オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

「注意」購入を検討されている方へ…

2009/06/11 00:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

以下のトピックスで、
「V6は、サマリウムマグネット仕様が市場にまだまだ出回っている」
ことが発覚しました。
現行V6がネオジウム版7506の代わりになる確証は全くありません。

ネオジウム7506を購入検討されている方は、独自に7506の範疇でお探しになる事を推奨いたします。
V6は、メーカーサイトではネオジウムマグネット採用表記ですが、
購入して手元に届くのがネオジウム版である可能性は低いようです。

今回、
このような事態を招くきっかけを作りました事を深くお詫び致します。
そして、サマリウムV6を購入するハメになってしまった方々に、重ねてお詫び致します。

加えて、
「V6の購入をオススメしない」事を改めてお伝え致します。
申し訳ございませんでした。

書込番号:9681446

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/06/11 00:59(1年以上前)

この機種も,Z700DJ同様に基本的展がり方違いは無いのですか。

Z700DJは,中国表記とタイ表記じゃ音が別物でしたから。
SONYは,途中から仕様変更を平気でやりそう。

書込番号:9681533

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/06/11 01:21(1年以上前)

V6は1体しか持っていないのでお答え出来ません。
また2台ある7506はマグネット素材が違うので音場の対等比較は出来ません。
すみません。

Z700はハウジングだけでなく吸音素材主体で制動しているので、国産時代から個体差、経年変化の激しい商品です。またアーム圧の違いだけで音質は著しく変化します。

以下で問われているのは、マグネットの素材による違いですのでご察し下さい。

書込番号:9681628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 ヒコーキ写真 

2009/06/11 14:44(1年以上前)

まあ別にいいんじゃないですかね。
サマリウム採用のヘッドホンは珍しいし、独自の音色を持ってますから。
複数ヘッドホンを持ってても使い分けができます。

書込番号:9683381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/13 03:17(1年以上前)

お久しぶりです。
私も持っているのですが、生産国は日本になっています。(日本製なので手放せない製品の1つになりました。)
こちらも7506と音質の傾向は同じであります。
イヤーパッドが湿気で少々やられているのもあってか、低音域がへばりつくような平面的な質感になっています。何か、ラジカセみたいな安い音になっています。機会を見て純正なり、他社用なり新品に換えてベストマッチするイヤーパッドを探してみたいと思います。

書込番号:10144534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

試聴してみて

2009/06/09 16:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 770 E/32

クチコミ投稿数:17件

出張で東京に来たので、ベイヤー製品を中心に試聴してみました。
こちらの32Ωは値段的に660Edition2007とかち合いますが、音の傾向が全く違いますね。
ポータブルでも沈み込むような低音と伸びやかな高音が欲しい方はこちらの32Ωを
軽やかで、ノリの良いHPを選ぶなら660Edition2007を、といったところでしょうか。
電車通勤の際にその日の気分でとっかえひっかえして聴けたら面白いだろうなと思いました。
あと、660Edition2007の方がイヤパッドは蒸れなさそうです。

書込番号:9674201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

試聴してみて

2009/06/09 16:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT860 Edition 2007

クチコミ投稿数:17件

ベイヤーらしくなく、80’popsに合いそうな感じを受けました。
それにしても情報が少ないのは、
いい意味では軽やかでノリがいい(対抗馬が多い)、悪い?意味ではベイヤーらしくないからでしょうか?
990PROと比べてしまうと割高感は否めませんもんね。
価格が推移してくれることを待ちたいヘッドホンです。

書込番号:9674170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

過去のリスナさんから挙がってました,音質が変わった報告は,本当でした。

小生,過去のSONY製品にて,製品途中から大きく音質が変わったモデルを体験するのは,当機で三機種目です。

最初の一機種目は,オープンインナーのMDR-E838系,二機種目はカナル型インナーのMDR-EX85SLです。
ま〜,SONY機の他は知らないだけで,他にもこの様な変化をさせた,モデルが存在するかもです。

で,タイ表記のMDR-Z700DJは,ボーカルイメージが低い近いタイプへ,仕様変更を遂げちゃいました。
音色は,過去に報告を挙げて居たリスナさんを参考にされると好いでしょう。
けど,テクニカのPRO700程の派手さは無い印象の,極々普通なDJホンかな。

書込番号:9664018

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件

2009/06/11 21:51(1年以上前)

やはり音質が変わってましたか。
中高音の音場の変化ばかりでなく、実は低音の量感が
かなり減ってますよね(元々低域が厚いソースだと分かり
にくいけどクラシックとかかけると全然違う)?

私は
 MDR-D55→MDR−D77→MDR-CD1700→MDR-Z700DJ(初期型)
    →MDR−Z700DJ(今回買った新型)

といずれもソニーサウンドと呼ばれる低音厚めのヘッドホンしか
使ったことがないのでここまで音質が変わると違和感を感じます。
モデルチェンジしないでここまでやるか・・・・・?という感じですね。

書込番号:9685015

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2009/06/12 23:21(1年以上前)

FZ-50ユーザーさんは,余りの変貌ぶりに,些か面食らってますね。
旧いZ700DJの音を知るリスナさんは,今のZ700DJに戸惑いを感じるかも知れませんが,知らないリスナさんには聴き易くなりましたので,価格的に薦め易いと感じますです。

其れから,ロングモデルだから,昔から定評が在るから云々は,今は通らなくなって来ていますね。
SONYは他のモデルでもやっちゃって居ますから,尚更な処を感じてしまいます。(型番変更しても可笑しくないレベルの変化です)

書込番号:9690139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2009/06/21 22:04(1年以上前)

そうですね余りの変貌にびっくりしましたです。

これはZ700DJじゃなくてZ800DJとか、型番変えたほうが良かったんじゃないですかね。
低音が減ったと書きましたが出ていないわけではなくかなり低い帯域まで出てますね。
で、低音(の音量)が減った分音の分解能はけたたましく上がってます。

試しに、これは誰も持ってないであろうタイムボカンシリーズのサウンドトラックで
「ヤッターマンのうた」(1977年)を聞いてみたところ、コレを収録したレコーディングスタジオの
広さまで把握できるくらい分解能が高いです。

1970年代のアナログ録音でおそらく15000Hzまでしか入ってませんが、当時ってTVアニメ
の主題歌(しかも放映はモノラル)ひとつ録るのにずいぶんバカ高い機材使って気合入れて
録ってたんだなって感動しましたよ。(Z700DJとは関係ないけど)

要は良くも悪くも特性がよりフラットなモニタ的な鳴り方になったということなんでしょうか。
もしかしたらXB700あたりが旧Z700DJの鳴り方に近いかもしれません。

書込番号:9736967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

売り切れなのに...

2009/06/05 15:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700 CWH

スレ主 大塚 麗さん
クチコミ投稿数:445件

もうとっくに完売してんだから、最安店取り下げて。

書込番号:9655037

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

在庫切れ〜。

2009/06/04 12:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX700

クチコミ投稿数:156件

アマゾンで注文しましたら、1ヶ月経って未だ商品確保出来ず、
更にもう一ヶ月配達予定日が延びました。
さすがに堪りかねてキャンセルしました。
色々ネットをハシゴしましたが、割と安値で在庫がある店舗、結構ないですね。
数百円の安値の為に2ヶ月待ちはちょっとです。
皆様もすぐ商品を手に取りたい方は納期お気をつけ下さい。
この商品、かなり売れているのかな?と思いました。

書込番号:9649656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 HP-RX700の満足度5

2009/06/04 17:32(1年以上前)

アマゾンよりもそこらの量販店の方が確実だと思います。
散歩気分で電気街を歩きながら探してみるのもいいかもです。

書込番号:9650541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2009/06/04 18:49(1年以上前)

在庫切れの時点で、即キャンセルすべきでしたね。

書込番号:9650839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2009/06/04 20:22(1年以上前)

皆様のおっしゃる通りでした。
1ヶ月以内に発送との事でしたがこんなにかかるとは思いませんでした。

書込番号:9651254

ナイスクチコミ!0


電器さん
クチコミ投稿数:47件

2009/06/16 21:40(1年以上前)

6月10日にジョーシンで注文したら6月16日に到着しました☆

書込番号:9709958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/24 17:31(1年以上前)

4月26日に注文したRX700がやっと今日届きました
しかし在庫切れから生産までこんなに時間が掛かるものなのかな?

書込番号:9751158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2009/06/24 20:24(1年以上前)

欲しい商品が2ヶ月とは売ってないようなものですね。勉強になりました。

書込番号:9751859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)