オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ん?

2007/05/12 21:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D777SL

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件 MDR-D777SLの満足度3

値段が安くなったからでしょうか。
通勤圏内のカメラ量販店の店頭から姿が見えなくなりました。
売れているのかな?
下位の333は見掛けるのですがね・・・

書込番号:6328693

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件 MDR-D777SLの満足度3

2007/05/24 09:27(1年以上前)

一つ追加します。

ハウジングに在りますスライドスイッチ,効果の程は換気扇辺りの騒音が,判り易いかも知れません。
別な処でも書きましたが,4m程離れた換気扇の単純な連続騒音で,結構な効果確認が出来ましたです。
スイッチ効果に?なリスナさん,試して見て下さいです。

そうそう。附属している延長ケーブルは,中々質は好さげと感じますので,試して見ると面白いかと思われます。
HPA→HML-230(確か,トランス式)で,ヘッドホンアウトが一系統から二系統になってますので,延長ケーブルを同時に挿して,差し替えしながら試聴した印象です。

書込番号:6365898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

せこい考え方

2007/05/07 18:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX500

スレ主 sakia511さん
クチコミ投稿数:3件

安い価格帯でもステレオミニ−ステレオ標準変換アダプタとステレオミニ延長ケーブルが付属してあるので本体はメイン機の予備として置いといて、付属品ねらいで買う。

書込番号:6312114

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/05/07 19:45(1年以上前)

附属延長ケーブルもモノに因っては質の悪いモノが在ります。
製品価格もある程度正直モノで,顕著に現れるのも中には在りますょ。
処で,最近の金属類の高値高騰でケーブル等の値段も上がって居るのが在ります。
特に顕著は,禅のHD650クラスに交換出来るケーブルは,本体価格を上回る値段になったかと。
また,テクニカのカタログスペックを見ると,使用ケーブルがOFCに変更されたモデルも在りそうです。
値段を上げるか,値段据え置きで仕様変更に走るかは,メーカの厳しい判断ですね。(仕様変更云々は,パッケージ等に書かれて居ますので,後者がやり易いのでしょうか)

書込番号:6312315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんとか買えそうです

2007/05/04 20:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AIWA > HP-X122

クチコミ投稿数:25件

生産終了で、量販店の在庫もどこもなく諦めかけて
いたところ、ご覧の通り「ラオックス」で在庫あり
とのこと、早速飛びついて購入!
連休明けに届くのが今から楽しみです。
二度と手に入らない逸品、大事に使おうと思います。

書込番号:6301037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2007/05/06 10:15(1年以上前)

自己レスです。
5月6日の時点で、もう完売とのことです。
早く買っといて良かったwww

書込番号:6306794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コラボモデルは,ささくれ注意!

2007/04/13 00:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

ヘッドアームは,パイソン革にゴールド刺繍でオーディオテクニカ。
ハウジング背面は,パイソン革にゴールド刺繍でコラボ先ネーム。
此れ以外は,ノーマル黒モデルと同じPRO700。
値段は,倍の開きがありCPは好くないです。
革が,L3000見たくに音質に左右もされてなさそうの見た目優先なPRO700。
ん〜,やっぱり特徴は,鱗がささくれて剥がれ易くなるので取り扱いは慎重にですね。
過激なDJは禁物のDJヘッドホンです。

書込番号:6225588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/13 02:26(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/digidenland/ath-pro700ms/
先のMDR-D777SLよりも買いですかね^^;

書込番号:6225960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2007/04/13 21:33(1年以上前)

パイソンPRO700を使い出して二日目で,強制音出しを余りしない小生ですから,数時間しか使用してませんです。
なので,音に関しては後々にします(^^ゞ

処で,地元カメラ量販店の試聴コーナーでは,ソニーのD777SLはクラシックエリアに置いてあります。
クラシックエリアには,他にオーテクのAD900とM30(だったでしょうか)が置いて在ります。
で,AD900は前方にフワッとした音空間を感じれるのですが,D777は感じれずにヤタラと声楽の口々だけが目立つ雰囲気な音でしたね。
店頭試聴機でこの状態ですから,元の値段では食指も動かず値下げの後でも同じ感じでしょうか。
ですが,値段に関係無くハウジングに付いているスイッチが如何にも余計に感じ,尚更な感が在ります。
PRO700がPRO500因りもお買い得なら,PRO500のアームダレによる外観の見た目悪さ因りは好いかと感じます。

書込番号:6228173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブリスターパッケージに注意!!!

2007/04/06 21:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > Reference 510

クチコミ投稿数:99件 Reference 510のオーナーReference 510の満足度5

この透明な入れ物、手強過ぎ!!
丁寧にご注意という注意書きまで入っていて。
圧着部分が強固な上に、プラが厚いのなんのって。
手を2か所切った上に、ノイズキャンセルBOXの表面
をハサミで傷つけてしまった!!
普通のハサミやカッターでは「刃」が立ちましぇーん。

結局、格闘の末、5分強なりで取り出せました。

過去、アメリカもので、この手のパッケージは良く
出会っておりますが、最高最強でした。

そんな不器用でもない(カメラの分解修理が趣味)のに
結構落ち込んでおりまする。

みなさんはうまく取り出せましたか?


ところで、肝心の音は今エージング中。
それからでないと評価できそうもない状態みたいなので。
またカキコします。

書込番号:6203563

ナイスクチコミ!1


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/04/07 00:13(1年以上前)

姉妹製品の410を購入しましたが、さほどの苦労は無かったです。
確かに、かなり強固に接合されていますが、上下が溶着されているのは、たかだか4カ所だけです。
それを意識して開けば、さしたることは無いと思います。

あと、410は、エージングしなくても、最初から、そこそこの音が出ていると思います。
(AKIBAのヨドバシで試聴した印象とほとんど変わらない。)
510では、どういった点で、エージングが必要と感じられたのでしょう。

書込番号:6204237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 Reference 510のオーナーReference 510の満足度5

2007/04/07 00:34(1年以上前)

私の場合、たかが4か所されど4か所でした。

まあ、その話は置いておいて、音の話ですが
最初に接続後、ぼけぼけの音でしたので、過去の
経験から、エージングで変わるタイプと判断して
とりあえず、適当なソフトを3時間程鳴らして
今愛聴盤を聞いてます。
これから、徐々にまだ変わっていくんでしょうが
現時点では、大分こなれてきたという感じです。
音がクリアになり、中域から中低域にかけての
開放感のある明るめの音が心地よいです。音圧も
十分です。
ノイズキャンセリングも、大きい連続音に関しては
かなり効果があるようです。ON・OFFの音質への影響
もかなり小さいと思います。

飛行機や汽車での長距離移動に威力を発揮しそうです。

書込番号:6204325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/01/11 11:56(1年以上前)

エージングですが...

Reference410のユーザですが必要でしたよ。

開封直後は、ボーカルと高音域にモヤがかかったような
音であり、ボーカルモノ(JAZZ、ポップス)を聴く者と
してはガックシでした。
解像度もありませんでした。買って損した、という感じ。
3千円台のSONYカナルタイプよりヒドい印象でした。

携帯プレーヤに繋いで、1日10時間弱を3〜4日続けた
あたりからモヤが取れ始め、その後は普通に使っていき
ましたが(1日2〜3時間)、3週間後あたりにエージング
が終わった感じです。

エージング後は、高音域がきれいに出るようになり
一番変化したのは解像度でした。
JAZZのスネアやハイハットの存在感や各楽器の鳴りが
ひとつひとつ解像度の良い状態に。

ボーカルは、思ったほど冴えてこないのが×です。
でも、エージング前と比較すると、随分まともに
なりましたが、ハデ目の音が好きな方にはオススメ
できない機種でしょう。

解像度を楽しんで聴かれる方にはオススメだと思います。

ツヤっぽい中高域ではないのがJBLらしいのかも。
410のおかげで、解像度を楽しむような音楽の聴き方に
なりました。

管楽器とは相性が良いようです。
マルサリスのアルバムはエージングにも使いましたが
バランスよく聞こえます。
意外とマッチしたのは、松任谷由美(1980年代中盤までの
古い曲)でした。

近頃のJPOPには向いていないようです。
中高域が控え目に感じて、物足りなさを感じます。

書込番号:7231895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/01 08:45(1年以上前)

パッケージは田宮製_プラスチック板_切断用の曲線_鋏で簡単に開封できました。

※ 時間で1分も掛からなかったと思います。

エージングも必要性を感じませんでした。

※ 当たりだったのかな?

書込番号:7468008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サーというノイズが入る人は・・・

2007/04/05 20:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ALLA > CORAL(コラル) AL-DP100

スレ主 BLACK OPSさん
クチコミ投稿数:14件

多分その人は付属の光デジタルケーブルを使っている人で尚且つケーブルについての知識がない人。

これを読んでわからない人は質問してください。もっと詳しく教えます。

書込番号:6200216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/04/17 19:28(1年以上前)

BLACK OPSさん購入検討中なんでが・・・
知識が無いので教えてほしいです
付属のものだと問題ありってことです?
そうした場合どういうものを選べばいいんですかね?

書込番号:6242316

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK OPSさん
クチコミ投稿数:14件

2007/04/18 19:22(1年以上前)

わかりました。
しかしこれはあくまで購入者としての私自身の文です。

実際この商品は多少のノイズが入ります、しかしたまに
「ノイズのような音しか聞こえない!、かなりノイズがある!」
等とこの商品自体の不良にする人がいます、それはただ単に
付属品の”光デジタルケーブル”を接続する際に保護キャップを
はずさないままデコーダーに無理やり押し込んでしまうからです。

光デジタルケーブルを見たことがない人は端子部の形状をよく知りません、よって保護キャップが付いたままの状態が普通の端子部だと間違えるからです。

そんなこと間違えるわけないだろうと言う人がいるでしょうが、
意外と間違える人が多いのです。

だから私が言いたいのは、事前によく確認しようと言うことです。

書込番号:6245768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/19 10:18(1年以上前)

なるほどそういう事ですねありがとうございます

実際XBOX360で使いたいなと思っているんですが下記コメント等見る限りでは良くも悪くも見受けられます

設定等参考迄にお聞きしたいのですが・・・

あとボイスチャット等も行いたいのでバランスの良い設定があると嬉しいですね

この商品よりこっちのが良いよってのもあれば教えていただきたいです

多少高くなっても納得できればOKですよろしくお願いします^0^

書込番号:6247766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/23 17:54(1年以上前)

360で使うなら下でも言ってる様に有線コントロラーを買いましょう!バッテリーの線ではダメですよ。無線ですとエラーメッセージが出ます。有線を使うと一度もエラーメッセージ出たことありませんので。

ボイスチャットはコラルの機械の設定よりゲームソフトでのオプション設定でボイスが大きく聞こえますよ。BGMは消すか小音ですね。ゲームの種類では全部に当てはまらないかもしれませんが。

ほぼ毎日使ってますが夜は最高です!夜でも大きな音でゲームとボイスチャットが出来ますので!!
今では重さも気にならなくなりました。
ゲームで使うなら最高に良いと思います。

書込番号:6262885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/23 20:24(1年以上前)

ふとんがふっとださんありがとうございます

今すごく欲しいです時期見て購入したいと思います

書込番号:6263344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)