オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ポータブル一発に及第点を上げます。

2009/05/30 20:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-DJ1200

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

当機のケーブルは2mと,外へ持ち出すには少々長いですが,ケーブル外被が強化された仕様と太さは,ラフな使い方には好さげです。

で,肝心の音ですが,ポータブル一発でも音場感は崩され難く,ボーカルイメージも基本的展がり方が判る,近い低い位置へ来ます。(この音イメージは,鳴らし切れて無いと崩されてしまう)
また,SHMCD盤と通常CD盤の音表現も巧い方です。
ただ,残念なのは,もう少し前方へ,場の音を押し出す表現力が欲しい処です。

音色は,全体的に曇った印象は少なく,ハウス&トランス系のシャカシャカ高音も,意外と出て居そうです。(店頭試聴のPioneerのM870因りも,高音域が控え目な印象でしたが)
で,此れなら,AKGのK518因りも好い印象ですし,高いゼンハイザーのHD25因りは価格的に満足出来そうで,SONYのXB700のポータブル一発使用には疑問を抱きますし,当機は一発使用には好いかも知れませんです。

其れから,意外だったのが,ケーブルの出し方が,右出し仕様になって居る事です。
チョット変わった当機は,ニッポン表記でテクニクスブランドの,持ち出すにもお手頃なヘッドホンですね。

書込番号:9626795

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2013/08/29 21:15(1年以上前)

外の仕事帰りに,川崎ラゾーナの島村楽器へ006Pの乾電池を求めに行った処,グレー文字のモデルが二本,紫文字のモデルが一本の計三本か店頭に並んで鎮座して居りました。
店頭販売価格は,樋口さん一枚にてお釣りが来てしまう「4980円」でした。

数年前は通勤途上にて,女性が使用して居る光景を結構見掛けたニッポン表記の当機。
で,興味が在れば,価格的にも安いですから突撃どうぞです。

書込番号:16521934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

日経トレンド・フォーカス

2009/05/22 12:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > HDJ-2000

スレ主 icemicさん
クチコミ投稿数:499件 icemic@blog 

レビューなのか製品の紹介なのかわかりませんが、この機種の記事があったので
紹介いたします。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090430/1025889/

自分はパイオニアのSE-M870という密閉型ヘッドホンを長期間使ってきましたが
イヤーパッドがダメになってきてしまったので、修理ではなくグレードアップで
密閉型のヘッドホンを物色中です。

HDJ-2000も有力候補です。この記事を読んで、しっかりと作ってあるんだなぁと
関心しました。ちょっと気になるのはハウジングの小穴ですか。
スピーカーで例えるならバスレフポートみたいなもんでしょうか?

いずれ試聴してきたいと思っています。

書込番号:9584982

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/22 21:47(1年以上前)

小生の頭には,HDJ2000因りも,主さんの所有機とSE900Dの方が,装着塩梅が好いです。
当機の装着はアームを前方寄りへ倒します。
パットの内側が上記品因りも近く,網が耳に悪戯をします。

其れから,WEBではポータブルでも好さげ風に書いてますが,ハッキリ言って鳴らし切れてませんです。
ポータブル環境で鳴らすならば,小さなアンプを介して使わないと力を発揮しませんです。
アンプを介して巧く鳴らせば,諭吉さん一枚クラス因りも滑らかな音色を,耳へ届けてくれますです。

そうそう。HDJ2000のケーブルを奢ると音場も前方へ出て来て,高音表現も巧くなり,窮屈感が薄らいで来ますです。
オヤイデからPCOCC-Aの交換ケーブルがデビュしますので,高音域を透る印象が加速するかもです。
因みに,小生はZUのM2に変更してますょ。(AKG用)

書込番号:9587294

ナイスクチコミ!1


スレ主 icemicさん
クチコミ投稿数:499件 icemic@blog 

2009/05/22 23:50(1年以上前)

詳細な情報ありがとうございます。

そうですねM870は比較的安価なわりにはイヤーパッド、ヘッドバンドの素材が良く
多少耳たぶが圧迫されましたが、装着感はよかったですね。

ポータブルでの使用は考えていませんが、プレイヤー(SONY NAC-HD1)のヘッドホン端子
直差しでのリスニング使用が主で、他にAVアンプでDVD鑑賞用、PCでアナログ音源の
デジタル化のモニタリング用としても使いたいと思っています。
HPアンプも必要となるなら予算から見直ししないといけませんね。

パイオニアはラジカセやコンポ(プライベート)の時代から好きなメーカーなので
値段、音質、装着感など考え購入を検討したいと思います。
ケーブル交換ができるというのもポイントですね。

書込番号:9588221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/23 12:48(1年以上前)

主さんは,Pioneerファンでしたか。

最初の書き込みにて,HDJ2000の背面穴を気にしてたでしょうから,音漏れ具合をSE900Dと比べて見ました。
HDJ2000の音漏れは,SE900D因りも多いです。
SE900Dは,結構音漏れを抑えてくれますです。

其れから,HDJ2000+ZU M2の音に関してですが,SE900Dの低音因りも衣が付いた風で力強く,弾んだ傾向の低音です。
この辺りの低音の質が,諭吉さん一枚クラスには出せない低音なのでしょう。

ボーカルはSE900D因りも滑らかな音を聴かせて来ますので,SE900Dで不満を持つなら好い傾向です。
この滑らかさは高音域の表現巧さにも繋がって居ます。
ま〜,ケーブルが変わってるHDJ2000ですから,参考程度にして下さいです。

で,装着感と音漏れから行ったら,M870上位のSE900Dへ行った方が好いかもですが,力強い低音が聴きたいなら当機が好いかもです。

書込番号:9590480

ナイスクチコミ!0


スレ主 icemicさん
クチコミ投稿数:499件 icemic@blog 

2009/05/24 23:22(1年以上前)

どらチャンでさん 

HDJ-2000他いろいろ試聴してきました。
大型量販店なので一応音は出てましたが試着程度。

で、購入したのはゼンハイザーのHD380proです。
HDJ2000も好印象で、良い素材とデザインによる高級感は魅力的でしたが、
自分の部屋で使うものということも考慮して、最終的にはお値段の差でしょうか。

いろいろとアドバイスをありがとうございました。またよろしくお願いします。

書込番号:9598911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/25 00:35(1年以上前)

当機にも魅力を感じたけれど,値段の魔力に負けてしまい,ゼンハイザーのHD380PROへ行かれましたですか。
HD380PROは,カメラ量販店頭辺りで値下げしましたの貼り紙が在り,当初に比べて安くなった見たいですね。

処で,小生のPioneerのヘッドホンは,HDJ2000因りもSE900Dの方が使用頻度が高いですね。
其れから,PioneerのM870とSE900Dって,小生の地元カメラ量販店では売れる見たいです。

書込番号:9599381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HTX9のススメ

2009/05/10 21:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HTX7

クチコミ投稿数:92件

パナソニックでは人気の機種の様ですが、予算に余裕のある方、買い替えを検討されている方などには、デザインの同じ上位機種HTX9をオススメします。
アルミハウジングなので色は選べませんが、エージング後の音質はバランスに優れ、HTX7とは明らかに違うきめ細やかさがあります。
なによりプロテインレザーパッドの肌に優しい感触、高級感を味わうとHTX7の立ち位置がよく判ると思います。
価格は倍以上ですが、比べると価格差の理由ははっきりと納得させてくれるでしょう。
HTX7のデザインは好きだが音質は…と思われる方は、検討されてみては如何でしょうか。

書込番号:9524374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

入荷しましたね

2009/05/09 20:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601

スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件

サウンドハウスさん、在庫ありに成りましたね。
 入荷待ちしたく無くて、先週HD595買っちゃったんだけど、また買っちゃうかも・・
 1番気に成るのは音漏れ具合かな。

書込番号:9518635

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/09 22:03(1年以上前)

音漏れを気にするならK601なんて買えないと思うんだけど…

書込番号:9519145

ナイスクチコミ!1


スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件

2009/05/10 01:16(1年以上前)

 365e4さん、こんにちわ。
 開放タイプのHPに対しては、至極真っ当な御意見だと思います。
 言葉足らずだったかもですが、音漏れを避けたいとか、それで評価を下げるとか、そう言う意図は無いです。

 でも実際に使っていたら盛大に音漏れする訳で、これは無視出来ない事実でしょう。
 音質等に関しては、有り難い事に皆様のレビューを参考にさせて頂いてイメージも掴めるんですが、音漏れは当然の事として余り言及するのを見掛けません。
 自分が使うイメージの中には、そう言った部分も入って来ます。
 そんな訳で、まぁその辺りの感じが少し気に成っている次第です。

書込番号:9520292

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/10 19:31(1年以上前)

どの程度音が漏れるか知りたかったと言うことですね。

開放型を所持していないならどんな音漏れかイメージしにくいと思いますが、幸いなことにスレ主さんはHD595を所持しているようなので開放型の音漏れは分かるでしょう。大なり小なり差はあると思いますがそんな感じで音が漏れると思えば良いんじゃないかな。

HD595とK601は音の方向性が違うので使い分けできそうですね(既に承知で、だから購入するかもしれないのでしょうけど)

書込番号:9523707

ナイスクチコミ!0


スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件

2009/05/10 23:02(1年以上前)

 ご丁寧な回答頂き有難う御座います。
 残念ながらHD595しか所持して居ませんので、他のイメージが掴めなかったんです。
 大同小異って事で、似たような感じなのだと理解しました。

 使い分け出来たら良いですねぇ〜♪
 不景気の影響を受けて飛びつく事が出来ず、ジリジリにじり寄っている状態です。
 想像を膨らますのも楽しいもので、皆様のレビューやクチコミを楽しみにしています。

書込番号:9524944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちを買おうか

2009/05/06 19:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 だ留守さん
クチコミ投稿数:5件

サラウンドヘッドホンを初めて買うものです。
今、購入検討してるのは、
『MDR-DS7000』と『RP-WF5500』です。
主にゲームや映画鑑賞に使います。
この二つの条件に合う、ヘッドホンはどっちですか。
あと、音質的にはどちらが上ですか。
下手な文章ですが、回答お願いします。

書込番号:9502830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

コード巻き取り機能の修理

2009/05/06 15:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D333LW

クチコミ投稿数:192件 MDR-D333LWのオーナーMDR-D333LWの満足度5

銀スイッチ

開けた状態

新たに削った箇所(赤丸部)

Cでの黒円盤の金具

中古購入なのでコード巻き取り機能の調子が悪かったので、修理をしました。

・原因
 巻き取り機能の黒円盤部の金具が引っかかる箇所の磨耗
・工具
 +ドライバー,カッター(幅が短い物),針(銀スイッチを外す為)  

         ☆修理☆
@hachimitsu832さんのように銀スイッチを外す
A螺子を取って開ける
B図「開けた状態」の左側も外す(巻き取り機能部)
C黒円盤(金具に近いほう)に新たに金具を引っ掛けるところを削りだす。
D閉じる

【!】保障が効かなくなるのでご注意を

書込番号:9501518

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)