オーバーヘッドヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

オーバーヘッドヘッドホン のクチコミ掲示板

(84273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンバーガーヘッドホン

2020/03/27 16:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > STYLE SE-MS7BT

クチコミ投稿数:235件 STYLE SE-MS7BTのオーナーSTYLE SE-MS7BTの満足度2

ハウジングの大きさがイヤパッドの大きさとほぼ同じで装着している姿を鏡に映して見ると両耳にハンバーガーをくっつけているかの様です。

書込番号:23307790

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

22800円

2020/03/19 04:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > HPH-W300

クチコミ投稿数:325件

最近ひっそりとこの価格になりましたがもともとの価格でもなかなか音質やデザイン含め優秀な機種ですし思わずポチってしまいました
気になっていた方や2万くらいでノイズキャンセリングが要らないからとにかく音が良いワイヤレスヘッドホンが欲しいとゆう方はこれを気に検討してみていいかもしれません

書込番号:23292447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

WH-1000XM4はaptX廃止

2020/03/11 19:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

walkman blogさんがWH-1000XM4の情報をまとめて下さっています
デザインも若干の変更点はありますが、基本的には中身のアップデートになりそうですね

ただBluetoothチップの変更のためaptXは非対応になるようです

詳しく見たい人はこちらから
https://thewalkmanblog.blogspot.com/2020/03/sony-wh-1000xm4-revealed-by-anatel.html?m=1

書込番号:23278806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

祝・ヘッドホン掲示板開設!

2004/02/06 02:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W2002

スレ主 ドンケさん

まだ皆さんあんまり訪れていないようですね
外国メーカ−の板も出来るといいな

書込番号:2432892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2012/02/02 20:55(1年以上前)

ATH-W3000がでて、ますますW2002のよさが取りざたされている。まさにひにくなものですね。中古なのに実売価格は新品のW3000の約2倍にせまる勢い。w2002がジャズにもってこいなのに、W3000はW5000の補充版。w2002に近いものをつくって欲しかった。ニーズをとらえるのが相変わらず下手ですね。

書込番号:14100122

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2012/02/02 23:37(1年以上前)

W5000がもっと早い時期にデビュしていて,今年辺りがモデルチェンジ時期だったら,三代目漆も違った見方をされた事でしょう。

ですが,W5000もデビュ当初の数年間は,好い評価は貰ってない事は忘れないで下さいね。

書込番号:14100920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2012/02/03 20:45(1年以上前)

ただW5000でしたら、同じ密閉のT5pのほうがあらゆる面ですぐれていると思うのです。でもW2002は独一無二ですね。

書込番号:14103922

ナイスクチコミ!2


玄開さん
クチコミ投稿数:14件

2020/03/03 22:45(1年以上前)

以前から気になっていたこの商品、このところのコロナウイルス不景気もあり、すこし価格が下がっていたこともあり、それでも高額ですが買いました。一聴して、やはり唯一無二だと思いました。心地よさはE9を超えるという評価がありますが同感です。やはり人間は性能つまり音質が優れているというだけではすべてよしとは行かないのだと思いました。能力より雰囲気、IQより愛嬌という言葉を裏付けるような音です。ポイントは空気感と艶だと思います。これに近い音は、ぼくはSTAXの音かと思います。もちろんSTAXのような解像度はありません。それなにの空気感と艶があり、楽しめ陶酔できる音という点で唯一無二なのだろうと。中古なのに定価より高く出回っている理由だと思いました。やはり能力半分、人徳半分かな。人間というものは厄介な生き物だと思います。

書込番号:23264847

ナイスクチコミ!0


玄開さん
クチコミ投稿数:14件

2020/03/04 21:29(1年以上前)

質問させてください。いまHPをラックスマンのP−1uにつないで聴いてます。とてもよいと思うのですが、他の方の意見でAUDIO-TECHNICA AT-HA2002 との組み合わせでないと真価は発揮できないと書かれていました。そんなに違うものでしょうか。

書込番号:23266393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

祝ANA国際線ファーストクラス導入決定!

2020/02/25 19:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

遂にこのヘッドホンの真価を魅せる時が来た。
私も手ぶらで飛行機に乗って、CAさんからこのヘッドホンをお使い下さいと言われる男になりたい。

書込番号:23251795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2020/02/25 21:14(1年以上前)

こんにちは。

https://www.sony.jp/headphone/special/nc-wireless/?s_tc=jp_app_msa_headphone_heajrny_200225_1

こちらのことですね。

書込番号:23251997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/26 23:45(1年以上前)

まだ、すぐにXM4が出ないということでしょうか??

ハードウエアよりソフトウエアの問題かな?

私も待機組なので困りましたね。

書込番号:23254308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2020/02/27 21:27(1年以上前)

>新しいもの大好きぃ〜っ♪さん

さすが、世界のSONYの名は伊達じゃない!

すごい事ですよね(^^)

書込番号:23255635

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 660 S

150Ωに抑えモバイルプレイヤーでも…の言葉にのせられ買いましたが駄目でした。


NW-WM1A 250mw×2(16Ω)
PHA-3 320mw×2(32Ω)
以上の2種において繋ぎましたが、ユーザーの皆さんが絶賛されてる音には程遠く据え置き中華アンプを買い足し
DX7s 1000mw×2(32Ω)
これに繋いだところ、ユーザー皆さんが絶賛される意味がようやく分かった次第です。
dapやポタアンでは薄く貧弱だった音が、据え置きアンプでは濃厚で力強く変化
ポタアンでは弱いアタック感も生の迫力に近付きました。
4.4mmが付いてるからといって、ソニーのポタアンやウォークマンでもイケる とは思わない方が良いです。
音量は確かに出ます(私でダイヤル11時ぐらい)
でも音質は良くありません。
中華でも良いので据え置きアンプ(目安1000mw×2 32Ω)を使わないと駄目だと感じました。

中華アンプに繋いだ音質には大満足です。

書込番号:23236636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/17 21:19(1年以上前)

>2年未満のオーディオ初心者さん
これは多分ポータブルだからとゆうよりは
NW-WM1Aは単純に出力不足なだけでPHA3はシングル接続で接続していて表記より出力が半分以下になっているからとゆう可能性もありますね
据え置きの方がパワフルなのは事実ですが660Sクラスだとポータブルでも鳴らせる機種は鳴らせますし

あと4.4プラグはSONYとゆうより流行りに乗っただけな気がします
最近のゼンハイザーさん流行りを意識しまくってる感じがありますし…

書込番号:23237580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2020/02/18 05:37(1年以上前)

320mw×2で伝わるかと思いましたが説明不足でした(汗)
ポタアンも当然バランス接続での結果でして、言葉足らずですみませんでした。

書込番号:23238045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2020/02/18 05:44(1年以上前)

私も出力不足だと感じた為、各機種の出力を書いてる次第です。
ソニーのハイエンドポタアンで駄目だったから据え置き推奨と書きましたが、出力が1000mw×2程度あるならポタアンでも合う機種が有るかもしれません。

書込番号:23238050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/18 15:57(1年以上前)

>2年未満のオーディオ初心者さん
初心者マークのクチコミだったのもありひょっとしたら?と思いました
バランス端子も最近だとあまり見ないタイプなのもあり今だと少し面倒かなと

まあ開放型でわざわざポータブル向けに制限する必要がありませんし仕方がないと私は諦めています

書込番号:23238730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2020/02/18 18:11(1年以上前)

年半前に初めて買ったZX-300 キンバー MDR-1AM2 の組み合わせが予想以上に良かったのでハマった初心者です。
聴く機会の多い小さなハコでの生演奏になるべく近づける為に試行錯誤していますが、上手くいきません(泣)
dapを1Aにしたときは向上を実感しましたが、ヘッドフォンをZ7M2+キンバーにしたら予想に反して随分と低下
出力不足かとハイエンドポタアン投入して、他のヘッドフォンも活かせる(Z7M2が予想外に悪かったので保険兼ねて)4.4→3.5×2も合わせて購入
それでもZ7M2は活かせず断念
M1STとIER-M9へと鞍替えしました。
その中で1番良かったIER-M9 とPHA-3の組み合わせを、更に生演奏に近づけたのがHD660sと中華据え置きの組み合わせでした。
本当はゼンハイザーかソニーの据え置きと行きたいところですが、なにせ懐具合が(笑)
そんな訳で4ピンバランスケーブルもゼンハイザー純正でなく他社のモノを

話が横道に外れましたが、660sと中華据え置きアンプとの組み合わせは 外れ では有りません。
しばらくはこの組み合わせで愉しめそうです。



書込番号:23238910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2020/02/18 18:51(1年以上前)

↑最初っから脱字でしたね、恥ずかしい

1年半前に です、冒頭は
あと参考にアンプのurlを 短縮はご遠慮くださいとあるのでアマゾンのをそのまま載せますね

https://www.amazon.co.jp/Topping-2ES9038Q2M-32%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88-DSD512-USB%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9DAC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97/dp/B07DXKP18B

書込番号:23238974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オーバーヘッドヘッドホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
オーバーヘッドヘッドホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)