
このページのスレッド一覧(全1825スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2010年9月18日 10:12 |
![]() |
139 | 32 | 2010年10月9日 13:14 |
![]() |
2 | 0 | 2010年9月8日 04:46 |
![]() |
4 | 4 | 2010年11月12日 02:15 |
![]() |
4 | 17 | 2010年9月12日 21:15 |
![]() |
83 | 40 | 2010年10月11日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9
昨日から、通勤のお供に復活です。
ほぼ4ヶ月ぶりのESW9ですが、春と違うのは、PHPAのP-51とμ109Gがお供に増えた事です。それと、ALOのケーブルも。
う〜ん、Jazzコンボものを聴くにはGoodですね。やはり、ベースとドラムの張りだしと、決して破綻せずあくまでも綺麗に鳴らしきる音をお供に、
この秋は通勤時間を幸せな時間に変える事が出来そうです。
2点

暑さ真っ盛りじゃなかったですが,少々前に,小生はESW10JPNを初めて持ち出しました。
其の時は,ポータブル一発にての鳴らしで,プラッと武蔵野線の独り旅のお供にでした。
しかし,グルッと遠回りすると,お尻が痛くなりますね。
アキバまでの独り旅・・・。(^^ゞ
処で,アンプを介してのポータブル使用は,煩わしくてで難色を示して居ませんでしたか。
書込番号:11925181
0点

今日の神奈川(海側)の今時間,ゾネのE8でも,外への持ち出しは快適な傾向へ来てますね。
二週前までは,暑さで吹く汗が,パットに染み付かなくなりました。
あとは,帰り時間帯の18〜19時頃の,モワッと残り暑さはどうかですね。
書込番号:11927671
0点

PHPAはALOのWM-Port→ラインアウトのケーブルを買ったとたんに、持ち歩きが楽しくなってしまいました(笑)。
昨日のお昼はちょっと暑かったですが、夜は快適に通勤できましたね。
書込番号:11927713
2点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH840
悪くはないんですが、ちょっとモワッとした感がありますね。
なんか壁を1枚くらい隔てて聞いている感じです。
iPodやパソコンから直だからですかね。
音のことではないですが、重いです。
頭のてっぺんで圧力がすごいので、髪が薄い人は気をつけた方が良さそう。
明らかに毛根にダメージ与えてますよコレ。
13点

iPodやPC直じゃ鳴らないですよ。
それなりの環境で鳴らすと、シャキっと元気いっぱいになります。
書込番号:11914835
3点

すごい速いレスありがとうございます。
それなりの環境っていいますが、具体的にはどんな環境で聞けばいいですか?
パソコンやiPodから聞くのはそんなにだめなんですか?それなりの環境っていうのがよくわかりませんがそんなに変わりますかね。
書込番号:11914914
8点

この辺りのヘッドフォンになると、ヘッドフォンアンプの有無でメチャ変わります。
出来れば、PCからUSBでDAC付きアンプなどを使うと良いです。
あと音楽データファイルは出来ればWAVで
ファイルは圧縮すると臨場感も音空間もバランス崩します。
音色も冴えなくなるし
書込番号:11914958
1点

アドバイスありがとうございます。
お勧めの商品名とかをお勧めの商品とかを教えてもらえないですか?
USB DACでgoogleを調べたら
Amazonで商品出ましたが、安いのから高いのまで一杯あるんですが。
それと音空間ってなんですか?
書込番号:11915018
8点

とりあえず入門用としては、Dr Dac2あたりかな〜と思いますが、
私は、Microshar109GPlus使ってます。
低音の張りがほしいなら、109
元気ある明るめならDr Dacかな。
書込番号:11915165
1点

新型Touchを,DC1601SSにて聴いてみました。音源ファイル品質は??でしたが,IGYの弾かれた音色がブーミで冴えなかった。
この曲,テクニカデモCDに入って居る作品で,環境が確りしてトータルBALANCeが佳いと,弾かれた音色が気持ち好いのです。
で,鳴らし悪いと,ブーミ調が際立ち快活とした印象が乏しく鳴ります。
そうそう。新型Touchも平面で味気ない印象でした。(・・・SONY機も余り代わり映えしなさそうなので,遊びでClassicでも試してみょうかな)
書込番号:11915347
0点

DrDACK2ですね。
Microsharというのも検索してみました。これですか?
http://item.rakuten.co.jp/clionet/microshar-uamp-109/
DrDACK2は大きそうなのでMicrosharのほうがいいかもですね。
どらちゃんさん
新型touch買えたんですか?何GIGAのモデルですか?
わたしのは発送通知もきてません。
書込番号:11916106
9点

こんばんは〜
> Microsharというのも検索してみました。これですか?
毒舌おじいさんの言われるメーカーは、それです!
ただPCからの出力をUSBを介してなら、後ろにGの付いてるタイプですよ ^^
私も今PC直で聴いておられるなら、アンプ繋ぐと嬉しい変化を体感出来ると思います
書込番号:11916307
0点

μ109のDAC付きは、Gじゃなくて、Plusまたは+の表記ですよ。
今のモデルは、μ109G2Plusと言うモデルになります。
あとおすすめは、imAMPかな。ちょっと細身の音になりますが。
迫力が欲しいなら、109シリーズはおすすめですよ。あと、ヨドバシカメラやビックカメラで買えるので、故障の時も面倒臭く無いし。
書込番号:11917535
3点

おはようございます
・・・大嘘付いてました 申し訳ありません(><)
書込番号:11917775
0点

あの〜もう解決したかもしれませんが…
PCの音源を少しでも良くする方法を紹介したくて
前編
http://www.phileweb.com/review/column/201008/27/134.html
後編
http://www.phileweb.com/review/column/201009/01/136.html
これなんですが、USB DACをかませば、SRH840でとても元気ですっきりしている音になります。
因みに私が持っているUSB DACはiBassoのD10 Cobraです。
Vista以降のOSなら後編に載っている、WASAPIが使えます。
foobar2000にWASAPIを載せれば無料で、ハッキリ分かるくらいの変化があります。
是非お試しください。
WASAPIの載せかたは案外面倒なのでわからない場合は、返信ください。
書込番号:11923731
0点

ヘッドフォンアンプで音質は改善できるは、このヘッドフォンは重過ぎる。
体感では、K-701の倍以上はあるのではというくらい重いよね
書込番号:11965256
2点

音質改善と重過ぎるは関係ないでしょう。
当機で重過ぎる云々言ってたら,beyerdynamicのT1,ゼンハイザーのHD800,KOSS機辺りはウルトラ重過ぎるとなるのかな。(^^ゞ
其れにしても,軟弱が多くなったな。
其れから,重くても装着のBALANCeが好ければ,重さは軽く感じるのですょね。
で,当機は,ハウジング側に重みを感じるのじゃないかな。
書込番号:11966348
4点

オタクの意見はいいから。
レビューなんで、重すぎることも伝えないとね。
装着して快適なレベルのヘッドフォン例
AKG 701 235g
HD650 260g
へビー級
SRH840 318g
HD800 330g
SRH840
書込番号:11967871
3点

ヘヴィに当機が入って居るが,快適なレベルと取れそうですね。
処で,K701は,ヘッドバンドの凸凸が痛いとの報告が挙がりますが・・・。
其れから,最初のくだりにて,小生の周りを見渡してしまいました。
覚えが無いから・・・。(^^ゞ
書込番号:11968142
1点

無意味なレスを繰り返すのはもういいから。
このヘッドホンの欠点は重すぎること。
耐久性の高さの裏返しだが
書込番号:11968853
7点

無意味なレスって??です。
この重さで重過ぎるなら,先も書きましたが,此れ因りも重いのはチョー重過ぎるになりますょ。
書込番号:11968935
3点

確かにこの機種欲しかったのですが、重くて断念しました。何分業務で軽く2〜3時間以上は装着しっぱなしということがあるので…
これが重くないってことは相当頭がでかくて、頭の重さに比べたら気にならないってことなのかな?
書込番号:11971263
3点

この程度で重いようじゃ
高級ヘッドホンを購入するのは無理でしょうね
K701やHD650は高級ヘッドホンの内には入らない、当然ですね
運動してる人は500gまでは苦にはならない
草食系もびっくりするくらい軟弱だね
書込番号:11971553
6点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD448
2009年9月の記事ですが、$1000以下の4機種を比較しています。
とても参考になったのでまとめ部分だけ紹介します。
誤訳・誤解があると思うので、原文も参照してください。
http://www.headphone.com/rightbetweenyourears/?p=514
Denon AH-D1001
良い点: 良い音。携帯性に優れる。とても快適。
あまり良くない点: 若干パンチに欠ける。たいてい他機種より高価。
Sennheiser HD448
良い点: 非常にニュートラルな音。精細だが棘がない。
耳にとてもしっかり収まる。
あまり良くない点: ほんの少し耳のカップが小さい。ほんの少し低音が弱い。
Shure SRH440
良い点: 反応が良く明快。とても解像度が高い。丈夫で折り畳み可能。
あまり良くない点: 少し重い。時折響きが少しきつくなる。
Sony MDR-V6
良い点: ダイナミックで締まった低音。小さく折り畳める。学生にぴったり。
あまり良くない点: 中音域が若干へこむ。耳のカップが浅め。
まとめ
これが一番、と決めることはできない。この4つはそれぞれとても良く、
それぞれにちょっとした弱点がある。
ユーザの好みと使用状況に基づいて選ぶなら次のとおり。
音質
低音が好きならDenonかSony。Sonyの低音は締まっているが、
ちょっと音色が明るい。場合によっては耳障り。
反面Denonはベースの締まりがやや甘く、くつろいだ感じがあるので、
人によっては精細感が欠けると感じるかも。
強調した低音を必要としないなら、Sennheiserがニュートラルな音を
提供する。Shureはそれよりちょっと弾む感じで中音域が明快だが、
音の多い音楽だと少し耳障りな方向にいく。
使用環境
持ち歩き用ならDenonとSony。効率が良く低音の響きがいい。
プロとスタジオ用途にはShureを勧める。非常に精細で中音域の
バランスがいい。ただし低音が足りないからといって足しすぎないように。
学生には締まった低音と携帯性からしてSonyがいい。
家であれこれ聴くならSennheiserとDenon。持ち歩きにも使うなら
Denonのほうが役に立つ。
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD595
後継機種が出るようですね。色が素晴らしい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100906_391990.html
https://www.phileweb.com/news/audio/201009/03/10212.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201009/05/26751.html
1点

素晴らしすぎますねw 一瞬ファミコン思い出しましたよ。
ゼンハイザーは一体どこに向かおうとしているのか…。
書込番号:11867970
1点

外観はともかく、音質面の向上と、
ケーブル交換可能というのは良さそうですね。
初値は、サウンドハウスさんで3万くらいでしょうか。
書込番号:11868751
1点

サウンドハウスさんで取り扱いが開始されていますね。
取寄せ中のようで納品にどれくらいかかるか分かりませんが、ちょっと楽しみです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=654%5EHD598%5E%5E
10月3日現在では 21,800円のようです。
書込番号:12004446
0点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8
中野某店にLTDの中古が残ってそうで,今の時季に,E8突撃は無謀なでしょうか。
円高還元Saleと銘打って,ヘッドホン中古価格10%off,他社の新品T1は諭吉さん10枚を切ってます。
ゾネホンになんだかんだ言う割に,諭吉さんに羽を付けてサヨナラをさせてしてしまう。(^^ゞ
0点

中野某所3FのショーケースにあったLTDには既に「売約済」の表示があったのですが購入されたのですか。他にも色々な海外製品に10%OFFの表示が魅惑的ですね。 でも既にATMIC FLOYDのTwist Jaxを中古安価で購入して他の購入品もあり眺めるだけでした。ショーウインドのFAのSBモデルもまぶしかったです。
書込番号:11861114
0点

どらチャンでさん こんばんわ
Eも気になるしテスラも気になるし|ω・*)
新鮮な便りは美味そうなモノばかり・・・
中野某所も一度はいきたいなぁ
書込番号:11861133
0点

CT9AIXさん,こんばんわ。
海燕さん,こんばんわ。
向こうへ書き込みしてましたので,返しが遅くなりました。(^^ゞ
CT9AIXさん,LTD中古は売約済みになって居ましたですか。
ですが,売約済みの貼り紙も,確定じゃなさそうです。(前に聞いた時,あくまでもでした)
フジヤエービックさんにて,アトミックを購入しちゃいましたですか。
アトミックも10%還元対象なのでしょうか。
で,突撃するぞの意気込みタイミングを逃すと,当機購入も外してしまいますね。(^^ゞ
海燕さん,気になる機種が目白押しで,ウズウズしてそうですね。
西のeイヤ,東のフジエビ。
共に,気になる場所ですね。
書込番号:11861652
0点

どらチャンでさん こんばんわ。ショーケースにあったE8 LTD(箱と隣に本体)には売約済の紙が貼ってました。ATMIC FLOYDも10%off対象でしたが購入はakibaのソフマップさんです。 備品一式ありで樋口さん一枚だったのでつい。 中野某所の秋祭りではSONYさんの新作出品の話もあるようで気になります。
書込番号:11861851
0点

CT9AIXさん,こんにちわ。
先のショー・・・は,内緒にしましょう。(^^ゞ
で,突撃しました。
ま〜,ハイエンド云々のスレ辺りで,購入するかの是非は匂わせては居りまして,今回無茶をしちゃいました。(^^ゞ
購入価格は,E9を購入した時因りも少し安くでしたが,やはり高いですね。
処で,CT9AIXさん,アトミックの購入はソフマップでしたか。
其れから,先の書き込みに在りました秋のお祭りは,開催場所が変わるらしいですね。(規模が大きくなって来た)
書込番号:11864944
1点

こんばんわ。 どらチャンでさん。 ご購入おめでとうございます。 当方も7月末につい勢いで突撃した口なので。 レビューをお待ちしてます。 秋祭り会場の変更は言ってましたね。 恐らくedition10も並ぶでしょうからそちらも聴いてみたいですね。
書込番号:11865786
0点

E8,エディション8。
前に,ポータブル環境じゃ苦しいとくだった記憶が在りますが,今回の購入で,一旦保留しとします。
で,未々,暑さが抜け切らないですが,外へ持ち出してみました。
吸収性の好い革パットは,汗で直ぐに黒ずみそうです。
で,黒ずみと言えば,ホーム用のテクニカW11JPNのパットを思い出し,W11JPNのパットは,新品当時は凄く綺麗な紫色をしてます。
此方も段々使って行きますと皮脂に因り,初期の面影が無くなり,ガ〜ン!と幻滅する状態へ来ます。
で,此れと同じ道を辿らないと好いけど・・・。(^^ゞ
装着感は,E9因りもカッチリ装着出来て好い塩梅す。
E9は,ゾネ汎用アームでスライドロックが殆ど機能しないし,アームの滑り難い革が髪の毛を引っ張り,髪の毛の根本が痛くなっちゃいます。
此れは,長時間装着には少々厳しく,マイナス部分でしたが,E8の革も滑り難いですが,此方は髪の根本は痛くならずに好感触でした。
で,E9の中古品は,店頭に並んでも直ぐに売れてしまう人気ですが,E9持ちの小生から見たら,E9人気なのが不思議なで,装着感犠牲でも低音に魅せられてが理由なのかな。(^^ゞ
書込番号:11865866
0点

CT9AIXさん,どうもです。
CT9AIXさんは,先々月にE8へ突撃してましたか。(此処で報告してましたら,記憶忘れでスマンです)
エディション8LTDのレビュですか。
他の機種もレビュするぞ!と言って,未だにレビュしてない機種も在ります。
下地は出来て居るのですが,中々お尻が重いす。(^^ゞ
処で,ヘッドホン祭りですが,カスタムイヤホン系が充実する様な情報が在りますね。
お祭りにはSONYも参加して,今回の新作のお披露目をしそうですか。
其れから,某所にて新型HD5シリーズが話題になってますが,ゼンハイザージャパンもお披露目するのかな。
で,話題をE8に戻しまして,E8の比べは,ポータブルなヘッドホンですから他のポータブルとですょね。
其れから,少し前に高音側が刺さるとの書き込みが在りましたが,この辺りの印象もですね。
で,E8は,派手な音は派手目に出してます。
この位に出してないと,及第点まで届かないですょね。
書込番号:11866059
1点

どらチャンでさん こんばんわ
う〜ん秋の味覚が多すぎてヨダレが・・・
個人的に|ω・*)
E10はアンプ買った後なのでもう無理
ゼンハイザーの5シリーズはナシ
SONYのZ1000=保留
DENONのA100=多分購入
AKGのQ701は不意打ちに戸惑ってます
ベイヤーのT5pも様子見
お金がありません・・・(´・ω・`)
書込番号:11866856
0点

ポータブル一発でも巧く鳴らせそうですね。
E8LTD。
流石に,T50Pクラスのポータブルなヘッドホンとは違う音を聴かせます。
解像感も好く明瞭。
音線は細く精細に出して来ますし,粒起ち感も好いですね。
其れから,ゾネのSロジは,エディションクラスで,パットにて音を拡散させないモデルの方が合ってそうかな。
で,E9持ちの小生から見たら,E9因りもE8の方が使い途が大きいです。(密閉型で,T50Pクラスでも抜けが悪いと感じるリスナさんは,無理してでもこのクラスへかな。P5では,空間乏しく役不足)
書込番号:11889251
1点

こんばんわ。どらチャンでさん。 未だe8LTDはケース内に収まってますがもう少しすれば暑さも凌げるのでそうすれば外に持ち出してみたいですね。 ポータブル機との比較拝見しました。もしPHIATON MS400やv-modaのcrossfade LPとの比較もあればお待ちしております。
書込番号:11890192
0点

CT9AIXさん,こんにちわ。
E8LTDの外への持ち出しは,もう少し涼しく汗が吹かない時季の方が好さげです。
今だと,パットが汗で直ぐに黒ずみますから。
其れと,パットの黒ずみは,某店の方も言って居り,中古品の使用感目安にしてそうです。(黒ずみが少ない方が,モノの程度が好い印象で,前オーナーが丁寧に使って居た可能性がと・・・)
処で,他社の諭吉さん一枚越えなポータブルヘッドホンですが,小生の手元には「P5」「ESW10JPN」「cf_LP」「MS400」「MS300」「T50P」「PS320」が在ります。
が,テクニカのES10は在りませんで,P5&ES10と聴き比べたいですね。(^^ゞ
書込番号:11892558
0点

某所辺りに,Sロジ効果を勘違いしてそうな方々が居ますが,左右へ広く出るのがSロジ効果と思って居るらしい。
此れ,逆です。
左右へ拡がるのは,単に散って居るだけで質が好くないからです。
昔のゾネホンパッケージには,Sロジ効果のイラストが入って居り,イラストを眺めても左右へ拡散するイメージじゃ在りません。
Sロジ効果は,脳みそ内の頭内定位と顔面付近の頭内定位の狭い部位を有効に使い,後頭部寄りの印象を少なくして,前方,顔面付近へと音空間を展開させる効果でしょう。
で,この様な音を出す方は,エディションクラスの上位機種で,巷で言われる狭い方の機種です。
で,効果が薄いのは,DJ1PROとかの方で音空間が左右へ拡散されちゃって居ますから,中々前方へ拡がる音空間は出て来ませんです。
また,ケーブルの質が悪い平面空間が,Sロジ効果を妨げてますね。
書込番号:11894263
0点

どらチャンでさん こんにちは。 スレ違いですがheaven-sを購入しちゃいました。 石丸本店で試聴機があり(隣はCK100、近くにはUE700)ウォークマンのX1060直、お店のアンプからの曲などを聴き比べてみましたが確かにBA機らしくない感じですね。 コードはTDKのTH-EC30と似た形状ながらハウジングの接点仕上げなどは非常に丁寧でさすがと感じました。(後はコードがもう少し短かったらよかったです。) 石丸本館にはheaven-シリーズの製造インタビューもありましたがそこも興味深かったです。
書込番号:11898696
0点

CT9AIXさん,こんにちわ。
アキバにて,ファイナルオーディオのBA-SBへ行かれましたですか。
確か,CT9AIXさんは,川崎関係してましたょね。
小生の今日は,アキバへ行ってませんから,アキバ界隈では遭遇してませんが,川崎界隈なら遭遇はしてそうですね。(^^ゞ
処で,heaven-Sの音色は,CT9AIXさんもBAらしかぬ音に感じますか。
細身に彩が在り,伸び悩む印象が小さく丸く鳴らない音線。
E8も細身で,P5因りも精細に出し,傾向としては同じ方向かとです。
其れから,ケーブルの長さですが,ダイナミック型因りも長いのは何故って処が在ります。
たかが20cm程度ですが,それ以上に長く感じてしまいますね。
書込番号:11899213
0点

B&WのP5は割りと透りの好い音色を聴かせ,E8因りも派手目な音源の煩い音は出して来ない。
けれど,音空間の表現が下手くそで,表現力が乏しい。
一方,E8は巧い。
前方への前後空間は高く感じれて,顔面付近への被った印象が少なく,前後点在な音を凄く満喫出来ます。
この音空間を聴いたら,P5の評価は,更に落ちるでしょう。
何時もの怪物君パッケージくだりを借りると,P5はOEヘッドホンで,E8はOEスピーカってくだりになるかな。
其れから,E8に比べればP5の低音は弛い傾向で量的な印象を感じるでしょう。
一方,E8は締まって少ない傾向となり,E9の根付いた印象に飲み込まれ,余りにもE9の強力さに評判がイマイチな印象ですね。
ですが,今の時季のカップ形ハウジングは蒸れて不快な傾向ですが,巷で言われて居る程悪くないですょ。(恐らく,低音モリモリ好きが言って居るのでしょう)
頭の天辺,天井方向へ抜ける高音イメージじゃ無く,前方へ寝て,前方へ起った印象の高音を聴きたかったら,E8へ行くべしす。
因みに,DENONのD5000は天井方向へ抜けるけど,D7000は前方へ起ちます。
詰まり,頭の天辺へ抜けるイメージは,余り好くなく,P5も,其の気が在ります。
書込番号:11899686
0点

どらチャンでさん こんにちは。昨日は秋葉原、川崎界隈を散策してましたが今日は夕方に川崎駅周辺にいたのですれ違っていたかもです。e9は中野某所のショーウインドで見かけただけで聴いた事はありませんがe8はヨドバシAKIBAや石丸本店で装着感、耳覆い、音の響きを何度も聞いてLimitedを購入したクチなので。 既にヘッドバンド、イヤーパッドに黒ズミは少し出てますが堅牢さ、装着感は非常に良いですね。
書込番号:11900435
1点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701
いや、ほとんどが音家での購入でしょっ
と一応突っ込んでおく |ω・*)
それよりNo1がずっとDS7100の方が不思議に思えるけど・・・
書込番号:11833424
3点

先週までの価格と比べると、モノの価値ってなんじゃらほい、と思うこと暫し。
この機種、正規代理店卸として購入するメリットはあるのだろうか(悩)
書込番号:11833500
1点

国内正規品としては,K702の方が価格BALANCeが合ってそうな印象です。
店頭試聴機に於いて,ハウジング部分の黄ばみを見てしまうと,K702の方が好さげに見えてしまいます。(^^ゞ
で,小生も,海燕さん同様に,不動なトップの不思議は興味津々。
処で,あいちゃん555号さん,こんばんわ。
本来,向こうへ書くべきですが,スプレー式ですか。
小生のは,人工植毛の刷毛式タイプは在りますので,此方を試して見ます。
あとは,スタンプ式のアイテムも見掛けましたから,此方も興味は出て来そうです。
書込番号:11833692
0点

本当にいろんな意味で遺憾な4位だと感じてなりません。
以前、一万円台後半で購入したパイオニアさんのヘッドフォンに飽きて(というより付け心地の悪さに耐えかねたのが最大の理由だが)、何かいいヘッドフォンはないかとあさってたところだんだん海外メーカ制のものに惹かれてしまい、最初はゼンハイザーさんのHD650を店員さんにものすごく勧められたんですが、やっぱりAKGさんのK701のほうが多少ソフトな感じがしたので一旦は購入を決意しましたが、確認のためにのぞいた価格.comさんでなぜかK701だけ異常なほどレビューなり口コミなりがあってびっくりしました。
どうやらとあるアニメのせいでこうなったみたいですが、やっぱアニメの宣伝効果って恐ろしいなと改めて実感したのと同時に、逆に気持ち悪くなって購入意思を喪失してしまいました。
そこで微妙な解決策でしたが、K701のユーザーさんたちから亜種と呼ばれているK702をネットで購入しました。
結論から言うとK701避けたのは正解でした、なにしろK702のほうが使い勝手がよくてしかもコード部のアップグレードもできるから明らかにK701より遊び甲斐があると思います。
ただ私個人に関して言うなら、やはり意味不明な理由でK701を購入した低レベルな人間たちと一線を画したかったことが購入動機の最大のウエイトを占めていたのは確かです。(苦笑)
書込番号:11835697
3点

低レベルな人間?
まだそんなくだらんこと書くやついたんですね(´・ω・`)
たしかにK701のレビューや口コミに「澪がつけてるから音も最高!」とか書いてるやつはどうかと思うよ。あなたもそんな人達が嫌なんでしょうけど…。
でも僕には君はそんな人達と同類な気がするよ(´・д・`)
書込番号:11835910
18点

4芯ケーブル デザインの2つでもK701を選ぶ人がいるんじゃないのかな
けいおんの影響で購入した人たちは低俗だと思うけど
書込番号:11835938
1点

切っ掛けが何であれ、ヘッドホンを愛用して音楽を愉しむという行為に優劣はありません。
無論、マナーを守らぬ場合はこの限りではありませんが。
低俗なのは物事に優劣を付けて他者を見下す醜い心だと知りましょう。
書込番号:11836125
18点

いいんじゃ無いですがね〜
キッカケはどうあれ、オーディオに興味を示すのは悪いことじゃないし。
そういう事を言い出したら、アニソンも聴けなくなってさみしいじゃない。
アニソンにも結構名曲あるよね〜
書込番号:11836985
10点

アニメソングに名曲があるのはわかりますけどね
あとK701のレビューを掘り返してみてください
変なのが見つかります
あとこれは記念すべきK701の1000件目の書き込みですww
書込番号:11837090
0点

小生も丹下桜は聴くぞ。
其れに,某アニメのCDAlbumじゃないけど,持って居るCDジャケットに,画描きのK701擬が登場してます。
で,好きなら此方もどうぞです。
書込番号:11837387
0点

低レベルかどうかは私にもわかりませんが、こちらもダチの一人にけいおんの煽りのせいでソフマップでK701買ったのが一人おりまして。
で、どう使ってるか伺ったところ常にiPodと接続して聞いてるようで、通学の電車の中でも使っていると聞いてさすがに驚きました。そのとき、この人って明らかに自慢のためにK701買ったんだなと思って現金希望さんと限りなく同じ気持ちでした。というよりこれはもはや一種の“異端”じゃないかなって思ったくらいでした。w
どうせ、K701買うならやっぱクラシックと行きたいですし、それなりのヘッドフォンアンプとCDプレーヤで聞くのが本当の使い方じゃないかなって思いますけど、ただipodにさしてポップとかアニメソングとか聞いても、普通にそこらで売ってる数千円の国内メーカ製の製品でも純分性能的間に合うと思う、もちろんK701さんと同じ条件下で聞くとK701のほうが音質的には上でしょうけど、その音質差に数万もつぎ込むだけの必要性ってあるのか疑問を感じます。ww
ま、“低レベル”ってたしかにちょっとぎこちないところもあったりしますが、単語に食いついて批判したりするのも一大人として評価できないんじゃないでしょうか?
書込番号:11838799
2点

現金希望!さん…どちらかと言えば人を見下したような貴方の書き込みの方が、?ですよ。
…低レベルとか、むやみに人を卑下する書き込みは控えましょう。
私は純粋なオーディオ機器として音とデザインを気に入りK701を愛用してますが、けいおん!で秋山澪が装着してたシーンは、好感持てます。
あれがごっついHP-DX1000だったりしたらさぞ似合わなかったんだろうな…と思いながら、女の子キャラに付けさせても似合う綺麗な白デザインがお気に入りなので。
その映像を見て、ついうっかり買ってしまうようなファンてのもほほえましい程度ですね、そんなに問題にすることではありません。一部のファンが暴走したのも既にずっと過去の話。
K701は声優さんとか、アニソン系の女性ボーカルの綺麗さや可愛いらしさの表現力高さは比類無いですから、けいおん!の影響で買われた方も、無意識にとても上手い品選びをされたと思います。
…低レベルと一線を画したければ、自分達がハイレベルを目指しましょう。
もし色々な楽しみ方があるのを受け容れられるだけの容量が心にあったら小さなことで文句を言わないで済むし、そこから争いや騒動も起きない…純粋に良い音やらその他諸々を喜び楽しめる、と思います。
書込番号:11839283
7点

主さんの表題って,音屋が出店してたからなんでしょう。
安い価格が無くなったらランク外へ一気に下がってしまう,浮き沈みの激しい機種って事じゃ。
CDジャケットにも擬が登場する,白いヘッドホン。(^^ゞ
書込番号:11839823
0点

売れてるのは良い製品だからですよ
音が良くてデザインが奇麗なK701だもの
逆に製品の貶す部分って無いでしょ?
7万の価値がある製品が並行輸入や代理店違いで安く手に入るのもあって
アニメの影響関係なく以前から人気がありましたよ
QuietComfortには影響が無いのがその証拠
いいものが売れているだけの話ダワサ
書込番号:11839873
2点

現金さんの低レベルに同感です。
レビュー見てもキモオタクなんて書いてらっしゃる方もいらっしゃいましたからね。もちろん書いたご本人もレビューだから誰も反撃できないとあらかじめ踏まえてやったことだとおもいましたが、これだけ本来の目的からそれた理由で製品を購入して、さらに製品の評価に大勢で進駐してくると、さすがに悲鳴をあげる方も現れるものではないでしょうかね。
ヘッドフォンに万能はございませんし、自分のきく音楽のジャンルに合ったものを選ぶべきだと思いますが、K701も当然そうやって選んでこそ愛着が持てるはずだとおもいますが、こういう風に別の理由で買う人たちが殺到してしまうと、値段が高くなるのはまだいいほうですが、供給が間に合わずAKGさんが中国での生産に切り替えるのが心配でなりません。
書込番号:11840258
0点

エディションXさん、低レベルとか、煽る書き込みはやめましょう。
低レベルとか言った時点で同レベルなのです。
煽り系の書き込みはやめて話題を切り替えましょう、幾人かの方は既にそうされてます。
書込番号:11841486
3点

こんなに批判ばかりしなくてもいいんじゃない?
質問したわけじゃあるまいし。
書込番号:11841688
0点

ちょwww
まさか真性?
チラ裏なんだからこの流れなんでしょ
と再度突っ込んでおく|ω・*)
書込番号:11841710
0点

アハハ
まぁ良いじゃ無いですか。
某nhk教育チャンネルと同じ数字系のスレでは、ここの登場人物は、私の事を含めて、なんぞ言ってる方々がいるわけで。
キモいなんて発言出てくると、一般の人にはここの住人はキモいかも知れないし。
考え方や感じ方が色々ある訳で。
でも、自分が絶対正しくて、他人が絶対間違ってると思うのは間違いだよね。
だって、このヘッドフォンの価値観まで他人に押し付ける事は間違いだし。
別にこのヘッドフォンを誰が買おうが自由だし、買ってどのように聞こうが自由だし。
別に中国産になる事を心配してもしょうがないし。
書込番号:11842817
5点

何れにせよ、かつての騒動当時に何かしら意見するならともかく、それがとっくに鎮静化しもはや風化したこんなタイミングで、遥か過去の騒動をわざわざ掘り返すことはなかったですね。
今のランキングは、もうあれとは関係ない原因の順位でしょうに。
サウンドハウスの安売りで、そこらへんでは8万で売ってる高級機が3万弱で買えたら皆さん買いますよ、認知度も充分に高く性能は知れ渡っている、それが破格で買えるとあれば、順位も上がる訳ですよね。
書込番号:11843561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)