オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-1ADAC 開けてみた。

2021/10/09 11:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

MDR-1ADAC 基盤

MDR-1ADAC

アナログの4極化できるかな、と開けてみました。

3極ジャックが基盤についています。
回路がどうなってるのかよくわからないので、
簡単にGND分離はできなそうです。


開けるのは、パッドをはずしたら+ねじが4カ所あるので、
それを外せばOKです。

書込番号:24386554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

リケーブル

2021/10/07 19:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-WS1100

クチコミ投稿数:58件

MOGAMI2893ステレオミニケーブル(3メートル)にリケーブルしました。
私の使用環境ではケーブルが短く、同社の延長コードを使用していましたが、直差しと比べ音が削ぎ落されたように感じていました。

リケーブル後はケーブルが太くなりますが固くは無いので許容範囲です。
音は中音域が増え迫力が増し、高音域は角が取れて聞きやすくなったと感じます。
(純正の音が好きな人はこもったように感じるかもしれません)

約2800円(アマゾンで購入)の投資となりましたが、リケーブルして良かったと思います。

好みや使用環境もありますので、あくまでも私の感想です。
長いケーブルへのリケーブル情報があまり無かったため参考に書き込みました。

書込番号:24383990

ナイスクチコミ!4


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/10/07 19:40(1年以上前)

少額の投資で良い結果が得られた様で良かったですね。


(今後につながるか判らない 本当かも判らない小ネタです。)
私は リケーブルをもうやってないので
結論と言って良いのか判りませんが、

大雑把には
抵抗が下がれば高音が強く聞こえて
抵抗が上がれば低音が強く聞こえる。
だから低音が欲しい時は抵抗を増やせばリケーブルと同様の効果が得られる とか言ってた人が居ましたね。

本当かどうかは判りませんが、ご参考までに。

書込番号:24384050

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2021/10/07 22:16(1年以上前)

ものの本によれば
太くすれば抵抗が下がり
長くすれば抵抗が上がる
ようですね。
http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H14/html/H1412B01_.html

同じケーブルだと、長くすれば低音が増え、太くすれば高音が増えやすい
ようですね
長さ3倍に、断面積3倍にすると変化がないとか。

銅だと1mも3mも抵抗値変わらないかもですね。
http://www.wlp.co.jp/file/e2_1_6_teikouritu.htm

書込番号:24384370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2021/10/08 23:59(1年以上前)

>MA★RSさん
>CBA01さん

こんにちは
音の変化を意図したリケーブルというよりは、単に長いケーブルが欲しかった次第です。
オーテクさんが長いケーブルを用意してくれれば良いのですが・・・

MOGAMIの前にもう一本試していますので紹介します。
オーテクさんのオーディオケーブル  GOLDLINK ステレオミニプラグ−ステレオミニプラグ 3.0m ファイングレード(約1000円)です。
ヘッドフォンに挿す側のプラグ根元の樹脂先端をヘッドホンの凹に合わせて1mmほどカッターで切り取る必要がありますが、元気な音を出します。
ただし、ケーブルがやや固めで、頭を動かした際に鎖骨にあたる違和感とタッチ音が気になりました。使い込めば馴染んだのかも知れません

なお、両ケーブルともリケーブル直後はぼわついた音で、とても聞けた音では無かったですが、数時間で音が締まりました。

書込番号:24386062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > Y500 WIRELESS

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

AKG Y500 純正ケーブル

DAP側、3.5mm4極 (マイク用CITA規格)
ヘッドホン側、2.5mm4極
というケーブルが付属しています。

ヘッドホンが4極ですが、ピンアサインを調べてみました。

TR1R2SのR2Sをカットしてみました。

R2カット;変な音が出る
Sカット ;ステレオで聞こえる
R2Sカット;変な音が出る (電源ON/OFFともに)

変な音は、プラグをきっちり刺さない時の低音がないような感じの音です。

純正ケーブルをテスターでチェックしてみました。
TはTに、R1はR1、R2はR2に繋がっていて、Sはどこにも繋がってませんでした。

ヘッドホン側のプラグですが、R2がGNDですね。
Y50と違うのは、R2・Sをカットしても音が出る点。

アクティブ/パッシブタイプなので、4極GND分離改造は難しそうですね。

書込番号:24371937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オートで音楽ストップスタートは

2019/12/11 23:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > Y500 WIRELESS

スレ主 akkyanmiwaさん
クチコミ投稿数:70件 Y500 WIRELESSのオーナーY500 WIRELESSの満足度4

iPhoneなら機能しますがウォークマンでは機能せず。またウォークマンからは音量調整できなくヘッドホンで一時停止も出来なかった。ウォークマンとは相性悪いかも。

書込番号:23101878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2021/09/30 20:30(1年以上前)

Y500はAVRCP v1.5
ウォークマンはAVRCP v1.3
だとするとリモコン機能が使えないと思います。

A40、A50だと、拡張方式を利用する、でボリュームは使えるかも
しれません。

https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a50s/contents/TP0001691180.html

A30より前のは、この設定がないのでボリュームは最大音量固定だと思います。

書込番号:24371897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

4極ですが、バランス(GND分離)ではない

2021/09/30 16:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > Y50

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

実験で、ヘッドホン側のプラグの3極目、4極目をカットしてみました。
チップからTR1R2Sとすると、R2とSをカットしてみました。

R2 カット;LRともに音が出ない
S カット;LRともに音が出る

なので、R2が、L側−R側−とつながっています。

バランス用のケーブルつなぐと、DAPのL-とヘッドホンのL-R-がつながって音が出ますが、
GND分離ではない状態です。


改造したくなりますね。。

書込番号:24371505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:75件

2021/09/30 17:33(1年以上前)

マイク用の端子では無いですか?
通常、3.5mm4極はGND分離よりもマイク用に使われる場合が多いです。

書込番号:24371558

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

2021/09/30 17:46(1年以上前)

>ヘッドホン側の
と書いてるとおりヘッドホン側の話です。

あと、2.5mmです。


書込番号:24371576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

AH-D1200 リケーブル関連の情報

2021/09/12 17:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D1200

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

ネット検索してても、寸法、結線情報などみあたらないので調べてみました。

■純正ケーブル
 ヘッドホン側:2.5mm4極
 モールド径:5.5mm
結線:T L
    R R
    R GEND
    S GEND

 プラグ側:3.5mm3極
 モールド径:5.7mm
結線:T L
    R R
    S GEND

■ヘッドホン
 差し込み穴深さ:4mm

 つまり、先端から4mmの範囲はモールドの径は5.5mm程度である必要があります。

■極数
 ネットの情報では、3極3極のケーブルのリケーブル情報もありますが、
4極のうち根元に近い2つがGENDなので、3極でも代用できます。

 バランス接続したい場合、ノブナガのような専用リケーブルを使うか、
自作になると思います。

ヘッドホン側結線(2.5mm4極):
     T L
     R R
     R GEND(R?)
     S GEND(L?)
 AK プラグ側結線(2.5mm4極):
     T R-
     R R+
     R L-
     S L+
2.5mm4極といってもD1200の配線と、AKなどプレーヤーのバランスの配線は違います。

ヘッドホン側の結線ですが、ノブナガ買ってテスターでチェックする必要ありますが、
とりあえず、Sに瞬間接着剤塗ってLRどっちが音がならなくなるかチェックしました。
Sを絶縁するとL側が無音になったので、多分SはL-だと思います。

書込番号:24338347

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

2021/09/12 18:47(1年以上前)

AH-D1200 純正ケーブル

モールド部径

結線判別用にSを絶縁

・2.5mm3極/3.5mm3極 ストレート結線ケーブルでも使えます。
・AH-D1200に挿すには、モールド部が先端から4mmは径が5.5mmである必要があります。
・2.5mm4極/3.5mm3極 は根本の2極がGNDに結線されていれば使えます。
・2.5mm4極/3.5mm4極 ストレート結線ケーブルは使えません。
・2.5mm4極/2.5mm4極 ストレート結線ケーブルはAKなどのバランス接続には使えません。

書込番号:24338539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

2021/09/12 19:54(1年以上前)

GENDはGNDの間違えですね。

書込番号:24338666

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

2021/09/12 23:43(1年以上前)

上から純正、WYVERN AUDIO、eSpot

■既製品
 ・純正
  検索ではひっかからないようですが、パーツ売りはしてないのでしょうか。
 ・ノブナガ
  水写 AK2.5mm4極バランス
  https://www.yodobashi.com/product/100000001004203966/
  赤橙 4.4mm5極バランス
  https://www.yodobashi.com/product/100000001004203967/
  両方とも生産終了ぽいです

 ・PCCITY DENON AH-D1200 AH-GC25 AH-GC30 ヘッドホン 対応用
  https://www.amazon.co.jp/s?k=PCCITY+DENON+AH-D1200+AH-GC25+AH-GC30+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3+%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%94%A8
  評価が1つしかないので、品質などはわからないです。

■代用品
 ・オーディオテクニカのロック機構のあるケーブルが削ればつかえるようです。
  ATH-M70x、M60x、M50x、M40x、ATH-R70xなど
 ・同じように、ゼンハイザーのHD599、598、595、579、569、558、518など
 ・B&W P7用
  プレーヤー側が3極のは良いですが、バランスはピンアサインが同じかわからないです。

■格安品
 WYVERN AUDIO スーパースリムプラグ  ¥ 920
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01229FXZ8/
 そのまま使えます。

 eSpot AKG BOSE JBL など用  ¥ 398
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08G4BYDJ4/
 削れば使えます。元が7.5mm位ですが、6mmまで削れば入ります。
 カッターで削って爪切りのやすりで整えました。

 断線してケーブル買いたいって人はこういうのでも良いかもですね。
 音は純正と変わりません。

書込番号:24339160

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

2021/09/13 23:51(1年以上前)

自作する場合のパーツ候補をいくつか見つけました。


■2.5mm4極プラグ
 なかなか径の小さいパーツがありません。

 MG-M 2.5mm
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M71K8NX/
 段差部がありますが、径が5mmで長さが3.5mmになります。
 金色のつばの部分を一部カットすると使えるとは思います。
 (1周カットするとカバーがとまらなくなるので。)

 フルテック FT-7254 (R) [2.5mm4極バランスプラグ]
 https://www.yodobashi.com/product/100000001003940141/
 段差部の長さは不明

■2.5mm3極プラグ

 BSJ-MCM-25MS4
 https://bispa.co.jp/1882
 ロック式。金属よりは削りやすいかも。


書込番号:24340896

ナイスクチコミ!0


暇なしさん
クチコミ投稿数:264件 AH-D1200のオーナーAH-D1200の満足度5

2021/09/16 07:37(1年以上前)

>MA★RSさん

「PCCITY DENON AH-D1200 AH-GC25 AH-GC30 ヘッドホン 対応用」を購入しようとヤフーショッピングで質問(コードの長さの提示なしだった)をしたところ、ショップにより「あなたのお問い合わせのステータスが公開から非公開へ変更されました。」とされ、一斉に同一価格の複数ショップで商品が取り下げられました(今は、復活)。

あまりに怪しげな対応なので取扱商品も信頼できず購入を断念し、「WYVERN AUDIO スーパースリムプラグ」を購入することにしました。

現状、純正コードで、コード全体が引っ張られることにより、のL字プラグのところで _「 のように、ほぼ90度にコードが曲がってしまっているので、まずは、それを改善するためです。

書込番号:24344633

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

2021/09/16 10:53(1年以上前)

>暇なしさん
おはようございます。

YAHOO と Amazonで同じものあった場合、値段を確認してAmazonで購入した方が
良いかもしれません。
基本的にAmazonの方が安いと思います。

YAHOOの販売元の評価をみてたのですが、Amazonから送られてきました。というのがあります。
割とある商売ですが、Amazonで2000円のものがあったとします。
これをYAHOOショップやヤフオクで3000円で販売します。

オーダーが入ったら、Amazonに注文し、宛先を購入者にします。これで1000円の利益です。
買う方からしたら、YAHOOで買ったのに、Amazonの段ボールで届いた、という事になります。

あと、Amazonなら送料無料なのに、YAHOOショップやヤフオクだと送料かかる場合もあります。
そうすると合計金額はさらにAmazon価格より高くなったりします。

中国系の雑貨などは多いかもしれません。

メーカー品なんかでもあります。Amazonでセールがあると、それをYAHOOショップやヤフオクで
利益を上乗せして通常価格よりちょっと安い価格で出品してたりします。

この手のパターンでは、Amazonで買う方が当然安いです。
あと、商品には罪はないです。利ザヤを稼げそうな商材を見つけて、高値で転売する、という
ビジネスをしている人がいるというだけです。
背抜きみたいなもので、さらに在庫持たなくて良いという面もあります。


Amazonの方の出品者ですが、評価は悪くはないと思います。
中国発送なので、時間がかかるというのと、梱包は国民性とか郵便事情、
通関などもあるので、そのあたりの減点はあるかもしれません。
だいたい2週間くらいのケースが多いですが、日本について通関が1週間とか
かかってます。


>「WYVERN AUDIO スーパースリムプラグ」を購入することにしました。
一応、純正よりちょっとだけ太いです。
ストレートなので、L字の負荷は解消されますね。

書込番号:24344869

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

2021/09/16 10:57(1年以上前)

せぬきじゃなくて、せどりでしたね。

書込番号:24344874

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

2021/09/17 12:32(1年以上前)

2.5mm4極を3.5mm4極に、3.5mm4極を2.5mm4極に

充電式リューター

■変換コネクター

金メッキ端子 2.5mm オス- 3.5mm メス +3.5mm オス- 2.5mm メス オーディオ変換
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074L6LXXR/

AH-D1200用ケーブルを一般的な3.5mm3極のヘッドホン用に変換したり、
3.5mm3極ケーブルをAH-D1200にしたりできます。

AH-D1200用に高いケーブルを買った場合、3.5mm3極のヘッドホンにも流用できます。
AH-D1200を3.5mmにしてしまえば、ステレオミニのケーブルがAH-D1200で使用できます。
ステレオミニのケーブルは汎用規格なので、高いケーブルも含めて種類は豊富です。



2.5mmプラグですが、ボディ径が6.5mmなので、0.5mm位削る必要あります。
写真はすでに削ったものです。
ただ、削るとバラバラになりますので、再度組み立てて瞬間接着剤で
固定しました。

パーツは、外側の金属カバー、内側のプラボディ、中の金属金具で出来てます。


削るのに使ったのは
Bigman コードレス 充電式ミニルーターセット
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M3V1CRA/
紙やすりを筒状にしたものが削りやすいです。

アストロプロダクツのもほぼ同じだと思います。コネクタは違います。
https://www.astro-p.co.jp/i/2005000006890

書込番号:24346888

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

2021/09/17 18:55(1年以上前)

B&W P9/CABLE

B&W P9/CABLE 一カ所突起があります。

B&W P9/CABLE 加工後

■B&W P9/CABLE (B&W P9 Signature用Lightningケーブル)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07D7LWNQQ
音は出ます。
純正はPEC/P5S2のようですので、

T ;L+
R1;R+
R2;L- (GND)
S ;R- (GND)
と思われます。
AH-D1200は
T ;L+
R1;R+
R2;R- (GND)
S ;L- (GND)
なので、LRが違いますが、このケーブル別にバランスではないので、
どっちでも良いのかもしれません。

このケーブル音良いですね。


当然ですが、iPhoneでリモコンが使えます。
ボリュームの上下と、再生/一時停止ができます。

ライトニングとAH-D1200を接続したい、という場合、こちらのケーブルはお勧めかもしれません。

書込番号:24347501

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

2021/09/17 21:17(1年以上前)

ゼンハイザー用バランスケーブル ピンアサイン

ゼンハイザー用ロック機構付きバランスケーブル 加工後

■ゼンハイザー用ロック機構付きバランスケーブル

newfantasia HIFIケーブルwith 2.5 MM TRRS Balanced
https://www.amazon.co.jp/dp/B075C9HXW5

こちらはテスターが使えますので、確認済。
T ;L+
R1;R+
R2;L-
S ;R-

元のサイズは、ロック機構部が径6.5mm
0.5mm程度は外周を削る必要があります。プラなので簡単に削れます。

AK70、DX120で音は出ます。
L-とR-逆ですが、このまま使って問題あるのかないのか不明です。
AK70は詳細不明。
DX120はフルバランスとなっています。

AMP2機の機種では使わない方が良いとは思いますが。

音の方は、AK70はすっきりな音ですが、DX120はややうねりを感じます。
GND分離ではなく、R+とL-で出力されてるからでしょうか。
LR入れ替えて正しい接続で聞いてみたいですね。

書込番号:24347764

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件

2021/09/20 18:31(1年以上前)

SHURE HPASCA1

SHURE HPASCA1

SHURE HPASCA1 加工後

■SHURE HPASCA1
 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/156118/
 SRH440、SRH840、SRH940、SRH750DJ用
 \2,180

 こちらも先端を削る必要ありますが、2.5mと長めなので、長め狙いの場合は良いかもしれません。
 ケーブルは4mm径位。ただ硬めの材質でしなやかさはないのと、巻き癖、折癖は残りやすい
 と思います。

 モールド部はやや硬めのプラです。カッターだと勢い余って手を切りそうだったので、
 リューターで削りました。

書込番号:24353246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)