですね。

10Proは低く近くボーカルが定位するのでスレ主さん違和感はあってますよ。

書込番号:12815595

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

生産終了。

2011/03/17 13:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:341件

ご存知の方も多いかと思いますが、K701生産終了になりましたね。ハーマンのHPでも生産終了となってました。Q701は後継機という扱いではないんですかね?ケーブルは脱着式の用ですが、K702の色違い、位の位置付けなんですかね。K701、Q701聞き比べた方いらっしゃいますか?

書込番号:12789340

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/17 13:39(1年以上前)

こんにちは。
K701は所有、Q701は試聴程度ですが、それでもよろしければ・・・

はっきり言って、二つとも音は違います。Q701の方が低音が多く、音像が多少ぼやけます。これはK701のケーブルが4芯構造に対し、Q701のケーブルが3芯構造が原因かと思われます。

個人的にはQ701のハウジングのQの字も関係していると思いますが、流石にそこは自信がありません。

書込番号:12789352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2011/03/17 19:51(1年以上前)

早速ありがとうございます。やはりケーブルが違うと音か違いますよね。ただQはリケーブルが出来ますもんね。私も試聴してみます。

書込番号:12790203

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/17 20:18(1年以上前)

自分の場合K701ですがQ701のリケーブルには心惹かれるものがありますね。

何故か自分の所有機はリケーブル可能なものが多いです
HD25、TF10PRO、IE 8、SE535等。まあ、リケーブル出来ない機種も使っていますが(笑)

書込番号:12790278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2011/03/21 15:06(1年以上前)

私もリケーブル出来るヘッドホン、イヤホンが多いです。同じくHD25-1U、10pro、IE8所有してます。Q701、ホワイトだとケーブルがグリーンなんですかね?ちょっとイマイチですね。
生産終了と言えば10proもですね。11proのユニバーサルが出るとか出ないとか?ロジクールに聞いたら「分からない」だけど。

書込番号:12804724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

懐かしいですね。

2011/03/16 10:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Goldring > DR150

いつのまにか登録されていたんですね。
一時期海外のヘッドホンサイトや日本でも話題になった機種、GoldringのDR150。

海外ではCPに優れ当時DR150の2倍以上の値段だったHD595等と比べられました。
ケーブル交換が非常に容易な機種でゾネホンのケーブルと互換性がありますし、
オヤイデのケーブルなんかと交換するのも楽しそうです。
昔はなんだかんだで買わなかったんですが(ぇ
・・今だから欲しくなるような、そんな魅力のある機種。
近いうち買おうかなと思っています( ̄∀ ̄)

この機種のケーブル交換でオススメ等ありましたら、
教えていただけませんか^^?

書込番号:12785982

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/16 20:29(1年以上前)

ノーマル附属のケーブルは,質が戻ったかな。
騒がれた頃の附属ケーブルは質が悪くて,音空間が薄かったですからね。

其れから,DR150の基本的展がり方は,高くて遠い音でした。

書込番号:12787252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件

2011/03/16 22:43(1年以上前)

>ノーマル附属のケーブルは,質が戻ったかな。
>騒がれた頃の附属ケーブルは質が悪くて,音空間が薄かったですからね。


そうなんですか?
なんていうか騒がれた機種って
騒がれはじめてから大量生産するのか質が落ちるってケースよく見ますね。

書込番号:12787815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

生産完了になってたんですね。

2011/02/27 09:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z600

スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

購入予定の方はお早めに。

他に、Z900HD、Z300、Z150も生産完了です。
Z900HDは扱ってるショップがZ600に比べると少ないようで、
流通在庫もそう多くはないのではと思います。
併せてお早めに。

書込番号:12713725

ナイスクチコミ!2


返信する
snoopy13さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/05 17:24(1年以上前)

残念ですねぇーsony信者さん
こコアひとつZ1000deも如何でしょかw

書込番号:12744186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)