オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

安く買えました

2021/03/08 08:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-WHP01K

クチコミ投稿数:591件

手前味噌の話しで恐縮ですが、昨夜当機種がアマゾンにて、7,840円の価格表示があり、躊躇せずに購入してしまいました(^_^;)

一時的に値下げしたのか、ミス表示かはわかりませんが、良いタイミングで購入出来ました。

何人の方が購入出来たのでしょうか?

書込番号:24008981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:107件

2021/03/09 17:41(1年以上前)

コジマですよね?
PayPayモールのコジマは「メーカーから納期遅延の連絡」だそうで、3月下旬以降入荷予定らしいです。
ま、安かったぶん気長に待ちましょう(笑)

書込番号:24011615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2021/03/10 14:51(1年以上前)

一応、Amazonからは3月14日に配達との事でしたが、遅れるかも?

書込番号:24013256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

eBayの評価を見て、入手困難と判定

2021/02/27 05:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > HE400i 2020

スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

☆☆☆☆☆の評価がすごく多い。それから、外国のレビューを見つけて読んでいくと、Amazonの値段が4万円を超えていても仕方ないか。買うなら、今しかない。どうしよう?

平面駆動で購入時4万円、いま10万円のSINE DXを使っているが、音のいいUSB-DACとヘッドホンアンプで、HD 800 S に迫る音が鳴るようになり、高くて仕方ない。

eイヤホンの在庫なくなったら、Amazonの4万円越えしかない最悪の形相。

書込番号:23990826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/02/27 10:33(1年以上前)

>CDoryAさん

はじめまして、おはようございます。

同じAmazonさんですが、



https://www.amazon.co.jp/HiFiMAN-HE-400I-HIFIMAN-HE400iオーバー耳フルサイズ平面磁気ヘッドフォン-並行輸入品/dp/B00MULH672/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=B00MULH672&qid=1614389576&s=electronics&sr=1-1
とか、
https://www.amazon.co.jp/HIFIMAN-HE400i-2020バージョン-オーバーイヤー平面磁気プロフェッショナルヘッドフォン-優れた音質、ステレオブラック/dp/B08BC5CM9N/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=2ZXP41T4PGQ0M&dchild=1&keywords=hifiman+he400i&qid=1614389311&sprefix=HiFiman%2Caps%2C346&sr=8-3
とか、

いかがでしょう。

良いお買い物になるといいですね!

^^) _旦~~

書込番号:23991243

ナイスクチコミ!1


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

2021/02/27 11:26(1年以上前)

>CorydorasJuliiさん、ありがとうございます。

eBay HIFIMAN Electronics 公式ストアの方が、5,000円以上安いです。
www.ebay.com/str/head-direct/Headphones/_i.html
こちらでは、17,960円+送料2,444円、在庫は10個以上あると記載されています。
ただし、香港からの発送になります。
春節の直後なので配達日数は1ヶ月から2ヶ月掛かるだろうと思います。

今すぐほしいけど・・・、S.M.S.L SH-9 THX AAA-888 ヘッドホンアンプも欲しい。
どっちを先にしようかなー。

書込番号:23991353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/02/27 11:37(1年以上前)

>CDoryAさん

こんにちは。
ご返答くださり、ありがとうございます。

なるほど、eBayさんだと、香港発なんですね。
深セン市発の荷物は何度か受け取ったことありますが、香港は未経験ですね。
いまは、結構時間かかるんでしょうかね。
コロナ前で貨物集中してなければ、深セン市→神奈川で2週間切ったこともありました。

ヘッドホンアンプなど、お悩みのご様子、よいお買い物ができるといいですね。

それでは、失礼いたします。

^^) _旦~~

書込番号:23991373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/27 17:05(1年以上前)

2万円で買えるものを4万円で買う必要はないでしょう
4万円なら同社のSUNDARAが良いですよ

HE400iがプラステチックフレームなのに対してSUNDARAはアルミ合金の金属フレームです
HE400iで曖昧な所をSUNDARAはきっちり描き分けてくれますから平面駆動型にフレーム強度は音に現れると分かります
HE400iも2万円で買えるものとして破格です

書込番号:23992073

ナイスクチコミ!2


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

2021/03/02 13:06(1年以上前)

PHILEWEBサイトによりますと、

オーディオショップの週間ランキングの結果発表

平面磁界型ヘッドホンHiFiMAN「HE400i 2020」が1位を獲得!

「残念ながら生産完了に」

https://www.phileweb.com/news/d-av/202102/26/52188.html

1位 HiFiMAN「HE400i 2020」
2位 SENNHEISER「HD660S」
3位 HiFiMAN「SUNDARA」

という順位になっていました。

書込番号:23998051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/02 14:50(1年以上前)

>CDoryAさん

こんにちは。
情報の共有、ありがとうございます。

先日お伝えしたリンクのうち、

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08BC5CM9N/ref=ox_sc_saved_image_3?smid=A306OTPJBDSMSA&psc=1

こちらの品物は今朝、急に55000円くらいになったかと思えば、先ほど39000円に。

わたしまで、気になってきてしまいました。

^^) _旦~~

書込番号:23998225

ナイスクチコミ!1


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

2021/03/05 10:26(1年以上前)

>SameSameSameさん

アドバイスありがとうございます。

>CorydorasJuliiさん

迷いますね・・・。

VECLOSヘッドホン HPT-700 を1年前に買って、なぜ終了か?って
段々と分かってきたけど、ART MONITOR ATH-A1000Z の真似?
しかも、解像感がオーディオテクニカより劣って聞こえるという問題。
そういう感じで、出すだけ出してみて、似てるかな?と反応あったら
終わるパターンかも。。。

日本国内だけで生産完了と言ってる場合、
大手メーカーのヘッドホンと音質が同じになったパターンもあり得る。


平面駆動の感じって、ART MONITOR ATH-A900Z と似てる。
音のダイナミックさを求めると、平面駆動は価格が高くなる傾向です。
コスパの面から ART MONITOR ATH-A900Z
※ヘッドホンを試聴できる遠い町の、遠い店に行き、(おととい)確認

ATH-WS1100は保有、WS1000はエージングして気持ちよい音になると
重低音は鳴らなくなり、中高域だけが強い、おかしいサウンドバランス。
中古は避けよう。

ATH-MSR7bは最近の低ジッターのサウンドバランスになる環境では
中高域だけが異常に強い、おかしいサウンドバランス。
これは音の悪いDAP向けに作っていると思う。

ATH-SR9はMSR7bとは逆で、低ジッターのDAP向けに作ったもの。
保有しているけれど、いま、どのジャンルに合うのか瞑想のとき。
これにするなら、平面駆動のヘッドホンの方がいい。(確定!)

HE400i 2020 はどういう条件に適しているのか、不明・・・
ATH-SR9よりは良さそうと思います。

書込番号:24003165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1

クチコミ投稿数:209件 Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1のオーナーVictor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の満足度5 とんかつサンドのホビー道 

本日(21/3/3)JVCの公式サイト上にて、XP-EXT1本機のアップグレードおよび専用アプリのアップデートが発表&配布されました。
以下、公式サイトより抜粋

「アクション映画やライブ映像などのセリフが明瞭かつ迫力ある低音のサウンドで楽しめる「THEATER ROOM2」を追加
1.コンテンツの特性に合わせてより最適な音場が楽しめるよう、広い音場や自然な空間を再現した従来の設定を「THEATER ROOM1」とし、セリフの明瞭さや低音の迫力を優先することによりアクション映画やライブ映像などをさらに臨場感のあるサウンドで楽しめる音場設定「THEATER ROOM2」を新たに追加しました。
これにより2つの異なるシアタールームの空間で視聴しているような音場を楽しめます。

2.クリアでメリハリのある音質に改善
再生アルゴリズムの改良により、従来と比較してクリアでメリハリのある音質※2を実現しました。
※2:ファームウェアのアップデート後、再度測定(EXOFILED matching)をすることで適用されます。」(抜粋以上)

書込番号:24000918

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:45件 Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1のオーナーVictor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の満足度4

2021/03/04 16:06(1年以上前)

いやー、開発継続中でほっとしました。
オーナーの意見はキチンとメーカーさんに届いていたようですね。不満を解消するべくアプデの内容です。

昨夜早速アプデ後試聴しましたので、再レビューを参照願います。
アプデの結果は、まだ問題点もありますが概ね歓迎できる内容でした。

こうしたメーカーさんの姿勢はホントにありがたいです。
このアプデで分かったことは、広大な音場を残しつつ満足のいく低音を提供することの難しさでしょうか。
我々は簡単に要求しますが、技術者さん達は大変な苦労の中開発しているのだと想像します。

ビクターさんの今回のアプデに感謝しつつ、今後の地道なアプデに期待したいです。

書込番号:24001968

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

foobar2000設定のファイナルアンサー

2021/02/11 23:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K812

スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 K812のオーナーK812の満足度5

今度こそ最後になります。
遂に実現しました。
透き通った高音と重い低音、それでいて分離感があり、ヴォーカルが聞き取り易い。(ほめ過ぎ!!)
丸1日掛けて調整しました。今迄より段違いに良くなったので自己満足100%の報告です。
刺さりとか、曲によるバランス調整など必要でしょうがまぁ、基本的にはコレで聞いてます。

K812は超高音から重低音まで綺麗に出ます。
音域の広さを堪能出来る設定になったと思いますので是非使ってみて下さい。

アンプはそれなりにパワーが無いと足りないと思います。(ポタアンのMOJOで十分な位ではあります。)


〜〜〜 foobar2000の設定です。 〜〜〜

foobar2000 の バージョン v1.6.3 です。
使う DSP は2つ
@SoundTouch
AGraphic Equalizer
のみになりました。

@の設定は Pitch adjust を -0.20semitones にします。
(私は好みでTempo adjust も変更してます。 (+1.70% にしてます。))

Aの設定は左から順に数字を書きます。
-11.3 -11.3 -11.3 -11.3 -11.3 -11.3 -11.3 -11.3 -11.3 -10.7 -10.1 -8.6 -8.0 -8.5 -10.6 -9.5 -8.9
-8.0 -6.4 -8.0 -4.5 -3.3 -2.8 -2.6 -4.1 +0.2 +6.5 -4.9 -0.1 +12.0 +12.0
以上です。


〜〜〜 微調整のやり方 〜〜〜

イコライザーの調整についてのウンチクはコチラを読んでみて下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000620578/#23954222


〜〜〜 概要 〜〜〜

SoundTouch で 全体のキーを下げて低音をしっかり重くなりました。
そこからイコライザーの設定を駆使して中音と高音のキーが高くなって聞こえる工夫をしつつ分離感がキッチリ出る様に設定しました。
これで重低音と透き通った高音を同居させられました。
(イコライザー -11.3 から +12.0 まで使ってます。)



やっと満足いく設定が出せました。
個人の環境に合わせて微調整が必要かも知れませんがもし良かったら使って下さい。

書込番号:23960723

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 K812のオーナーK812の満足度5

2021/02/17 23:51(1年以上前)

読んでる人が居るのか判りませんがファイナルアンサーだったのでは?
という突っ込みはしないで下さい。w
更に上が見つかったので仕方ありません。

前回同様に foobar2000で音を調整してYoutubeを聞く人の為の設定です。
環境は
パソコンにMOJOをつけてK812で聞いてるだけです。


foobar2000 に おもしろいDSP(下記のDの事です。)があったのを思い出したので、これを使って調整したらどうなるかな?って頑張った所素晴らしい結果が得られました。
2日丸々使った力作です。

では早速foobar2000の設定を

foobar2000 本体 v1.6.3

@SoundTouch
キー変更や テンポの変更が出来る。
低音が欲しいので このDSPで キーを下げて 他で中音 高音を上げて対応しています。

AGraphic Equalizer
31バンドで調整が出来るイコライザー
他にもバンド数が少ないイコライザーがあるけどこれ位のバンド数が無いと今回の調整は無理でしたね。

BProgrammable reverb (resampling/...
音の響き方を変えられます。効果としてはエコーの大きさが変わるだけですが音質にも影響します。
低音をスッキリさせつつも重さを出そうとするとスカスカな低音になったりするのですが、リバーブを少し掛ける事で緩和される場合もあります。

CTube Sound
リバーブの大きさを変えたり、トランペットの掛かり方が変わります。(トランペットだけじゃないんだけど例えばの話です。)ジャズのサックスみたいな濃いい感じのトランペットとオーケストラとかで見られるスッキリした感じのトランペットを思い出して貰えれば何となく想像出来るかも。

DLoudspeaker Equalizer
今回のメイン
低音の質が重くなるのにスッキリさせてしかもスカスカにならず、高音もスッキリしたトランペットどこまでも抜けていく様な感じに出来ます。 これを上手く組み込んだ事で前回よりも更に化けました。
※※※ 注意点 ※※※
要注意が一つ このDSPを使っている場合と使ってないDSPで音量が全然変わる事があります。
なのでこのDSPを切ってしまうと突然爆音になる事があります。
なのでDSPを調整する際は必ず音量を下げる癖をつける必要があります。

では
@ から Pitch adjust -1.05 です。 今回は調子に乗って下げに下げました。 音質には関係ありませんが、Tempo adjust +1.7%にしてます。(速く再生されるだけ。)

A は 左から数字を書き出します。
+7.3 +7.5 +7.6 +8.7 +8.8 +8.9 +9.5 +10.0 +9.4 +8.3 +10.6 +10.6 +8.8 +3.1 +6.4 +7.4 +8.7
+8.9 +8.8 +6.5 +8.5 +9.1 +9.8 +8.9 -3.2 +1.6 +5.6 +0.2 +10.1 +7.6 +4.3
低音を上げまくって他でスッキリさせてる感じです。

B Preset から Studio Small を選択してください。

C Preamp を -5.00   Amount を 0.451  にして下さい。

D Equalized laudspeaker を activate にして Cutoff frequench を 0.950 にして下さい。
Equalizer pre-gain は Auto にチェックいれてますけど、 数字は -29.0 になってます。


設定が終わりましたら
◆◆◆1000曲_超高音質_01_チャンネル探しの旅_HQ Sound
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGyF-ELpFtxw24Pjdvrs0edF8nSpC1jJQ
良かったら聞いて下さい。

特におススメの番号を上げておきます。(リストは番号は目安です。)
特に512曲目の sing sing sing は気合入れて調整しました。

1〜5 最初の5曲 12 ロッキーのテーマ 15 インディージョーンズのテーマ 25 笛  38 バス  42 ジャズ 53〜55 ドラム・エレキギター
102 cello 107 F1のテーマ 108 ワールドカップだったかな? 142 U.S.A DA PUMP  238 北斗の拳 241 あしたのジョー
243 タイガーマスクのテーマ 380 ロッキー4のテーマ 451 君は1000% 487と489 Bossaとかで何か有名なやつ  512 sing sing sing
559 3時間頭文字D 588 My Way フランクシナトラ 648 Cowboy Bebop 825 ウルトラクイズ 826 なるほどザワールド
827 刑事コロンボ 962 およげたいやきくん 1158 パイプオルガン 1167〜1169 最後の3つ

私のプロフィール見て貰ったら他のリストも判る様になってます。

本当に凄い事になったんだが、K812 と MOJO 使って パソコンに付けてるだけの人ってどの位いるのかな?
もし、共感出来た人居たら教えて下さい。


TuneBrowser用も作ったけど今回は発表を見送ります。

書込番号:23973281

ナイスクチコミ!1


スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 K812のオーナーK812の満足度5

2021/02/20 08:24(1年以上前)

何か、Youtubeの音が変わった気がする。
スッキリした代わりに低音が弱くなった気がするので調整しなおしました。

間違いなく更なる重低音になってます。
細かい事は2つ目のコメントを見て貰うとして、設定だけ

@ から Pitch adjust -2.00 です。 更に下げてます。 音質には関係ありませんが、Tempo adjust +1.7%にしてます。(速く再生されるだけ。)

A は 左から数字を書き出します。
+3.7 +3.7 +3.7 +3.8 +3.9 +4.5 +4.9 +5.7 +6.5 +7.3 +7.3 +6.2 +5.0 +2.8 +3.5 +5.7 +5.7
+4.9 +5.3 +5.1 +7.3 +7.5 +8.0 +8.0 -1.9 +2.5 +5.5 +0.5 +10.5 +4.0 -0.1
低音を上げまくって他でスッキリさせてる感じです。

B Preset から Studio Small を選択してください。

C Preamp を -5.00   Amount を 0.349  にして下さい。

D Equalized laudspeaker を activate にして Cutoff frequench を 100 にして Qtc value を 0.950 にして下さい。
Equalizer pre-gain は Auto にチェックいれてますけど、 数字は -0.0 になってます。

@で従来よりもキーを落として低音を重くした上で、A〜DのDSPで低音の音質を軽くしつつ高音を伸ばす事でバランスを調整しています。

書込番号:23977306

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 K812のオーナーK812の満足度5

2021/02/26 04:57(1年以上前)

Youtubeの音変わってますね。
妙にスッキリさせた感じで、スカスカに聞こえる様になりました。
音の出始めも妙に 鼻にかかってるみたいな感じで私の好みから外れた。

多分他のヘッドホンだと分離感が欲しい人とか丁度よいのかも知れませんが
今の所上手く設定が出来てません。
先日上げた設定は 無しでお願いします。
最悪・・・。2日間の調整が・・・。

TubeSound効かせすぎたみたいな妙なコッテリ感が取れず・・・。
慣れの問題で済むかもしれんし調整しながらボチボチやります。

書込番号:23988867

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 K812のオーナーK812の満足度5

2021/02/26 05:29(1年以上前)

YouTubeが変わったんじゃなくて、foobar2000自体の音が変わってるみたいです。
なのでYoutubeの音が変わったかは判らないです。
いずれにしても合わせ直し・・・。

書込番号:23988875

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 K812のオーナーK812の満足度5

2021/03/01 22:51(1年以上前)

理由は判りませんが、Youtubeから聞こえてくる音が変わったので修正版を作りました。
今回は2つ作っています。
(2つ目は1つ目をちょこっと変えたらスグなのでどちらも登録してみて下さい。)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まずは、スッキリを念頭にして作った設定 (HD650位の低さは出てます。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

使っているDSPとその設定は下記の通り
@SoundTouch
 Pitch adjust を -4.40 にします。
 (私は 更に Tempo adjust を +1.70%にして曲が速く再生される様にしてます。)

AGraphic Equalizer
 左から数字を並べます。
 -3.7 -3.4 -2.7 -1.5 -0.7 -0.5 -1.0 +1.1 +2.1 +1.7 +1.3 +0.3 -0.5 -1.4 -0.2 +1.6 +1.9
 +1.3 +1.6 +3.9 +1.7 -1.0 +2.9 +4.3 -6.7 -2.5 +3.1 -6.5 +10.9 +2.8 -3.4


BTube Sound
 Preamp -3.10
 Amount 0.400

CLoudspeaker Equalizer
 Equalized Loudspeaker  Activateにしてから
              Cutoff frequency を 100Hz
              Qtc value を 0.670 へ
 Equalizer pre-gain    Auto のチェックを外して -0.0db へ

DProgrammable reberb(resampling/...
Preset から Custom を選択



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上記設定だとちょっとスカスカな感じに聞こえる場合の設定
(上の設定を少し動かしただけなので上の奴から動かせば設定はすぐ終わります。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

使っているDSPとその設定は下記の通り
@SoundTouch
 Pitch adjust を -4.40 にします。
 (私は 更に Tempo adjust を +1.70%にして曲が速く再生される様にしてます。)

AGraphic Equalizer
 左から数字を並べます。
 -3.7 -3.4 -2.7 -1.5 -0.7 -0.5 +1.4 +3.2 +4.1 +4.1 +1.3 +0.3 -0.5 -0.5 +1.4 +3.9 +3.9
 +2.6 +2.5 +3.9 +2.7 +1.1 +4.4 +5.3 -6.7 -2.5 +6.3 -6.5 +10.9 +2.8 -3.4


BTube Sound
 Preamp -3.10
 Amount 0.400

CLoudspeaker Equalizer
 Equalized Loudspeaker  Activateにしてから
              Cutoff frequency を 100Hz
              Qtc value を 0.670 へ
 Equalizer pre-gain    Auto のチェックを外して -0.0db へ

DProgrammable reberb(resampling/...
Preset から Custom を選択

EWinamp DSP bridge
 必要に応じてバスを掛けたいので入れてるだけです。普段は使ってません。


以上になります。
良かったら試して下さい。


設定が終わったら聞いて見て下さい。
K812で聞く事を前提として音質が良いモノだけを集めてリストにしました。

◆◆◆1000曲_超高音質_01_チャンネル探しの旅_HQ Sound
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGyF-ELpFtxw24Pjdvrs0edF8nSpC1jJQ

書込番号:23997182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

K812からHD650ばりの重みのある音が出ます。

2021/02/13 22:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K812

スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 K812のオーナーK812の満足度5

Youtubeで音楽聞く事があるのですが、何とかして音調整出来ないかなって思っていると
foobar2000で設定変えたら何故かyoutubeの音が変わる事が判りました。
(youtubeに色々機能を入れてるので何が影響しているのか判りませんがもしかしたらyoutube動画をfoobar2000でも見れる様にしたからかも)
これはとても素晴らしい機能。

そこで、foobar2000 で音の調整をして Youtube で聞く場合の調整を突き詰めました。

テーマは
K812 に HD650 のバランスと取り込んでみたらどうなるか?

結論
K812はカナリの重低音でも出せますね。
それでいて全然こもり感がありません。
設定次第で低い所から高い所まで良く出ますね。
名機だと思います。
高音は犠牲にしてませんので低音から高音まで広い範囲で出す事に成功しました。

設定だけなんで、環境がある人は是非試して欲しい。


〜〜〜 foobar2000 の設定 〜〜〜

foobar2000のバージョンは v1.6.3 です。 (環境は パソコンに MOJO繋いでるだけです。)

使うDSPは 2つ @SoundTouch と AGraphic Equalizer のみです。

@は Pitch adjust を -0.85 にします。 (個人的には Tempo adjust を +1.70% にしています。曲が速く再生されます。)

Aは 数字を左から書き出します。
+4.1 +4.6 +3.2 +6.4 +7.0 +4.1 +7.3 +8.0 +4.5 +10.7 +10.9 +9.5 +8.0 +4.3 +4.5 +9.2 +9.5
+7.0 +6.1 -0.3 +1.7 +2.3 +3.5 +2.9 -4.9 +1.6 +5.7 -3.3 +12.0 +8.8 +6.9

以上になります。

是非試して見て下さい。

設定が終わったら

◆◆◆1000曲_超高音質_01_チャンネル探しの旅_HQ Sound
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGyF-ELpFtxw24Pjdvrs0edF8nSpC1jJQ

上記リストの中の3曲目
スターウォーズ
https://www.youtube.com/watch?v=4aVMetrLGZ0&list=PLGyF-ELpFtxw24Pjdvrs0edF8nSpC1jJQ&index=3&t=130s

聞いて見て下さい。


〜〜〜 注意 〜〜〜

アンプにある程度パワーが無いと音量が取れないかも知れません。(ポタアンのMOJOで十分に鳴ってます。)

もし、刺さりが気になるなら 5000を落とすか 3150〜4000を上げてみて下さい。
ある程度解消されます。

低音の出方を少し硬くしたい場合は200と800を少し上げて下さい。

低音がスカスカに聞こえる場合がありますがその場合は125以下を全体に上げて下さい。

響きが激しい場合は8000を落とすと解消する場合があります。

もし、調整に興味がある方は
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000620578/#23954222
も読んでみて下さい。

K812ファン増えてくれるといいなぁ。

書込番号:23964806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

スレ主 CBA01さん
クチコミ投稿数:791件 K701のオーナーK701の満足度5

Youtubeで音楽聞く事があるのですが、何とかして音調整出来ないかなって思っていると
foobar2000で設定変えたら何故かyoutubeの音が変わる事が判りました。
(youtubeに色々機能を入れてるので何が影響しているのか判りませんがもしかしたらyoutube動画をfoobar2000でも見れる様にしたからかも)
これはとても素晴らしい機能。
という事で Youtubeで聞く前提で fooba2000の設定を頑張って調整しました。

K701で重低音を突き詰めていこう。という事で頑張りましたが
なんとHD650(ノーマル設定)と遜色ないレベルまでいけました。
あの独特の音圧に包まれている感じが出てると思います。

K701凄いな。設定次第で高音も低音も良く出ますね。

設定だけなんで低音が好きな人(って低音好きな人はK701は買わないかな・・・。w)もそうでない人も試して見て下さい。
昔、低音好きだった頃を思い出せました。


〜〜〜 設定です。 〜〜〜

foobar2000のバージョンは v1.6.3 です。

使うDSPは 2つです。 @SoundTouch と AGraphic Equalizer になります。

@で Pitch adjust を -0.12 にします。(私は個人的に、Tempo adjust を +1.70% にしています。曲が速く再生されます。)

Aは数字を左から書き出します。
-10.0 -9.9 -9.9 -9.9 -9.9 -10.1 -9.9 -9.2 -8.2 +5.5 +5.7 +0.4 -0.7 -6.2 -6.3 +0.9 +3.8
-3.2 -4.3 -5.6 -0.2 +0.5 +2.5 +1.9 -3.2 +3.4 +5.7 -0.2 +12.0 +8.8 +6.9

コレだけです。 (因みに環境は MOJOだけです。)

是非試して見て下さい。

設定が終わったら

◆◆◆1000曲_超高音質_01_チャンネル探しの旅_HQ Sound
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGyF-ELpFtxw24Pjdvrs0edF8nSpC1jJQ

上記リストの中の3曲目
スターウォーズ
https://www.youtube.com/watch?v=4aVMetrLGZ0&list=PLGyF-ELpFtxw24Pjdvrs0edF8nSpC1jJQ&index=3&t=130s

聞いて見て下さい。


〜〜〜 注意 〜〜〜

アンプにある程度パワーが無いと音量が取れないかも知れません。(ポタアンのMOJOで十分に鳴ってます。)

もし、刺さりが気になるなら 5000を落とすか 3150〜4000を上げてみて下さい。
ある程度解消されます。

低音の重さだけでなく、柔らかさもHD650風にしたい場合は200と800を下げてみて下さい。

低音がスカスカに聞こえる場合がありますがその場合は125以下を全体に上げて下さい。

響きが激しい場合は8000を落とすと解消する場合があります。

もし、調整に興味がある方は
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000620578/#23954222
も読んでみて下さい。

K701ファン増えてくれるといいなぁ。

書込番号:23963927

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)