
このページのスレッド一覧(全1825スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 34 | 2010年6月24日 08:04 |
![]() |
6 | 15 | 2011年2月3日 15:51 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月19日 13:15 |
![]() |
34 | 20 | 2010年7月5日 20:43 |
![]() |
1 | 0 | 2010年5月22日 21:53 |
![]() |
2 | 0 | 2010年5月21日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
>ご注文後のキャンセルは、原則として受け付けておりません。
客都合のキャンセルは認めないのにこううたっているお店でいとも簡単に、店舗側都合のキャンセルは行うとはホント身勝手ですね。随分と一方的な対応です。
振込手数料も返ってこない。個人情報は抜き取られる。
全く詐欺としか言いようがないですね。
振込手数料に利子付けてまたお詫びの品を送ってこい!!!
ソニーの商品に泥を塗りやがって!!!
いい商品をここまで落したのはお前のせいだ
楽天が何も言わないと思ってこういう対応なのか?
店が損益出そうが何しようが 1700円で購入した事実があるんだからその値段で普通は提供するだろう。
お釣りだって多く渡した客にわざわざ追いかけて返せって言うのか???普通はそうしないだろう。
だったらお客に提供するのが当たり前だ!!!
絶対にこのままではゆるせない
7点

1700円で購入したリスナさんが居るのですかね。
処で,明らかに記載間違いと判るだろうに。
で,何か,テクニカの四芯線騒動を思い出してしまいました。(^^ゞ
書込番号:11475177
3点

取り敢えず、お店にメールか電話をブチ込んでみては如何でしょうかスレ主さん??
相当怒ってるようなので、その勢いでガッツリ言っちゃってみては??
書込番号:11475202
4点

このスレの主旨は「ファースト家電さんを利用するのはやめといた方がよい」ですか?
書込番号:11475591
2点

いや,ポイントわ。
>楽天が何も言わない・・・
偽物を扱う出品者に場所を提供して居るYahoo!と同じ様に,場所を提供して居る楽天も同じと・・・ですね。
書込番号:11475707
1点

面白そうだったので僕も1個注文したんですよねw
最初のメールで
『ショップからの確認の連絡、または商品の発送
をもって売買契約成立となります。』
コレ読んだときにもう完全に諦めましたw
まぁそうそう美味しい話は転がっていないですね
仮に1万7千円でも赤字だしね|ω・)
知ってて注文する僕とかは質が悪いのですw
随分昔にレシートがなくても返金するって奇特なスーパーがあったなぁw
書込番号:11475816
0点

>個人情報は抜き取られる。
貴方の家に、怪しげなダイレクトメールが多数送られて来るようになったのなら
いざ知らず、そうでない場合は「営利目的で相手が個人情報を抜き取った」
と断定するのは時期尚早です。
>全く詐欺としか言いようがないですね。
商品を送らず商品代金の返金にも応じないケースでない限り、詐欺=
「他人を騙して金や品物を取り上げたり、損害を与えたりする事」には該当しません。
>ソニーの商品に泥を塗りやがって!!!
ショップが店舗都合によるキャンセルをした事と、商品自体の価値には
何ら因果関係はありません。
書込番号:11476216
4点

いや、問題は振り込み手数料が戻ってこない事でしょう。
書込番号:11476219
5点

ここでグダグダ言ってもムダなだけですよ。
あとはスレ主さんと店側の問題じゃないっすか??
書込番号:11476225
1点

海燕さん。
面白半分で行かれたのですか。(^^ゞ
Yahoo!オークションもそうですが,此方の水は甘いぞ〜!は,そう簡単には無いって事でしょう。
其れにしても,主さんの最後のくだりは過激だね。(^^ゞ
書込番号:11476227
1点

こういう話題でも、ついカキコしてしまいますなぁ。。。
書込番号:11476245
1点

誰か一人がカキコすると結構盛り上りますよね(汗
でも今回は主さんと店側での問題なので、ましてや我々でどうこう言う話じゃないんですけどね(^_^;)
まさか、このスレって釣りじゃ…苦笑
書込番号:11476251
0点

釣られましたかねぇ?
だとしても、私は雑魚なので、、、
毒舌ならぬ、毒ウミヘビが釣れると面白いかも
書込番号:11476264
0点

そう言えば、昔どこかのBTOのパソコンメーカーのサイトで一桁間違ったらしいけど、注文来た分は大赤字で売ったそうです。
どこだったかな〜?
出るじゃなかったと思いますが
書込番号:11476296
3点

値段によっては一桁違うだけでも損害額が凄いでしょうね。
それでも注文分は売ったというメーカーさんは、責任感強かったのですね。まぁ信頼失うかもしれないからメーカー側としては売らないといけなかったのかな。
書込番号:11476355
0点

ホントに欲しくて1個の注文なら可愛いと思いますが(ソウカ?
転売目的で10や20の注文をした人もいるのかな?
何個まで頼めたかは知らないけど
仮に100個注文してもたったの17万円w
仮にそれを1個1万9千円で販売した場合190万円の売り上げですねw
スゲェw173万円の利益|ω・;)<経費は抜いてですけどね
で、ファーストさんが何件注文を受けたか知りませんが
この例えって今回ファーストさんが受ける損失額にもなるw
書込番号:11476551
0点

皆さま こんばんは。 コメントありがとうございます。
私はどうしても欲しくて注文したんですよ。
父が還暦になるのでその誕生日が近かったので送りたかったのに。。。
誠意ある対応が無いのは電話しても こちらに不手際はありません。
お役様の方が悪質ですとか言われて。。。。
悔しいです。
すみませんの一言もないのが許せない。
知人曰く お店が赤字だったとしても通常は販売するかもしくはちゃんと商品を振り込んだ祭の
振込手数料を込みで返金対応するべきだといわれて 私もその意見に同感だったんです。
たかが500円 されど500円 何にも購入していないのに無くなったんですよ。
それが許せないんです。代金と合わせたら3000円弱・・・
ちゃんと振込手数料も返してほしいと抗議しても 帰ってこないのはホントおかしいです!
書込番号:11478245
4点

こんばんは
振り込み手数料って返して貰えないのですね・・・・知りませんでした
まぁでも、その値段で売ってるはずは無いとはお考えで、運良くば!では?
授業料と考える方が精神的にもよろしいのでは? ^^;
書込番号:11478986
1点

スレ主さんさぁ、親が還暦ならもういい歳でしょう?
1700円じゃ中国の偽物でも買えないよ(笑)
書込番号:11479160
2点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 50 p
店頭売りと通販売りでの価格違いは,テクニカ,国産辺りは結構な開きが出ますが,価格違いが出難い当機辺りは,ポイントが付く店頭売りの方がお徳感が高いかな。
イヤホン&ヘッドホンは高級カナル型イヤホンの方が人気ですが,ポータブル向け中高級ヘッドホンに名乗りを挙げた当機。
このクラスのポータブルなヘッドホンは,PHIATONのMS400&300,テクニカのESW9辺りと競合しますが,数が少なく寂しいですね。
無骨な外観が漂うT50P。
先に挙げた機種同様に本国表記の品です。
先発機を喰,飲み込む実力を持って居るか。
丸形耳載せ型のポータブル機ですが,ポータブルなヘッドホンを考えて居るリスナさん,T50Pも購入候補に入れてあげて下さい。
因みに,製品の母国表記は,溢れ飽食気味な中国名因りも新鮮なです。(^^ゞ
0点

続きは製品レビュに載せましたが,字数制限で載せきれませんでしたので,此方に補足として載せて置きます。
【デザイン】
全体的に金属素材を多用した当機は,無骨でレトロちっく風味の見た目で,凄くシンプルな印象を持ちます。
長さ調整用のアームは,ヘッドバンドの内側を剥き出しに動き,ダブルアームのヘッドバンドは強い歪みに対して,横へひしゃげてしまう感じです。
【フィット感】
小形耳載せ型はピンポイント装着風なんでこの項目は少々苦しいです。
ヘッドバンド裏側には細長いクッションが付いており,髪の毛には優しいです。
其れから,ヘッドアームの頭部収まりは,輪郭に沿った形でセット出来ますが,アーム全体で頭を抑えるのじゃなく,適度な隙間が付きます。
ですが,ハウジングが大福餅的な形なので,車窓に映るシルエットは異様な感じです。
【外音遮断性】
旧い業務用空調機騒音の,サーと鳴く様なノイズの遮音はMS400因りも高いですが、低い唸る様な風ノイズは遮音が少々甘く,MS400に分が在りそうです。
また,甲高い音の抑えもMS400因りも抑えが甘い傾向です。
【音漏れ防止】
音漏れは好い傾向ですがシャカシャカ調が際立つ方で,MS400の方が大人しい漏らし方をします。
【携帯性】
専用ケースにスイベールして収納します。
専用ケースは貝殻タイプで,マジックバンドにて留める構造です。
また,内側にはポケット収納部が大小二つ在り,航空機アダプタと標準プラグアダプタの附属品が収納出来ます。
【その他】
○ケーブルは弾力が在る最近流行りの素材ですが,MS400因りも細身なタイプで,断線を心配する声が挙がりそうです。
また,素材故に滑り難い被覆,プラグはL形のカナル型イヤホンと同じプラグを採用してそうです。
其れから,ケーブルを伝わるごそごそノイズは伝わりますが,ハウジング根本のケーブルブーツ付近にて収まり,ハウジング内部へは伝わり難い傾向です。
○ハウジングのスイベールは左右ドチラにも動き,左右首振りトータル180度強動きます。
○ケーブル留めの小物はT1同様に螺旋ゴム素材が使われ,T1の黒色に対して当機は黄緑色の派手目カラーでアクセントを付けてます。で,余ったケーブルの留めにはお洒落な小物として活用出来ます。
書込番号:11466019
3点

もう一つ追加します。
T50Pの遮音性の処で,空調機の低い唸る風を抑え難いと書きましたが,茶店で流れて居ますBGMの低音を抑えるのが苦手な印象で,強調させてしまう感じです。
この辺りを考慮すると,遮音性は「4」じゃなく「3」辺りが妥当なのかと。
其れから,サーノイズ,ホワイトノイズは音色傾向としては高目印象で,大小の違いは在りますが,出方傾向としてはファイルオーディオのBA-SSと似た様な出方をします。
で,ホワイトノイズを大きく出す装置では判り易い傾向で,T50Pのどっち寄りかの音色傾向を示してます。
あと,腰が強いパットですが,土手の裏側は丸穴が空いた構造をして居ます。
この辺りで音を逃して,音色コントロールをしてそうです。
書込番号:11480719
1点

今回,似た様な価格帯のPHIATON MS400もレビュしましたが,当機は低音が少なく中高音寄りのBALANCeです。
前方,前後の音空間も在って,背景もスッキリとした印象を持ち,イメージの点在感も多く感じれる事でしょう。
だけど,ボーカルのカサカサとした音は際立つ方で,さた行の尻尾も耳に突き易い方かと。
中高音が騒がしいのはチョット,低音が欲しいと考えのリスナさんには,当機はマッチしそうにないかな。
其れから,左右方向の中央寄りは高い方で,中央外れた印象が苦手なリスナさんには,当機のセレクトは好いかと。
少々,バックグランドに窮屈な印象は見られますが,低音濃い目が好きならPHIATONのMS400の方が好いですが,デザインとメーカ国で好みが出そうですね。(^^ゞ
書込番号:11496296
0点

T50Pのハウジングは180度以上に首を振ります。
耳への装着は,耳の起ちを抑えて潰す様な装着ではなく,耳後ろの音抜け気密を保ちつつ,耳の起ち形に沿った感じに装着すると好い塩梅になります。
書込番号:11498252
0点

独り言お疲れさんです。
ES10持ってますが、こちらの商品はES10に比べてどうですか。
良いのなら買おうと思うんですが。
書込番号:11500817
1点

テクニカのES10は,ポータブル一発じゃ鳴らし切れませんから,小生は購入しないす。
なので,ES10との比べは無しです。(^^ゞ
で,テクニカ機でレビュをすれば,ESW10JPNですかね。(^^ゞ
書込番号:11500887
0点

どらチャンでさんに質問です。
ユニットの左右識別ってどうされてますか?
このヘッドフォンはLRの表記ありませんよね…?
書込番号:12577992
0点

★☆ あき ☆★さん,T50Pのチャンネル表示は,アーム裏側にL側表示が在って,右側にはシリアルナンバーが貼られてませんですか。
書込番号:12578538
0点

ご回答ありがとうございます。
そうなんですか?!シリアルナンバーは貼ってありますがL表記は貼ってありません。
これって貼り忘れなんでしょうか…?
書込番号:12578564
0点

★☆ あき ☆★さん所有機には付いて無いですか。
点字用の標も在りますから,凸に盛り上がっています。
で,最近のモデルはコストダウン辺りで,チャンネル標記は無くなったのかな。
書込番号:12578648
0点

そうですか。左右表記がないのでどうりで使いにくいなと思っていました。
ティアックに問い合わせてみたので返答があり次第報告します。
ありがとうございました。
書込番号:12578780
0点

★☆ あき ☆★さん,TEACに問い合わせを掛けましたですか。
やっぱり,左右標記が無いと使い難いですょね。
イメージが反対へ来ますから。(某所辺りでは,左右逆なイメージでも,気にならないリスナさんが居る見たいですが・・・(^^ゞ)
書込番号:12578976
0点

今日ヨドバシに実機を見に行きました。確かにL側には凸表記がありますね。
結局私のT50Pは左側にも右側のパーツが使われていました。ラベルを貼るスペースがあった謎も判明しましたね。ベイヤーって品質管理甘いんですかねぇ。
書込番号:12595871
1点

あきさんのT50Pは,右側用部品を使った製造ミスでしたか。(TEACのメール返事は如何程でしたか)
うっかりミスは,何処の企業でも有り得る事でしょう。
ただ,T50Pのハウジング周辺の擦り傷多さから,余り品質管理は好い方じゃなさそうですね。
で,国内代理店のTEACは,間違い部品の交換修理か,製品交換の対応はしてくれるのですか。
書込番号:12597180
0点

エイジングが無駄になるので交換は辞退しました。ただ、それ以前に不良品と判明したのにお詫びの返信がないことにびっくりです。べつに謝罪がほしかったわけじゃないけど、一企業のサポートセンターとしてお粗末な対応だなぁと。今までたくさんのメーカーや代理店とやり取りしたことがありますがこんなことは初めてです。今後はティアック関連の購入は控えます。
書込番号:12600421
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > PIIQ MDR-PQ1
私も気になってますね〜
値段的にはMDR-XB700らへんと比べてみたいな
まぁコンセプトがぜんぜん違うんだけどさ
書込番号:11516075
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > P5 Mobile Hi-Fi HeadPhones
輸入代理店のマランツに試聴可能な場所を訪ねたところ現在日本ではapple storeの独占販売で今後も量販店の店頭に並ぶ予定は今のところ無いようです。appleとB&Wの直接契約だそうです。代理店のマランツではすでにappleには十分な数をおろしたそうですが、今現在試聴機を出しているapple storeは心斎橋店のみです。しかも展示ではなく希望者のみだそうです。本日渋谷店に行きましたが、試聴機の展示の許可がappleの上層部から降りないのだそうです。マランツではとっくに展示品がある物と思っていたようで、困惑されておりました。オンラインの販売を開始し24時間以内に発送出来る在庫を持っているのに、しかも独占販売しているのに試聴機を出さないなんて、いったい何を考えているのでしょうか?appleは。こんなことなら量販店で販売するべきです。
1点

う〜ん展示機って何処が準備するかが難しいのですよね・・・
お店は在庫からは出したくないし、代理店は貸し出ししたくないし
と、言った所かな?でもマランツさんが困惑する理由は?
書込番号:11443922
1点

試聴したお店,系列店にて購入してくれるならお店にとっては好いでしょうが,試聴だけして購入は別な安い処では,試聴機を用意したショップは浮かばれないでしょうし,皆さんは如何ですか。
其れから,店頭試聴機でフリーに出来る形態は,製品の扱いが雑。
で,同じ店舗の同時期に遭遇した例として,シュアーのDJヘッドホンは片側のパット無し,モンスタのNCヘッドホンはバンド破損,他にもトラブルを抱えた試聴機が多く,リスナさんのモラル低下が伺えてしまいます。
此れでは,用意する方も大変なですょね。
最近のリスナさん達は,試聴機を用意するのは当たり前だ!的な感覚が強くなってませんか。
書込番号:11444196
6点

どらチャンでさんの指摘はなかなか鋭いのです|ω・;)
実際僕とか売る側の人間なので色んな製品で当てはまりますよね・・
嫁さんの通っている英会話教室の講師が海外から始めて日本に来て
本屋さんやコンビニで立ち読みしている風景に驚いていました
どうやら日本人は豊かな生活を送っているみたいですね
視点を変えなければ分からない事って沢山有るのです|ω・`)
書込番号:11444445
4点

だけど、試聴出来ないとなると、エイヤでおいそれと買える金額ではありません。
高級機になればなるほど、試聴は必要です。
必ずしも誰でも気楽に聴ける環境でなくても、店員さんにお願いすれば聴ける環境くらい用意すべきです。
ビックカメラさんやヨドバシさんでも、高級機はお願いすれば試聴ができます。それすら出来ないと言うのは姿勢に疑問を感じます。
昨今のApple社の動きは不穏ですね。Macintoshの昔から、業績が良いときはユーザーをないがしろにして、業績が悪いときはガツガツと販路を拡大して市場を混乱させるし。
あと、売れ行きが悪い時は、わざと流通在庫調整して品薄感を煽るのですよ。
Macの納品には散々泣かされました。
私もITに携わり、ウン十年Apple社と付き合ってましたが、馴染めない会社でしたね。
私のiPod嫌いはココから来ているのかな〜
書込番号:11445128
4点

スレ主さんのご意見とか趣旨とかは別になってしまいました
この場をお借りいたします|ω・)<荒れたらゴメンなさい
マーチャンダイジングはその関係者以外がおいそれ語る物でもないのですよね
お客様に合わせる箇所もなくてはいけませんが
生産や販売の管理はお客に合わせることが出来ないのも現実ですよね
よく『売る気が有るのか!』みたいなことって有りますよね
お店に行っても物が無いだとか今回みたいに試聴出来ないだとか
アップルさんの販売戦略とかはおいそれ語れないのですよね
量販店でよくiPodが試聴機を置いてあると思いますが
アレはほとんどがお店じゃなくアップルさんが準備した物です
そう、お店の在庫ではありません、
オーディオテクニカのヘッドホンは地方の量販店さんでも試聴機があったりします
機種は限られますが、アレもほとんどがメーカーによる貸出機です
売る気やその他姿勢は難しい指摘になってしまいます
見本や現品を手にしないと買いにくいのはとても分かるのですが
元々ヘッドホンやイヤホンに関しては人の肌に触れるためか
よほど好きな人以外は中古や人によっては試聴機すら触るのを嫌う人も多々見受けます
欲しいと売りたいはなかなかどうしてかみ合うのが難しいのです|ω・`)
そうそれと一番難しいのは展示品を新品とおなじ扱いで買う人はなかなかいないのです
カタログ通販やテレビショッピングがよい例なのですが現物見なくても買う人は買うのも現実です。
書込番号:11445316
2点

独占じゃなくて先行ですよね?
とりあえず現在のところは各所のレビューを参考にするしかないですね。
ちょっと興味が出てきました。
試聴できると良いのですが,心斎橋へ行く旅費>この製品の値段
の私にはとてもとても。
書込番号:11445873
1点

皆さん、早速のコメント有難うございます。販売される立場の方の意見など非常に参考になりました。ただ私が言いたいのは日本はそういう国だからで、一般ユーザにはそれが定着しています。量販店でも安価なものはセレクターを通してですが常に鳴らされていますし、高級機でもお願いすれば出してもらえます。したがって今回のようにB&Wとappleの直接契約で独占販売されるのならapple storeには視聴機は置くべきですし、例えば当初appleが国内では先行して販売していたモンスターケーブルのノイズキャンセルは早い段階から視聴機を置いていました。なのでこの機材だけ視聴機を置くことを頑なに拒み、その理由を聞いても教えてくれないのは全く意味が分からないということです。携帯音楽プレーヤーの普及や住宅事情で据置のコンポを置けない昨今、少しでもいい音で聞きたいという気持ちから高級ヘッドフォン(携帯プレーヤー用)に期待するところが大きく、発売前から評判になっており楽しみにしていたのに、視聴も出来なくては¥45,000という金額にイチかバチかの投資は出来ないということです。
書込番号:11445906
1点

みません、もう一つ追加です。独占と先行についてですが、言葉のやり取りに問題があったりして誤解を招かもしれませんが事実上独占です。英国B&W本社とappleの直接契約で日本マランツの解答では我々はそのように言われ、英国本社と日本のappleに納品する役割を担わされているだけで、今後も日本国内では量販店に並ぶ予定は全くの未定で今後もあまり期待できないということでした。本日6月3日、日本マランツ(川崎)の担当者に電話で確認しました。
何の戦略か分かりませんが期待させておいてコンシューマーには、甚だ迷惑な販売ルートだと思いますが。まあ、それも売る側の勝手ですよね。あきらめて他のものを買えばいいだけです、本当に残念ですが。
書込番号:11445927
1点

ユーザーとしてはその様な製品は買わなければいいだけ。
所詮ヘッドホンですよ、その製品でなければならないという唯一無二のものなどありはしません。
買わない。>これが最強の手段ですね。
書込番号:11446480
4点

高級スピーカーのDシリーズを至るところに展示しているマランツが、ヘッドフォンごとき展示機出せないわけは無いと思います。
あと、客やトレンドや市場をみないマーチャンダイジングって、そもそも、そんなのマーチャンダイジングと言えるのでしょうかね?
オーディオ物、特に高級の部類は試聴は必須でしょう。
売る気が無いと言ってしまえば終わりですけどね。
書込番号:11446916
1点

何何ごときって。
自社ブランドのイヤホンを,大衆売りが出来ないmarantzなんですからを考えて,本音と建前は分けてお客様には説明しますょ。
で,本当の中身を知って居るのは,marantz関係者の類です。
書込番号:11447209
0点

みなさん本当にいろいろな見解をお持ちのようで本当におもしろいですね?この商品の本当の製品レビューが書かれる日はいつか来るのでしょうかねぇ?でも、私は本当にこの商品楽しみにしていました。カナルやインイヤーは苦手だし、今まで聴いて良いと思った物はすべてインピーダンスが高く感度も低くて絶対アンプが必要でした。なのでiPod向けにチューニングされた本機に期待していたのですが、apple storeでしか販売していない段階では絶対に買うことは無いと思います。またそのようなappleとだけしか契約しなかったB&Wにもがっかりです。
書込番号:11447428
1点

アレ?本当に荒れちゃった・・amyoさんごめんなさい
僕の書き込みを読み直すと僕がアップルさんの関係者的にも読めますね・・
間違われると困るので違うと書き込んでおきます|ω・)
そうそれとなんだか勘違いしている方々もいますよね
僕が言いたいのは今回名指しのアップルさんやマランツさんの事だけではないのです
どんなお店やメーカーでも100%お客様のニーズに答えられる訳が無いでしょと言いたい
正直他人のことなのでそこまで考える必要なんてないのですけどね
お断りをするのって結構エネルギー必要なのですよね
逆にお試ししてもらって販売する方が楽なのですよ売る側も
アップルストアさんがどのように対応したかは分からないのでこれ以上はお節介ですね、
いやもうすでにお節介でしたね御免なさい。
amyoさんが期待したという気持ちは分かるのですよ
僕もカナルが苦手ですし(使ってるけど)
この製品の購入を検討している一人です
もちろん買うかどうかは現在?ですよ
書込番号:11447861
1点

海 燕 さん。
別段荒れてはいないとおもいますよ、この程度は。
ただ上にも書きましたが所詮ヘッドホンなのでね販売形態とかどうでも買う気なら買うし>自分は買う気も起きないな(何処で買えて試聴できても)。
なんとなく趣味じゃないのよ、あの外見からして。
書込番号:11448340
1点

小生も,此れだけの目的で銀座まで出向かないですね。
其れから,当機に食指が重いのは,生産地も関係してます。
冠が凄くてもで,値段に対しておいおいも在ります。
処で,此処にレビュが二つ程挙がってますけど,製品としては挙がって居る方じゃないかな。
書込番号:11449323
0点

いやいや別段、どうだこうだの議論がしたいわけではなく、購入検討がしたいのですよね。
ただ、それだけなのに、、、
いつまで待たせるんだ〜 と、不満を言ってるだけです。
他意はありません。
書き方が脱線してしまいました。
お詫び申し上げます。
書込番号:11449330
2点

めずらしいね! 海 燕 さん
じじい さん
あいかわらず フカンしてますな^^
ふをっフぉッほぅ〜 ^^
書込番号:11449551
0点

たまにですが,国内メーカ担当者が,店頭にて製品を陳列させている光景を見ますね。
この辺りを見ると,販売する方も大変なですね。
店が用意した展示試聴機は,時が経つとアウトレット品として,アウトレット店頭に並ぶのでしょう。
一方,メーカが用意したデモ品は,メーカが回収するのかな。
処で,beyerdynamicの新しいポータブルなヘッドホンのT50Pは,当機因りも価格は安いですが,パッケージには本国名が記載されてます。
で,西の大陸名は飽きて来ました。
まして,コピー&偽物不正が際立ち,製品イメージが悪いです。
書込番号:11451692
0点

秋葉原の某ハイエンドのヘッドホン専門店に訪ねました。B&WのP5は販売できない理由はAPPLE社の脅迫に近い圧力に負けて代理店が他の店に出品できない状態だそうです。APPLEは大量のP5仕入れをして、それが完売するまで他店に出荷できないようにしています。Apple会社は怖い会社です。
書込番号:11586454
2点

あんまり好いモノじゃ無いですょ。
小生,レビュの装着感を「5」にしましたが,パット裏のスポンジを接着して居る部分が,パット表面に跡を残し皺皺が在り,耳が痛くなります。
其れから,耳全体が接触しますので蒸れが大きいですょ。
音は,左右へ散った印象が出て,中央寄りが弱く外れた印象が出ます。(怪物君くだりで喩えると,スピーカ的な音じゃ無く,ヘッドホン的な音)
で,そんな売り方をして居るなら,無理に買わない方が好いでしょう。
アップルストアは定価だし。
書込番号:11588033
1点



イヤホン・ヘッドホン > STAX > SRS-3050A (Signatureシステム)
5日程前に購入しました。まずはRECOUTに接続したところ、素晴らしい音が出ました。次にCDプレーヤーの出力とSRMー323Aの入力を直接接続しました。何か変です。そう、大きなハム音が聞こえます。ACプラグの方向をあれこれ変えるも効果なし。SRMー323Aのアース端子とCDプレーヤーの筐体を接続しても効果無し。そこでSTAXサービスに電話しました。インピーダンスが高いのでハムが出る場合があるがACコンセントのアース端子とSRMー323Aのアース端子を接続すれば、間違いなくハムは無くなりますとのこと。エアコン用のACコンセントのアース端子と接続したところ、ハム音は見事に消えました。
1点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
良く調べていなかったからしょうがないのですが、、、(前置き)
追加のヘンドホンが欲しかったので購入しようと思っていたのですが、
充電が交互となると少々めんどうかなと思い、値段も落ちているので
2台目の購入となりました。
さて、前書きにも触れたのですが、2台目のヘッドホンを1台目に追加
登録したかったのですが、ヘッドホンに同期ボタンがなかったので断念。
(1台を充電専用にと考える人もいるかもしれないので、追加できる
ようにしといて欲しいものですね→パイオニアさん)
結局2台体制で使うことにしました。
干渉が心配だったのですが、本体同士が隣にあってもまったく問題ない状態です。
ホッとしました。
1台目はブチブチと音切れがよく生じていたのですが、2台目の方は無いようです。
少しずつ改善されてきたのか、当たり外れがあるのかは不明です。
それと話題にあがっているビー音ですが、よーく聞けばします。
これは歳を重ねるとだんだん聞こえなくなっていく種の音だと思います。
気になってしかたない人ほど若いのだと思います。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)