
このページのスレッド一覧(全1825スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2021年10月20日 00:34 |
![]() |
2 | 0 | 2021年10月19日 08:19 |
![]() |
5 | 0 | 2021年10月18日 13:19 |
![]() |
1 | 2 | 2021年10月14日 10:23 |
![]() |
4 | 3 | 2021年10月11日 06:41 |
![]() |
5 | 0 | 2021年10月9日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Austrian Audio > Hi-X65
当方はこちらのメーカーのHI-X55を所有しておりますが、とにかく中高域の演出が良く、低域もしっかり出ており、集中して聴分離感も素晴らしい。モニターヘッドホンとしては完成していると感じました。
菅野よう子さんの「軍靴の記憶」や「Moon」など聴くと感動するほど良い音が出ます。Austrian Audioなのでそのうち開放型出してくれるだろうと思いましたが、まさかこんな早く出してくれるとは予想外でした。しかも一応フラッグシップと謳ってますね。期待値アップです。
正直、開放型の音についてはかなり期待しております。進化した"AKGのような素晴らしいオーストラリア"らしい中高域を出してくれるのではないか期待しております。残念ながら試聴時間が無く、うーむ無試聴で購入しようか検討中です。どなたか早速試聴された方はいらっしゃいますか?
情報が乏しくここで質問させて頂きました。
書込番号:24404274 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

失礼、誤字脱字がありましたので訂正させてください。
>集中して聴分離感も素晴らしい。
→集中して聴くと分離感も素晴らしい。
>オーストラリア
→オーストリア
書込番号:24404278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > GRADO > RS1
もう十数年は前になりますか、私は通販で買いましたし、現在地方在住ですので、ALESSANDRO MS-PROを試聴できるような奇特な(?)お店が今日本にあるかどうかはわかりません。
RS−1を先に購入し、ゲーブルが破損したのでALESSANDRO MS-PROの購入に踏み切りました。今はサウンドハウスしか輸入販売はしていないと思います(交換イヤパッドも買えます)。
私としては、ALESSANDRO MS-PROの方が、色彩的で、若干暖かみのある音色だと思います・・・・といっても、高解像度で透明で開放的で反応が速いことにはかわりがありません。スタジオモニター的というのとは、何かひと味違うと思います。
音楽ジャンルは選ばないと私は感じています。
実はマガボニーのハウジングだけではなく、交換可能なイヤパッドの生み出す、本体からの絶妙な距離感が、音の、他には代えがたい独特の華麗さを生み出しているのではないかと。
私はプラグを変換してiPodで聴くという、かなりヘンタイ的なことをしていたのですが、最高のオーディオ環境と思っていました。
現在の私のUSB外付けDACインターフェイス変換のハイレゾ環境でも、十分に実力を発揮していると思います。
2点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D600EM
以下の互換イヤーパッドに交換しました。
着け心地に違和感は無かったです。
Geekria イヤーパッド QuickFit 互換性 パッド DENONs AH-D600, AH-D7100 ヘッドホンに対応
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08P8X6ZXR/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s01?ie=UTF8&psc=1
あと頭頂部のクッションも傷んでいたので、以下の商品でカバーしました。
長さ的にはぴったりでした。
ヘッドバンドカバー Bose 2個 交換用ヘッドフォンカバー ヘッドバンドクッション
Bose QuietComfort 2 QuietComfort 15 QC2 QC15など対応 バンド保護用
wuernine 工具不要 取り付け簡単 滑り止め 耳掛け式ヘッドホンイヤーパッド
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0936QPJ6Q/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
VLCプレイヤーで再生中。 数分に一度プチっと音が入る。
トラックのつなぎ目でなってる模様。
試しに音楽ファイルをメディアプレイヤー等で聞いた所ノイズ乗らず。
再生ソフトでノイズがのったりのらなかったりする模様
結論 POWER DVDにて解決
全くブツブツ途切れる事もなく ノイズも乗らなくなりました。
我が家は無線LAN2.4G帯 ブルートゥースキーボード 2.4G帯のロジクールマウスと多種ありますが大丈夫なようです。
同じ悩みの方 お試し版POWER DVD 入れて試されてみてわ?
1点

ちなみに ノートPCからHDMI接続で入力 アンプからモニターへHDMI出力しています。
ヘッドホンが電源切れてもパススルーしてくれてモニターが映るし、モニター側のスピーカーからなるようになるので便利ですね
書込番号:24394600
0点

あ、私と同じ環境ですね。
私のはどのソフトでもノイズ等は出ませんね。
書込番号:24395097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700
ヘッドホン自体は10年位使っているかと思いますが、パッドは5年前に
一度替えて、皮がカチカチになってきて肌触りが悪いので交換してみました。
カールコードも無駄に重いので、リケーブルしようかなぁということで、
せっかくなので4極化、デタッチャブル?化してみました。
パッドは90mmの汎用パッドで行けると思います。
ヘッドホン側は90mm強かな。クッションの幅は20mm程度にしないと
ドライバーが隠れると思います。
■パッド
【ノーブランド】Sony MDR-DS7000 対応交換用ヘッドホンパッド、イヤーパッド 2個セット ¥440
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GWAYSP0/
縫製は若干いびつかな。★4つくらい。コスパは良いと思います。
硬くはないと思います。
2点

分解は、パッドを外すと+ねじが4つあるのではずします。
中は押さえパーツが+ねじ3つであるのでそれもはずします。
ケーブルは半田付近でニッパーでカットしました。
横着ですね。。
ケーブル出すところのパーツはねじれば簡単に取れます。
今回は2.5mm4極ジャックを使いました。
先に配線を半田付けしちゃった方が楽かもしれません。
■2.5mm4極ジャック
マル信無線電機 MJ-069 \179
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=3AMD-JCKD
ヘッドホン側なにも加工なしでぴったりサイズでした。
送料が高いので、他のパーツとかも一緒にとか、予備を含めて買った方が良いかも。
■配線ケーブル
サンコー電商 UL1007 耐熱ビニル絶縁電線 黒白赤黄緑青茶橙灰紫 各2m AWG28 2m <10色> ¥710
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071SD1RX7/
AWG32にしようかと思ったのですが、28の方が安かったのでこちらにしました。
6色とか7色とか28・30・32とか色々あるので、検索して買うと良いかも。
6色でも良かったかな。。
1回目組んだら、右から音が出ませんでした。
リッツ線?の被膜は半田では解けないぽいです。
ライターであぶって半田し直して音が出るようになりました。
他は特に難しいところはないかと思います。
これで重たいカールケーブルから解放されます(^^♪
書込番号:24367120
1点

ジャックですが、
マル信無線電機 MJ-068H
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=2AND-JCKV
も買ってみましたが、ヘッドホンに使うなら、MJ-069の方が使いやすいと思います。
MJ-068HはM8でナットが内側
MJ-069はM6でナットが外側
さすがに中でナット留めるのは無理があるように思います。
書込番号:24367129
0点

前回買ったのが履歴にありました。
AUDIO-TECHNICA HP-PRO700 ATH-PRO700用イヤパッド
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00672WBXO/
純正ですが、当時は1000円で購入してますね。
純正は、5年使ってボロボロになったり、加水分解したりはなかったですが、
外の皮がカチカチになっちゃいましたので、互換品でも良いかなって
感じです。
書込番号:24389976
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W PX5
ジャックは3極です。
基盤についてるので4極化は難しそうです。
この機種、電源オフでは使用できないです。
Bluetoothと同じ回路を通ると思われますので、
その点でも難易度高そうです。
イヤーパッドは反時計周りに回せばはずれます。
開けるのは+ねじ4カ所を外せばOKです。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)