
このページのスレッド一覧(全1825スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年5月25日 17:14 |
![]() |
6 | 4 | 2021年5月25日 06:38 |
![]() |
0 | 1 | 2021年5月21日 06:09 |
![]() |
0 | 0 | 2021年5月18日 00:43 |
![]() |
25 | 3 | 2021年5月3日 09:35 |
![]() |
4 | 1 | 2021年4月14日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K812
コレ低音が弱いよね?
って言われる事が多いですが、高音を伸ばすのに邪魔にならない様に限界まで削っているというのが正しい解釈だと思います。
データで低音を増やしてやればしっかり低音が出ます。
(HD650のデフォルト位まで重いところまでは出ました。)
ただ、他の機種よりも弱く出てくるから普段は少なく聞こえるだけだと思います。
取り敢えず、K812で私好みに調整してみました。
珍しく低音増し増しにした曲。
ファイナルファンタジーVIII Don't be Afraid 通常戦闘曲
https://www.youtube.com/watch?v=Q2ZudKIzqSQ&list=PLGyF-ELpFtxxRtp90CChdQYWadi2x9n3F&index=4
良かったら聞いて下さい。
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Max
ヨドバシ.comで各色在庫有りになっています。
ひと月くらい前に店舗で聞いた際は、年内のお渡しは難しいかもとか言われたんですが
なんなんですかね。
とりあえず今日届くみたいなんで楽しみです。
Apple Storeでは、最近在庫が有る事が多いですが、ポイントが付く分お得だと思います。
https://www.yodobashi.com/maker/0000000373/?word=AirPods+Max
4点

今日川崎のヨドバシでも在庫が有りました。
店舗で見て購入したい方にはお勧めです。
書込番号:24134988
1点

>ディーヴイディーさん
こんにちは。
川崎のヨドバシで見るだけでなく自分のiPhoneに繋げて試聴も可能でしょうか?
書込番号:24144352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディーヴイディーさん
そうなんですね、ありがとうございます!
書込番号:24153948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K812
余計な事は言いません、YouTubeで聞いて下さい。
高音が好きでK812を購入した方、または検討中の方へ贈ります。
ヘッドホン限定曲 (他のヘッドホンでも普通に聞けますけど音場も調整しているので是非指定のモノで聞いて見てください。)
今回は初めてYouTube用に調整しました。
https://www.youtube.com/watch?v=NZg7YDGpHyc&list=PLGyF-ELpFtxzZfs2wDDQ80Subn_yrTqC7&index=1
https://www.youtube.com/watch?v=q0W3YVNkaOU&list=PLGyF-ELpFtxzZfs2wDDQ80Subn_yrTqC7&index=2
ファンが増えてくれるといいな。
〜 使用環境 〜
パソコンでMOJO繋いで聞いているだけ foobar2000で音の調整をして YouTubeで聞いてます。
(foobar2000でYouTubeを聞くのではなく、普通にYouTubeで聞いて下さい。)
0点

K812の高音の魅力が判り易い調整を目指してみました。
キラキラした高音が好きな方 良かったら試して見て下さい。
完全に自宅の環境しか考えないで調整してますので、合うか判りませんが、良かったら聞いて見て下さい。
これにしか無い音ってのがあるので予算があるなら絶対一度は聞いておくのをオススメします。
ハマればヘッドホン沼が終わります。
高音キラキラ感満載の調整 K812用に調整した曲のリスト (アニソンが多いです。)
https://www.youtube.com/watch?v=gynozeYMBls&list=PLGyF-ELpFtxxRtp90CChdQYWadi2x9n3F&index=18
※※※ タイトルの2桁の数字について ※※※
リストの中の曲のタイトルにはそれぞれ2桁の数字がくっついてますが、出来れば音を調整して聞いて下さい。
端的には数字が大きいほど低音を強調して下さい。数字が小さかったら高音を伸ばして下さい。
書込番号:24147174
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K812
K812用に調整した曲(高音好きな人へ)にそれぞれ原曲も並べています。
https://www.youtube.com/watch?v=NZg7YDGpHyc&list=PLGyF-ELpFtxzZfs2wDDQ80Subn_yrTqC7&index=1
https://www.youtube.com/watch?v=q0W3YVNkaOU&list=PLGyF-ELpFtxzZfs2wDDQ80Subn_yrTqC7&index=2
K812でないと鳴らし切れない所をふんだんに使ってキラキラ感満載にしています。
ヘッドホンの特徴が判り易くなってると思うので良かったらチェックして下さい。
自宅の環境の事だけ考えてギリギリで調整しているので、合わなかったらごめんなさい。
音量は大きめにして貰った方が良いと思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > PREMIUM SOUND SE-MHR5
手当たり次第手持ちのプラグを試しました。
バランスケーブルは
Bispa BSP-MDR1A-UCSPM4(MDR-1A専用AK240バランスケーブル)
がきちんと鳴りました。
シングルは オヤイデのHPSC-35が鳴りました。
明らかに純正ケーブルよりは良くなったと思います。
また、HPSC-35が使えたので自作のケーブルもオヤイデの
オヤイデ電気 P-3.5 SRHP(ステレオミニプラグ)【銀+ロジウムメッキプラグ部品】で自作したケーブルも大丈夫でした。
結果、つまるところDENON MM400と同じプラグがイケるのかな?と言った結果になりました。
ただ、唯一オヤイデ秋葉原でMDR1A用に とショップオリジナルとかってプラグは何故か?鳴りませんでした。
書込番号:19821197 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

SE-MHR5のヘッドホン側ピンアサインをテスターを使用しプラグ先端から確認したところ以下の結果でした。
3.5mm 4極プラグ(SE-MHR5)
・L+
・R+
・L-
・R-
MDR1A用とは違いますね。
3.5mm 4極プラグ(MDR1A)
・L+
・R+
・R-
・L-
書込番号:21155658
4点

最近 Pioneer XDP-30R と SE-MHR5 を買って、初バランス、初リケーブルに興奮して頑張っちゃいました。
>ごはん出来た?さん
MDR1A用の3.5mmバランスプラグでも、合う合わないがあるようですね。
NOBUNAGALabsのは入るけど1mmほど浮いてしまうと言われました。
偶然見つけたJS PC AudioというところのSMP3.5-4がぴったり合いました。
当然ロックはできないけど・・・。
>plutodreamさん
おっしゃる通りピンアサインはMDR1Aと違いました。
で、2.5oはオヤイデさんの、3.5oプラグは上記ので2パターン自作してみました。
【オヤイデ 銀メッキOFC 4極8芯】
標準より高域が伸びました。中低域はそれほど変わらないかな・・・。
【オヤイデ 102SSC撚り線 + 4N純銀撚り線 4極8芯】
銀メッキより高域がさらに伸びました。
中低域の解像度も上がります。
低域に適度な締りが出て、個人的にはこちらの方が好きです。
あまり他のと聞き比べをしたことがないので、参考になるかわかりませんが、
良ければリケーブル試してみてください。
書込番号:21295655
2点

SE-MHR5のりケーブルをしたので、ご報告させていただきます。
最初、SE-MHR5に付属のバランスケーブルをで聞いた所、音質はあまりよくありませんでした。
そこで、Bispaの「衡」にリケーブルした所、きちんと接続ができて、音の分解能が高くなり、かなりよい音質を得ることができました。
SE-MHR5は、ヘッドホン自体はよいようですが、付属のバランスケーブルを用いていては、本来のバランス接続の音質は得られないように思います。
最初、イヤホンですが、オーテックのIM04でAK70MKiiのバランス接続はかなり良い音が聞こえたので、ヘッドホンのバランス接続を試したいと考えて、SE-MHR5を購入したのですが、付属のバランスケーブルでは、IM04にはとても及ばない音質でした。
こちらの口コミ及びレビューを拝見して、リケーブルを試した良かったと思います。
みなさまの参考になればと思います。
書込番号:24115212
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HF410B
タイトル通りですがWindows10のボリュームと連動して無いですね、パソコンのボリューム上げ下げしても音量の変化は無しですミュートだけ利きますが、肝心の音ですが低音は出るほうだと思いますバランスの良い音だと思いますよ。
2点

確かにwin10からボリュームコントロールできないですね、これは非常に使いにくい
書込番号:24079942
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)