オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本機の音は本当に小さいのか?

2005/12/02 01:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

スレ主 ackvioさん
クチコミ投稿数:215件

以前、梅田ヨドバシで試聴して、音が小さいという評価があり、気になっていました。私が使っていて、音が小さいと感じることはないからです。

先日、梅田ヨドバシに行く機会があったので、試聴してきました。

確かに小さい!

ちゃんと光ケーブルで接続されているにもかかわらず、ボリューム最大にしても全く満足できない音の小ささ。これは何なんでしょう?理由は分かりませんが、変ですね。

それから、ビジュアルグランプリ銅賞を取ったようで、おめでとうございます。

書込番号:4623282

ナイスクチコミ!0


返信する
tracertさん
クチコミ投稿数:13件

2006/01/02 10:33(1年以上前)

最大になんかしたら鼓膜破れますよ^^;
大体そんな製品売り出すわけないじゃないですか。

書込番号:4700681

ナイスクチコミ!0


スレ主 ackvioさん
クチコミ投稿数:215件

2006/01/02 14:52(1年以上前)

鼓膜が破れるほどの音量が出せるとも思いませんが、私自身は音量不足を感じることはありません。

だけど、音量不足の声はあるんですよ。

4322023 音量が小さい
4334055 音が小さい
4389297 音量ですが、映画はマックスで聞いてちょうどいいぐらい

書込番号:4701109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/01/23 14:55(1年以上前)

僕も音量は小さいと感じます。
接続はDVDプレーヤーから光デジタル。市販DVDソフト視聴にて確認。最大ボリュームでようやくいいかなってレベルでボリュームダイアルのある意味無し。

書込番号:4759537

ナイスクチコミ!0


スレ主 ackvioさん
クチコミ投稿数:215件

2006/01/24 00:01(1年以上前)

メーカーに、正常かどうか見てもらった方がいいと思います。

書込番号:4761050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/24 00:32(1年以上前)

当方もこの製品を所有していますが、音量が小さいと云う事は全くありません。購入して半年以上経ちますが何も問題なく使用しています。
本機以外にも、同じデジタルコードレス方式のSONY製MDR-DS8000も使っていますが、どちらかといえばSE-DIR2000Cの方が音量が大きいぐらいです。

私が思うに、音が小さいというのは何かしら不具合のある個体なのではないでしょうか。早めに販売店かメーカーに連絡して、交換なり修理なりした方が良いのではと思います。

書込番号:4761181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大きすぎない?

2006/01/22 17:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

スレ主 xlbyeさん
クチコミ投稿数:1件

AD−500を通販最安価格(送料無料)で購入。
オープンエア型が欲しかったので購入しました。
音質には、ほぼ満足。
ところが、私の頭にはチト、大きすぎるのです。
ヘッドバンドが殆んど動作していません。
オーテクの他製品も所有しているので、
       ↑それは、問題無し。
此の製品には輸出仕様と国内向けなど有るのでしょうか。
女性には大きすぎるのではないでしょうか?

書込番号:4757065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参考にしてもらえればw('∀`

2005/04/07 17:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF540RK

スレ主 kousyuさん
クチコミ投稿数:1件

フィット感良し。思ったより軽い。普通はノイズも目立たない。
ヘッドホンの基本になるものはすべて良いですね。
目立つ欠点といえば、充電しようと思って充電器におく時にカチャっとはめにくい。
普段動かない時は良いけど前かがみになるとずり落ちてくるような感じがあります。
それとSRSサラウンドモードにしたらノイズが目立ちます。
とってもお勧めってことはないですけどワイヤレスにしてはよく出来てると思います。
なのでこの文章を参考にしてもらえるとうれしいです。
長文すいませんでした('A`;

書込番号:4148670

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/04/12 19:22(1年以上前)

基本 音は?

書込番号:4160757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/11 01:37(1年以上前)

フィット感もよく、電池込みでもそれを感じさせない重さはさすがですが、正直音質に関しては妥協点ですね。他のコードレスヘッドホンを試したことがないのでわかりませんが、雑音は結構気になります。騒がしいロックやダンス系は聴けてもクラシックやジャズといった系統はちょっと聴くに堪えます。
雑音を下げるためにはヘッドホン側の音量を下げて(「2」程度)出力側の音量を上げて措置するしかありません。すると出力側の音量はかなり大きくなり、最大値にしても弱いかもしれません。もちろん、一定出力を超えたら音割れをしますので。そこでやむを得ずヘッドホン側の音量も上げる→雑音という循環。

せいぜい使用してテレビやラジオ、ゲーム(振動がつくとなかなか面白い)といったところ。線が邪魔にならないから便利といえば便利。でも音楽を専門に聴くだけなら2千円のイヤホンのほうが、絶対にいいです。

書込番号:4724650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考程度に。、

2006/01/02 18:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K141 Studio

クチコミ投稿数:33件 K141 StudioのオーナーK141 Studioの満足度3

ビックカメラで少し変わった所からコードが出ていて、何か形もよさそうなので自分の本命にしていたヘッドホンが無く、なんとなく半端な気持ちで買ってみたら価格に対しどうかな?
正直なとこaudio-technica PRO700の方が高音&低音がしっかりしてます音全体としても、試聴出来れば多分買わなかったと思います、簡単な言い方で決めるとクリアー、音の透明さがもう少しほしいかな、でも音にかんしては個人の好みもかなり影響しますので参考程度にお願いします。

書込番号:4701475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

世界最高のへッドフォン

2004/05/04 09:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > STAX > SR-007(OMEGA II)

スレ主 がめらもさん

オメガ2と717アンプの組み合わせが世界最高の組み合わせです。これにdcsのSACDプレイヤ―(ベルディ+エルガ―プラス)が加われば史上最高の情報量と忠実度が得られます。現時点オ―ディオの限界点です。

書込番号:2766655

ナイスクチコミ!0


返信する
ピーコ二世さん

2004/05/23 14:47(1年以上前)

昔SRXを持ってました。 あの形と音が忘れられず、SR-007があるのを最近知りましたが、なんでこんなに高いのでしょうか。 この形で5万円以下を希望します。 他のスピーカーが耳にくっついたようなデザインは嫌なもので.....。

書込番号:2840506

ナイスクチコミ!0


muumiraさん

2004/06/20 16:37(1年以上前)

Ω2とSRM-717を所有していますが、あれは確かに最高とは思いますが
あまりにも微細な音まで聞こえる(現実より強調される)ので、
リアリティさは完璧ではなく、すぐそこで演奏している臨場感を
求めるジャズなどよりホール全体の音を聞くシンフォニーに
適していると思います。
あとSRM-717はボリュームを通すと音の鮮度が聴覚で認識される
ほど低下するので今はダイレクト接続にし、プリ側のアッテネータ
で音量を調整しています。
これ以上のものは無いということは確かでしょうが、一度GRADOの
RS-1を聞いてみたい気がします。

書込番号:2942410

ナイスクチコミ!0


スレ主 がめらもさん

2004/09/07 10:24(1年以上前)

dcsを超える史上最高のSACDプレイヤ−がTEACより10月誕生です。STAXにもQUARIAのへッドフォンというオメガ2を超えそうなライバル出現!エソテリックのSACDプレイヤ−(10月誕生)とQUARIAのヘッドフォンが史上最高かも!

書込番号:3234250

ナイスクチコミ!0


_ _さん

2005/02/14 09:00(1年以上前)

Orpheusや初代Ω、R10あたりと比べるとどうなんでしょうね。

書込番号:3930106

ナイスクチコミ!0


スレ主 がめらもさん

2005/02/18 21:46(1年以上前)

やはりΩ2が情報量、忠実度においてぬきんでてます!中古のΩ2じゃなくて新品がベストです。少しずつ改良されて完成度が向上してます。

書込番号:3952159

ナイスクチコミ!0


GKRSNAMAさん

2005/02/24 03:14(1年以上前)

聞いてきましたがΩ2には大負けです。繊細感が足りませんし、空間表現も定位も、いっていいなら足元にも及びません。

ソニースタイルでは、デュフューザがオールジャンル向けなのでこうなるといっていました。これは改良を待つとして、今はΩ2の方を推薦です。

書込番号:3979201

ナイスクチコミ!0


横向きさん

2005/02/25 02:27(1年以上前)

ドライバーに関しては、717よりも海外製のKGSS等のほうが
性能は上という話もありますね。しかし国内のSTAX製品の
価格と比較するとかなり割高感があるし、STAX社ほどのサポート
は期待できないであろうことを考えると気が引けます(笑)

書込番号:3983664

ナイスクチコミ!0


基礎さん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/21 23:21(1年以上前)

STAXさんはサポートも素晴らしいし、製品も本当に素晴らしいからね。

早くお金ためて買いたいな。

書込番号:4674782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2005/12/29 22:27(1年以上前)

基礎さん、その日が早く来るのをお祈りいたします。

書込番号:4693484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2005/12/10 10:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:16件

先日買いました。が、いきなり不良品で、どうやっても電波を受信しませんので、翌日現品交換。今度は正常に動作しましたがセンター定位が左によっている。左右バランス調整できればいいのですが、私の場合はリアプロのオーディオアウト端子(固定)と接続しているので不可能。もうすこしテストしてからメーカーに相談したいと思います。
その他はおおむね良好。音質もコードレスにしては良い。特に赤外線コードレスによくある「サーッ」というヒスノイズは皆無で素晴らしい。電波もよく届きます。DVD機器とデジタル接続でのドルビーはこんなモンだろうと思います。

書込番号:4644260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)