
このページのスレッド一覧(全1828スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2017年4月25日 14:25 |
![]() |
2 | 0 | 2017年4月25日 13:04 |
![]() |
4 | 0 | 2017年4月24日 16:18 |
![]() |
3 | 4 | 2017年4月22日 12:45 |
![]() |
0 | 0 | 2017年4月20日 18:06 |
![]() |
0 | 2 | 2017年4月17日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-AR3BT
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
イヤーパッドを外して、ある機種のものに付け替えます。 |
それがこちら。AR5用イヤーパッドです。でもこのまま付ける訳ではなく…。 |
Mサイズのミミマモを半ば無理やり装着。これがないと固定できません。 |
だいたいこんな感じになります。耳が小さい私にはちょうどいいサイズ感。 |
AR5用イヤーパッドを“無理やり”乗っけて、アラウンドイヤー化してみました。
純正だとイヤーパッドが硬くて装着感が悪かったですが、AR5のイヤーパッドを乗せてみたところ明らかに装着感が改善されました。
ポイントとしては、ミミマモの“Mサイズ”で固定すると、緩みはあるもののしっかりズレずに固定してくれます。
Lサイズでは緩すぎて固定されませんので、ご注意ください。
念のため音漏れチェックもしてみましたが、音漏れの程度は純正とそれほど変わらず。
ただやはり、音漏れにはそれなりに気を使っておくに越したことはありませんね。
書込番号:20844623 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



イヤホン・ヘッドホン > GRADO > GRADO GH2
【ショップ名】TTVJ
【価格】650ドル(為替約115円)※結果、国内流通価格と同じ
【確認日時】2017.4.20
【その他・コメント】
米在住個人経由で日本国内入手
ココボロ材チェンバーとハンガーピンとの
穴あけ位置に左右ユニットでばらつき
よって上下角度範囲が浅い加工ムラあり
開放部の金網グリルがドーム構造
ゆえに網の塗装が剥げやすい傾向
Gパッド(互換品1298円)を使い箱鳴り増強との相性よし
Gパッドのおかげで上下角度の左右個体差は解消
低音が出て中音も出て聴きやすい
いままでのGrado再生環境との相性が
変わる可能性もしくは変えない寛容性
新たな再生機材への船出やいままで聴いていない音楽を聴く為のキッカケとなる
グラドからの新鮮で野心的な提案であり
いちげんさんウェルカムでもある機種
アンチグラド派にこそ聴いてもらいたい
国内流通数150体の行く先を整えるには
各店が試聴機を必ず用意するべき
どうかよろしくお願いします
書込番号:20844509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > GRADO > GRADO GH1
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1056409.html
GH2が国内発売(150個)されるそうです
ひと足早く聴いたGH2の感想です
1) 低音がたんと出る
2) Gパッドが合う
3) 音量は取れる
4) GH1とはきれいに逆属性
5) 温暖湿潤
6) ヨーロッパ(旧ゼンハ)寄りの音温度
7) 日本より欧州で受けそう
8) アンチハイレゾへの誘い
9) 現状打破、温故知新という迷宮
10) Gradoがずっと提示してきた
方向性は低音モンスターとなって
も同じ意味性を持っている
前半は共有されると思います
後半は個人的な想いです
いままでどおりの高音趣向な
Grado派への類似機供給ではなく
幅広いユーザーへの門戸を広げる
未来性を感じます
女性は男性より低音をよく聴き分けらるそうです
GH2をする女性はきっと様になるでしょう
書込番号:20842270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > MrSpeakers > ETHER Flow MRS-ETF11-DXL18
手放した機種。
Grado ps1000e.gs1000e.ps500e.rs1e.rs2e.sr325e.全て素晴らしい音ですが、これらはgs2000eに絞りました。
oppo PM-1 もう少し明瞭度がほしい。
ULTRASONE Edition5 Unlimited 高域がきつく聴いてられない。S-Logic EXなんてものはない。
AUDEZ'E LCD-X もう少し明瞭度がほしい。重い。
SONY MDR-Z1R 低域の量と締まりがない。中域は滑らかで解像度が高い。高域は伸びきらない。
HiFiMAN Edition X 低域は締まりがない。単純にでかくてフィットしない。
beyerdynamic T 1 2nd Generation 不自然に響く。
正直KOSS PortaProの方がまし。
2点

>大いなる耳さん
質問ですが、PortaPro用のMogamiのリケーブルは何を使用していますか??PortaProを購入予定でリケーブル(バランス化)したいです!!
書込番号:20834613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mogami2893です。アマゾンでも売ってます。これは4芯+銅線横巻きシールドです。4芯ケーブルで検索すると色々
出てきます。
水色のPortaProですと始めから4芯なので、そのままバランス化できます。
書込番号:20835828
0点

そういえば、grado GH-1も所有してました。でもあれは、おすすめしません。サウンド傾向はps500eとrs2eに似てます。
メープル木材は良い香りでしたが。
書込番号:20836027
0点

>大いなる耳さん
返信ありがとうございます。
純正ケーブルでバランス接続してから、気が変わったらリケーブルしようと思います。
書込番号:20836787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Parrot > Zik 3
Bose QuietComfort 35と迷っていたのですが、
イコライザチューニングとデザインの良さで
こちらの商品を購入しました。
両機種とも似たような価格帯でしたが
Parrotの8,000円キャッシュバックキャンペーン中
だったので 即購入しちゃいました。
http://parrotdronesjp.com/newlifecampaign/#header
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H8
カラーはABを使っています。
主に通勤で使用しています。
最近、イヤーパッドの汚れ(黒い粒状)が目立って来ました。
革用クリーナーでも落とせず、メラニンスポンジで擦ってみました。
…汚れではありませんでした。
ラムスキンの塗装(染め?)が落ちた結果のようです。
パッドは染色によるもののようなので、過度の摩擦には注意が必要です。下地は黒っぽいので明るい色のパッドは特にですね。
作業途中で気付いたので、さほど色落ちはしませんでしたが、再染色も検討しています。
保証期間がまだかなりあるので、染めたら対象外でしょうかね。
パッドだけの部品販売していると嬉しいですけど。
書込番号:20819050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも少し色落ちしてます。
皮用のクリームを塗ったのがいけなかったのか?
交換用のイヤーパッドはB&Oに有るみたいです。結構高いです。
書込番号:20825233
0点

>やまざきさくらさん
Amazonでサードパーティのパッドは見かけたことがあります。
純正部品もあるんですね。高価なのは想像がつきます。
どう修復しようか考えていましたが、故障したらきっと交換になると思いますので、放置が懸命かなと思っています。
書込番号:20825359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)